goo blog サービス終了のお知らせ 

スキップアジア すきっぷあじあ

Saya suka ASIA ~アジアの中の日本から愛を込めて

お知らせ

「すきっぷ☆あじあ」にようこそ~♪ このブログにお越しいただきありがとうございます

すきっぷあじあ☆フォトスライド

小樽散歩 Vol.2

2010年05月30日 | 国内旅行

 

小樽と言えば・・・ ガラス工房

街中のあちらこちらには、素敵な工房がたくさんあって、可愛いガラス細工が飾られています
北一硝子」はその中でも超有名な工房で知られています




立派な硝子細工・・・た、高そう




アウトレットもあります



北一硝子3号館

奥には素敵なビヤホールがありました




この暗さがロマンチックですね




ランプって温かいですね~




建物も素敵ですね~


今回は、荷物になってしまうので、ウインドウショッピングだけで
買い物はしませんでした。。次回は、オシャレなグラスを買いたいな



小樽散歩 Vol.1

2010年05月30日 | 国内旅行

 

札幌に行って、1日空き時間があったので、小樽に行ってみました
札幌から電車で40分弱、北海道の海を眺めながら走り、海岸線を抜けると小樽に到着です




小樽駅

 



小樽駅の天井には、ランプが飾られています




小樽は異国情緒あるれる町、おしゃれな香りが漂ってます~
倉庫はおしゃれなカフェとかレストランになって、町の景観を演出してます
お天気だったので、プラプラ歩いているだけでも、気持ちがいいけど
太陽の日差しが眩しい位でした



小樽運河



倉庫を使ったショップ



小樽運河








オルゴール堂




観光には循環バスが便利です~ (210円)






 


ドーミーイン札幌ANNEX に泊まりました

2010年05月29日 | 国内旅行



温泉浴場があるビジネスホテル 「ドーミーイン」は、私のオフィスの人たちに人気があるので
一度、泊まってみたかったんです・・・と言うわけで、やってきたのは札幌のドーミーインANEX! 
札幌駅から地下鉄で1つ目の大通り駅から歩くこと7分・・・狸小路商店街をテクテク歩くと
商店街をはさんで、ドーミーインANEXが左側とドーミーイン札幌が右側に向かい合って建ってました

       
 ドーミーインANEX      狸小路商店街      ドーミーイン札幌本館

ドーミーインANEXとドーミーイン札幌のどちらに泊まっても、両方の温泉に入れるって
聞いていたので、楽しみにしてたんですが、一度外に出なくちゃいけないのは、ちょっとめんどくさいなぁ
結局、本館側の温泉には入りませんでした。
チェックインしたのが22時ごろ、疲れていたので、部屋に荷物を置いて温泉へGO!


  
部屋は小さいながら玄関もあって、ワンルームの部屋みたい、
収納スペースなどコンパクトに収まっています




洗面台はなくて、小さな流しがありました

シャワールームにはバスタブがなかったけど、温泉付きの大浴場に入ったので
まったく、問題ありませんでした!
温泉浴場には、パスワード方式で入るようになっているので、安心ですね
シャンプー、石鹸、ドライヤー、化粧水などなど完備されてるし、手ぶらでOKです
体を伸ばしてお風呂に入れるのって本当に気持ちがいい







朝食は、値段の割にはおかずも豊富で、札幌名物のスープカレーもあって工夫しているなぁ・・・って思いました
ただ、2泊したけど、内容がほとんど変わっていなかったので長期滞在するのは辛いかなぁ。
それに、ANEX側の宿泊客は、本館側の1階レストランまで行かなきゃいけなかった

でも、温泉付いてるし、1泊4800円(朝食付き)なら大満足

 

狸の湯 ドーミーイン札幌ANNEX

北海道札幌市中央区南3条西6丁目10-6

TEL 011-232-0011



   


日帰り温泉でマッタリ・・(ホテル美やま・秩父)

2010年04月24日 | 国内旅行

 

たまには親孝行を・・・と、年老いた母を連れて、日帰り温泉の旅です。

池袋からレッドアロー号で、1時間少々・・・あっという間に西武秩父に到着。

秩父の山々を望みながら、のんびりとした空気・・・

 

 

 

バスで走ること15分、「山田」っていう停留所で下車します。

本当に何にもない、素朴な村です。

 

 

 

停留所を降りて、ホテルまでの途中には、芝桜やらしだれ桜の姿が・・・

春ですなぁ~~~

 

しだれ桜

 

途中で、すれ違った方と目が合うと挨拶をしてくれました。

それだけで・・・心癒されます。

 

 

山の上には「雪」

4月中旬だというのに、前日に雪が降ったそうです

 

 

 

しばらく行くと、渓流沿いにホテル美やまが見えてきました

日帰り温泉でも、部屋で休憩&お食事付きです

 

 

じゃーん!籠に小鉢がたくさん入ってます

食べきれるかしら~って心配になる位の贅沢ランチ

 

キレイに盛りつけられたお料理達

 

 

ご飯は火を付けてこの窯で炊きます

きっとアルコールを飲む人は、小鉢をツマミにしながら

炊きあがるのを待つんでしょうが、私たちは最初から

ガッツリご飯を食べたかったので・・・炊きあがるまで待つのが辛かった。

 

 

約2~30分程で、ご飯が炊きあがります~

お釜の底には、立派なお焦げが付いていました

 

 

最後に出てきたのが小さなイチゴムース

 

 

ホテル美やま

埼玉県秩父市山田1294

0494-24-6311

日帰りプラン 5,250円 (食事・入浴)

 

温泉は、屋内と露天の2種類あります。

時間がなかったので屋内の温泉にしか入りませんでしたが

窓の外には渓流が流れて、お湯は程良く温かくて

ついつい長湯をしてしまいそうになりました

 


公生和(横浜中華街・フカヒレまん)

2010年04月17日 | 国内旅行

葉山 ⇒ 鎌倉 そして、中華街へ

 

 

 

中華街と言えば・・・食べてみたかったのが

「ふかヒレまん!」

元祖フカヒレまんの店、「公生和」へ~

 

 

店先で、熱々のフカヒレまんを購入(400円)

 

 

ひとくち食べると、美味い~!

フカヒレのコクのある味がじわーっと口の中に広がります。

400円でもその価値アリ!是非お試しあれ。

 

 

 


こ寿々(鎌倉・わらび餅)

2010年04月17日 | 国内旅行

 

 

逗子のクルージングを満喫した後は、腹ごなしって事で

鎌倉へ移動です~

 

 

 

鎌倉駅から、鶴岡八幡宮へ向かう途中に、「こ寿々」があります。

手打ちそばと、わらび餅の美味しいお店です。

 

土曜日のお昼とあって、お店の前では、人が並んでいますが

おそばなので、回転が速いです~

私たちも、15分ほど待って、席に案内してもらいました

 

こ寿々そば 1050円

手打ちソバがツルツルで、ソバの香りがして美味しい!

上品な感じですが、量は少なめ・・・

 

 

わらび餅 525円

モチモチ感がスゴイ~

ソバの量が少なくて、ちょっと物足りないかなって思ったけど

わらび餅が結構お腹にたまって、満腹になったぞ。

 

こ寿々

鎌倉市小町2-13-4
  TEL 0467-25-6210
  営業時間:11:30~18:30
  定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

 

 

 

 

 

 


葉山マリーナでお手軽クルーズ

2010年04月11日 | 国内旅行

 

葉山マリーナのマリンプログラム、「江の島・裕次郎灯台周遊クルージング

約45分で、葉山をスタートして江の島や裕次郎灯台をくるっとまわって

戻ってくるという、お手軽クルーズに参加してきました。

通常2,850円ですが、4名以上で申込をすると団体割引で

一人2,350円に割引になります

 

私たちが乗船したクルーザーです

 

ポカポカ天気で、春の日差しがまぶしくて気持ち良かった

 

天気が良かったので、海が青くてキレイでした

 

江の島が見えてきたぜぇ~ (サザン調でお願いします)

 

すれ違う漁船の船長さんが、手を振ってくれました

 

石原裕次郎灯台です~

 

45分のマリンプログラムはあっという間に終了しました~

とっても気持ちが良かったですよ~

これからの季節には、このクルーズおススメですよ~

 

 

 


鎌倉散歩

2010年01月01日 | 国内旅行

 

逗子のマーロウで美味しいランチを堪能した後に、鎌倉に出て

腹ごなしに散歩をすることにしました。

最初にやってきたのは、鶴岡八幡宮です。

年末とあって、新年の参拝の準備で大忙しという感じでした。

 

 

 

 

2010年は寅年ですね

 

材木屋さんの粋な迎春

 

鎌倉の町を疾走する車屋さん、かっこいいですね

 

鎌倉駅から徒歩10分位でたどり着いた海にはキレイな夕焼けが・・・

来年も良い年でありますように

 

 

 

 


千本松牧場

2009年08月09日 | 国内旅行

 

 

 

日帰り那須旅行で、「ジョイア・ミーア」を後にして、次に行ったのは、

お店から3キロ離れた場所にある、「ホウライ千本松牧場」。

施設は素朴ながら、芝生の広場があって、気球や乗馬などの

アトラクションが楽しめる他、温泉施設もあります。

 

東京からの高速バスでは、7割位の方がここで下車しました。

私たちは、温泉はパスしてアウトドアな自然を満喫しようって

思っていたら、なんと雨が・・・しかもかなり激しく

美味しいと評判のソフトクリームを食べながら雨が止むのを待ち。。。

ソフトクリームは美味しいけど、普通に美味しいって感じ。

千本松牧場に寄ったついでに食べるのならいいかも。

 

雨が小ぶりになったところで少し散歩に出てみました。

さっきまで、たくさんの人がいたのに、外に出ている人の姿はほとんどなく・・・

サイクリングコースをゆっくり歩いていくと、杉の道がありました。

 

雨あがりの霧が、なんとも幻想的です

 

杉の道を通りすぎると、そこにはこんな素敵な景色が広がっていました

 

 

夏の自然を少しだけ楽しんできました

 

 


ジョイア・ミーア(那須塩原関谷・イタリアン)

2009年07月26日 | 国内旅行

 

日帰りで那須に行きました~

友人と私の誕生日祝いを兼ねて、美味しいレストランでお食事をということで

那須塩原にある「ジョイア・ミーア(塩原関谷)」を予約しました。

お店に入ると、大勢の人が待ってて、30分~1時間待ち状態。

私たちは予約をしていたので、待つこと10分位で入れました。。

 

店内はカジュアルレストランって感じです

 

まずは、オードブル盛り合わせ

 

サラダは普通でした・・

 

ライスorパンが選べます

 

バジルとニンニクのパスタ

スープがとっても美味しい

 

メインの肉料理(牛ヒレの上にフォアグラが乗っています)

牛ヒレは、すごーく柔らかいで、美味いのなんのって

 

メインの魚料理

(真鯛のソテー)

 

デザートのかぼちゃプリン

 

デザートのショコラケーキ

ビターなお味でアイスクリームの甘さとマッチしてます

 

 

今回は、3500円のコース料理を注文しました。

オードブル・メイン(肉or魚が選べます)・パスタ・デザート

コーヒー・サラダ・パンorライス

かなりお得なコース料理です。。。しかも美味しい~

 

 

ジョイア・ミーア(塩原関谷店)

栃木県那須塩原市関谷2045-1

TEL.0287-35-3309