goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりちゃんと語ろう♪

北海道札幌市から発信♪ダイビング、ラーメン、写真、日常のあれこれなど、テーマもなくだら~りと。  ・・・見てみる?

ばぁる・ひらら

2013年03月22日 07時37分56秒 | グルメ
あまりにもおさぼりしてしまったので、時系列完全スルーで、お送りいたします。






「ばある・ひらら」

このお店は、こじんまりとしていて、小さくて
でもなぜか ゆったりと時間が流れる ステキな空間です。

本格的なドイツビールが味わえて、しかもお料理もすーーーーっごく美味しい(@@)

私のダイビング友達が、シェフをしています。

彼は 奥方とともに、世界中や国内をたくさん旅して
美味しいものを食べ歩きしまくり!!

美味しいものや、旅の好きな方は、話が合うと思います。
つきないかも???(笑)






すっごく美味しいビールで かんぱーい♪

ごきゅごきゅ。ぷはーーーーーー(^^)

本場では、ぐいぐいとは飲まないらしいです。
あと、温度もそんなには冷やさないみたい。

一度はオクトーバーフェストに、行ってみたーーーーーーい!!!







夜遅くに見てくれている方には、申し訳ない画像。

見た目もさることながら、お味もステキなの~~~

(女性軍、シェフにホレちゃダメよ)






本場と同じプレッツエル。

あああああーーーーー大変だ!!

どうすればいいんだあああ!!

んまい!  んますぎる!!

こんなに美味しいものだったなんて(@@)


なんだか憧れてた食べ物で、(ニュヨークの街角でも売ってるよね?)
大通りのミュンヘンクリスマス市でも食べてみたけど、
  「なるほど・・」 くらいの美味しさだった。


でも、ここのは・・・
外側は、香ばしくパリリと焼けていて、中は密度の高い、しっとりどっしりした食感。

ふっ・・・・ドイツ。お前、なかなかやるな

・・あ。シェフか(笑)

なんと、あとで気がついたのだけど、おみやげにも出来るらしいの

今度は絶対、買い占めるっ





大好きなトリッパ♪

ワインにもよく合うので、ワインを出していただきました。

知識がない私でも、大丈夫(^^)

シェフが、よく合うものをチョイスしてくれます。



小さいお店なので、予約したほうが確実です♪

皆さんもぜひ、行ってみて?


なんか日々、「美味しいもの食べたい・・・でも、それなんだろ?」とか
「美味しいものたべて、ゆったりして、気分転換したいなー」とか
思うことがあれば、それが機会かも???
うしし。びっくりするよ?

「味覚の違いもあるし~~~」って言う方も多いでしょうけど
「ミルキーはママの味」と宣伝されて、ミルキーを買っていたでしょう?

でも、お母さん食べたことありますか?
私はないなあ~~(笑)


地下鉄澄川駅から、すぐなので、あんまり近くて、
それもびっくりするよ♪



住所
 〒005-0003
  札幌市南区
   澄川3条2丁目5-20
    澄川会館1階

--------------------------------------------------------------------------------
電話
 011-831-5858

--------------------------------------------------------------------------------
営業時間
 18:00~23:30
 (早じまいの場合あり)

--------------------------------------------------------------------------------
定休日
 日曜・祝日
 (土曜はご予約営業のみ)

--------------------------------------------------------------------------------
その他
 席数:通常5席
 ⇒貸切ご利用ご相談下さい。
 ⇒貸切時は6名様までOK(7名様は要ご相談)。





http://www.youtube.com/watch?v=o2prAccclXs&list=FLJLJcvm024xrnK-AAnAqoqw


アメリカのバドワイザーのCM

馬と男性の絆。感動します。













マルトマ食堂@苫小牧

2012年05月29日 10時42分50秒 | グルメ


以前チャレンジして、ふられたことがあるマルトマ食堂へ。

ここ、早めに行かないと、すぐしまっちゃうんですね

もともと、港の漁師さんのための食堂だから。





ホッキがアイスホッケーしてる(笑)





すでに入り口から伝わってくる、やる気に満ち溢れたパゥワー!!




ずらーりとならんだメニュー。

カウンターには、小さい皿に乗ったおかず類があったりで、
やっぱり、漁師さんがゴハンを食べるところなのね~~~♪




こんなにメニューがあると、どれもおいしそうで悩んじゃうね






だがしかし、ホッキアイスは・・・ど・・・どうなんでしょ?




じゃーん♪

名物「ホッキカレー」です。

これで普通盛りなので、大盛りは、よほど自信がないと、オーダーしないほうが
いいらしい。



ホッキがゴロゴロ入ってます。

ホッキの味が出てて、ほんとにおいしーーー(^^)




こちらは、ホッキ入りのまぜそば



麺もつるっつるで、よく合ってるカンジ♪



こちらにも、ホッキがゴロゴロ入ってましたよ~~~♪


ここのホッキカレー、ほんとにおいしいので、一度は食べてみてくだされ


近くには市場があるので、見物してみると、掘り出し物があるかも~~♪




未来亭@岩見沢

2012年05月26日 07時00分00秒 | グルメ


もうもういつのことなんだ~~~?って感じですが、

とにかくUPしないと、ネタがたまりすぎているっ!!



B級グルメ好きなら、誰でも知っている「未来亭」

この日はがっつり食べました♪



あり?ラーメンも始めたんだね


 

リーズナブルな価格なのに、お味と・・なんといっても そのボリューム!!

ハンパないっす!!!(@@)

普通の人は、タッパ持っていったほうがいいですよ(マジ)

容器はお店で用意してくれるけど、エコしましょ♪


いきますよーーー???







どっかーーーん!!

お・・・お肉がにぎりこぶしくらいある・・・www


さ、次、いきますよーーー???






じゃじゃーーーーーーん♪


でっかいカツです。

やっぱり食べ切れなくて、お持ち帰りしました。



それにしてもCPの高いこのお店。

この間、なにかで紹介されたので、土日は混んでるかも???





大阪王将

2011年04月08日 09時31分25秒 | グルメ


雨だね~

この間までは雪だったのが、ウソみたい。4月だよーー(笑)


とんと ブログをおさぼりしてしまいましたが、
皆さんお元気でしょか?


まだまだ混んでるけど、大阪王将で晩ごはん☆

札幌に王将がオープンという情報を伝えると、
王将大好きな友人はテンションUP


「・・でも・・・しょうゆヤキソバがないんだ・・」

 ・・・友人テンション明らかにダウン ↓


王将にはふたつあって、残念ながら 私たちが待ってたのは
こっちのほうじゃなかったんだな~~(笑)

出所は同じだと聞いたのだけど、はーたーしーてーーー???



平日だとゆーのに、コミコミで、閉店近くまで並びは収まらず・・・
1時間待ちました~~~

だって、食べてみたかったんだもん。

隣のスポーツデポを、ぶらぶらして時間をつぶしたです。
アウトドア用品がいっぱいで、欲しくなっちゃう

ランタンが欲しいと思ってたけど・・・
なんか・・・どーも垢抜けてないってか。

真鍮っぽいのとかいいなあ~~~♪

 

やっと私たちの番~~♪


 

あ。しょうゆヤキソバっぽいのがある~~♪

ここで友人、イッキにテンションUP 

友人のテンションは、エレベーターくらいの間隔で、
上がったり、下がったり、忙しい(笑)


オールはんぶんこルールだから、いっぱい種類食べられるかな?

こーゆー時、好き嫌いがまったくない私は、ラクちん♪
なんでも美味しくいただけますことよーーー?




わーーーーい♪ これがそのヤキソバでR。

あまり食べたことがない麺、なんだか気にいった!
んまいっ!
もやしのシャキシャキ感とか、野菜の炒め具合も、ベスト。

これ、また食べたいなー

この麺、手に入らないかなあ???
おうちでも、作ってみたい。

ほんとのしょうゆヤキソバは、もっと醤油っぽいらしいの。



タマゴ巻きの春巻き! 
函館のゆうみんのが美味しかったので、注文したのだけど、そこまでじゃなかったかな

友人にいたっては、残り1個を 「これはいい。」と華麗なスルーパス(笑)


焼きギョウザは、ごくポピュラーなギョウザで、さっぱり系かな???


問題は、茹で過ぎてびろびろになってしまった水ギョウザ・・・

・・・ない。(きっぱり)





生まれて初めて、坦々麺を食べました(笑)

はんぶんこルールだから出来る荒技!!
もし、辛すぎたら、スルーパスするのだっ!

私でも、食べられるくらいのカラさでした。
生まれて初めての坦々麺は、開店おめでとうございます。


ここまで食べて、追加でチャーハンとエビマヨをオーダー
どんだけ食べるねん(笑)

チャーハンがんまかったーーー(^^)


おなかパムッパムで、幸せ~~~♪な晩御飯どすた。



ちなみに、2コとなりの席では、太ったおじさんが2名、
ものすごい量を喰らっていたの。

食べきれるのかどうか、人ごとながら、とっても気になってしまった

だって顔真っ赤にして、明らかにムリしてるんだもん~~~(笑)





それにしても、原発の行方が気になるです。
農家の方々や、漁業の皆さんの涙が痛々しい・・・

申し訳ないけど、でもやっぱり私も・・・できれば安全なものを食べたい。

目に見えないからこそ、放射性物質が怖い。












一人映画と、一人回転寿司

2011年01月31日 19時49分40秒 | グルメ


毎日、白ばかりの風景を見ていたら、
花屋さんのお花が、すごく綺麗で・・・

思わず撮っちゃいました。




今、1年で一番寒い季節!
北海道はこれから、いろーーんなイベントが目白押し!!

氷や、雪の祭典が、あっちでも、こっちでもあるのでし。



カメラ持って、あちこち行きたいな~~♪

すっごく寒いだろうけど、撮るのに夢中で、気がつかないんだよね。

・・・で、カメラの調子がおかしくなったりで、ふと
  「冷えてるんだなー」と(笑)

指先が氷みたいになってたりする。



そして、知る。

明るいレンズにはかなわないことを・・・

今だに、三脚とはどっち方向にカメラを取り付けるのか、
正しい方法を知らないということを・・・

なによりも・・・へたくそだということをっ・・・(笑)

・・・でも、撮りたいなあ


 

一人行動のイメージが、あまりないらしい私だけど、
この日は、すごーーーーく待ってた映画を見に。

アングラな映画だから、小さな映画館。
ちょっと入るのが怖い。

 

でも、中は素敵な空間ですた☆

ほかにもイロイロ上映されてて、時間があれば見たいのもあったけど、
この日は、美容院の予約が入ってて、ムリ。

私は、リアリティー派らしくて、ドキュメンタリー映画が好き。
ファンタジーとか、SFXにあまり興味はないらしく。

事実は小説より奇なり☆

そーゆー人は、こういう映画館で見るといいのね~♪
ドキュメンタリーの嵐だったよ。


ミュージカルにいたっては、舞台も数回見たけど、

「わたしは・・・わたしは(2回くりかえしたりする)・・・あの時から・・・

♪あ~~な~~~た~~を~~~♪

    (じゃじゃじゃーーーん♪)

 あーーーーいしてぇぇーーーいーーーるぅーーのぉぉ~~♪」



なぜっ!?
なぜそこで、歌うっ? ハアハアゼエゼエ・・・

歌って踊って、告白する彼女が、ぐるぐる回って、ポーズを決めてる間、
告白されている彼は、ずっと同じポーズで立っている。

顔はあさっての方向を向き、つまさきがツン☆ってなってる

人が愛を告白してるのに、そのつまさきは・・・いったい・・(笑)


なぜか、そこで、客観視して、「・・くすっ♪」と、笑っちゃうのが
私なのだ☆

一番大事なシーンで、笑っちゃう。
・・・向いてない。しかも、ケッテーテキに☆(笑)



残念ながら、楽しみにしてた映画は、終わり方が


        「・・・・え?・・・・」

だったけど(笑)

まあ、よしとしましょ♪


 

女性の皆さん、「おひとりさま」は、どこまで出来ますか~?
私は、ラーメンかなあ?

回転寿司は、郊外店はちょっとやっぱりムリで・・・(汗)

「サツエキとかなら、全然平気だよー♪」と、職場の人に言われて
トライしてみました。



勇気を出して、入ってみたら、一人の女性客も数人いて、嬉しい。

メニューだって、1個づつ、組み合わせてある皿もあって
おひとりさま、全然OK!

わたしは、お寿司で固いネタは、選ばないのニャ。
お口の中で、シャリと混ざってほしいので、柔らかいネタを選ぶのニャ。

ツブ、アワビ、タコ、イカなんかは、お造りでいただきたいのニャ。

   ニャ。





とっぴ~が、大好きなんだけど、サツエキより
北野通り店のほうが、美味しいような気がする・・・

一人でぶらぶら、映画を見たり 美味しいものを食べるのって
案外楽しいんだね~☆

  ・・はっ! 今の私は、それどころじゃないんだった!



ストイックに生きる(笑)


  ・・・苦手分野だにゃ~~~・・・






   


サッカーと鍋

2011年01月26日 09時03分32秒 | グルメ


とうとう土鍋を新調しますた☆

引越しの時、割れてから、買いなおしてなかったの。
今度のは、大きいぞーーーー♪
友達呼んで、鍋パ。

ちょっと前の話になっちゃった(汗)


 

ところで、きのうのサッカー日本代表×韓国、燃えたねーー☆

韓国の決定力不足は、以前の日本代表みたい(笑)
Kリーグが、イマイチだって言われてるけど、その影響はあるのかな?

逆に日本は、流れをうまく作れてるし、連携もいい!!
ノリノリで、オーストラリアを撃破してほしい♪

こういう大きい大会のみ見る・・・っていう にわかサポでもいいから 
いっぱいサッカーファンが増えたらいいな~

そして、サッカーの面白さをよく理解して欲しい。
ホンモノのサポーターに育って欲しい。

私だって、20年前はそうだったもん。


やっぱり、サッカーはリーグから。

国内リーグあっての、代表だ☆

それを思うと、ボランティアスタッフとして
スタジアムで働いた9年間は、貴重な時間だったな~~♪

厚別は、日差しが辛かったし、ドームは階段がキツかったけど
リーグを、サッカーを支えている誇りを 仲間と分かちあえた。

皆さんも、スタジアムで、生のサッカーを見てみてくださいね



 

話がそれた(笑)  しかもかなり。

このワインは、友人がトルコから持ち帰ったの。

 

きっとトルコの葡萄は、美味しいんだね~♪
フルーティーな魅力あるワインでした。



クリスマス市名物のアーモンドに、よく合うのだ~☆

おいしっ♪

 

showseiさん、私も富山の干し柿を食べたのよ~~
これ、同じものですよね?

すごく美味しくて、もうひとつ食べようと思ったら
もうなかった(@@)

はやっ!

 

私は、うれしかったのだ!

生まれてはじめて、こんなに柿の種にそっくりな 柿の種を見た!!

嬉しくて、大騒ぎしてたのに、かまってもらえなかった・・・


私と一緒にいると、こういう瞬間があるものなのです。

この時の取り扱い法は、

「ああ、そうだね~よかったね~」と言ってあげると、おとなしくなります。

   ・・・つまり、子供と同じです・・・



他にも美味しいものを食べたのに、画像はない。

作るのに忙しくて、撮る暇がなかったのよ~~





 ★余市で有名な そしてこのブログでも
       「なんとかかんとか太郎商店」として有名なあの

       燻製屋南保留太郎商店        
         Web http://www.nanpo.net



 来週2日より8日まで*丸井きたキッチンにて催事です♪








プー横丁&スープカレーRAMAI

2011年01月20日 08時37分10秒 | グルメ


ここへ来て、禁断のうどんブーム(笑)

あったかいものを食べて、温まろうとする習性が、まったくなかった私が!!

ラーメンとお蕎麦ばかり食べて、うどんには目もくれなかった私が!!


体の調子が悪くて、食欲がない時に、友人と話してて

「うどんならいいんじゃ?」と。

揚げ玉を入れたかったのだけど、そこは禁止令。


私の中で、うどんの地位はないに等しいけれど、

鍋焼きうどんと、焼きうどんは話が別なのだった☆



ちなみにね~♪

この一人用のちびすけ土鍋くん、チーズフォンデュも出来るんだよ~

・・・ま、絵にならないけどね(笑)





お正月は、焼き鳥だけでなく、カフェもあったのだった。

 

しずか~~で、落ち着いたたたずまい



・・のようだけど、メニューは、絵本でできてる♪

かわいい☆


            

           昭和レトロなグッズがあったりで、おちゃめなんだけど
           なんだか落ち着く~~


 

体を大事にしようと、大好きなコーヒーを

自宅と、職場では飲むのをやめますた・・・

お外では、いいよね?

      

たまに・・・と思うと、みょ~に美味しいのだ~~♪






♪おせちもいいけど・・・

          カレーもね♪


ああ・・・懐かしすぎるっ(笑)

だがしかーーーーし、今さら、CMに乗せられて、
お正月に行ってしまったカレー屋さん。

そうしましたら、あーた。

激コミ!

みんな、和食に飽きたのかーーーい?愛し合ってるかーーーーい?

車の中で、しばし、待たされました~~。

・・ってコトは、美味しいお店なんだね☆




ドアには、大きなトカゲさんだし、わきっとした手がドアノブだし、
なにやら恐ろしいインテリアな、「RAMAI」




バリなのだそうだ。

クラスに一人はいそうな、こんな顔(笑)




辛さの度合いを表す、最大の言葉が、「デヴィフジン」!(笑)

もちろん、辛いものが得意じゃない私は、おびえつつ、
子供でも食べられるレベルより 少しだけ上をオーダー。

   ・・・大人だしね。そーだしね。


 

左のほうが、ワンランク辛いのだけど、見た目にはあまり変わらないね~

でも、食べ比べてみると、ワンランクでも全然違うのだ☆

スパイシーだけど、野菜たーーーっぷりで、ヘルシーかも???



  ・・・って、まだお正月の話をしてるんだよね


   どーゆーズレっぷりなんですの?

   このままでは、今年が終わるころ、3ヶ月くらい話題がズレてるかも(笑)










食べてばかりの年末どした

2011年01月08日 20時32分35秒 | グルメ


ひこうき雲


・・ってゆーか、流れ星みたい

ひこうきはドコにあるんだろう?(笑)

写真って、難しい。

いいタイミングでそこにいないと、撮れない。

いても、適切な機材が手元にないと、撮れない。

光が適切でないと、撮れない。

それらを生かすテクニックがないと、撮れない。

・・って、いつになったら、私はまともに撮れるんでしょね?


気付くのが、遅すぎるんだけど、レンズを調べているうちに
悲しい事実に、気がついた。

いいレンズは恐ろしく高い・・・

でも、それがないと撮れない絵は、いくら頑張ってみても
テクニックじゃ、どーしようもない。

 =いい写真は、お金で撮る(?)




着膨れ、しまくり。

今となっては、このカメラバッグ、小さすぎたよ(TT)

でも、大きいのは、持ち歩くのが重くてツライ。




年末は、クリスマスから、食べてばかりどした☆

友人宅で、クリスマスパーティー♪

ここらあたりから、ほのかに香る体重増加への予感(笑)

このローストチキン、めちゃめちゃ美味しかった!!

そして、気がついた。

  わたしは・・セロリが大好き☆




行ってみたら、かわいいメリーがグッタリと倒れていて・・・

正直、「ああ・・・こりゃダメだ・・・(TT)」と思った。

ところが、お皿を並べたりしていたら・・・・


    「むくっ!」


いきなり、復活!

メリーも、一緒にクリスマスしたかったんだね☆
涙が出るほど、嬉しかった!

・・・ので、まだ誰も食べてないローストチキンの胸肉をすり鉢で細かくして
あげたら、がぶがぶ食べてた♪
 
   (歯がないから、ボロボロこぼれてた)(笑)

メリーといっしょのクリスマス

メリークリスマス♪




幸せな夜でしたん☆




そして、案の定、テキトーなトコで、すんごい形で寝るメリー。

長生きするんだよ?



 

友人宅で、食べラー試食会。

ギョウザも、手作り~~~♪(皮は市販)



以外にも、島とうがらしがあうんだよ(@@)びっくり。




なぜか牡蠣を持っていって、「料理してくり~~♪」と頼んでみた
自分でやれって(笑)





最近、なにか四角いものを指先で、すいっ!すいっ!と 操作している人が
いるようですね?

ここのお宅でも、すいっ!でしたよ。

これ、ズルできないんだよ。
相手があっち向いてるスキに、少しひっくり返しておくとか、
できないんだ。


年末年始の食べすぎ話は続く。

これを通して、すこし、人として大きくなった私です(笑)

     





牡蠣の土手鍋で、焼酎

2010年12月16日 07時00分00秒 | グルメ


すごい大きな牡蠣でしょう~?
ぷりぷり♪

まわりの味噌をつけながら、いただきます☆

これ、ホントは赤味噌を使うといいんだろうな・・・
貝はどれも、赤味噌によく合うよね?

しじみや、あさりの味噌汁も、私は赤味噌が好き☆
でも、あれ、必ず使い残すんだよね(笑)

寒い夜は、牡蠣の土手鍋と焼酎。
  (すまん。ミクシィの人には、バレバレだが、これ、ずいぶん前だよね)(笑)


  ああ・・・おやぢくさひ(笑)
  でも、サイコー!!!


まあ、おやぢ・・とやな言い方をした私ですが、おやぢが好き。

夜、地下鉄で眠りこけてるおやぢを見ると、愛しくなります。
こんな疲れるまで、家族を守ってきたんだね。おとーさん。
えらいねえ。




手作り食べラーの評判が、すごくいい☆

・・や。もらってくれた人も、まさか「まずい」とは言えないんだろーとは
思うんだけどさ(笑)

それぞれ、いろーーーーんな食べ方をしてて、びっくり☆
そんなにいろいろ使えるんだねえ。

自分としては納得いかないので、繰り返し、マイナーチェンジして
その都度、餃子を食べてるんだ。
皮をすごく薄く作ったので、形がなかなかキレイにならない(TT)

もっと皮を厚く作ればいいのだろうけど、
こう・・・・
皮を作ってるうちに、自分のなかの何かがスパークしていくの
「もっと薄く。もっとまん丸に」って。(笑)

冷凍庫に、ぎょうざがなくなっちゃった。
また作ろうっと♪





忘年会。




美味しかったのは、お刺身。

刺身は、素材そのものも大事だけど、なにより切り口が大事だと思う。
見た目の美しさによって、美味しく感じるという意味じゃなく、
切り方で、物理的に味が変化する。

和食の技が光る食べ物だと思う。



ずら~~~~りと並んだスイーツに、目もくれず。

私はあまり甘いものを食べないけど、飲んだ時は、ほぼ99%くらい
甘いものを食べない。

そして、この画像を見て悔やんだ
チーズケーキがあるぅぅぅぅ~~~(笑)

いいもん。
コストコで、でーーっかいの買ってきたもん。


あ~~なんだか、食べ物の話題が多くて、ごめんちゃい(汗)

だって、お休みのたびに天候が悪くて、おんもで遊べることもなく・・・
これじゃ、太っちゃうね(笑)




おわびに
 ↓


日清 カップヌードル Bon Jovi CM 息子さーん

これ、さいしょの英語の部分(ホントの歌詞)と
 その後の(替え歌)部分とのつながりが、おっかしーーよ~~

「逃場もなく、救ってくれる人もいない・・・立ち直れない」みたいな
内容で、そこから

「お母さんがカップヌードル買い忘れた」(笑)



最後にタメ入ってから

  「・・・・・すねーたー♪」  さいっこー♪


じょんぼび大好き!!











銀杏な夜

2010年11月27日 06時43分10秒 | グルメ


         



カオスの女王とデート♪

移転した、「Cantina 」へ。


めき、めき、めき、と、音を立てて成長する
ジャックと豆の木の、あの豆の木みたいに、彼女の写真はどんどんすごくなる。

わたしは、のーーーんびりマイペース(笑)
楽しんで撮れなきゃ、意味ないもんね?

写真を始めて、カメラ関係の知り合いが増えていくこと。
それに、まわりにもプロ並みにカメラに詳しい人がいること。

そういうことが、とっても嬉しい。


 

函館のハムがイマイチだったので、口直し♪
スペイン直輸入のこのハムは、なかなかんまかった~~~(^^)


 

 

カラスミのパスタって、久しぶりに食べた。


美味しいものを食べながら、わいわい写真談義♪
偶然にも、同じブログを眺めてたりして。

面白い企画が出されて、わくわくする♪

それは実現したら、楽しいわーー!!みたいな。


もっとこう、直接的にカメラテクに繋がることを、こーゆー時に
教えてもらうといいのだけど、手元に一眼がないと、わからないものだよね???





イタリアのおみやげ♪

ドライトマトとパスターーーー!!嬉しいーーー♪
さーーーて♪ これで何を作ろうかにゃーー(^^)

カオス嬢、ありがとうっ☆

このお礼は、私が鶴になった時に、機を織って・・・(以下省略)

またのもーねっ♪

・・・ってか、例の企画、お手伝いするから言ってくりーー(^^)



 

そして、私は大量の銀杏を持って、「Fclub 」へ。

あーまたもう、ふくちゃんてば、おバカな顔して~~~(笑)

お客さんも、知り合いばかり。

持っていった銀杏を、「美味しい」って食べてくれて、嬉しい!



サッカーを通じて、通いつめたお店。

なんだかこの店へ来ると、ほっとするのだった。



   ・・・そして、思い出した。


  「あ。わたし、Cantinaに、マフラー忘れちゃった!」




   ・・・さらに思い出した。


  「さっき、Cantinaで トリッパ食べるの忘れてた!」





 

店に戻ると、「はい」と、マフラーを渡されたのだった。

お客さんが誰もいなかったから、チャーンス♪

「さっき、トリッパ出し忘れてたよー。トリッパ食べたい」

 

このトリッパ、絶妙!!!(@@)

味がじっくりと染み込んでて、とろけるような舌ざわり。

おかげさまで、ワインが美味しい。




         

私が、Fclub以外で、一人で飲んでるなんて、珍しいコトだな~~~と、
我ながら思ってた。

たぶん、この時も、お客さんがいたら、マフラーを受け取って帰ったと思う。

 

       そしたら、お客さんが入ってきた。


 「あれっ!?・・ゆりちゃん!?」

そーゆーアナタは、セレブキャンプでご一緒したアナタではないの?
そして、某写真家の3名のご一行様。
3名とも、お知り合いだったのですた☆



では、店主さんも含めて、カンパーーイ!

わいわい、話に花が咲いた夜でちた。

また飲もうね(^^)




そして、ここでも、私の銀杏を「美味しい!」って食べてくれました♪


銀杏作業はたいへんだったけど、こーしてみんなに喜んでもらえて
嬉しい♪

これから私と会う人は、銀杏を渡される確立が高い。
   (なくなり次第、終了)

そしたら、「美味しい!」って言ってね?

その笑顔がご褒美です♪