goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりちゃんと語ろう♪

北海道札幌市から発信♪ダイビング、ラーメン、写真、日常のあれこれなど、テーマもなくだら~りと。  ・・・見てみる?

凡の風&旭山公園

2010年07月17日 08時32分57秒 | ラーメン


ほんとは近場の山に登りたかったのだけど、連日の雨でぬかるんでて
危険なので、旭山公園

おーっと。
その前に、カーボローディングね

 

「凡の風」さん。

某奥様が、
「アンタなに言ってるのさぁ~~ラーメンといえば凡ちゃんに、昔から決まってるしょ」
って、チェーンを振り回しながら脅すから・・・だから・・・
さっ・・・・さからえなくて・・・



ここは、780円のラーメンを、700円で出しているといつも、思う。
大好き

 

 

 
 
ここは、ブレない。
だから安心して、人に紹介できるお店

ぺろりと平らげた二人は、てくてく歩いて旭山公園へ
登山じゃないけど、公園までの坂道が すでに登山レベルだよーー(笑)

汗だくだく。
いいのだ☆ 代謝UPなのだーーー

 

風がなくて、気持ちいいねえ~~

ここで、二人で花のことを話したのだけど、花のことを書いてはダメだと
言われたので、書かずにヒミツにします・・・



気持ちいいねえ~~~

噴水があって、そこに向かってスタスタと歩くわたくし。
奥様は内心
「まさか、ま・・また入るんじゃないでしょうね?」
とかなんとか、不安に思っていたことでしょう(笑)


あ。そうだ。
おやつもあるんだよ

 

 

途中で見つけたお店で、デザートを買ったのだった~
カーボローディング三昧(笑)

マフィンは平凡だったけど、今度はケーキも食べてみたいな。
ちょっと日本離れしたお菓子のお店。



ほらね? (・・・・って、なにが?)(笑)

二人とも、全く同じアングルで写真を撮ってたのよ~



桑の実も、美味しそう。

ナマイキにも、奥様に、草の雫の撮りかたをレクチャーする。
「わあ~~~ダイヤモンドだ☆」

・・ね?綺麗だよねえ
でも・・カメラによっては、撮影は難しい・・・

 

楽しかったあ~~!! また遊んでね? いぢめる?いぢめる?

ところで、帰り道に見つけたイタリアンで、ランチしてきたよ~~
・・・という話題は、次のブログで





ドラゴン








大通りつけ麺博&円山動物園リベンジ

2010年07月07日 01時02分46秒 | ラーメン


大人気の「食べるラー油」

もともとは石垣のぺんぎん堂のが、ブームの火付け。
でもなかなか手に入らないよね

これは先日のセレブキャンプで、おねだりしていただいた「手作り食べラー」
すっごく美味しい
手作りア○ヌネギギョウザとコラボしたら、めちゃくちゃ美味しい

今度は私も作ってみよー



 

つけ麺博2週目 (いったいいつの話なんだ)(笑)
こちらの奥様とご一緒しました~~

私は「とみ田」 それと奥様の「まるは」。
美味しかったー
「とみ田」ストライクだったっ!

この日はほんとに綺麗な青空で、気持ちよくお散歩。
「バラがきれいねー♪」って、言いながら、大通りを歩きました


       



円山動物園。
前回、一眼を持たなかったことで、後悔したので・・・・って。
レンズ間違えて、全然撮影できなかった
にピンが合ったこの1枚くらい(涙)

ユキヒョウのにくきう

 

カッコいい
「それは・・タカですか?」
「いえ、トンビです

あ・・あぶらげ持ってなくてよかった

 

すっごーく暑い日で、私も、思わず
「大人はこんなことしちゃ、イケナイんだよっ?」って言いながら
噴水に、足をつっこみますた☆(笑)

「ほんとにしょーがないねえ」って表情で、奥様は笑って眺めてたけど
私を眺める場合の、とても正しいスタンスだと思いますた。(笑)
しょーがないヒトなんだよまったくもー。

           

「どーして、あんな狭いトコで休んでるんだろーねー?」と、奥様。
たぶん、トドにはトドなりの事情・・・ってものがあるんだろーねえ。

 

やっと、オオカミの赤ちゃんを見ることができましたー
かわいい
たった1頭だったのは、お母さんが高齢のためかも?

イヌなら生後1ヶ月は、コロコロしてよちよちなのに、
オオカミは、さすが野生なのねー
イヌで言えば、生後2ヶ月くらいの成長ぶり!

今年はこの子の成長を見るために、通うぞおおお~~~

ちなみに、この後、円山に登ろうと思ったんだけど・・・

「一人で行くの、やめときなさい?」って言われて
「・・・は~~い。」

ミョーに素直だな~~って思うでそ?
実はね? お地蔵さんとか、赤い鳥居が怖かったの(笑)


          
 

帰りはマルヤマクラスで、ブラブラして、コーヒー

ウインドウの外を眺めながら おしゃべりしてたら
「あ。あれRさんじゃない?」

Rさんはカッコ良く走って行かれました。

そのRさんと再び遭遇する飲み会は、次の記事で




Wolf Companion by Anthony Miles

オオカミのハウリングと、音楽のコラボ
美しい画像も、楽しんでくだされ








大通りつけ麺博

2010年06月18日 00時00分01秒 | ラーメン


やって来ました

「大通りつけ麺博」

初日は、お店がバタバタしてて、味が安定してないだろうと・・
エーンド、ワールドカップ 日本×カメルーンの試合があったので、
パスして、2日目の仕事後に

あれや、これや、考えたけど、大好きな「Fuji屋」さん、「魚雷」のセットで
行こうと思った・・・・のだけど・・・

売り切れてますた☆

 

 

 

現地へ行くと、お友達が待っていてくれました

それから、続々と、お知り合いの方々が
みんなで一緒に食べよう~~

前情報で、評判がよかった「凪」に

 



他にお客さんがいなかったので、お店の方に聞いてみました

「あの~~う。自家製麺は、現地のものと同じなんでしょうか?」

すると、店員の方が全員振り向いてくださって、
「いえっ☆ 違うんです。ほんとはもう少し、平打ちで・・
 あー食べて欲しいなあ。ぜひ新宿で食べてくださいよー」

全員で、みんなかわりばんこに話されるので、誰の話を聞いたらいいのか
きょときょとしちゃいました(笑)

さて、いただいてみると・・・

美味しい!
荒削りな煮干が、ざくざくで、ストライク
割りスープなしで、完飲しちゃいました

 

 



お知り合いがたくさんいたので、全部味見しちゃった
あああ・・・あんなに考えてたのに、なんだか1日で終わってしまった(笑)

でも、絶対あのセットを食べる

          

      翌日

 

開場、10分前に到着
これなら、食べられるっ

セットは限定100食なの。ウーロン茶がついて、1500円。

列に並ぶと、前はNさん。
「あり?昨夜はど~~も~~

並んでる時、後ろの老夫婦が
「あの・・セットって1人前なんですか?」

「はい♪そうです(^^)」

・・・Nさんが、静かに・・訂正してくれる・・・

ああ、そうだった・・・
私は人に比べて、(麺類は)大食いだったんだ・・・

人の良さそうな老夫婦を、肥満地獄か、もしくは糖尿病に追いやるところだった



Fuji屋さんでは、きのうの女性がとても感じよく出迎えてくれる。
「明日来ます」
覚えていてくれたのね?嬉しい

きのう、デフォは見たので、Fuji屋さんでは全部トッピングしてみる。

   「あの・・トッピング。全部で。」

「チャーシュー1枚ーーっ!!」

???なんでだろ???
なんでチャーシューって、叫ぶんだろう???

出てきて、わかりますた☆
お店と同じように、1枚、1枚、焼きを入れてくれるのね

 

お・・・美味しい♪
分厚いし、大きいのに、ふんわりと柔らかくて、肉の旨みがぎゅっ☆
焼きを入れてるので、香ばしさもプラス☆

思わず、隣のNさんに 「これ、食べてみて?美味しいんだーー!もちろん、こっちの
チャーシューも美味しいよ?でも、これは!・・これはね?・・」
何言ってるんだか、わからない(笑)




ネギ増しにしてよかった
小ネギが、麺にからんですごく美味しい
ああーーこれ、限定なので、お店では食べられない。


 



こちらは「魚雷」
すごく評判の高いお店です

どのお店も、気迫がすごいっ☆
「やったるぜーーー」な感じが、伝わってくるです。

食べてみて、つけダレの安定した美味しさを感じました


ぜひこの機会に、東京のつけ麺、札幌の有名店舗の限定麺を
食べてみてくださいね

第1クールは、6月20日に終了します。
お早めに


個人的には、第1クールが、一番おすすめかも?










高砂&一路&Fuji屋

2010年06月16日 00時00分01秒 | ラーメン
 

「どこにする~?」

「厚別方面かな?」

「高砂」
北海道江別市高砂町41-22 011-384-5739

★食べログでは、「日曜営業」になっていますが、日曜と月曜は定休日です。

はっ?友人は、厚別と言わなかったかしらん???
江別のお店をリクエストしちゃった
あ~~私って
いつも思うのだけど、おマヌケさん(笑)


 
画像はクリックで大きくなります

 

手打ちのもちもち麺が美味しい

この記事で このお店を思い出してから、なんだかムショーに食べたくて

やっぱり、イリトの肉汁そばは、高砂だったわ~~
この、なんてゆーか、肉甘いそばつゆ味
高砂のほうが甘めだけど、味の方向性が一緒だ~~

美味しい



最初から、なにも入ってなかったよーな・・・
そのよーな(笑)


           


 

   
          画像はクリックで大きくなります

「一路」
北海道札幌市厚別区厚別西二条2-2-6 モンファーレット 1F011-378-4773
木曜日定休日

「おうぎ屋」さんの後です。

 
画像はクリックで大きくなります

少し、華やかになった店内。
とっても丁寧な接客です☆

 

 

疑問はこの麺・・・どうしてだろ?

なぜ、ここに?


全体的には、美味しいけど ゴロゴロ肉は、角切りに。
ごぼうは抜いて、海苔はないほうが好み♪

今度は、あったかいラーメンも、食べてみたいにゃ

拉致して、連行してくれてさんきう
また行こうね~~

・・ってか、買い物つきあわせてすまん~~~







 

「Fuji屋」
北海道札幌市北区太平4条3丁目3-3 ノースリバービル 1F  
火曜日定休日

★6月14日から、1週間、「さっぽろつけ麺博」出店のため、お休みです



こちらのご夫婦と、ご一緒しますた☆
ご一緒した・・というか、連れていってくれたの~

「どこ行くー?」

「ゆりちゃん、Fuji屋さん行きたいんじゃないの?」

はっ・・・ いつのまにバレているのだろう???
行きたいけど、遠くて、申し訳ないから、行きたいと言えなかったのだった

だがしかーーーし
どうしても食べたいのがあって、ありがた~~~く連れていっていただきますた



夜はBarになるからって、「SO BAR 」って、も~~~
いいにゃ~~! このセンス

いつも、Fuji屋に行く車の中では、ぐるぐる@@@悩む。
何を食べよう

「今日は、つけソバナットウカリーを食べるっ

「じゃあ、ライスも頼まなきゃ

「・・・え?・・・とライス・・出来ないんだもん

「あれはでも、ライスを頼んで、それで完成形なの

 

 

「あの音聞いて? トントントン・・って聞こえるでしょう?
 あれは、納豆を刻んでる音だよ。 引き割りを使ってないんだよ」

うわーー 嬉しいーーー
納豆フェチの私も、そのほうが美味しいことを知ってるのだー☆

麺がぶっとい(笑)

美味しいっ
納豆も、カレーもお互いを引き立てあってる~~

 

お目汚し、ごめんなさい
このつけソバは、2段階を楽しむお料理。

まず、つけソバとして楽しんで、次にライス投入してから、割りスープで
味を加減しますの。
この割スープには、2段階目を美味しくするヒミツがあります

いきなり、お味がミラクルチェーンジ♪

えぁさんのアドバイスが的確でした~~
つけ麺を食べた後に、スープカレーを食べられる感覚でしたの
それほどに、お味がミラクルチェンジしますことよ?(誰なんだ)(笑)

おためしあれ


 

こちらは醤油と つけソバですの


連行してくれてありがとーえぁさん&Mたん
また 拉致してね~~







 

なんつッ亭&大つけ麺博@大通り公園

2010年06月07日 07時00分00秒 | ラーメン


          


やっぱり6月の札幌はキモチいいよ~♪







先日の伊達で買ってきたカレーラーメン

望月製麺に期待して買ってみた。
カレーとラーメンのコラボも、たまにはいいかもね?

    




 

なんとな~~く閑散としている「らーめん共和国」
「昭和レトロ」
ちょっともう、アレかも。
食傷気味。
横浜ラーメン博物館で見た時は、
「わぁーーっ♪」って、思ったんだけどなー

 

 

「なんつッ亭」
北海道札幌市中央区北5条西2-1 札幌ESTA10F 札幌ラーメン共和国内11:00~22:00

 

 

大好き!
ぺろりと食べて 名残惜しーーーく からっぽの丼を眺めている私。

なのに、なのに、隣の女性は
ねぎらーめんをオーダーして、半分以上残して、立ち去ってしまった・・
おなかいっぱいになっちゃったの?

・・・女性って、こうでなきゃダメなよーな気がする(笑)







「さっぽろ大つけ麺博」

昨年は東京でブレイクした、あのつけ麺博が、札幌にやってきました
6月14日から、3週間に渡って 東京や、札幌のつけ麺が 大通りで味わえます

あの超有名店「六厘舎」と、「つけ麺Shin」の師弟対決(?)(仲良しだけど)
など、食べどころ満載

東京のつけ麺勢を、札幌軍団は、特別メニューで迎え撃つようです

こう、ご期待♪


















イリト@伊達

2010年05月25日 08時40分50秒 | ラーメン



どピーカンなこの日

ドライブ日和


 

マラソンが行われてました~
窓のムンクさんをしっかり見てるランナーや、給水係が「あれっ!?」って顔をしたり・・
ムンクさん、窓から必死で応援してくれたけど、妨害だったかも~~

もう行きの車の中、6名はさわぎ!
桜を見てだったり、くだらないジョークでわっはっはーーー!だったり(笑)

運転手さん・・ごめんちゃい
でもでも、とーーーっても感謝してますっ!
ありがとーーーでし☆

男性カーのほうも、なかなか楽しそう。

では、別ルートチームはどうしてるかなー?
お・・・ ラーメン食べてる・・・(笑)

 



蔵を改装した造りの内部は、落ち着いた 佇まいが、素敵

 
画像はクリックで大きくなります



2階の内部も すごーーく素敵

ここで、だらり~~んと飲んで、お昼ねしたい。
お昼寝してると、おばあちゃんが
「とうきび茹でたよ~? 食べないのかーい?」って、下から言うの。
そんなムード


 

 

私はざっくりと、「中華そば」と「肉汁つけ麺」を食べました。

肉汁・・・つまりグレイビーつけ麺ねっ


なぜか、江別の「高砂」のつけ麺のタレを思い出した。
別物だと思うけど、どうしてだろう???


 

こちらは「辛いのアラビアータ」
もちろん、私は注文できなかったけど、ちょこっと味見
これ、後からカラさが来るタイプ

このメニューは、後日メニューに加わりますので、それまでお待ちを


画像はクリックで大きくなります



落ち着いたムードで飲んでみたかったので、コメ焼酎。
残念ながら、牛すじは品ギレ

でも、ざっくりいじられキャラで、ちっとも落ち着いたムードじゃなかった(笑)
私は大人の女なのに

肉汁つけ麺のタレをこぼしたりしないのにー(笑)

あのときの女性軍のすばやい動き・・ありがとーでした




念願の時代劇風の看板も、撮影できましたーー


ああ、楽しかった!










国民食堂&いせのじょう&まるは

2010年05月14日 02時17分07秒 | ラーメン


大好きなお店です

サクサク記事をUPしないと、詰まりまくってます
でも、結局 詰まりまくってボツになる記事が どんなに多いことかしらん
反省・・・

 
しょうゆ                         潮

私はやっぱり加藤麺が好き
食べるたびに 「ああ~これこれ♪」な気持ち。そんな気持ち。

 

あっ・・ツレの彼氏が
まさか おかわりするなんてね。
そんなこと・・・ね?(笑)

この麺、デフォじゃないっす。
加藤麺のスペシャルで、「残念ながら、この日で終了~~」なのですって。
ギリギリ食べられてよかった
美味しかったーーーー





 

「いせのじょう」

何度か来たことはあるけど、ぎょうざで飲んで、〆にラーメンを食べる・・・って
やってみたかったの

 

ぎょうざ、美味しかった
おつまみが、チャーシューだったり、メンマだったりするのがステキ

ビール瓶、並ぶ並ぶ 
こんなにビール飲んだのって、久しぶりだと思う~~~
おなかいっぱいで苦くなっちゃうもんだと思うけど、ごくたまーに
こうしてビールで通せる日もあるのよね

盛り上がってたら、あら~お疲れのご様子のMさん登場。
お久しぶりです(^^)

話がはずみまくって、ごんごんビール飲んで、すでに閉店すぎましたよ(笑)
楽しすぎたの。店主さん、ごめんなさい



〆ラー
しょうがラーメン大好き! ここの麺も旭川系で、大好き
〆で食べても、美味しかったー

 

・・・って、あり?〆じゃなかったんですかい??
もう少し飲みたいねーで、移動する。
カメラを向けると、自動的にジョッキがナナメに。(笑)
さすがだわーーー!!
ツボ、押さえてる!

ぺろんぺろんな夜ですた





 

この日はまるはさん、開店5周年でした。
看板見たときから、 「これ食べるっ!」

 

美味しい
おそばっぽくもあり、でも、微妙な際でラーメンという立ち位置をしっかり維持してる。

「食べてる最中から、また食べたいと思った」って、先に言われて
「私もーーー! 私もそう思いながら食べてたー

         

麺があれば、また作れるけれど、なかなか・・・と、店主さんはおっしゃってました。
今度はいつ食べられるかなー?

そうそう、チーコさん、ニアミスはこの日でしたの。そうでしたの。
けど、この日は
「この店にきっと来るっ!」って思ってたーー♪

         











「吉山商店」&「まるたか」&「まるは」

2010年05月09日 00時31分24秒 | ラーメン


ちょっと溜め込んじゃった記事

「吉山商店」でし☆


画像はクリックで大きくなります

 

店主さんは企業系で修行されたということで、そういう系のお味でした~
私の中でのグループ分けは、「銀波露」さんあたりでしょか?

こーして、2杯並べて画像を載せると、両方食べたと思われてしまってるらしいのだけど
違うですよーー
いつも2杯食べてるんじゃないのどす

や。食べることはあるんだけども(笑)




 

原点に帰るお店 「まるたか」
私のラーメン食べ歩きは、このお店から始まりました。
今も、大好きなお店


 

街の人に親しまれている雰囲気が、なんともいいです
私はいつも魚正油

 
正油                           魚正油


 

見えないので海苔をぺろりとめくって見ました
嬉しくて、軽くコーフン状態だったので、麺がブレちゃった

そうそうこの麺!! これがたまらなく好きなのーーー

私は旭川系のラーメンが大好き



 
                             画像はクリックで大きくなります              

ご無沙汰しちゃった「まるは」
2年くらい前、すごーーくしょっぱかった記憶があって

「それは昔の話だよ~~」と教わって、行ってみた・・・・ら。

あら~~ Rさん、Mさん、きのうはネギでどうも(笑)

 

  

中華そばしょうゆ

うん美味しい。
美味しいので~~~・・・・ツレのカレ氏を呼びました(笑)

Rさんがすかさず発見して 「・・あっ・・・」

Mさん「・・・ツレの彼女・・いや、彼氏が(笑)」

そんなことを言いながら、お二人が帰られた5分後・・・・

あ。Yさん。
きのうはネギでどうも(笑)
ネギメンバー勢ぞろい。 こんな偶然もあるのね~~

 



ツレのカレ氏は、背油味噌を食べてましたよ(笑)
これ、ヒョウ柄の人妻がいつも食べてるのよね~♪

「あ~おなか一杯」って言ったら Yさん

「そうだろうねえー・・・」って、しみじみ言ってますた☆




「まるは」のラーメンはこちらのサイトで購入できます♪
新しいメニューも、開発されたようなので、ぜひ!
ちょっと他では食べられない風味の、辛味のあるラーメンだそうです










宅飲み&eiji&レトロスペース坂

2010年04月20日 18時04分10秒 | ラーメン
 

たいていの場合、このブログではボツの可能性が ほぼ90%以上だった宅飲み。
このジップファーというビールは、さっぱりした味わいが特徴のオーストリアのビール。
キレがいいので、色んなお料理との相性がいい。
まったりしたビールが好きな人には 向きませんが
料理と合わせる場合には、合わせやすいビールです。



この日の主役は、富山のお酒。
ぺろっと、空いてしまいました
ごちそうさまでしたん




 

「eiji」です。
ここにもありますね。輸入ビール。
上記のジップファーと、このラーデベルガーはこちらから 買えますよ

 

「ドライブ行こうかー?」「うん。じゃ、まずお昼食べようー」
・・・で、近況報告しつつ、食べる
「おいしいーー!」って、言ってもらえて、よかった

           

「・・・で、これからドコ行く?」

「わたし、行って見たいトコあるの・・・」

 

少し、路頭に迷いながらも、すぐに到着する。
「な~んだ。ぜーーんぜんカンタンじゃん
到着してしまえば、こっちのモノ(笑)

「レトロスペース坂」

 
画像はクリックで大きくなりますが、心臓の悪い方、未成年、妊娠している方、幼いころにココロに傷を持つ方、
高齢の方、冗談が通じないココロのせまい方、開脚前転ができない方はクリックしないでください
 

レトロって・・・レトロって・・なに(笑)

 

私の中で、レトロという言葉の定義が、ガラガラと音をたてて崩壊していくのを
感じながら、心のかたすみで、「坂ビスケット・・タダモノじゃない」という
確信が生まれていくのであった(笑)

ここは坂ビスケットの社長が、趣味で集めたグッズを 無料で展示しているスペース。



あ。あのヒトも、このヒトも、脱いでいたのね。



なーんていいつつ、ちゃーんとレトロしてましたよ
なつかしいモノがいっぱい




こういうモノを「なつかしい」とか言っちゃうと、年がバレバレ(笑)
でも、「ぎゃーーコレ、なつかしいー!」って見物するのは
楽しかった



なんとも不思議空間
こ~んなにコアなものを、ヒトに見せておきながら、
出口にあっさり、ビスケットを売ってるあたり、やはりタダモノじゃないのでした(笑)





国民食堂&Fuji屋

2010年04月05日 06時25分09秒 | ラーメン

オフェーリア                       キンチョーリキッド




「どこ行く?」

「国民食堂と、Fuji屋」

「・・・orじゃなくて、andなんだね

「うん。」(きっぱり)

                     

の中では、頭の中ぐるぐるぐるぐる・・・@@@@@@
(ネオ・・・いや、デフォ・・・加藤・・いや・・デフォで・・・やっぱネオ・・)

とか思いながらも
  「美味しいパエリアの店知らない?」
      「フィレンツェにある。」
  「札幌でさーーーー!」
      「オレのだな。」(きっぱり)     
  

とか言いながらも、
(ネオ・・・でも塩も・・・加藤で、潮・・ああ・・でもやっぱ醤油・・)



到着~
あれ?皆さんGo to ブタキング?

  
                  画像はクリックで大きくなります

このお店のこーゆートコも好き

 
  正油                            ネオ正油

 

んまんまーーー♪
美味しいラーメンはもう、お顔が違うよねーー♪
私はやっぱり、加藤麺が好き。
今度は、加藤麺で潮だーーー

ぐっとこらえて、スープを残す・・・(TT)
店主さん・・ごめんなさい・・・

   だって、おかわりしたかったんだ・・・

         

  

「Fuji屋」だよ~~~ん

 

私はたぶん、今まで食べたつけ麺の中で、ここのつけ麺が一番好き

 

これがやりたかったんだ~
つけ麺と、納豆ごはん
わーいわーーーーい

この記事のセリフはほんとだったのか、検証してみるっ



見た目も美しいねえ~~
まぜまぜして食べてみる・・・

ホントだあ~~
納豆と魚粉が、こんなに合うなんて思ってもみなかった!
最後につけ麺のつけだれをかけて食べたら、大満足だったー!!

 

「・・・あ・・・まずい・・」

携帯を見ては、この日、これを繰り返してた師匠。
エイプリルフールだったので、日記に朝から仕込みを入れてたらしい。

閻魔さまに、舌抜かれちゃうよ?(笑)

ところで、この日すでに2杯食べてたのだけど~~・・
師匠がなにやら、誰かさんと連絡を取り合ってて
落ち合うことに決まったようす。

この後、もう1軒連行されました。

美味しかった
でも、そのラーメンはナイショ

イケてる麺と、イケメン。しかもナイスバディ



あきらかに、食べすぎでーーーし