goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりちゃんと語ろう♪

北海道札幌市から発信♪ダイビング、ラーメン、写真、日常のあれこれなど、テーマもなくだら~りと。  ・・・見てみる?

おずsmoked 和taste & オニヒゲロック

2010年01月23日 10時06分12秒 | グルメ



「おず smoked 和taste 」 前から行ってみたいと思ってたお店


 

オーダーしたのは、枝豆それに盛り合わせ
なかなか来ないので、「もしかして、今、厨房で必死にいぶしてるかも?」

なーんて言ってたら、
なんとここは、オーダーを受けてからスモークするんだって(@@)

接客も、とーーっても丁寧で、好感が持てるお店でし☆

 

手羽先には、赤ワインがいいかも?・・と、思ってみた

そして、「ヤガラの刺身」 珍しいっ
ダイバーの皆さん、あの「ヤガラ」ですよー
お味は・・・ソイ・・・もしくは柳の舞っぽいかも?



特筆すべきは、このお店の店長さんが、イケメンだということでしょか?
楢崎に似ていないので、私の好みではないですが~~(笑)



この日、「おず特製、燻製醤油」をGET
タマゴかけゴハンがいい・・というウワサだったのだけど
う~~~ん・・・せっかくの燻製の香りが隠れちゃう感じ☆

   ・・では?・・・

お酒のつまみの、チーズやカマボコ、タコやイカの刺身につけて食べてみたら
めちゃくちゃんまかったっ

「レ・コルト」の燻製・・・「おず」の燻製・・・あとは
余市の「なんとかかんとか太郎商店」だにゃ(笑)


・・・で。

 

オニヒゲしました~~
「ワンタンメン」を食べたかったの

珍しいお豆腐の味噌漬けをおつまみに、まずは飲む
あり?師匠のとこのビールがないじょ???

 

 

上はふたつとも、あならいざさんがオーダーしたビール
あならいざさん、画像Thanks
私ってば、酔っ払って 細かい文字が撮影できまへんで(笑)

この会社名に、爆笑
だって、会社なのに 「ヤッホー」だよっ

好きっ♪

この日は、お疲れ気味のMさんや、実は2度目のカチョーさん、それにmacponさんにも
お会いしましたでし☆
楽しかったよん

 

しっかり、〆のワンタンメンを食べました☆
んまかったっ



ただいま、「予約投稿」を駆使しまくって、必死でUPしております
まだまだ時系列がヘン
リアルタイムに追いついてなーーい
かんべんしておくんなまし







ビストロ レ・コルテ

2010年01月22日 06時05分17秒 | グルメ
 

手稲区星置の住宅街にある、こじんまりとしたビストロ「レ・コルテ」

友人の行きつけのお店でし

この日は、みんなちょっとだけおしゃれして、ステキ
いつものみんなと、ちょっとちがーーう(笑)



フランスで長年使われていたというフライパン。

これは私が撮影した画像ではありません。
フィルムでしか撮影しない、同行者の作品。

私は、このフライパンだけで 15枚くらい撮っても、これを越えられなかった。
彼は、たった2ショットで・・・・すごい。


 

写真をばしばし撮ってると、
「ゆりちゃん見てたほうが面白いよ。あれ、見て?あの腰

だって、写真撮るの、面白いんだもん

 

厚岸のカキって、大ぶりなイメージがあったけど、これはかわいい
生ガキは、こんな小さいほうが食べやすくて、嬉しいねえ

キッシュが最高だった
このディナーの中で、最高の出来だったのは、このキッシュだと思う。



サバのマリネ

 

カブのポタージュ。
ジャガイモを使わず、コーンスターチで とろみをつけたのだそう。
カブの甘みが とっても美味しい

シェフ「次のワインは、どうなさいますか? 赤?白?」

  私(・・白・・)

Mr.S 「白でお願いします」

   一同、ワインを含む

シェフ「どうでしょうか?」

  私(サバによく合うっ♪)(Eちゃんを見る)

Eちゃん「・・・いいです」(満足そうにうなずく)

なぜに私が、心で語っているかとゆーと、彼らはワインの知識も経験も
豊富すぎるくらい、豊富なの。
世界中を旅して、トスカーナのワイナリーまで行って・・・・

ここは、彼らのステージ



      

      スモークサーモンとキノコのパスタ
      
      このサーモンが、絶品。
      オーナーシェフは、釣り師で、燻製の腕が確かな方。
      このシェフが作った、サクラマスの燻製が食べたいっ
      彼が作れば、間違いないはず・・・


 

          

          この日のメインは、このシカ肉。
          大きいでしょう

 

ワインは、トーゼン赤を合わせて

       

       「はい♪あーーん♪」

柔らかくて、臭みもなく とーーっても美味しいっ

肉は塊で調理したほうが、絶対に美味しい。
薄ければ、薄いほどにまずくなる。

シェフ「ええ。だから僕は、焼肉を食べないんですよ」

私は、世の中で一番美味しい肉は、プライムリブのローストビーフだと思ってた。
でも、このシカ肉は、プライムリブと堂々と戦えるなあ~~



          

          美味しい夜でした



このシカ肉は、ジビエの時期に 事前に予約が必要です。
運がよければ、あるかもしれないし、次に入荷した時かもしれない。
ちなみに、この夜はワインを含めて 温泉に1泊2日くらいの料金でした。



     ・・そして・・告白すると・・・・

・・・ふと 頭をよぎってしまった・・・


      

「このシカ肉・・・・あの肉に似てる。













   

金富士

2010年01月14日 18時21分58秒 | グルメ


冬の毎日を楽しんでますかー?




先日、友人宅で味わったオリーブオイルが、いくらなんでも
美味しすぎたので、穴場のお店に連れてってもらいました

白ワイン2本、ひよこまめ、アールグレイのティーバッグ、アーティーチョークの瓶詰め
それに、とびきり美味しいオリーブオイルをGET

これでフォカッチャを焼いたら、スペシャルなイタリアンが作れる
ふふふふふ・・・・  (師匠、レシピくり)

 

なーんて言いながら、この年末年始のマイブームは、ストーブの上で焼きながら
飲むでしたん。
すこぶる、庶民的(笑)

 

最初は、会社からもらったたくさんの活ホタテ。
これ、ストーブの上で焼いたら・・・・めっちゃんまかったっ!
そこから、もう、「あれは?」「これは?」って、焼きまくり。

ぼーっとしてると、焼けた先に奪われるので、油断禁物(笑)
しかも、ストーブのそばに座ってしまうと、焦がしたら責められます・・・
・・・なぜだっ・・・後ろは見えないのにーーー・・・

エビ、ステーキ、カキ・・・・そして極めつけは、熱燗も同時に♪
これ、たまんないっす
シアワセ
おうち居酒屋、ここに極まれり

・・・って、喜んでたら・・・ストーブが・・・ポータブルストーブの芯が・・・
短くなっちゃって、交換しないとダメみたい(TT)
こーゆーのって、ドコに頼むんだろう??





 

おうちで焼き焼きできないから・・・とゆーわけじゃないけど、金富士でし。

 

すみっこの席だったので、嬉しそうに一眼を取り出すも・・・・(TT)
レンズを間違えた・・・・そうだ・・ズームレンズのままだった・・・
これじゃ、撮れない・・・

 

崩壊コンデジで撮影。 とっても幻想的(笑)
この日の私は、珍しくパクパク食べましたーーー
飲むとあまり食べないっすよ(ホント)

 

 

やっぱり、ここへ来たら日本酒も、ちょっとね

もし、男性に生まれ変わったら、こんなヤキトリ屋さんで
一人しみじみ、飲んでみたいと思う私なのですた☆

つづく




Louie's Reaction!

これ、好きだーー
旅行中に、お友達が部屋の中のもの、みーんなラッピングしちゃった

私の友人は、カレ氏を待っている間、車の中を風船でいっぱいにしたら
戻ってきた彼に、呆れられちゃったんだって。
ユーモア・・・・必須だよね














美唄焼き鳥三船

2010年01月04日 10時30分30秒 | グルメ


皆しゃん、あけましておめでとうございます

いいお正月を過ごされましたかー?

私は、お仕事しつつ、お正月気分もしっかり楽しみましたん

・・・で、記事がズレこんでて、もーしわけありまへん

すでに去年になっちゃったのだけど



東札幌にある、美唄焼き鳥のお店に行きました

店舗画像を撮ってから、お店に入ると・・・



すっかりいい気分になった男性が

「おねーさん、カメラマン? 今、オレピースしたんだよ」



あ。ほんとだ(笑)
この男性、自分のわんこがどんなに可愛いかを、携帯を見せて
いっぱい説明して、帰られますた(笑)

こういう人、好き

 




突き出しのもつ煮込みも、すごく美味しい

もちろん、もつ串もんまんま~~



あまりメニューは多くないのだけど、きちんと美味しいのが嬉しい

 

こちらでは、焼酎にこだわっているそう

なるほど~~美唄焼き鳥と、すっごく良くあってる

 

なんかこう・・・記事をUPしてるだけで、また行きたくなっちゃうお店(笑)

翌日 職場で その話をしていたら

「どんだけ焼き鳥が好きなのさ~~(笑)」

「ビバ!美唄!・・・ってくらい好き♪」

若い子が、顔を真っ赤にして笑い転げる中、
おばさんは、

     ・・・・・・・・ってなってた。

やだなっ。中年はっ! 

 (棚にあげまくり)(笑)

そんな私ですが、今年もよろしくでしっ




一万人の第九 歓喜の歌 (08年 大阪城ホール)

鳥肌モノですた☆

新年を迎えた歓喜をこめて










福神丸&Own way cafe

2009年12月20日 01時40分47秒 | グルメ





 

前から、色んなブログで見て、行ってみたいと思ってたお店
ゆりちゃんだって、ラーメンばっかりじゃにゃい

この方に 「行こうよおーーー」って
誘ったわりには、珍しく病んだりして
ちょっと 予定が変更になっちゃったけど、無事に行って来たでし☆

久しぶりに会うから、おしゃべりに夢中になりつつ到着

もちろん、二人ともお目当ての海鮮丼をオーダー
ちょっと待たされたけど、おしゃべりが楽しいから、いいのでし☆

 

ちょっと幻想的な画像になっちゃった(笑)

私は、海鮮ものの丼は、酢飯が好き
もちろん酢飯で、しかもものすごいネタの数
さらに美味しいし、リーズナブル
これで800円は、お得

しっかり食べきりましたでし☆

あ・・・誤解があるよーだけど、私、ラーメンとバイキング意外では
ごく普通の量しか、食べないっす



 

食後のコーヒーが飲みたい私たち

「ここは?」
「うっ・・・名前が・・・

なんて言いながら、カフェを探す~~~~
札幌市内でも、あまり知らないところって、プチプチ旅行気分
楽しいよねっ♪
たどり着いたのは、ココ

 

やわらかな雰囲気が、気持ちいいカフェ

彼女といると、気持ちがほよ~~~~っとするの
柔らかな笑顔の影に、努力がある人だなあ・・って思う。
私も、そうありたい


「写真撮る時ね?ゆりちゃんだったら、どんな風に切り取るかなあ?って
思いながら撮るんだよ」

ううっ・・・嬉しいお言葉でしーーーっ(TT)
そんな実力ナッシング(笑)




ここは、手作りのものを並べていて、雰囲気がすごくいい♪



お客さんが、いなくなったので、そのスキを見て、
やっと一眼登場
パシャパシャと、2枚だけ。


           

           チーコさん、また遊んでね~
           楽しかったっ    






ブログって、おかしなモノ☆
プライベートを、好き好んで 切り売りしてるワケでし。

ブログがあって、人となりを知ってもらって 得る人間関係は
宝物でし


全部を書くことは 時間的に難しいから
どーしてもブログに載せきれないんだよね
ほんとにすまん>友人一同

たまに 「なんで書かないの??」って言われるけど、

そこは甘えさせてよ♪・・・・ね?

          





John Lennon "Happy Xmas"

誰もが 無条件幸福
クリスマスがもうすぐ

私たちは、ほんとうに幸せだよね

でも、心のすみっこでいいから 気に留めて欲しい
今、私たちが幸せなときも、飢えに苦しむ子供たちがいること・・・
ダルフールだけの問題ではなく、世界に本当の平和がありますように



   







友人宅グルメな日

2009年12月16日 14時31分33秒 | グルメ


すごい論理だ。
信じた道を、突き進んでほすい。





まだあんまり本調子じゃないご様子のワタクシ
これは、寝込む前の画像でし☆



「鹿食う?」ってメールがあって、「うん。食う」って
冷蔵庫にあったもらい物の赤ワインを引っつかんで参上

まずは前菜に、美味しいスモークサーモンを白ワインで

           

           このサーモンはそれほど高価なものじゃなく
           スーパーで売ってるのを、オリーブオイルに
           漬け込んだのだそう。
           そうすると、んまい




             

             じっくり煮込んだ鹿肉が美味しい
             柔らかくて、臭みもぜんぜんない。

             ここで冷蔵庫から出した赤ワインを開けるのだけど
             味見したY氏が、いきなりごきゅごきゅ飲む

             「これ、ジュースだあ!」

飲んでみたら、ホントだーーー

「この濃さがウェルチ♪」

もらい物なんで、許してーーー
きっとあの赤は、その後、料理に使ったでしょう(笑)
お酒飲めない人には、いいかもね?

その後、Y氏宅にあった いい赤ワインを開けたのだけど、
画像撮り忘れたーーー(TT)



このねー?
レバースモークが、めちゃくちゃんまいっ!
私も行って見たいと思ってるフレンチビストロ「レ・コルト」オーナーの
燻製らしいのだけど、素晴らしい

たぶん、スモークレバー大好きの私が食べた中で、一番美味しい。

舌が確かな人なんだろうなあ・・・
彼の料理を食べてみたいなあ

連れてってくりーーーー(悲願)


              

              これは別の日なんだけど、この友人宅では
              こんな美味しいものも



美味しいものに、いいビールがあるとシアワセだよね
グラスがギネスだけど、大好きなシェッファーホッファーを持参しますた☆
Y氏の注ぎ方が、上手


           

           これ、すっごいかわいい時計でしょう?
           ちく、たく、ちく、たく・・・って
           ずーっとシッポを振ってるんだーーー

           ラブラドールリトリバーの魅力を知ってる
           人だからこそ・・の インテリアだねえ




かわいいでそ?
作ってもらっちゃいますた
泡のフタだじょ~~~
Y氏、イス こんどは
もひとつお願いします







カメラの話題

カメラグリップとゆーものをいただいて、愛用してるでし☆
これがまたスグレモノ
カメラを持つ時の、安心感が違うっ!

こんなのがある事も、知らなかったよ~~~
嬉しい

Bさん、ありがとうでし♪
大事に使わせていただきますね~~~

いろんな人に支えられて、すごく幸せだなーって思う私なのですた



Ophelia / masakatsu takagi










復活♪And I love you

2009年12月14日 18時10分43秒 | グルメ








この箱は、たいへんお世話になった 使い捨てマスクでし

その名も 「ディフェンダー」 ネーミングセンスあり


ご心配おかけしましたが、ほぼ復活したでし~~

先週月曜から3日間、微熱のまま働き・・・「も・・もうダメ・・」
とかなんとか思っていたら、声が変わり・・

セキが出始めて、一晩・・・・
「こっ・・・この夜勤だけは 穴あけられない・・(TT)」
キツネさんのよーに、「コンコン、コンコン・・」しながら夜勤
めまいはするし、熱は上がるし・・・
大人じゃなかったら泣きたかった

だがしかし、平気な顔できちゃうんだなーー・・これが(笑)
人が亡くなっても、笑ってなきゃいけない商売なんで・・・

ガマンするなら黙ってしたい私は、黙ってガマンしまくった
ここで 「具合が悪いのよう~~でも皆のためにガマンしてるのよ~~」
・・って言える性格になりたい・・・
・・や。・・・きっとなれない(笑)

夜勤明けに、倒れるように3時間眠って・・・・ありゃ?
治ってるぅ~~~

このブログへのコメント&ミクシィの「ボイス」&メッセ&電話&メール
差し入れを持ってきてくれた人
そして、イロイロな ブログでの「ゆりちゃんガンバレ」
たくさんの励ましを、どうもありがとーーー

きっとそのお・か・げ
こんな驚異的な回復って、ないでそ???

まだ本調子ではないものの、ほとんど復活でーーーし

(ねーpiちゃん、これもある意味、レイキって言う?)






道端で出会ったねこさん
痩せていて、ノラちゃんなのらしい・・・
私の顔を見て、 「にゃーん?」って言うけど、触らせてはくれない。

たくさん作って、職場の同僚に分けようと思ってたサンマの煮付けを
あげると、ぱくぱく食べてた。
こんなに寒いのに・・・眠るところはあるんだろうか・・・

こんな弱い命を、どうして捨てることができるんだろうね・・

この子にゴハンをあげることはいけないですか?
この子は、どこかの庭に、おしっこするから、
生きていてはいけないですか?


この間行った
景品が当たるゲームで、小さな女の子が
2枚組みのハンカチをGETして、私の膝の上でにっこり笑って言うの。
「ふたつあるから、ひとつ あげてもいいんだよ?」

そのセリフだって、うまく舌が回ってないよーな、そんな幼い人が・・・

分かち合うこころ

幼い人の 美しい心を見習いたいと思った。

大人になると忘れてしまうの?
自分たちは、飽きるほど食べて、たくさんの食品を捨てて
痩せたねこさんだけでなく、遠い国では子供たちが飢えて死んでいる。

たくさんの人が、私の健康を願ってくれたように
私もまた、誰かのために
出来ることをしたいと思う

皆しゃん、たくさんの愛 very very thanks




Mr. Children ~ And I Love You


たくさんの愛を あなたに











La "casa di ristorante dell'amico"

2009年11月17日 22時35分51秒 | グルメ


華麗な食卓でし

友人宅でお食事会


 

        

糸を結ぶ手が、早すぎて ブレるブレる!
この画像は 15枚のうち、やっとです!!

すごい手さばき
わが友人ながら、びっくりしたーー!!
なんか知らない人みたい。

ちょっとカッコよすぎ(笑)

相変わらず、この人の手の表情は ほんとに美しい

それが発揮されるのは、「食」に関して。

ワイングラスを持つ手。
かなりいい加減に見える(笑)
その手に少しの緊張もなく、ゆるりとしている。
高いリーデルのグラスでも。

料理をする手。
どんなにそばで、シャッター音を響かせても、変わらない。
スピードも、手さばきも。
一定のリズムで、流れるように 調理している。
「いつものように」

そして、いつも思うのは、スープを味わうために、
ラーメン丼を両手で持つ仕草。
ぴっ・・・と 背中を伸ばし、指先が丼を包んでる。
レンゲは、使わない。





出来上がったのは、子鹿のロースト・バルサミコソース
あっぱれ
これが恐ろしく美味しくて、一瞬でサラがカラッポに。





焼きたてのフォカッチャ

 

左・カラフルな野菜と、マメイカのサラダ

右・トマトサラダ  ナスのグリル 軽く焼いたバケットにペースト2種
           (アンチョビ&オリーブ そして レバーペースト)




「カルパッチョが食べたい」
私のリクエストで、「ブリのカルパッチョ」
うまいっ!
お魚をさばくのも、上手なんだよねえ・・・

ちなみに、このお皿は、私の理想のお皿。
とある陶芸家の方が 焼いてくださったもの。
前にブログで紹介したのだけど・・・
悩みに悩んだ結果、この色違いが、私の部屋にあります。

和食にも、イタリアンにも、すごく良くて 大切なお皿なの
私の一番大切なお皿でし☆

・・こうして見ると、こっちもいいなあ~~(笑)



フォカッチャにつけて食べるオリーブオイルひとつだって、
この夫婦のおうちでは、美味しいのを選んでる

世界中を旅して、食べ歩いて、食の経験値が豊かな友人夫婦でし


            

            
            ひらら。女の子でし
            口のまわりの、白いとこと、目の周りの白いラインが
            キレイな子
            長いしっぽも、キレイだよーーー
            シェフの奥様に似ていると思う。




「トリッパ&ガルバンゾのトマトソース煮込み」

牛の第二胃と、ひよこ豆。
これが、めちゃめちゃ美味しいっ

盛り付けに配慮されているのがわかるけど、このトリッパ
裏側は、ハチノス状になっているの
柔らかく、臭みもなく、どれだけ手をかけられているか よくわかる
豆がまた、よく合うのです

このソースがまた美味しくて、フォカッチャにつけて食べたら
もう・・もう・・至福~~~

ああ・・・あとでパスタを茹でると知ってたら・・・
あのソースにパスタをからめて食べたら、どんだけ、どんだけ、
どんだけんめがっだべかーーーー!!
(コーフンのあまり、東北化)

         

         子鹿のスペアリブ煮込み


他にも、軽いピザが2種。
自家栽培のルッコラ&チーズ それに タマネギのピザ。
あまりにも食いしん坊で、画像なし(汗)

「くるくる回して生地を作ったの?」って聞いたら
「それやると、天上にくっつくから出来なかったんだ~~~」

あらためて・・他人ごとみたいだけど、この人・・すごい人だなあ・・・
これじゃ、レストランのシェフは、形無しだよ(笑)

  

          

ジェノベーゼ(バジルソースのパスタ)を作るシェフ。
鼻歌が聞こえそうなほどに、軽く ふんふん~~~って作る(笑)




「フンギ・ポルチーニのパスタ・クリームソース」

これ、絶品でし
どーやったら、こんなにキノコ味がパスタに染み入るんだっ
ポルチーニが優秀なのか、シェフなのか・・・

「あのね?シイタケもそうでしょう?干すと旨み成分が増すよね?
 ポルチーニもそうなのよ」



この日は、シェフと奥様のEちゃんの誕生日をかねてました~
ケーキは、私と、他に参加した女性の3人からの

これからも、末永く仲良く暮らしてね
そして、たまには食事に呼んでね



まるでお酒の香水のような 皆さん。
酒蔵には、世界の珍しいお酒が、いっぱいあるでし

美味しい子鹿をどうもありがとう!>Y夫妻

美味しいバジルソースをありがとう>ご近所のご夫妻

誰よりも、お誕生日をかねているのに、素晴らしいお料理で
おもてなしをしてくれた夫妻に感謝でし


しあわせな夜でちたん








かしわや&電気食堂

2009年11月16日 18時19分54秒 | グルメ


花火みたい。

キラキラ・・・綺麗




もうそろそろどーにかしなきゃ・・って
美容室へ



今回はちょっとだけ、一部巻きかたをきつくお願いしてみた。
カットも、全部、相談しながら、とっても丁寧にしてくれる。
頼もしい美容師さんでし☆


                      

           美容院は、欲しい三脚が買えるくらいのお値段。
           
           でも、キレイにしましょ
           女っぷり、アゲとこ

           三脚はボーナスまでガマンっ

           ・・・あ・・でも来月は夜景モード必須。
           クリスマス♪

           ・・・やっぱ・・・買う?(意志薄弱)


           


3時間半かけて、丁寧に仕上げてくれまちた♪
いつもありがとうでし






「逢いたいなあ」って思ってた「チーム銀次」の
皆さんで、オフ会

「闇鍋パーティー」のあならいざさん
ねことくらすin札幌」のあささん
おお~いおお~い北海道」の銀姐さん&ご主人の銀田さん

・・・なんか私もブロガーになったみたい??

仕事が終わって(私だって仕事してるんだよ)(笑)
はひはひ到着すると もうみんな来てる♪




カンパーーーイ♪
持ち味のブレも健在だっ(笑)

もうみんな、はじめて会ったとは思えない
いつもブログを読んでるから、ハナシが尽きなくて



みんなも言ってるけど、話しているとやっぱりブログの人柄が出てる
改めて、逢えて嬉しいなあ~~って思う


                 



                  

ネコ好きブロガーが集まって、ネコ談義
また楽しからずや

銀姐さんとこの銀次ちゃんの体調や、ヤキトリを求めての遠征っぷり(笑)
あささんの子育て奮闘やオルちゃんのしっぽのさわり心地
(オルのしっぽは、さらさらした手触りなんだって)

あならいざさんの、日ごろの食べっぷりや、食べ歩きのすごさ等、
わいわいがやがや

触発されてか、銀姐さんのご主人の銀田さんまでが
「オレもブログやろうかなあ?」

なんかちょっと嬉しかった



ムンクさんを撮影するあならいざさん

             

             おやつに囲まれるムンクさんと、それを撮影する
             あささん



それにしても、ここのヤキトリは、ふんわりしていて美味しいっ!!

             

             ビールごきゅごきゅしすぎて、やっぱりあんまり 
             食べれない
             私、飲んでるとあんまり食べられないのでし☆



ヒメタラ・・・ぎんさんが大好きだった
これを焼いてたら、
「わーーあ?」って、嬉しそうに私の顔を見てた

おかげで、いつも半分しか食べられなかったなあ~~・・

まるでさっちゃんのバナナ(笑)

ハナシは尽きないけど、あささんはかわいいゆうちゃんが待ってるから
1次会で ご帰還。
いっぱい努力して、来てくれて、ほんとにありがとーーー

いつかのお礼を言おうと思ってたのに、すっかり忘れててごめんちゃい

また会おうね~~
今度はいつがいいかにゃ~~~





2次会は、隠れ家的お店。
なんかこー、たまらない異空間っぷりなの。

               

               裸の大将みたいな話し方(?)の店主さんや
               どこか遠くにいっちゃってるおねーさん。
               時間が止まってまちた。



いろーんなハナシで盛り上がる
やっぱ、面白いのは、銀姐さんの、銀田さんへのツッコミかも(笑)
激しい~~~

「なんでそこでホッケなのさ!?」

たしかにワインにホッケとゆーのも・・・
だがしかし 食べ終わったその皮を食べてしまう私であった(笑)



まるで昔から友達だったみたい。

絡み合う銀姐さんと私を、ほほえましく見つめる銀田さんとあならいざさん。
なんだか、あったかーーーいオフ会でちた
思わず、3人で抱き合っちゃったね。

私とあならいざさんを、ずーーーーーっと見送ってくれた銀姐さん。
キモチ、伝わったよ

・・ね?あならいざさん?

             
今度は、温泉&カラオケかにゃ~~~?


あささんも、授乳が終わったらごきゅごきゅしよっ
それまでは、ソフトドリンクでガマンして・・・


またあつまろーねっ!チーム銀次

約束だよ~~














都会のムンクさんと田舎のムンクさん番外編

2009年10月06日 12時02分36秒 | グルメ


富良野の路上でみつけたコレ
なんか恐いんですけど

これ見た観光客が、恐ろしい祭りと勘違いしちゃいそーな
そんな予感(笑)

このブログってば 著しくリアルタイムとかけ離れていってますが
まあ、そこんとこは許してたもれ~


先月末に来てくださった、ashさんたちとのグルメ編でし☆

 


               

コレ見て、「あ。あそこ」ってわかる人も多いでせう。
「大漁居酒屋てっちゃん」



2日間、寒~~~い海でのダイビング、お疲れ様でちたん
なーんにもいない海でごめんちゃい




ここはどーーん!と、船盛りがやってくる!
食べても、食べても減らない。
掘っても、掘っても、お刺身の渦


             

             暗い場所ではもーブレブレな私に
             「ゆりちゃん、持ち方からなんか違うんだもん」と
             ashさんからご指導が

がっつり持って、脇をしめて、内角をえぐるよーに
撮るべし!撮るべし!撮るべし!
・・・なのだそーだ。

でもさー。
このブログの持ち味である「画像のブレ」がなくなるなんて
なんだか寂しいじゃない?(笑)




・・・ってもうホレ、ブレまくり
ちびムンクさんにとっては、ノアの箱舟くらいあるねー(@@)


                 

                 日本酒が、こんな入れ物に入ってきた!
                 ちょっとびっくりした
                 お刺身に日本酒が んまんま~~




ホヤと日本酒がよく似合う


                

                なーんてオトナぶっても、こんなのを
                見つけて、オオヨロコビでいそしむ我ら
                おっきなコ・ド・モ
                3人並んで、真剣なんだもん(笑)
                おっかしーよね?

                まず、ashさんが撃沈!
                続いて、さっちゃんもパリン!
                 



・・・で、私も敗退


             

             食べ切れなくて、火を通してもらったのだけど
             それでも食べ切れなかったあーーー
             お魚さん、ごめんちゃい


てっちゃんで一番美味しかったのは、「えんがわ」だったっ!
恐ろしく美味しくて、My best engawa all of the world くらいの
美味しさだったっ

ひらめさん、ありがとー










翌日は回転寿司「花まる」へ


              

              評判がいいせいか、激コミでした
              ステラプレイスっていう場所柄か
              客層が若いなあ~~

              ・・・で、ついマンウオッチングするわれら3人。
              「やっちゃうよねえ~」なんていいつつ。
              すまん。おばさんで(笑)
              


一度でいいから、10枚食べてみたい
曽根ることで有名な私だけど、最近は曽根ってないので
入らないのだあ




続いて「しゃも次郎」へ。
焼酎大好きのさっちゃんが どーしても行きたかったお店。

「疲れてるなら、しゃも次郎パスしよっか?」というと
「しゃも次郎は絶対行くっ!(きっぱり)」

                 

                 焼酎の器に、溶岩が入ってて、
                 それが味をまろやかにすると・・




でたっ♪ashさんと言えば 玉子焼き♪

このお店では、しゃもじにお料理が乗って、やってくるでし~~☆


    

ashさん、さっちゃん、逢えてほんとにうれしかったっ
なんかこの日の私、みうらじゅんみたいな髪型だったけど(笑)

楽しい時間を、どうもありがとう~~
また逢おーーねっ
今度は、どこで逢えるかなあ





Cocco 「ジュゴンのみえる丘」

悲しみはいらない

やさしい歌だけでいい

あなたに降りそそぐすべてが

正しい やさしいになれ