goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりちゃんと語ろう♪

北海道札幌市から発信♪ダイビング、ラーメン、写真、日常のあれこれなど、テーマもなくだら~りと。  ・・・見てみる?

怪しい忘年会&麺や虎鉄

2010年12月09日 07時00分00秒 | ラーメン
  

最近、逢うヒトに 手作り食べラーと、銀杏を
もれなくプレゼントしています(笑)

このラー油、今日手直ししたですの。

甘すぎる(汗)
オニオンを入れすぎたみたい。
ごま油が濃すぎる・・・

揚げニンニクと、ねぎ油を追加してみました。


いっぱいレシピが転がってるけど、ちっちゃいポイントがあるです。
カンタンなので、やってみてね?

★ ニンニクは、スライスしてから、水で洗う。
  低い火力で、じっくりと揚げる(私は30分)
  さますと、カラカラになるので、すり鉢で細かくします。


★ オニオンはみじん切りした後、小麦粉をまぶしてから揚げます。
  カラリと揚がるんだ♪

★ 干しエビは、乾煎りしてから入れる。
  生臭さが取れます。
  
 
手作りぎょうざと一緒に食べたら、さいっこーー!!かも?
まだ食べてないの。

ただいま、皮を寝かせておりまする。


 

怪しい忘年会に参加しました。



会話の内容も、ある意味・・というか全面的に怪しかった(笑)



そして、怪しい人間になりきれてない私は、
会話がまったく見えなかったりもした。

早くもっと、怪しくなりたい(笑)

でも知らない人ばかりだったので、あまり飲まないで
おとなしーーーーーーーーーーくしてました。

時々、かわいいんだ(笑)



このバッテラ、ものすごい大きさでした。








 

つけ麺がたべたひ・・・

麺や虎鉄
札幌市白石区中央2条7丁目 82
 011-866-0393
 11:00~1:00 無休


 

はっ! 今、気がついた!!
ネギとメンマは、増すことも出来るけど、抜くこともできるんだ!?

メンマは美味しいのしか、食べたくない・・・
こすこすしてるのや、すじすじしてるのは、いらない。
メンマは時々、自動的に隣のドンブリに飛んでいくことがある(笑)

もちろん、ネギ増しにしました~♪



どう表現したらいーのか・・ふつう。
可もなく、不可もない。



魚粉を混ぜてみる。

・・・でも、普通。

食べながら 「Fuji屋のつけ麺が食べたいーーー!」って思った(笑)

ココ、麺の量が少ないです。
つけ麺、デフォで200gは、少ないと思う~




はじっこが、どれも美しくめくれているようです(笑)


さ、ぎょうざ作ろうっと♪

うしししししし♪








麺屋菜々兵衛 & シャカリキ

2010年12月07日 07時34分17秒 | ラーメン


旭山公園から見た夜景。

うっとり♪




肉眼だともっと綺麗なんだけど、手持ちではブレちゃって
なかなか上手に撮れないんだよ




ところで、ナラ!!!
Jリーグアウォーズ MVP 受賞おめでとう!!
ゴールキーパーでは、初の受賞!!(拍手!!)

「若手の育成のために・・・」と、自ら 日本代表を引退したナラ。

きちんと、その後はチームを優勝へ導いた。
さすがナラだーーー!!

そーゆー私は、ずーーーっとこの人のサッカー人生を眺めている。


楢崎正剛。

寡黙で、ユーモアがあって、理屈っぽくなく
モノゴトの本質をよく知っていて
黙々と努力し、結果をきちんと出す。

カッコいい

そして、顔がストライクど真ん中(笑)



プライドは実力で見せるタイプ。


世の中によくいる プライドだけは、チョモランマ。
その実力は藻岩山。なヒトがゴマンといる中で、
彼は光輝いて見える。






 

最近は、スーパーでもこんなのが売ってるんですね。

両方食べてみて・・・感想は・・
「もしかしたら、ひょっとして、ほんのわずか似てるかもしれない・・
 だけど、気のせいかも」(笑)

ただひとつ嬉しかったことは、中のスープ袋に「海」って書いてあったんだよ。



 

 

「麺屋菜々兵衛」

札幌市白石区川下3条4丁目3-21
TEL 011-873-8860
営業時間 11:00-15:00 17:00-20:00
定休日 水曜


大好き!!

「ななちゃんマジック」 混んでても、足元は空いてるように見える(笑)



 

私は「鶏白湯・塩」 

丁寧に作られたラーメンです。ってお顔♪
もちろんお味も!!

はあぁ~~~おいしかったーーーー(うっとり)


            



 

 


らー麺 シャカリキ

札幌市白石区北郷2条5丁目4-14 Tel 011-871-6333
12:00~14:00 16:00~23:30
(土日祝 12:00~23:30)







私は「麺、野菜、脂、ニンニク 少なめ」




わざわざ天地返しをする必要もないのだけど、ココはあえてやっときたい(笑)

スープがしょっぱい!!(@@)
そして、なぜか口の中が・・・・舌が痛い!!

しょっぱくて痛いのかと思って、かなり思い切って、コップの水を
入れました。
邪道すぎるほど、邪道なんだけど、ねこ舌の私にはノープロブレム。

それでも、舌が痛い!!ひーーーーん(TT)



痛いけど、がんばってわしわし食べました。

たぶん、化学調味料に反応してるんだと思うけど、どうしてだろね?
たいていのラーメンには、入ってると思うんだけど・・・
初めての感覚。

とっても感じのいいお店だけど、私にはどうやらムリみたい。
食べたあとも、ずーっと舌がひりひりですた☆




これ、笑った!!(笑)








2010年11月30日 23時21分32秒 | ラーメン


友人がいきなり写真を撮って欲しいというの。

この難しい時期に、北海道らしい画像に、友人を入れて・・と。

雪も、紅葉もない時期に・・(まだ降ってなかったのだった)


「もう~~小作人をいじめる代官様みたいなこと言って~~(汗)
 しかも私、人物は撮らないんだよ~~」


「では、わたしを動物かなにかだと思って(笑)」


彼女はネコっぽいので、そーすると木でツメをとぎとぎしてるとことか
ちーしたあとで、砂をかけてるとことか、
手を舐めて、顔をこしこししてるとこになっちゃうよ(笑)

車のボンネットの上で、丸くなってるとこもいいわね


それはともかく、とりあえず、撮った。ハアハアゼエゼエ・・・
彼女のキュートなお願いには、さからえないわ。

そして、ラーメンをご馳走してくれた♪



彼女はワイハー帰りなので、日本の食べ物に飢えている(笑)

どこもそうだけど、楽園だって、住むのは大変そう。

ハワイでは、さーはーの男性は、不真面目の代名詞らしい。
日本では、どこぞの歌舞伎俳優がそれっぽい。
フルボッコ(笑)

略してエビフル。

連日その話題ばっかりで、あーーーきーーーたーーー・・・


もっと大事な話題がいっぱいあるだろーによ。

「だろーによ」

「ダローニヨ」 イタリア語っぽいとこが好き。


 

 

ふたりとも醤油だけど、わたしのはマー油増し。
それにしても、ワンコインなのに、ほんとに美味しい♪

友人よ、ゴチソーさま(^^)

写真、気に入ってくれるかなあ???

気に入ってくれますよーに♪










一路・まるとも・三四郎

2010年11月02日 07時00分00秒 | ラーメン


・・そんなのやだー(笑)

でも、納豆が好き。(きっぱり)


 

 

ななちゃんに行ったら・・・なんと定休日だった!
私って・・・・おバカさん☆

ちゃんと確認してから、お出かけしたらいいのにねー

・・で、その先にある「一路」さんへ

 

「一路・塩」

 

詳細はミクシィのほうに、書いちゃったので、もーしわけないけど
省略~~~☆

画像だけ、こちらで見てね♪











 

すごく懐かしい☆
白石にある「まるとも」です。

大昔、まるで・・物置みたいな(失礼!)お店だったころ
周囲の人に、「美味しいから行ってごらん」と言われて、行ったお店。

でも、そのころはワンコインじゃなかったと思われ。


 

醤油♪

チャーシューがないのかと思ったら
もやしに埋没してました(笑)

ワンコインとしては、美味しいと思います。
今度は、味噌を食べてみよう~~~♪


代が変わって、昔と味が違うか?・・・と言われるんだけど・・・
正直言って、あまりよく覚えてないんです~~(汗)

けど、「美味しかった」とは思ってた。








 

「三四郎」

シャッターで行ったので、「限定・潮で。」




醤油と迷った~


 

わああ~~~~
美味しいー!

聞いてはいたけど、美味しい!

加藤麺、大好きな私にはこれは嬉しい!

 

メンマもサクサクで 美味しい。



いつも醤油ばっかりだったけど、また「限定・潮」食べたい~~

ああーーー・・加藤麺といへば・・・国民食堂うぅぅぅぅ~~~(飢えている)
食べたひーーーーー








旅先のラーメン・山家本店・まるひら・じだい屋

2010年10月18日 07時00分00秒 | ラーメン


旅の始まりは、滝川にある「山家・本店」

こちらは、東区に支店があるけれど、どーしても本店で食べたかったの。

 

「おすすめというか、人気はどれですか?」

「さーて・・・うーん。好みだからねえ」

 

とんこつ醤油にしました♪

美味しい。
あまりこの麺は好みではないかも?
ただ、とってもバランスがよくて、美味しいラーメンですた☆
人気があるのも、うなずけます♪


           ↓


 

釧路「まるひら」

・・・とあるお方が 「おいしい。」ときっぱり言い切ったラーメン。

これは絶対に逃せない(笑)

な~~ぜ~~な~~ら~~~・・・
「好みにもよるけど・・」という保険のコトバがなかった。

これはよほどのことだと(笑)

もうね?
店構えからして、「おいしい」オーラでまくり!
店内も、清潔で、こざっぱりして、賑わっていて、
食べる前から、「これは美味しいはず」


 

たったこれだけのメニュー。
両方食べようか、すごく悩んだのだけど、やっぱり一人だと・・へなちょこ。

両方オーダーする勇気がない(笑)
恥ずかしくて。

「塩。そのあとで、正油ください」

たったこれだけのことを、どうして言えないんだろう?

 

まず、スープをずずっとな♪

わあ~~(^^) 香り高い!!
香ばしい、魚介の風味。

それが麺とよーく合っていて、ああああああ~~シアワセ☆

「塩・・・そのあとで・・・」

どうして言えなかったんだあああ~~(TT)

今度は絶対に、両方食べる!! 
ほんとに美味しかったーーー!

翌・翌日に、もう一度行こうと思ったのだけど、残念ながら時間が合わなくて。
悲しいけど、今度にしようと思いました。


            ↓



 

帯広「じだい屋」

 

店内は、斬新なイメージ。

 

つけ麺にしました。


 

麺がぶっとい、濃厚魚介系のつけ麺ですた☆




美味しいものって、旅の楽しみのひとつですよね?

それが、ラーメンだってとこが、なかなか安上がりな人だなあって思う(笑)

私は、「ジープアイランド」という島に憧れているけれど、
食事が貧しいという理由だけで、たぶん行かない。
それくらい、旅と美味しいものって、私にとってはイコールなんですの。
そうなんですのよ。







凡の風

2010年10月11日 07時00分00秒 | ラーメン


どうしてか、花を撮ろうとしないのです。
難しいことがわかってて、撮れないんだろうと思う~~

平凡に、ただ写して満足するなら それでいいのだけど
どうもうまく表現できず、もどかしい・・・

・・ってか、それ以前に、上・・切れてるし(笑)

夏の間、バタバタしまくって、ゆっくり写真も撮れず・・
冬に巻き返したいけど、被写体も難しい・・と。(いいわけ)



カモさん親子。

子供を連れて、おしりフリフリ歩くので、すごく可愛い。





登山の帰りにね?

このノボリを見ちゃったとです。


 

そして、ふらふら~~っと・・入っちゃったとです。

さっき、山のてっぺんで、おにぎり食べたばっかりなのに!

「スープ残すようにしたら、いっか

「味噌でお願いします」


 

ずるずる食べる

(いっぱい汗かいたから、塩分補給もいるよね?)

・・とかなんとか 内心いいわけしつつ・・・

ほとんどスープ飲んでしまったわ

凡ちゃんが美味しいのが悪いっ!(笑) なーんてね


寒くなってきたので、皆さんも風邪ひかないように、ね



数日間、コメントを閉じていてすみません。
それでも、見に来てくださって、ありがとう(^^)

旅をしていましたの。
次回からは、その旅のご報告をしたいと思いますでし♪


eiji & 丸鶏庵

2010年09月28日 17時11分05秒 | ラーメン









「eiji」

最近は「ラーメンが食べたい」じゃなく、「あの店のあれが食べたい」になってきた。
それは自分的にも、融通がきかなくて、ちょっと困りもの

だって、それ食べるまで、満足できないんだもん。
でも、最近はちょっとラーメンに行けてないなあ


 

この日はひとりで。
飲食店に、一人が入るのが苦手な私だけど、ラーメンはなんとか・・

 

醤油をデフォで。

ありっ?なんかメンマがサクサクで美味しい~~~
こんなに美味しかったっけ???

だがしかし、カイワレがぬぬぬぬぬぬ!
温度で、ぺろぺろになった頃に食べたので、風味に問題なし(ほっ)

美味しかったん(^^)









少しパクリの香り・・・(笑)





 

海も、山も、天候のせいでダメになってしまって
「ヒマだーーーー」と、ツイッターで
ボヤいていたら、友人が救ってくれました。

「これからラーメン食べに行くけど?行く?」

行く♪行く♪行く♪

3人で協議の結果、決定したのは・・・・じゃじゃ~~~ん♪

「丸鶏庵」(まるちあん)

ネーミングのセンスも好き

「マルチャン」(笑)

 

はっ?! 豚そば??・・・・気になるわ・・素晴らしく気になる・・・

でも、こく正油が食べたいの

 

やっぱりこく正油にしよう・・・

それにしても、ここの店主さんはいつも、感動するほどに、気持ちがいい
さわやかに、気配りを忘れずに、腰が低い・・・・

     ・・・見習わねば・・(汗)

さわやかなわたし・・・・    ・・・それ、見たことありますか?(笑)


 

これで、「かけラーメン」なんです。550円!!(@@)

も~~~

おいしいっ☆  おいしいようう~~~(TT)ひ~~~ん。
これ、たまりしょう油の濃ゆさが、たまらなくクセになるの。
でも、しょっぱくはなくて、コクがある。

汗、だりだり流しながら食べてたら、Mたんがうちわであおいでくれる。
 「汗、びっしょり
相変わらず、なんて可愛い人なの



Mたんの味噌も、味見させてもらったら・・・わあ~~
すっごく美味しい!
コクがあっても、しょっぱくなくて、深い~~~

今度は こく正油と、味噌をふたつ・・・・(こらこら)(笑)


     つづく




らーめん千太&「あまとう」のクリームぜんざい

2010年09月08日 22時18分18秒 | ラーメン


狸小路5丁目にあるHUGマート。
道産食品の宝庫で、面白い野菜もいっぱいなので
この時期、楽しみ。

なかなか札幌ではお目にかかれない「空芯菜」
これ、パラオでは「カンクン」と呼ばれてました。
発見して嬉しいーーー

150円って、安いようだけど、パラオではこの7倍くらいで
75セントくらい。

 (ところで、うちにあるドル、どうしよう~~?
  今、84円くらいだよね? これ、換金した時、115円だったのよ~~(笑)
  しばらく、海外の予定ないっすよ。
  あー・・・でも、冬にはバリ行きたいかなあ?バリって、USドル使える?)

ニンニクと、オイスターソースと、とりがらスープで炒めて
いただきますた☆

ズッキーニは、いつものチーズ焼き

 

この日は、用事があって、大通りへ
奥様と、メールで 「大通りにいるの」「あらー私は駅前にいるんだよ」

  で、合流

ランチをご一緒したです

いいの?ご主人、ベオタになってるんじゃ・・・ドキドキ・・・

ヤケ起して、

「もうラーメンなんて古い。これからはトコロテンだっ☆」

とかなんとかなってしまって、トコオタとしてふたり、生きていくことになったら・・・
ラオタの息子さんに、どう言い訳したらいいのか・・・

わたし、顔向け出来ないわ(笑)

 

冷たいラーメンもあるようだけど、実は食べたことがない&興味がないのらしい。

暑い日だったのに、やっぱりあったかいラーメン

 

ああ~~~
やっぱりココは、しみじみ美味しい♪

中央バスターミナル地下です。
ぜひ、行ってみてね?

ブログを見てくださってる方は、私が、いろーんなラーメンを食べていると
感じてらっしゃるかも???
でも、実はそーではないです。

気に入ったお店の、繰り返しなの。
たくさんのブロガーの方の評判を見て 「あ。ココは・・」と
アンテナが向いたら、食べてみる。

ただ、ラーメンだけは、(自分的定規で)
美味しいのだけしか、食べたくないなあ~~って思う。

そういうの、こだわり・・って言う???


 

札幌はとっても美しい街。
街の中にも、観光馬車がとことこ、走っています。

このお馬さんは、みんなのアイドル
舌をぺろぺろ出しながら、走るの。
なんでかなあ???



暑いから、かんぱーい

昼間から、私はビール
この夏、これが一番美味しいビールだったかも???(笑)

シチュエーションも、味のうち



奥様と、まるで長年連れ添った夫婦みたいに(笑) のほほ~~んとしてたら
ハトさんが、ごっそり。

パンを持ったご夫人が、エサやりをしてて、なぜかサービスのつもりか
私の足元に、パンを☆

ああ・・・・野生の鳥さんなのに、警戒心が全くなひ・・
ためしに、がばっ!と捕まえてみたらば、カンタンに捕まる。

「ぽっぽーーー?」
不思議そうな顔で、びっくりしてるだけ。

「人間は怖いんだよ?覚えておくんだよー?」


ハトさんは、かわいい。
カラスだって、賢くて、美しい。

でも、野生の鳥さんです。
エサをあげないでください

増えすぎたハトさんや、カラスさんは弊害をもたらします。
カラスは、色んな鳥のヒナを襲って食べてしまう。
スズメが激減した原因の、ひとつ。

もうひとつは、(矛盾かもしれないけれど)
人間の与えるパンなどは、塩分が強すぎるので、彼らの体に、大きな悪影響なのどす。

どうか、野生のものは、野生のままにしてあげてくださいね
増えすぎた彼らが、迷惑そうにされるのは、本当に可哀想です・・・



 

「あのね~チーコさん。私、あのビルに行ったことがないの」

「いいよ?行って見る???」

カノジョは、とってもやさしい。


 

「あのね、チーコさん。私、クリームぜんざい食べたい」

「いいよ?食べる???」

ありがと

ゆーーっくり、のーんびり。
のほほーーーーんとした気持ちで、いただきました

とっても癒された午後でしたの。
そうでしたのよ

ありがとうチーコさん
とっても、ココロが疲れていましたの・・・




皆さん、あの・・・わたしにも、ストレスってあるんですのよ?(笑)

癒されたい日もあるんでしたの。

そうでしたの。

















煮干ら~めん「なかじま」

2010年08月23日 16時04分58秒 | ラーメン
 

巷で、ウワサの「なかじま」へ、行ってきました
札幌では、珍しい「煮干らーめん」のお店

 

珍しく、おひとりさまな私。
一人で、飲食店に入るのは、苦手なの

でも、さすが 女性の店主さんのお店、細やかな気配りがされていて
やさしい、清潔な雰囲気のお店です

居心地がいい

 

 

醤油らーめん

あ・・・・一口食べたら、東北を食べ歩きした時のラーメンが蘇りました。
煮干たーーっぷり使って、やさしい味わい

味玉はオプションだけど、黄身の具合がちょうど良くって、美味しい

丁寧に、丁寧に作られている印象でした。
私としては、麺がもっと細くて、縮れてるほうが好みだわあ~

今度は、つけ麺も食べてみたい


「なかじま」の帰りに、不思議なことがありましたよ


子供のころ、父が晩酌の肴のマグロを、口に入れてくれたの。
そのマグロは、よほどいいものだったんでしょう。

その後、お風呂に入った私の口の中に 「美味しい」がいつまでも残ってた。

小さかった私にも、ハッキリとそれがわかったくらい。


「なかじま」さんの帰り、地下鉄に乗るまで、ずーっと「美味しい」が続いてたの
口の中いっぱいに、「美味しい」が、持続してた。

お魚の旨み成分が、似ているんだろーか???
きっと、いい煮干を使ってるんでしょうね~~




 

白貝 

教わった料理法で食べたら、めちゃくちゃ美味しかったっ

イタリアンのお店を開けるかと思った(笑)




残ったスープで、パスタを作ったら、これまたボンゴレビアンコ

イタリア行くより、ゆりちゃんち

      ・・・・ビッグマウスここにあり(笑)




もしかして、これ、白身の魚でもイケるんじゃね・・・とタラで。

んもーーーエクセレントオーーーーッ


・・・・料理上手なんじゃないかと、カン違いしそうな日々ですた☆


ではまた。


おーそれみーよ








コストコ祭り& 菜々兵衛

2010年08月04日 05時30分40秒 | ラーメン


だ~れも気がついてくれなかった件

世界は、愛だぜ☆

  ・・・だぜって、どーよ(笑)







とあるヒトが撮った写真に、ショックを受けるほど 憧れてる

 イッタイコノヒトハナニモノダ・・・・

どうしたら、彼のように撮れるんだろう???
夢の向こう側に、連れていってくれる写真・・・

 

そんなことを思いながら・・・
逢いたくて、逢いたくて、止まらないこの気持ち・・・

燃えるような太陽の下、それでもあなたに逢いたい。

高架下は、大きなトラックが通ると、揺れるのが恐ろしい・・・

 

せいきょうの看板が見えたら、大好きなあなたにもうすぐ逢える



「麺屋 菜々兵衛」

自転車で来たって言ったら、店主さん、ものすごくビックリされてました
すごくすごくすごく食べたかったの
もう1秒も、待てなかったの・・・・・これは・・・・恋?(笑)

 
メニューはクリックで大きくなります

 

 

あー・・・・  お・い・し

時々、考えなしに、ふと思ったことをやってしまう
それはたいてい気持ちいい



ごちそうさまでした






 

わ~~いわ~~い コストコだーー
大好き!
たいていは、職場のコに買い物を頼んでるけど、
この日は、コストコ祭り開催♪ 



大きな籐のカウチベット
南国~~~な、りんごちゃん。
いいにゃ~~

 

甘いものをあまり食べないけど、このふたつは別



ドカンと買いますた☆

ところでダイバーの皆さん、このクロックスは海には向いてないじょ~~
海用に買ったのだけど、水が排水されなくて、そのまま海に入れないの

やっぱりビーサンが一番かなあ?

 

Here we are コストコ祭り~♪



明らかに、多すぎる
言われる前に言っとく。

「多すぎるって言っちゃだめ。食べてみたかったの。」



日本人なので、コレがいちばん先になくなりました(笑)

またやろーねっ