goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりちゃんと語ろう♪

北海道札幌市から発信♪ダイビング、ラーメン、写真、日常のあれこれなど、テーマもなくだら~りと。  ・・・見てみる?

餃子と麺 「いせのじょう」

2013年06月20日 08時02分50秒 | ラーメン


「いせのじょう」さんです。

中休みがないので、お昼をちょっとずらしたら
スムーズに入れますだ。



いいよね?

このメニュー、おしゃれさん(^^)






もうなんにも言うことないほど、美味しい!

テーブルに置いてある 「自家製ラー油」を、最後にちょっと入れると
これまた風味が変わって、んまんま♪


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



ところで、ひまつぶしにゲームしたりしますが

ゲームのキャラって、面白いわぁ



このプリンセス、こんなに可愛い笑顔ができるのに



ゲームに失敗すると、こ・・・こんな前のめりになって、恨むんです~~~(汗)

なにもたかがゲームで、そこまで恨まんでも(笑)

怖いよ~~~




・・・かといって、これは喜びすぎかと。

たいした点数でもないのに、ここまでハデに喜ばれると、なんか申し訳ないニャ




このタコさんは、失敗すると、ハラホロヒレハレになります

人がゲームに失敗しただけで、くるくるぱーに(笑)



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ところで、今日は、釧路の多犬飼い現場(60頭)から、4頭の犬が来ます。

シャンプーして、1匹だけ残して、あとは「わんだふる」にお帰り。

この4頭は、30日のイベントに参加するので、できれば立ち寄ってみてくださいな♪

その日まで、1頭は私が面倒を見ます


なにせ外の世界を まったく知らないわんこだから、1から・・・ですわ。


名前がまだないと思うので、「ジョン」「りんご」「ジョージ」「レノン」で
行きたいかなーと。


それにしても、放っておけば、どんどん増えることがわかっているのに
避妊もせず、60頭って・・・・

お金を借りて、借りて、借りまくって、多額の借金を作る人や

うずたかくゴミを積んである「ゴミ屋敷」と

どこか共通点があるように思う。


ごくフツーの考え方が通用しないだろうから、救助活動も大変かと。

でも、ゴミや借金じゃない。

命だものね。


私も、できることを淡々と続けたいと思います







菜々兵衛 & 水族館

2012年06月28日 08時28分19秒 | ラーメン


もーブログ ご無沙汰しちゃうと、これ、何回前の菜々兵衛なのか・・・(笑)

だけど、大好きだから、いいの。



どれをとってもハズレなし!!

大好き!


 



人気の鶏白湯(塩)です

あーーーー(^^) おいしかったーーーー!!

ミシュラン掲載、おめでとう!!





ぜんぜん関係ないけど、このお菓子 イモムシに似てる(笑)







小樽水族館に行ってきたよーーー







時々行くと、楽しいんだよね~(^^)








脅している(笑)





だがしかし、ちゃんと言うこともきく。




このかわいさは、犯罪レベルでそ?







恐ろしい顔をしてるけど、知床でダイビングするなら、必ず見たいよね?

オオカミウオ。

築地では、売られているので、食用にもなるんだねーー(@@)




以外と見たことがない ニシンの群れ。

最近は、産卵に押しかけることがたびたびあったりで、これからは増えていくといいね♪




ハッカク

大好き! 見た目も お味も♪

お造りにしてもらって、皮は焼いてもらうと、サイコーでし!


でも、水族館の人は、「おいしそう」って言われると悲しいんだって。

大切に飼ってるのに・・・って。

わかる。その気持ち。




わたしは、フグ類の正面顔がだいすき。

かわええええ~~~~~(^^)




これ、買ってみました。

震災復興支援らしいです。




チンアナゴの抱き枕をお買い上げ♪

すっごく嬉しそう!!(笑)




これ、どこどーーーーーー見ても、きぬさやにしか、見えないんだけど・・・・








帰りはみんなで、乾杯したのですた☆


楽しかったーーーー!!






蜂屋&男山酒造

2012年04月28日 06時00分00秒 | ラーメン


旭川の蜂屋に行ってきました。

大好き!

 

ちょっとクセがあるかもしれないけど、私にはこれが美味しい!



食べ終わったあとも、なんだかいい気持ち♪




男山酒造です。



中はとっても清潔感があって、昔ながらの風情はないけど
システマティックな酒作りを感じました。

 

古くて、珍しい酒器や、他にも珍しい品がずら~りと♪

もちろん、試飲だっていっぱいしましたよーー(^^)



こんなきれいな酒器、使ってみたいものですね







とある場所にあるカフェ「花さんぽ」



この明らかにレトロな雰囲気が、怪しくてステキ!



中はしーーっくりレトロがマッチして、時間が止まったような空間。

なんだか居心地が良くて、いつまでもいてしまいそうでした。




もちろん、その夜は男山の「原酒」で、おうち居酒屋モード♪

原酒、んまかったーーー(^^)


ところでね?

どうして足のすねのことを 「弁慶の泣き所」というのに
ふくらはぎのことを 「義経の笑いどころ」とは 言わないの?

裏側なのにね?

じゃ、逆に見て 「ふくらはぎ」の表側は
「ほそりはぎ」でも いいんじゃないかと・・・


手の甲の裏側は、「手のひら」なのに

足の甲の裏側は、「足のウラ」なのは、なんでだろう???


世の中には 不思議なことがいっぱいあるよね?




菜々兵衛 & ダッジオーブンでローストビーフ

2012年04月09日 06時00分00秒 | ラーメン



「焼き鳥同好会」の私としては、美唄焼き鳥の「福よし本店」が一番と思ってた。

だが、ある日 銀ねえに聞いていた「三船峰延店」を発見してしまったのだ!

そして、食べてみた。

うみゃい!! いくらなんでも 度を越して美味しい!!

そして、三船本店、福よし本店と食べ比べてみた。

三船本店は、美味しいけど、東札幌店とそう変わらない。

福よしは、僅差で 峰延店に負けてしまった・・・・


今、私の中では、峰延三船が、一番のもつ串

サイコー!!






とある冬の日

大好きな菜々兵衛に行きましたよ~~♪

どうして私の大好きなお店は、郊外にばかりあるんだろう?

なかなか行けないよう




どれも大好きだから、いつも困る・・・しかも安いよね?




こちらは鶏白湯

これも大好きなんだけど・・・



その日は、つけ麺なキモチ。


 

この自家製麺がまた、いいのです。

あまりにも わしわし食べるタイプの麺は、好みじゃないらしく。

これ、大盛りの400g食べたことがあったなあ~~(食べすぎ)

しかも、他店で250gのつけ麺を食べた食後に(笑)

今はもう、そんなに食べられないなあ

でも、やっぱりななちゃん大好き!





ダッジオーブンで、ローストビーフにチャレンジしてみたよ♪



さあ、できあがり~~♪

おにいちゃん、切って切って~~~?




だがしかし、期待は大はずれ・・・ぼよよよ~~~~ん・・・

なんかローストビーフってより、湯で豚みたいになっちゃった。

それでも美味しかったよー♪

仲良くいただきました(^^)








ご無沙汰しておりまする(汗)

2011年11月29日 20時09分13秒 | ラーメン


なるべくUPすると言いつつ、ぼよよーーーーんと過ごしていたら
あっという間に、1ヶ月(笑)

皆様どうお過ごしでしょうか?


この変な麺料理は、「タコスラーメン」です。


タコスがあって、タコライスがあるなら、なぜにタコスラーメンは
ないのか?と思って、作ってみたら、ハマリまちた(笑)

これ、コリアン式に、テッテーテキに混ぜて、混ぜて
食べるの。

お店でも、ジャンク系のラーメンは食べないのにねえ~~~

でもこれ、麺が合ってない・・・ショボーン

札幌の黄色い麺はどうやら合わないのらしい。


とはいえ、沖縄そばのさばさばしたのより、
私は八重山そばの麺が好き。

なかなか手に入らないけどね~~~

ラーメン・2月3月

2011年04月30日 16時30分46秒 | ラーメン


最近、あんまりラーメン食べてないのどすえ

もちろん食べたいのだけど、することがあって、なかなか・・・ね。


こちらはお気に入りの「千太」

さっぱりした中にも、スープがしっかりしていて、
麺がとっても美味しいので、それによく合います。

見た目、こざっぱりしてるけど、見た目を上回る美味しさ☆





こちらは美唄のラーメン屋さん。
「どろラーメン」を注文。

見たとおり、そんなにはドロじゃなかったけど、これが案外美味しかった!

美唄にはほかにも美味しいラーメン屋さんがあるみたい。
要チェックだ☆

・・・ってか。

やっぱ、美唄は「福よし」だ(笑)






おなじみ「eiji」さん

麺が変わってから、初訪問。
ちゅるんとした食感が変わった麺。

さすが人気店だけあって、並んでましたね~~♪







室蘭「味の大王」 いわずと知れたカレーラーメン。

だがしかし、わたしは食べたことがなかった。

ラー共に入ってたけど、やっぱり食べるなら本店で食べたい☆

あんかけやきそばに使われるような麺を選んで、よくからむように
工夫がされてました。

はじめて食べた結論は・・・

これは「カレーラーメン」という名前の麺料理だ。(笑)


なかなか美味しかった♪




室蘭名物「ボルタくん」

ここのお店には、大きなのがあって

「それ、お客様が作ってくださったんです♪」と、店主さんは
嬉しそうに教えてくれました。

非売品です☆ かわいーーー♪





「なんだとうっ?!卒業とな!?」

お気に入りの「なんつッ亭」が、ラーメン共和国から卒業すると聞いて
急いで行きました。

ああ・・・この香ばしいマー油。
残念だわあ・・・

帰り際「東京に食べに来てください」と言われ・・・


そりゃ、なんて高いラーメンになるだろう・・と想像した私ですた☆


    ・・・うまかったぜ ベイビー☆




ところで・・・
福島第一原発周辺の、取り残された家畜についての殺処分。

なぜ、ここまで引っ張っておいて、今さら殺処分なんでしょう。


わたしは震災発生以来、ボランティアたちの動きを見守り
残された動物たちを心配してきました。

発生当初は、生存率が高かったけれど、1ヶ月たつと、屋内にいるものは
1割しか、生き延びていませんでした。

複数の動物を飼育していた場合、ともぐいという生きる道があるからです。

単独のものは、すべて我死。


解き放たれた家畜は、自分でエサを探し、最後の自由を満喫していましたが

大多数の家畜は、ごらんのとおりです

福島原発10キロ圏内 / 泣き叫ぶ牛たちの末路 Many cattle are dying.



ボランティアさんたちは、それでも必死の救助を続けていました

00114



ボランティアさんたち、そして農家の方の気持ちを思うと
やりきれない思いで いっぱいです・・・


震災についての復興費を増税で補填することは、さておいて
東京電力の 尻拭いだけは したくありません






常 そしてサイボーグ鶴

2011年01月28日 06時23分53秒 | ラーメン


あれも、これも、のっけてたら、こんなことになっちゃったー(笑)

これも鍋焼きうどんって言うの?


ラーメンも食べてます。

ラーメンが食べたくて、うずうずしてたら
友人が連れてってくれたのだ~~~☆


 

常(Joe)

北海道札幌市豊平区福住三条10-3-2
営業時間 11:00~20:30(L.O)
定休日 火



羊が丘展望台入り口の、すぐヨコにあります♪

立地的にね???
たぶん・・・・美味しくないだろーと連想させてしまうのが もったいない。

ワンコインで、美味しいラーメンが食べられるのだ~~~♪

 

わたしは、いつものとんこつ醤油♪
ココから脱出できないのよね~(笑)

旭川ラーメン大好きの私は、そもそもとんこつ醤油が好き。

友人はつけ麺をチョイス。(つけ麺はワンコインじゃないので、ご注意)


 

ここのね~~

とんこつ醤油は、美味しいの♪

ほら、あーーーーーん♪




途中で、魚粉を入れると、味が変わって面白い。
私は、魚粉たっぷりが好き。

    (食べかけ画像、ごめんなさい~~~)(汗)



完食でし☆

ちなみに、つけ麺は、麺にとんこつスープをかけてあるのです~♪
くっつかないように配慮されてるのね

・・で、割りスープはしっかりとした鶏の風味。

味の変化を楽しませるよう、工夫されてるのが 嬉しい☆

ごちそうさまでしたん♪




  ・・・では、そろそろ恐ろしい絵、出しますよ?

年末に撮った、ホワイトイルミネーションの・・サイボーグ鶴。


   ・・・これだぁ~~♪

   1





わーん(TT)

怖いようーーーー




こんなのが自分に向かって飛んできたら、失神する(TT)


そこを綺麗に撮るのが、カメラの腕なんだってハナシだよね(笑)

・・・ごめんちゃい・・・











北山龍

2010年12月23日 11時21分19秒 | ラーメン
 

やはり、私なりに、クリスマスモードに・・・(笑)




この犬、かわいいでしょう~~♪

とある建物の前で、飼い主さんを待っていたの。
なんて愛くるしいお顔!!

キングのお嫁さんにどうかちら?>きぃちゃん♪




こんな風にね、2匹揃って。

飼い主には、この表情がたまらなく愛しいものなの。

いい子で、待っててくれるんだねえ・・っておもう♪

キャバちゃんは、「ねえねえ?すごく寒いの。ご主人、まだ来ないの」って
私のところへ来たけど、
シェルティーのほうは、チラとも見ずに、飼い主さんを待ってる。

わたしのすきっちょも、そういう子でした。



 

ずっと気になってたお店に、ラーメンを食べに行ってきましたよ。


北山龍 (ほくざんりゅう)


011-737-3323
北海道札幌市北区麻生町2-4-8

営業時間 11:30~15:00 17:00~23:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業

定休日 水



 

女性の店主さん。

某雑誌の表紙では、青木さやかだった。
さて、実物はどうでしょう? ・・行って確かめてみてね(笑)

笑顔がすごーーくさわやか♪

 

塩ラーメン。

ちょっとこのビロビロのチャーシューは???だった(笑)

食べてみて、一口目が物足りないのです。
(ここは正直に)(私の舌は、添加物に慣れてるんだね・・)

でも、どんどん旨みが伝わってくる☆

 

食べ終わる頃、お客さんが引けたので、
店主さんと、お話しました。

いきいきと、楽しそうにラーメンのことを話され、
「うちは、無添加なの。スープみんな飲んでくれたけど、
 後で喉が渇かないのよ~~ホントに。
 喉か渇くのは、化学調味料のせい。」

「無添加だと、いろいろご苦労もおありでしょう?」とたずねると

「いーえ~~♪すっごく楽しいの!ラーメン屋って、天職だと思うッ♪」

そこから、レディーストーク本音ぶっちゃけになって
楽しかった♪

ちなみに、店主さんのおっしゃるとおり、ほんとに少しもこれっぽっちも
喉が渇かなかったっ!!(@@)

スープ全部飲んで、こんなのはじめて!


今度は、ジンジャーソルトにしようっと♪





bon jovi i wish everyday could be like christmas











Fuji屋続編&コストコ(ハイカロリーライフ)

2010年12月15日 07時00分00秒 | ラーメン


やってみたかったの(笑)



 

またまたFuji屋さんに行きましたよ♪


「豚ソバFuji屋」
011-774-4111

札幌市北区太平4条3丁目3-3 ノースリバービル 1F

営業時間 11:00~15:00
17:00~20:00(スープが無くなり次第閉店)
(土日祝日)
11:00〜20:00(スープが無くなり次第閉店)

定休日 火曜



大好き。
飽きないし、飽きるほど行きたい(笑)

あれ?以外と空いてる?
・・・と思ったら、この方がいらっしゃいました。

あれほど毎日食べていると、色んな方と遭遇されてるみたいですね~♪

 

私はつけソバを。

いつもココへ行く時は、車中で悩みまくるのだけど、つけソバな気持ちだったの。

 

ああああ~~~しみわたるぅ~~~♪

お・・おいしいっ!!


 

友人チョイスの醤油。

今回はキクラゲの自由に満ち溢れた飛翔は、見られませんでした(笑)

友人も気に入ってくれたみたいでよかった~~☆
ぜったいストライクだと思ったんだ!


          




んで、デザートにびっくりドンキーのメリーゴーランドを。

昔、恵庭に「ドナルドダック」があったころ、やたらとこれを食べたよーな
気がする。
そのころ、メリーゴーランドは、白玉、コーヒーゼリー、オレンジゼリーから
選べたんだよね。
もっとこう、ポッキーとかいっぱい刺さってて、
銀色の、すっとした容器だったなあ~~


そのあと、コーヒーを頼んだら、すっごくでっかいのが来て、
(ドンキーのコーヒーって、あんなでかかったっけ?)
ウケた(笑)

私、びっくりドンキーのハンバーグをそっくりに作れるようになったです。
でも、この木製の皿でないと、雰囲気出ないんだよね~~
どこかに売ってたら、教えてください


友人と楽しくおしゃべりして、帰宅・・・したら。


「コストコ行こうよーー☆」ってメールが来て。


 

行ってきました~~♪

なんと、わたし出来心で、コストコの会員になっちゃった。
コストコに行くこと自体が、私にとってレジャーなの(笑)

平日はガラガラだったわー

クリスマスが近いから、ターキーが売ってたよ(^^)
このサイズなら、うちのオーブンにも入るなあ☆

 

時間がなくて、あまりゆっくり見られなかったけど、
今度は、自分が会員だから、いいの。

それでもしっかり、ホットドッグや、ピザを食べてきたよ~~(^^)
ペパロニ、最強だね♪




Taylor Swift-White Horse

声が好き。











国民食堂&豚ソバFuji屋

2010年12月13日 21時08分49秒 | ラーメン







kotoさんがタメイキをつくといけないので、
食べ物の話は、ネタにしたくないのだけど、この季節はどうしても
飲んだ、食べたが多くて・・・

・・ってか、ラーメンは別か(笑)



 

ずーーっと喉から手が出るほど、食べたかった

「国民食堂」
090-2053-9510
札幌市北区新川三条11-10-21 タケナカビル 1F
営業時間 11:00〜15:00
18:00〜22:00
ランチ営業、日曜営業






「丁寧に作りました」 そういうお顔でしょう?

わたしはネオ正油で♪ もちろん加藤麺!!

ん~~~~♪やっぱり美味しい!!

大好きな加藤麺に、このスープがなんとも絶妙に合ってるのだ☆
ここで食べる加藤麺がいちばん好き!!

この満足感。

お店が遠くて、なかなか行けないのが残念。


             


 

お次は、これまた大好きな

「豚ソバFuji屋」
011-774-4111

札幌市北区太平4条3丁目3-3 ノースリバービル 1F

営業時間 11:00~15:00
17:00~20:00(スープが無くなり次第閉店)
(土日祝日)
11:00〜20:00(スープが無くなり次第閉店)

定休日 火曜





ほんとーに、ふたつのお店とも、久しぶりで嬉しい!!

ところがたった数席しかないカウンターで、小さな子を連れた親子連れが・・・
両親が食べ終わっても、箸さえ持つのがやっとのおちびちゃんが、
食べ終わらない。

・・ってか、ほとんど止まっていて、食べてない・・・

促すでもなく、ぼーーーっと子供を眺めているご両親。


あの・・・後ろ満員で並んでますけど???
並ぶ場所がなくて、外にも人がいますけれども???

私は、子供が嫌いなのかと思っていたら、実は好きなのだった。

    (超音波で泣く子はやだ。コウモリが飛んでくるじゃないの)(笑)

でも、こーゆーモラルのない親が嫌いなのだと思う。
せめて、空いてる時間帯を選んではどうかなあ?
日曜日のお昼時は、ムリあるでそ?


モラルのある親御さんは、じっと我慢してる。
食べたいラーメンも、子供のために自由に食べないでガマンしてる。
小上がりがあるか?
子供が行ってもいいムードか? など、事前に調べてるみたい。

小さい子がゆっくり食べられる環境を、選んであげているのだと思う。
愛があるよね?

 

やっとやっと、私たちの番♪

わたしは、豚ソバ醤油で♪

   ・・・あり?  ・・キクラゲが・・飛び散ってる。

これにタイトルをつけるとしたら「自由」とか、「飛翔」とかだな(笑)



キクラゲは、自由に飛んでいたけど、やっぱり美味しかったーーー!!

すごく幸せ!!

なかなか行くことが出来ない、大好きな2店舗が食べられた満足感で
いっぱいの日でした!!

ラッキー!!






豚ソバFuji屋は、続編アリ♪