goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりちゃんと語ろう♪

北海道札幌市から発信♪ダイビング、ラーメン、写真、日常のあれこれなど、テーマもなくだら~りと。  ・・・見てみる?

手羽先TOMORI

2012年04月13日 06時00分00秒 | お酒


私が好きなお肉は、丸いジンギスカン



もちろん道民は、ベルのジンたれで♪

最近はこのお肉、ふつーのラムより高いよね?
でも、断然、こっちです!

当たり前だけど、味付きより、断然こっち!!


私は焼き鳥も大好きなんだけど、中でももつ串と、手羽先が大好き!



友人行き着けの手羽先やさんに行ってきましたー






店内はちょっとおしゃれ♪

ダーツなんかあったり。





かんぱーい♪



いんやー話が盛り上がる、盛り上がる!


 

今回は、男女の関係の話で盛り上がりますた☆



美味しい手羽先に喰らいつきながら(笑)



店主さんと、若い男性のお客さんと、4人でスペシャルトーク




男性の本音、女性の本音で、面白かったーーー♪

ここは、白石区 アサヒビールの近くにあります。


ぜひ足を運んで見てね♪

手羽先、美味しかったよーー(^^)


ダイバー飲み PALAU報告会

2012年03月31日 17時42分07秒 | お酒


私は指定されたお店を、「陰口」だと思った(笑)

な・・・・なんてゆー名前でしょ?・・と思ったけど
全然違ってた(笑)




まずは先に集まった3人でかんぱーい♪

いいお店だけあって、ビールの注ぎ方が上手!!



お通しはゴマ豆腐

パラオ話で盛り上がりました~~~♪

この3人は日程がずれたけど、次々とパラオに行っていたの

ほんとはこの日、渡したいものがあったのだけど、渡せず・・・
きのう、それが届いたので、今度ね♪




さて、遅れた○ーさんとともに、2回目のかんぱーーーい♪




厚岸のカキ。

今は貴重品だね(^^) 美味しかったーーーー!!

 

わたし、「タテガミ」って初めて食べたの
んまかった~~(^^)

もともと馬刺しが大好きで、ケモノ系の刺身では、馬刺しが一番美味しいと思う
魚の油は、口の温度で溶けるけど、ケモノ系は溶けないからどす。
でも、なぜかタテガミは、口の中でとろける~~~~♪

話がはずみすぎた(笑)

すでにこの時点で酔っ払いですた☆





すでにこの二人に言葉はいらない(笑)

そんなもん背負って潜ったら、どーなるねん




Cちゃん大盛り上がり♪

かわいいねーーー(^^)




すでに酔っ払いと化してるのに、食欲衰えず・・・
なんなんだ? この4人は(笑)

移動中に、4人で腕組んでスキップするわ、爆笑!!


 

あんなに酔っ払ってたのに、この小龍包の美味しさが忘れられないわ

これ、ほんとに美味しい!!

またいきたーい!!


 

これは焼き餃子なんだけど、まるでロシアのピロシキみたいだったよ



油そば。 コレでしょう♪
なかなか美味しかった(^^)

でも、これ家庭で作っても大体同じような味なの
夏場には、よく作ります




最後はやっぱりお寿司♪

そして、やっぱり移動中は、スキップ♪(なんでだ?)(笑)

なぜか私だけビール




何度めの乾杯でしょ?(笑)

もうぺろんぺろんでちた

では、かっぱ巻きスペシャル!!







「全員やらなきゃダメなんだよぅ~~~」と、嬉しそうに撮影したのは
わたし♪

だがしかーーーーーし!!

本人の画像には、写ってはいけないものが写ってたので、恥ずかしいので
却下(ずるい)


とにかく楽しかった夜ですた☆

次の日は、恐ろしいほどの二日酔い・・・・

隣のCちゃんが、しじみのお味噌汁を作ってきてくれました。

さんきう(^^)美味しかったよーーーー





思えば新年は焼き鳥で始まった

2011年01月17日 08時48分16秒 | お酒


この激しい色のお菓子は、友人のハワイのおみやげ♪
大事にとってあったので、お正月に食べた・・・ら。

形は「おっとっと」で、味はクラッカーだったよ♪

みかけと違って、小さな子にもやさしく、天然成分で着色されてるそう♪
チェダーチーズ味で、んまい☆

私は知る人ぞ知る、知らない人はまったく知らない、チーズ味お菓子フェチ☆

ジャンクフードも大好き。

 

お正月から、焼き鳥を食べに行っちゃったですたい。

これって、もしかして今年も焼き鳥の年になるですか!?

・・・も。だよ。

今年・・・も。(笑)

ブログのカテゴリーに「焼き鳥」って作りたいくらい☆

  ・・・ってか、今ごろお正月の話・・




レバーと手羽先は、必ず食べたい♪

お正月だとゆーのに、激コミで、店内は大盛況!

皆さん、今年1年は、焼き鳥な年にするつもりなのね?


ところで、ネギが山盛りのブタ串が、すごく美味しかったのだーーー☆



ただ、串にささってるブタさんが、外れにくくて、
ちょっと食べずらかったので、おうちでアレンジしてみた。

このよーにしたほうが美味しい♪



たぶん、今年も焼き鳥なんでしょう。

それもまたよし♪

ところで、前回書いた、「LG21」
たまたま人に話したら、そこにいた全員が、
知っていて、愛用してるんだって~~~!(@@)びっくり。

私も、毎日きちんと、摂るようにしてるです

ピロちゃんと戦ってもらうには、空腹時が効果的ですよ(^^)


ピロちゃんとともに生きてきた過去を捨てるのだっ!(笑)



もうひとつ。

私は今年 たたかう年になります。

ので、なにかがこれまでと違うと思う。

きっとブログも、これまでより静かになるでしょう。

その時、わたしは戦ってるです。



これを迎え撃つための、昨年の遊びほうけっぷりでしたの。



皆さん、応援していてね?

背中、強く押してください。







-The Silver Brumby: Wild Horses


野生の馬。

力強く、美しい。














アサヒビール工場

2011年01月12日 09時29分57秒 | お酒


祝日に工場が稼動しているというウワサを聞いて、見に行きましたの♪
(ふだんは平日しか動いてない)

工場を見学するのって、大好き!




そういえばね?
年末恒例の、紅白を たまには私も見ましたよ

飲んだり、しゃべったりが忙しくて、真剣には見ないけどね~~



昨年はブログに、徳永秀明が 「森進一化」している件について、書いた。





そしたら、追う徳永、逃げる森!!(@@)

今年、森進一は、アンドロイドになっていたっ!!!

顔全体、皮膚がぬらぬらしている印象で・・・
プラスティックでできてるみたい。
整形かしらん?

逃げ切られた徳永は、ただの「声がのびなくなった徳永」
「ハスキーボイスを通り越して、がさがさな声の徳永」なだけ・・
面白みがなくなってしまった・・・・ちっ・・・



そして、EXILE。
どこをどーみても、彼らは「よさこい」を、パクっていた。

さ~あなたもやってみよーー!

EXILEのダンス動画の音声を消して、かわりによさこいの音楽を!

「よさこい!よさこい!ソイヤソイヤソイヤ・・・」


 しっくり。

   ・・・You see?



   ってか、話をビール工場に戻そう(笑)




これ、どーして炭酸が抜けないんだろう?

木でできてるのにね???



すごいネーミングの検査だ☆

これ、実際に飲んでみて、五感で検査するのだそう。

マイカー通勤不可だねえ




工場内は、撮影不可なのだけど、ほんとに面白いの。

「マー君」というロボットが稼動していて、ダンボールをセットしていたり
します。

人が全然いなくて、ちょっと怖い(笑)



エコにも気を配っているみたい。



企業が率先して、エコに気配りをしてくれると、イメージアップだよね☆



お楽しみは、見学後の試飲。

3杯まで、無料で試飲できます。

黒はおすすめできないけど、ハーフ&ハーフもできますよ♪

国内生産の・・たとえば地ビールとかでも、黒の美味しいのって
       なかなかないよねえ・・・



「ご家庭でできる美味しいビールの注ぎ方」をレクチャーしてくれます♪



このお姐さん、とっても盛り上げ上手で、楽しく工場見学できました☆

個人でも、工場見学できるので、行ってみてはいかがでしょ?

日ごろ飲んでいるビールが、どうやってできてるのか
見てみると楽しいっす(^^)




dog save dog

賢い犬だね~~


















かしわや 

2010年12月05日 19時23分23秒 | お酒


大好きなかしわやに行ってきましたよ♪

もうトップシーズンが終わったので、飲んだ食べたもUPできるです

それはちょっと寂しいことだけど、もし1年中夏だったら、
走り続けてメロスになっちゃうよ(笑)

ゆっくり生きる時間も、必要。




わーい♪久しぶりだねえ。

近況など、お聞きしつつ、うんうん聞きつつ、焼き鳥を食べる。







やっぱりここの焼き鳥は、ふんわり美味しい♪

でも、やっぱり私の中で、ナンバー1は、福よし本店の美唄ヤキトリ。
あれにかなうものは、ない。

夢に出そう(笑)

VIVA!!美唄!!




やっぱり日本酒行くですかーー♪
この面子だと、そーなるんだよねwww
ヤキトリと、日本酒。いいね♪

で、ネコ手で熱いものが持てない私は、いつもつがれているだけ。
ほんとうにすみません・・・(汗)
なので、うちには徳利がないのよ(笑)

手で持つことが出来ないのよーーー(TT) やけどしちゃうんだ・・・


ラーメンが好きだけど、ドンブリを持てない・・・
すぐに口の中を火傷する。





2次会はゴージャスライフ宅へ!

ちょっとちょっとちょっとーーー!!
芸能人のおうちかと思った(笑)

なんと、露天風呂、サウナ、温泉完備!

もちろん、温泉に入ってきたじょ~~~♪
自宅に温泉とか、サウナがあったら・・・・わたしはダメな人になっちゃうよー
毎日、毎日
 「はああ~~~ゴクラク~~~♪」とかいいつつ、風呂あがりにビール。

たまらないーー!
ダメなオンナになりたーーーい!!

ジムも、カラオケルームも完備!!

そして・・・ねこさん完備♪

ねこさんを眺めながら、半身揚げと、ハト燗♪ さいこー(^^)




長生きするんだよ?

少し怖がりなこの子は、遠くから、目でお返事するのでした。


     「ん。わかった。 がんばるニャ」


楽しい夜でしたん♪





帰りには、マックで200円になってるアイコンチキンを買って帰りましたの。
誘惑に勝てなくて、一口づつ、味見してから寝た(笑)

なんか画像がスゴイけど、美味しかったー☆

12月17日~26日の10日間は、またしてもBIGMACが200円だじょー♪







ときどき円山 &サッポロビール博物館

2010年09月10日 15時34分08秒 | お酒


いいたいことはわかる。

  ・・・ただ・・・表現が直接的すぎて・・・なんだかなー(笑)



 

 

サッポロビール博物館。
どーやらお気に入り。

(・・・ってかれこれ1ヶ月も前・・)



 

この「今月のビール」が飲みたかったの~~

だがしかーーーーし
なんと、先月と変わってない

   「あの・・正直に言いますとですね?
    これ、毎月変わらない・・というか・・・数ヶ月に一度しか変わらないんです」

            by スタッフ

ががーーーん。

それじゃ、「先月のビール」か、「先々月のビール」だあああ(笑)

 

ここの雰囲気が大好きみたい。
時間が止まってる。

ビールごきゅごきゅ。ぷはー

美味しい。

大好きなクラシックも、ここのは格別に美味しい。




「ビール腹」の見本???(笑)






 

飲んだり、食べたりばっかりじゃないのよぅ~~
運動もしてるです☆

まあ、運動・・・ってか、お散歩程度かな?(笑)
気分転換。

時々、円山に登ったりする。
こんなかわいいのに、出会えたりもする



ドイツの若者。
日本には、ボランティアで来たけど、もうすぐ帰ると言ってた。

気持ちのいい日だったから、頂上で、みんなでおしゃべり



あなたの目には、わたしの住む街は、どう映ったのかな?

また来てね?


 

頂上は、いつも気持ちがいいわけじゃなくて、
この日は、風がびゅううううう~~~~~っっとな☆

おかげさまで、貸切でしたの。

登りも、下りも、だーーーーれにも会わない。

・・・と、思ったら、下りで、香港と、ドイツのカップルに会いました。
彼らは、蚊を恐れずに、すごい軽装だった

ま、頂上は風が強いから、いっか。・・・と思いつつ、いちお
「ベリーベリービッグでストロングなモスキートなのよー」って言っといた。

だって、香港のカノジョ、ミニスカートだったの(@@)


最近は、山も国際的なのね~











はしご酒番外編&ハラガヘッタラ永坊

2010年08月11日 19時18分38秒 | お酒

 

はしご酒を無事に終えて、ここはゆっくり飲みたいね~
・・って、銀ねぇチョイスでこちらへ。

 

「ホッケの骨が欲しい」と だはんこく女(笑)
だってホッケの開きは、そこが一番美味しいんだ☆

このお店は、日ごろからドカ盛りなんだね~~

やっと、ゆっくり話しができて、落ち着く~~



皮がパリパリ美味しい

そして、この時点ですでにけっこう酔っ払っているワタクシ。


           

 

さすがやきとり同好会会長の、銀ねぇ!
ツボ押さえてくれてる~~

大好きなお店

ああ・・・私、日本酒飲んでしまったのね・・・どーりで・・・・

 

 

お父さんは今日も、元気に焼き鳥を焼いていた

いつも いい焼き加減

大人な雰囲気のこのお店、女性が一人で入るのは難しい・・・
男性が羨ましい~

 

酔ってぺろんぺろんなのに、ちゃーんと自分の好きなモノを注文してる(笑)
はじめて行った時、ピーマン丸ごと焼いてくれたから、
きっとココはいつもだいじょうぶ♪



肩もみサービスがあったり

私、肩こってると思ってなかったけど、気持ちよかった~~~


ヘパリーゼとウコンのダブル攻撃だったのに、あまりにもぺろんぺろんで
どうやって帰ったのか、覚えてない・・・・

帰ろうかーってなった時、「残しちゃダメなんだよー」って手羽先を食べようとしたら
銀ねぇに 「半分こしよう♪」って言われて、半分こして食べたのは
覚えてる・・・

スペシャル楽しかった夜でしたの。そうでしたの。







どす。

ずいぶん旭川系ラーメンに、飢えていたワタクシ。
ラーメン横丁に、いいお店があると知って、行ってみますた☆

だがしかし、臨時休業だった・・・

 

そして、こちらへ。

  

「旭川系なんですよ~」っていう店員さんの言葉で
「親父の醤油」を

 

 

永坊さんの味を壊さず、旭川系のスパイスが加味されたお味

デフォの麺より、若干太めの麺具合。

なかなかおいしい

ただ、残念なことは、価格設定がやや高めなことと、チャーシュー。
このチャーシューは、好みじゃなかったのどす。

最近は、旭川に飢えてる私ですの。
蜂屋に行けば、収まると知ってるのだけど

旭川だがや~~~~~(笑)





海へ来なさい 井上陽水

「~しなさい」という言葉が、ずっと続く歌詞は 
彼ならではだと思う。

とってもいい曲です
















第7回すすきのはしご酒大会

2010年08月09日 13時37分20秒 | お酒
 

たっぷり飲んできましたとも。

ええ

浴びるほど(笑)

仕事終わったら、うおりゃああああ!!と、ソッコーでススキノへ


 

チケットを買って、スタンバイしてくれた、
銀次ファンクラブの皆さんと合流

まずは、1件目 「Bar Mission」S7W4 LC五番館 4F

 

クスリ飲んでまで飲もうとゆー・・
そういう私は、来る前にウコンを飲んでいた(笑)

          

 

 

ゆっくりしていてはイケナイのだ☆
2時間で5件回らないといけないとゆーイベント
移動時間を入れたら、さっさか行かないとね

2件目は、「SUNTRY 串揚げBAR かまいます」S4W5 第2秀高ビル1F

 

串揚げが美味しかった
落ち着いた店内も、いいかんじ。

              

 

あ。ココ来た事ある~~
「文化食堂」S4W2 キングビル1F

ちょっとびっくりドンキーみたいな店内も、面白い☆

 

すごーく感じのいい接客が、好感ありました

 

いきなり「肉巻きおにぎり」が、大好評

お酒と、おつまみが出されるのだけど、こんなドカンとは出てこないのが普通みたい。
2時間で5杯、しかも、歩き回って 空腹・・・だと
悪酔いしやすいので、要注意☆

              

 

「スカイラウンジ ジジ」S4W3 すすきのビル7F

いきなりキレイどころなお店

 

フィリピーナが、丁寧な接客をしてくれます。
  (そして、しっかり名刺を配りまわる)(笑)
普通、ここは女性が来る場所ではないので、とっても珍しい。



           

ススキノを移動するのは、手馴れたものとばかり、銀田さんが「次、こっち」と。
さすがだにゃ~~
私は、ついていくだけ。

移動中、周りの人たちは、みんな首から「はしご酒」のカードをぶら下げてて
笑った!!

さあ、はしご酒ラストのお店は

 

「BEAT GARAGE」S5W4 日劇ビルB1

 

バンドが入るお店でした

これで、2時間以内に、全部のお店を回ることができました~~


          

          な~んにもあたっとらん。


日ごろ、行けないようなお店に行けたり、
新しいお店を知ったり・・・このイベント、すっごく面白いね
お酒の弱い方は、ソフトドリンクもありますよーー


・・・って、ココで私たちが、帰るはずはないっ(笑)

さ、次 次



             続編に続く















千歳鶴酒ミュージアム  ドニチカでGO vol.4

2010年07月26日 00時00分00秒 | お酒


「千歳鶴酒ミュージアム」

実はちょっと気になってた場所。

ちゃんと酒林くんがお出迎え



 

懐かしいものや、数々のお酒が展示されてます。
思ってたより、規模は小さいかな???

 
                             画像はクリックで大きくなります

サッポロビールでは、「ど・・・どうしてこれが美人なんだろうね?」くらいに
ポスターの「美人」の基準が、大昔だったのだけど、
(それくらい古いってことだねえ)
千歳鶴では、今の美人基準。

「こういう顔面に生まれてみたかった・・・」とかなんとか思いながら
眺める(笑)

なんて良く出来た顔面なんだろうか?

私がそう思って眺める人は、職場にも来るの。
彼女はモデルになるべきだったわ~~
美しさがハンパないっ!!(@@)
化粧してなくても。

女性の私が、みとれるほどの美しさなの・・まるで天使みたい。
ヨーロッパの絵みたい。天女みたい。
現実感がない。

 
画像はクリックで大きくなります

なんと日本酒は、アルコール度数を上げられるんだねえ
ちょっと飲んでみたかった。

鶴の瓶がすてきな、ミュージアム限定のお酒は、北海道みやげにもいいかも


寒い時期に、酒造見学をしてから、なんだかそれがマイブーム
ワインを造ってる場所にも、行ってみたいにゃ~~

小樽の「田中酒造」は、いつもダイビングの時に、隣のコンビニを使ってても
気がついてなかった(笑)

 

笑ったのは、このぺんぎんさん
けっこう大きいの~~30センチくらい高さがあって・・・
あ・・・頭の上に、日本酒を入れる穴が、ぽっかり。

誰がコレで日本酒を注がれたいのさーー(笑)
 
          (とりあえず、私は注がれたい)(笑)

ちゃんと内股ですし。

だがしかし、こんなすっとぼけた顔の、とっぴょーしもないデザインで
どこどーーー考えても ウケねらいとしか思えないペンギンさんも・・・

          

         一眼で撮れば、ドラマチックに(笑)


          
          ホントはこんななのに(笑)



   ・・・って、言われたくないか

だって、私の部屋にある爪楊枝入れは、コレだ。



これは初めてパラオにダイビングしに行った時に買ったの
大事なものなのよ~~(笑)
パラオのスーパーの、日用雑貨をよーーーく見ると、笑えるよー
>For divers

ここ最近、ほんとに旅をしてなくて、飢えてる。
今年の冬で限界かもしれないから、上司にちろっとこぼしてみよーかなー?
休みくれたら・・日数によるかなあ?
近くて、沖縄。
遠くても、バリとか フィリピンかな?


 

ペンギンは置いといて、楽しみなのは試飲

久保田利信をカントリー風にした・・・や・・・
この場合での「カントリー」は、そのー・・・そういう意味じゃなく。

とにかくあったかい雰囲気の男性が、「あれもどーよ?」「これはどーよ?」と
飲ませまくってくださります

           
           なぜかラーメン屋ラベル。
           



そのヒミツ(?)は、隣の建物にありました~♪

 
                        画像はクリックで大きくなります

た・・・たっけ~~~

 

ココはFor旅行者なんでしょね。きっと。

ホントはこの「ドニチカで遊ぶ」は、締めくくりに
麻生の「北龍山」で、だったのだけど、
おなかいっぱいで、ギブ


楽しかった~~

・・・って、あり?



おうちに帰ったら、宅飲みでしたの
ハイカロリーライフ、ここにあり(笑)

納豆巻き、譲ってくれてさんきう














サッポロビール博物館  ~ドニチカでGO vol.1

2010年07月21日 21時03分31秒 | お酒


             







ドニチカキップで、有効に遊びまくろうっ
これ、前からやってみたかったのー
企画は、ワタクシ

 

最初の到着駅は、ココ
「サッポロビール博物館」
 (だって、企画が私なんだもん・・・お酒になっちゃうよ)(笑)

入場無料が嬉しい

 


 


 


 

懐かしい展示物や、珍しいものの展示がいーっぱいあって、
一度は足を運ぶ価値アリ

 

お目当てはこの「試飲コーナー」♪

アサヒだと、3杯無料なんだけど、サッポロは有料
でも、「今月のビール」という月変わりのビールが楽しめます

  
画像はクリックで大きくなります



もちろん、今月のビールにしましたよ



車で行くと、誰かが犠牲にならなきゃイケナイのだけど、地下鉄ならそれもナシ


画像はクリックで大きくなります

グラスについた泡の跡が、美味しさを表してるでそ???

 

クラシック缶ドーレくん
頭の上に、プルトップがある~~~(笑) かわいい~~





次は~~「大通り」 「大通り」です。
降り口は、左側。


大通りへ戻って、次は 「三越」です