goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりちゃんと語ろう♪

北海道札幌市から発信♪ダイビング、ラーメン、写真、日常のあれこれなど、テーマもなくだら~りと。  ・・・見てみる?

マザー・テレサの世界展&長崎ちゃんぽん

2010年04月02日 04時49分14秒 | ラーメン


ミクシィのアプリ
開いたとたん、こんな画面が。

もともとバグが多かったせいもあって、
「あ~~やっぱりなあ。さすが○国の・・」なんて
思ってた・・・ら。

エイプリルフールだったっ(笑)

なまら心せまーーーい!!>私


        ★ちなみにこんなエイプリルフールネタも♪これにはウケました(笑)必見!
        http://portal.nifty.com/2009/04/01/link04/
        
そのちっちゃい人間性をなんとかしよーと、マザー・テレサ展へ



行ってよかった 
これほどに 自分を律することが出来る人がいるなんて。
私利私欲をすべて捨てて、人のために生きてきたんだね。

涙が出ました。
チーコさんに見られるのが恥ずかしくて、別行動してたの(笑)

写真、持ち物、マザー・テレサの遺髪、フィルム、マザー・テレサの言葉・・・

どうしても忘れたくなくて、携帯でメモしました。
(チーコさん、時間がかかってごめんねー

その ほんの一部をここに



「たいせつなのは、どれだけたくさんのことをしたかではなく
 どれだけ心をこめたかです。」

     

「わたしたちは忙しすぎます。
 ほほえみをかわすひまさえありません。
 ほほえみ、ふれあいを忘れた人がいます。
 これはとても大きな貧困です。」

     

「5ドルの靴を買うかわりに、3ドルの靴を買って、
 2ドルを貧しい人にあげるのです。
 お酒を召し上がる方なら、2びん買って 2びんとも飲むのではなく
 1びんだけ飲んで、もう1びんはわたしにください」

     

「あなたのごく近くに、愛情とやさしさに飢えている人々がきっといます。
 どうぞその人たちを、見捨てないでください。
 彼らに人間としての尊厳を認め、あなたにとって大切な人たちなのだと
 心をこめて認めてやってください。」

     




福祉の仕事をしている私には、とても大切な言葉たちです。
若い人たちにも 伝えていきたい

「業務に追われて時間がない」と嘆く前に、1日1回でいい。
「大好きよ○○さん。」
抱きしめよう。
精一杯、こころを込めて。

仕事だけではなくて、もしも近くに困っている人、ツライ人がいたら
そばにいてあげたい。
それが、「マザー・テレサ風味を、心に置いておきたい」なの。

こういうの「・・けっ・・・」っていう人もいるかも。
綺麗ごとと、思うでしょうね。

でも、もしかしたら・・・大事故で家族を失い、自分も病気で寝たきりになり
友人がみんな去ってしまったら・・・・
どんなにツライでしょう
「・・けっ・・」って、言えないと思うのです。

明日はわが身かも?


             


 

実はこの日は、チーコさんに 「あれが食べてみたいのううう~~」と
ごんぼほって、行ってきました~

東急の催事「長崎物産展」

会場には美味しいものがいっぱい(@@)
飛び魚の開き、食べてみたかったな~~
        
 

人生初ちゃんぽんでし
アルファベット化するなら
「First Changpong」かしらん?
香港にちなんで。(きっぱり)

チーコさんが、ご主人に聞いてきてくれた説明では
長崎は、港町で、海外との貿易がさかんで、食文化の交流もあって
さらに学生が多い街だったので、
安くて、栄養があって、おなか一杯食べられるちゃんぽんが生まれた。
・・・というようなコトだった。

だから中国の色が強いのね~

目をつけてたお店は、札幌に数件あったのだけど、
本場のが来てるなら、それにこしたことないっ!と思ったの。

はじめてのちゃんぽんは・・・
なんだか、見た目どおりのお味でした。
やさしい~~~お味。
風邪気味でも、大丈夫そうなほど。

 

 

「ラ・レコルトもりもと」
リーズナブルなので、ついつい行っちゃう。
久しぶりにケーキを食べたにゃ~~~



「どさんこワイド」の生中継に遭遇したりもしましたよ

楽しい1日でしたん
チーコさん、お付き合いいただいてありがとう~~

             

 

それから美容室へ
夜8時30分までかかって、仕上げてくれたヘアスタイルです。
似合いますかー???









アサヒビール園&常~joe

2010年03月13日 07時36分29秒 | ラーメン


アサヒビール工場を見学でし☆



光り輝くポットスチールが、私を誘う~~~
       「撮って?」
         
    は~い♪撮りますよ~♪

 

製造過程から、順に見ていく。
ホップを触ることもできるし、なんと大麦を食べることだって出来ちゃう。
大麦、案外美味しい



            

これ、なんてゆーか、どう撮ってもうまくいかない
もっと粘りたかったーー
なぜなら、肝心の工場内は 撮影禁止どしたの

      
嬉しそうなおじさん

右側のポスター、いいなあ
だがしかし、冷静に考えて 寒い雪の中でごきゅごきゅはキビシイ(笑)

 

おなじみの商品が並んでる。
「あれ?これもアサヒだっけ?」みたいなのも。

 

工場見学の最後には、試飲が3杯できますの
ちょっとしたおつまみもついて、ごきゅごきゅ ぷはー

ただこの黒ビール・・・
    

要改良。

3杯目は、ハーフ&ハーフにしました。




 

わーい♪行ってみたかった「常~joe 」
はじめてなんだじょ~~
ワンコインだじょ~~
羊が丘入り口にあるんだじょ~~

 

店内は明るくて広い・・あ。これがウワサの魚粉だね

 

おっと・・こ、これは・・素晴らしい
こんな美味しい豚骨醤油が、ワンコインだなんてっ 
後半、例の魚粉投入で、またまた一味違って それも美味しい

好きそうなラーメンは、いつもアンテナ張ってるです。
虎視眈々と狙ってるです



こちらは、つけ麺。
うーーん ちょっとバラバラ感がイナメナイ。

こちらのお店は、「お気に入りに追加」
また行くじょ~~ (しつこい)










菜々兵衛&sora

2010年03月07日 20時18分53秒 | ラーメン


きのうね? フォトモデルさんをしてみました。

写真の撮影を教えていただいて、その後は、モデルさん。

こんな美人でもない おばさんでよかったら・・って、
撮っていただきますた

まだデータをいただいてないので、いただいたら、UPします

それにしても カメラマンさんは、なんでこんな私に声を???

それは・・・


    コレ→

コレを見て、「いい♪」って思ってくれたのだそう

    ・・・いったい私のキャラって・・・どーゆー・・・(笑)

いっぱい笑わせてくれて、楽しい撮影ですた☆





 

ご存知「菜々兵衛」でし

私は、この日 自慢したいことがあった。
ひとっこひとり気がついてくれないけど、私は 新しいコンデジをGETしたのだっ

そしたら、自慢返しという、大技を喰らってしまった



S90だ・・・・
これ・・最後まで悩んでたカメラだ・・・
暗いところにめっぽう強いレンズ。
店員さんいわく 「反則レベルですから。」

でも 「あれ・・ムービーついてないよね?」の 友人の一言でとりやめに。

なにもかも、揃ったカメラなんてないんだな~~って 痛感。
カメラ選びって、どんな場面で使いたいか?とか、なにを撮りたいか?とか
そのために、どんな機能が必要か?とか、考えちゃうよね

 

 

特濃白湯醤油と、塩

相変わらず、めちゃめちゃ美味しい
いつ来ても、ブレない味
今度は、名古屋コーチン醤油食べよう~~

         

 

菜々兵衛さんの近く 「シェ・アヤ」さんの紹介で
その兄弟子さんのお店「sora 」さんへ

あー 私の好きそうなパンがあるーー
甘いものに飛びつかない私だけど、デニッシュは大好き。

 

どれもこれも、パンに愛情を注いでるのがわかる♪
買ったのは 「イチゴのデニッシュ」「五色の豆パン」「ベーグル」
どれも美味しかったーー

 

「sora 」さんは、江別の「銀波楼」の隣にあります。
でっかい、白い看板が目印
行ってみてちょ

なんだか、おしゃれで、やさし~いキモチになっちゃうパン屋さんでした



      












           
            

佳&梅光軒

2010年03月01日 17時41分00秒 | ラーメン


 

おひなさま
最近、あちこちで見かけるたびに、写真撮ってたのです。
十二単のステンドグラスが、なんともキレイでしょう?



時々、しみじみと、噛み締めて読んでしまう恋のうた。
奥ゆかしい美しさと、悲しい華やかさが同居してるよね

「いとおかし」とか、「ぬるかな」とか言ってるけど
その実、どれだけの想いを秘めて 歌を読んだことだろう

20歳だった私より、今の私のほうが、それを理解できる。
きっと、あと20年たったら、もっと理解できるんでしょうね。


百人一首をすると、源氏物語を真剣に読みたくなっちゃう。
けど、今年の私は そんなことしてる場合じゃないんじゃ・・・
皆さん、私への合言葉は「ちゃんと勉強してる」で、お願いします

職場の女の子が、百人一首を、「一人百首」(ひとりひゃくくび)と、書いてた

そんなに首あって、どーすんねん!?もう、大爆笑!!




 

最近、妙に魚粉に飢える私。
考えてみたら、つけ麺は食べたけど、デフォの醤油をたべてなかった・・・
・・ってコトで、「佳」へ。

オーダーは、しょうゆ。
メニューが、それだけなの。
それに、味玉をつけるか、つけないか・・だけ。



あ・・・  美味しい。
魚粉が染み渡る~~~~(笑)
チャーシューも、分厚くて、でっかくて、しっかり作られてて
麺の量も多くて CP高い。
麺もなかなか好み~~~

ただ、なぜか食べきるころに、飽きる・・
つけ麺のときも、感じてた この感じ。なんだろう?
こんなに美味しいのに・・・
あと、なにかほんの少しが、足りないんだろうと思う。

それがなにか、私にはわからないんだけど

とっても丁寧に作られているので、また行ってみたいお店です






 

@NISSEIビル地下店  

色んなレビューで、「ラーメン共和国店」より、本店に近いと。

 
                   画像はクリックで大きくなります

お客さんは、私一人だったので、「撮っていいですかー?」って撮り放題
ふふふ piちゃん、私は一人でもラーメン食べれるでし☆

店員さんも、すごく感じが良くて、いつしかラーメン談義に
この店員さん、笑うと 私の大事な楢崎になんか似ているので
お気に入りに追加(笑)


 



麺が美味しい
なぜか店員さんに、説明を受けながら食べる(笑)

メンマも、すっごく大きいのに、サクサクで美味しい。
も少しスープに個性があるほうが、私は好みかな?



いつか、旭川の本店で食べたいなあ





ブラックリボンです。
ブラックリボンは、ミミ。
幸福とは、この子のためにあったような子。

    

ミミ。
天国で、息子が待ってるよ
めるもちゃんや、すきっちょや、ぎんさんと、仲良くしてあげてね?

みみまま、今は辛くて当たり前だから、元気になってとは言えない。
でも、体が心配だから、ゴハンだけは食べてね?
どんなに悲しいか、わかるから・・逆に言葉が見つからないの。

みみまま、ミミは本当に幸せな子だったよ。


ミミに捧ぐ















屋食ラー麺(Fuji屋) &丸鶏庵&いせのじょう&お宅ラーメン

2010年01月28日 21時39分17秒 | ラーメン


1年で一番寒い時期
アーンド、ラーメンの美味しい季節。(あ。いつもか)(笑)

新しく発売された 「屋食ラー麺」なるものを食べてみました~

札幌市内の、有名ラーメン店のラーメンが、宅配で購入できます



http://yashoku-ramen.jp/ 詳しくはこちらのサイトへ

高橋  山嵐  Fuji屋  eiji

凡の風 国民食堂 いおり shin

空   まるは  けせらせら


画期的!!


 

「Fuji屋」の「つけソバ醤油」

つけだれは、お店で作ったそのままをパックした感じ。
中にチャーシューが見えますか?

とっても丁寧に 作り方が書いてあるけど、レトルトをあっためて
麺を茹でるだけ(笑)カンタン



麺は冷たい水にさらすと、引き締まることを考えて茹でてみる。
なかなかお店のように、キレイに盛り付けできないねえ

          

          麺がつやつや、美味しそう

          食べてみる・・・


    あ。Fuji屋だ♪

ほんとにFuji屋そのまんまで、びっくり
自宅で食べられるなんて、嬉しい!

あまりにも美味しかったので・・・つい・・・・
つけだれを残したくなくて・・




納豆ゴハン これに つけだれをまぜまぜするとね?

あーーーしあわせーーー♪

自宅だったら、もっと色んなバリエーションが楽しめるかも
今度はどこのお店のを食べたいかなー






 
        
 

こく正油。
たまり正油を使ってるので、まっくろけ。
でもそれが たまらなく美味しくて、スープまでいっちゃいますた

 

う・・うさぎさん!?
お麩が、うさぎさんに見えるのは、気のせい?
いせのじょうの、「しょうがラーメン」大好き
これも・・・スープまでいっちゃいますた











こちらは、知人宅でいただいたラーメンさんたち
塩、しょうゆ、味噌 すべていただきました♪
おかげで、チャーシュー丼は、一口だけしか入らなかった~~


         

         渡辺真知子!?
         これには爆笑しましたーー♪

たいへんご馳走になりました♪
ありがとうでし(^^)
>Sさん、そして、Yさん




高橋&赤星&極 ラーメン3連打

2010年01月18日 18時34分49秒 | ラーメン


お砂糖かぶったロリポップみたい
この季節のまあるいライトは、どれもこれも美味しそう

今日は ラーメン3連打

 

麺屋「高橋」

魚粉に飢えた私は、ここへ来たくてしかたなかったの~
最近、私の中で、2度目の魚粉ブームが巻き起こってる(笑)

 

 

まずは、「おさかな正油2」
あ。ちょっとライト系?
でも、しっかり美味しい

なんて大きなメンマ!

夫とニコニコと、「おさかな正油2」を啜ってたら

「つけ麺は・・どちらでしょう?」 

そう言いながら店主さんは つけ麺をなんとな~く夫のほうへ・・・

「わたしです。」
その時の店主さんの表情が笑えたっ

「こっ・・・この女は(笑)」

          

だって、両方食べたかったんだ・・・
両方とも、すっごく美味しかったっ
ちなみに、あつ盛の麺が、めちゃくちゃ熱いのなんの
寒い日には嬉しいねえ





 

piちゃん、私ね?
一人でラーメン屋さんに入れるんだよ(笑)
ほとんどしないけど・・・

          

          すごく寒くて、あったかいが、「今すぐ食べたい」だったの
          ここはハイレベルなワンコイン
          羊が丘の「常」と、くらべっこしてみたい
          ワンコイン対決~~~





 

前からすっごく行きたかった、西岡の「極」(きわみ)
店主さんが、イケメン
イケてる麺も好きだけど(笑)



女性のための気配りもされていて、感じのいいお店



とりつけ麺 塩 じゃらんのクーポンでワンコイン
鶏肉がのっかって、さらにはつけだれの中に、鶏肉団子が入ってるの
こちらは薄味に仕上げてあるのだけど、
ほんの気持ち、もう少し塩分が欲しい感じ。

でも、鶏の旨みが充分に出ていて、おいしかった
またぜひ行きたいお店

このあと、澄川の「shin 」へ向かうも、駐車場が空かず・・・(TT)
涙を飲んで、諦めました・・・しくしく・・・





パッヘルベルのカノン

たぶん、永遠に私の好きな曲
最高にシアワセな時も、とっても悲しい時も、やっぱりこの曲。
ジョージ・ウィンストンのピアノが、一番好き

うっとりする画像と、素晴らしい音楽をどうぞ











ほっぺ家&スベシャルワインな夜

2010年01月06日 17時47分55秒 | ラーメン
 

年末の話になっちゃうのだけど、締めくくりの1杯はココ

ラーメンに飢えていた私を救ってくれたのは、ナナメアニキ
拉致して、連行してくれましたん

おりょ?
某店の方が・・・

「いつか、納豆ゴハンを食べてみたいと・・・」

「うまいっすよ♪」
そんな自信マンマンに、きっぱり言われると・・・今度は食べるっ



 

私は和風らーめん、アニキはつけ麺を

・・・おいしい

食べながら、ふと両隣を見ると、そこにはウレシソーに麺をすするヒトビト
こ・・この人たちってば、毎日のように食べてるのに
こんなにウレシソーだなんて・・ぷぷぷぷぷ

ウレシソーなアニキから、割りスープした丼を奪い取り、直接丼で飲む 
私だって、ネコ舌じゃなかったら、丼から飲みたいんだもん
レンゲで飲むのと、味が違うんだ

私の〆の1杯・・・連れていってくれてありがとー!アニキ!!
味わって、いただきました

とっても感じのいいお店で、美味しいの~~♪
また食べたいお店





 

年末年始もお仕事の私
それでも、お正月気分を味わいましたとも

大好きなひよこ豆と、泡でカンパイ
今年もどうぞ、よろしくでし

 

ワインだけじゃなくて、お料理もんまい
持つべきものは、舌の確かな友人???

このオリーブオイルが、絶妙

          

          私は作業している人物を撮るのが、すごく好き

          ずっと撮ってたいくらい

          タラの焼き加減に、集中している姿・・・
          腕の角度・・フライパンの角度・・・なんともいいなあ

          色んな人に聞かれましたが、彼が私の写真のコーチです
        
          だがしかーーし!舌の確かな人なので、料理も

          (皆さんにお詫び:今回の画像は、ごく一部にコーチが撮影した画像が含まれてるでし。
           「撮ってー!」ってすぐカメラ渡しちゃう)

 

ブタのやわらかいこと タラの甘いこと

このブログを見てくれてるみんなに、一口づつ、「あ~ん♪」したい!

 

この日のスター

なんと1967年!!!

 

デキャンタする彼の手が、とってもセクシーでしょ?

  (そりゃ、そーだ。彼はなんと本職なんだそーだ)

このワインは、長い年月をへて、枯れた色を帯びていました。
たぶん、リコルクしているとの事だけど、それでもコルクはもろくなっていて
それがまた、たまらなかった



〆のグラッパ

も~ゆりちゃん、いい気分


    ・・・え?・・・




カラオケ行ったでし☆
いんやーー!盛り上がった!!(笑)

私も日ごろのストレス発散か、歌いまくったっ!

それにしても男性軍、めっちゃ歌がうまかったーーー

・・なんかたまにはカラオケ・・・いいなあ(笑)




ハナレグミ「接吻」オリジナルラブ


      















Fuji屋 & Costco & SUBWAY

2009年12月28日 01時12分25秒 | ラーメン


はっ!?  ・・・と気がついたら、大そうじを忘れていた・・・

急いでやらなくちゃ!って、引き出しや、棚をゴソゴソすると・・・

これ・・・なんだろう??

私さえ、わからないものが出てくる
わからないので、捨てちゃおう
捨てる快感ってあるですよ
スッキリ

Tシャツとかは、捨てないで切るでし☆
面倒な魚焼き洗いや、油っこい料理の後始末に使う
思い切って、バサバサ切る。

すっきりして、新年を迎えたいもんね

あとねータバコをやめようと思う
値上げになるから・・・っていうのが その理由だけど
もともとあまり吸わないんだし、ちょうどいい機会かもしれないよね?
きっかけがなかっただけ。

ここに書くと、決意表明になるかにゃ?(笑)


 

タバコやめても、はやめない(笑)

朝起きて、「が食べたい・・・」
ああ・・きのうの夜、〆ラーメンを食べたというのに・・・

そこで目に付く「赤いきつね」 会社でくれるのだ
カップ麺は 食べないようにしてるんだけど、実は好きなの。
たまにはいいよね

でも、それを食べても・・・これじゃないよう(TT)

豚ソバFuji屋に、連行してもらう

            

 

             
なぜか3人とも、塩。
師匠、8倍はいいんですかい

塩、久しぶり。
スープのお味が変わったかにゃ?
トンコツ!っていう、ガツンとしたものじゃなく、ライトになってる。

チャーシューが幻想的な画像になっちゃったけど
「ラーメン食べたい」なときに
美味しいラーメンが食べられるのって、ホント幸せ

「次・・・行く?」

「わかんない。・・・かもしれない。」

ここの納豆ゴハンを食べてみたいのだけど
いつも結局食べられないの

国民食堂と、Fuji屋の連食がしたいっ
・・って、そーするとやっぱり、納豆ゴハンは食べられないなあ(笑)



 

カスコへ行く
クリスマス前だから、すごく盛り上がってる~~

  (UPがズレ込んでいまする~~すまんでし☆)

 

          

このでっかいお肉を買って、トムとジェリーみたいにBBQしたいっ!
真冬じゃムリぽ

お目当てのヨーロピアンデニッシュも、大粒の冷凍カキも、この日はなし
あの大粒のカキで、カキフライを作りたかった・・・





この日GETしたのは・・・

    ・いつも飲んでる5リットル入りの箱ワイン 
    ・クリスマス用に、赤ワイン2本
    ・液状洗剤GAIN 香りが好きで、愛用しまくってる
    ・カークランドのボディローション2本組
    ・ワセリン(大)

赤ワイン2本は、酒屋もおすすめの品、ほとんど半額
ワセリン、今使ってる小さいサイズのと、ほとんど同じ値段で大きいの
ボディローションだって、惜しげなく いっぱい使いたいから嬉しい!

もっと食品を買いたかったのだけど、お正月が来るので、買えず・・・
冷凍庫がもっと大きかったらいいのに




ホットドッグ (食べかけでごめんなさい

師匠said

「作り方変えて、ボイルしてるんだろうねー水っぽくなった。
 でもオレは止めないよ?」

とりあえず、買って食べてみる・・・ホントだ・・・・
美味しくなくなってる・・・
Eちゃんも、かじってみて
  「あ。ホントだ・・・」

 

SUBWAYで やっと満足する
オリーブが大好きなので、足してもらう

お昼ごはんが、ラーメンと、ホットドッグ2個だなんて
どこがダイエットなんだろー?(笑)

「でもわたし、ラーメン意外はそんなに・・」

「いや。食うっ!」

師匠、セリフかぶってますからっ(笑)













山嵐・黒虎&ふる里

2009年11月30日 18時07分42秒 | ラーメン


話題のお店、「山嵐・黒虎」

R嬢と、チーコさんと、ランチ

 

注目度のぶん、「あれれ?」という厳しい意見も多かったこのお店。
私はオープンには行かず、いつものように様子見。
今後、変身するだろーなー・・まだ安定してないなー
・・・ってときはいつも様子見でし☆

でも、お誘いがあれば、喜んで



昼休み時間を外してたので、店内はすいてて、私たちだけ。

 

チーコさんの「海」  そして、R嬢の「黒」
どちらも、オープン当時とは、ちょっとお顔が変わってる。
特に、黒は、もっと表面が真っ黒けだったよーな・・・

 

私の「白」  いつも山嵐では、「白を細麺で」だったので☆

ところで、この白、すごいクリーミーなの。
そしてえらく濃厚でし(@@)

私は、も少しさらっとしてたほうが、食べやすいかにゃ?
美味しいんだけど、もたれる☆  
・・・・年???(笑)

やっぱね~~~このチーム、ラーメン食べるの早いっす☆
わたし、ラーメン食いの道に拉致されて、気がついたことがある。
食べてる最中、話さない。ほとんど。

それが今では、普通になってて、私もそうなの。
ラーメンについてのことは、話すけど、それは美味しいときだけ。
マイナスなことは、店の外に出てからでし。

ラーメン食いじゃない人と食べるとき、
「あ。申し訳ないな・・・」って、思う。
相手はいちいち、バランスがどう・・・なんて考えてないもんね

もくもくと食べる私に「なんで?!」って思ってるかも???
すまぬ。


 

のあとのは、格別
喫茶「ロア」
居心地がよくて、ついついおしゃべりに花が咲くーー!

カップも、いつもステキ

女性がおしゃべりする話題は、恋バナ、グルメ、ファッションって
たいてい決まってるけど、まだあったね~~
ダイエット



ブラメロちゃんも、来てくれまちた
楽しい時間は、あっとゆーま。
私は夜勤のため、お先に失礼~~~
また、おしゃべりしよーーねっ>チーコさん、R嬢

あ、そーいえば
チーコさんが 小樽に行ったときのハナシをしてて
「カッコよかったんだよーあのジャケットがまた良くて・・・」と
私のことを褒めてくれたときの、R嬢の言葉にウケまちた

「ああ~~・・・やっぱり、一眼持ってる人は、カッコよくないと。」

そうかっ
それは知らなかったっ 
ひ~~~・・・Rちゃん、そのトボケっぷり、好き(笑)


ちなみに、チーコさんですが、このお方
ご主人のことを褒めると、あからさまに、嬉しそうなお顔をします。
(ほんと)
奥さんに、ここまで愛されてるご主人、なまら幸福だと思うでし☆
一人の人を、愛しぬけるチーコさんも・・ね

愛は、数じゃない。質だ。(きっぱり)






 

琴似の居酒屋さん 「ふる里」
すごく威勢のいい居酒屋さんで、店員さんもみんな気持ちいい



美味しそうなものがいーーっぱいあるのに、この日はおなかに隙間がなくて
はいりませーーん
残念

         

・・・やっぱ、んまそう
また行きたいお店だにゃ~~



それでも、手羽先は食べる

            

            ハナシはも~~カメラのことに尽きるっ!
            カメラ、写真で盛り上がる

「ラスベガスで写真が撮りたいなー
 フォトジェニックなんだよーー!被写体の渦!!」



盛り上がってしまい、「日本酒禁止令・解除」(笑)
この画像は、私の崩壊コンデジ。



こちらは、一眼で同行者が撮影したもの。
私じゃないっす(汗)
う~~ん・・・やっぱ、違うよねーーーー!

             

             だって、なにより、お酒が美味しそうだもん
            
             私はこの日は、持ってきてなくて残念!
             でも、同行者の一眼は、私には大きくて
             保持するのもたいへん
             腕が疲れる~~~(TT)




お花やさんの前で、かわいいペンギンさんのパレードを撮るも
ヨッパな私は、いかんなくブレの技術を、見せ付ける始末(笑)

どーだっ!
ブレとは、こーゆーモノなのよ。
素晴らしいブレっぷりでしょう?
定評があるのよ~~~(笑)

             

             実績だってあるんだよー
             ほれ、ほれ、ネコさんだってブレる♪

琴似には、なかなかいいお店があるんだね~
まだまだ、美味しい飲み屋さんが、いっぱいありそーーでし




>ガルーへ

たぶん、このペンギンさんは、多くの人の心を打ったと思う。
ブレっぷりに感動した人も多かったのじゃないかにゃ?
私もなかなか いい写真を撮るでしょ?(笑)




   

菜々兵衛&Fuji屋 そしてDELL製作現場

2009年11月27日 11時00分47秒 | ラーメン



手作り感いっぱいで、ナチュラルなのね

  ・・・木づち

ブログの内容が追いついてなーーい
なのに、遊んでる場合じゃないか(笑)




今の季節、おんもで写真撮るのが、絵にならなくて寂しい。
どんな場所も、絵になるように、いずれはなりたいけど 今はムリぽ。



もっと紅葉を撮っておけばよかったなあ


                 



ああ、ここで例のフィルターを使えばいいのかなあ・・・
もっとバーンと、色を出したいな
でも、この日は曇り空で、ちょっとムリだったんだ

「おんもで撮影したい欲」・・・高まる☆

しかも、ここへきて、「海に潜りたい欲」絶頂
機材、オーバーホールに出しちゃったようううう(TT)




ラーメンでし

この日は、寒ーーーい日
ご存知「菜々兵衛」へGO!

 

座るなり、いきなり

Tensyusan said

「白湯 変わってから食べました もみじ変えたんですよー

この一言で、白湯に決定

お肉屋さんが、とっても良くしてくれて、養鶏場のご主人に話して
特別扱いにしてくれているそう
人徳ですねー

 

大好き白湯・塩   そして、同行者の味噌。

鶏のダシが濃厚で、んまんまーーー
ちょっと、トロミがこれまでより、さらりとしている気がしたけど
ものすごくコクがあるんだ~~

味噌のほうも、お味噌の風味が飛んでなくて、美味しい!

「こーゆー寒い日は、味噌でしょう。」

きっぱり言い切る同行者。
気持ち、わ~~か~~~る~~~
あったまる感、アリ

「でも、オレなんかせいぜい週に1回だよー?」

あ。そーだよね?
フツーはそれくらいだよねえ(笑)
つきあってくれて、さんきう

あ。それと、もう1個さんきゅー
すっごい快適~~~

  ・・・って、ココで言うなって話だよね(笑)



店主さん、前回の会話を覚えていてくれて、
「白湯は、塩分が少なめだから。
 スープを飲み干しても、他のスープを20%残したのと
 同じ計算になりますから♪」って、フォローしてくれた。

塩分、気にするようにしてるんだ
ありがとうです







そして、別の日      あくまでも、別の日。
連食してまへん(ホント)


 

夜のFuji屋へGO!

この日は、開店2周年でしたの
一言、お祝いが言いたくて



私は、醤油。 同行者は、なんと夫(笑)「辛化。8倍で。」

えーーーっ ホントに食べるのっ?

だがしかーーし それを知ってて注文しているんだろう・・
あれは・・・  あれは・・・・
まるで、スパゲティ・ミートソースみたいになっちゃうんだよ(笑)

 

 

あああああああ♪   たまりまへん~~~

食べながら、思わず、うなずいてしまう・・・
・・・・うん。美味しい・・・って思わず、口から出ちゃう(笑)

「遠くてよかった近くにあったら、太る。」って言ったら
店主さん、笑ってました。


 

夫の辛化8倍。
ほれ?ミートソースみたいでそ?(笑) 

よせばいいのに、「ちょっと味見させて?」

そして、定番のよーに いやあああああ(涙)

ひょっとして・・・M!?

でもこれ、辛いんだけど、ちゃんと美味しいんだーー



ノベルティのバッジ。
撮影のために4個並べただけでし・・・・ってわりにブレてるけど(笑)
ピンクの子豚がかわいい
ラーメンのぐるぐる模様、センスいいよねーーー!

 

Tensyusan said
「うまいっすよ。」(きっぱり)

この人が言うんだから、まずいはずがない。
チャーシューも、煮たまごも、みんな手作りで食べてみる・・・

「チャーシューは角切りのほうが、合うんですよ」

すまん・・・せっかくアドバイスをもらったのに・・・
煮込みすぎたチャーシューが、柔らかすぎて、角切りに出来ないっ
これが精一杯・・・

この暴麺、「山嵐」「Fuji屋」「eiji」有名店舗の店主3人が
知恵を絞った、味噌味のつけめんでし☆

めっちゃ美味しいつけ麺が、自宅で食べられるので、おすすめ!!
中は、レトルトなので、あっためるだけ。
麺を茹でるだけで、出来上がり~~(^^)


        

        ねぎしゃん・・・♪  か・・・かわいい