goo blog サービス終了のお知らせ 

スキップアジア すきっぷあじあ

Saya suka ASIA ~アジアの中の日本から愛を込めて

旅・九州4(とり天・東洋軒)2020年11月

2020年11月30日 | 国内旅行

別府に来たら、とり天を食べたかったんですよね。

ホテルのチェックアウト後にちょっと時間があったので

別府駅まで散歩してみました。

 

油屋熊八の銅像

別府の観光開発に尽力し、温泉保養地由布院の礎を築いた実業家だそうです

ちょっとユニークな銅像です

 

別府駅前に設置された「手湯」

九州に行くといろんなところで「足湯」は見かけましたが

「手湯」は初めて見ました。

 

 

 

途中で見かけたレトロな映画館

時間があったら入ってみたかったです。

 

北浜にある「TOKIWA」デパートです。

西鉄リゾートイン別府の目の前にあります。

1階にはお土産物、地下にはスーパーもあり旅行者にも便利なデパートです。

 

地下1階がフードコートになっていて東洋軒が入っています。

東洋軒がとり天発祥の店と言われています。

本店は、車かバスで行く必要があるので、この店舗はアクセスも便利です。

11時に定刻通り開店しました。とり天目当ての人が

少し行列を作っていましたが、店内は広くて席も多いので

ここ穴場だと思います!

 

注文して代金を払って、ブザーをもらい待ちます。

出来上がるとブザーで呼ばれます。

 

とり天定食(ごはん少な目にしてもらいました)

本店よりもボリューム少な目のようですが、私には十分です。

とり天は衣サクサクで、肉は柔らかい!

東洋軒オリジナルのかぼす酢醤油がうまいです。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。