鍋の会 2階従来

2019年10月31日 | レクリエーション

10月の企画で2階従来では<鍋の会>を開催しました。

下準備から利用者様にもお手伝いしていただきました

準備の様子がこちらです↓↓

 

たくさんの利用者様にお手伝いいただきスムーズに準備が行えました

どの方も包丁さばきがとてもお上手で、さすがですと盛り上がりました

そして、お夕飯前に鍋パーティーの開催です

今回はジュースやノンアルコールですがビールもご用意させていただき

各々好きなものをコップに注ぎ、、『かんぱーいっ!』と

季節を感じられる楽しく、おいしい会でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3F従来 ハロウィンカラオケ大会を楽しむ♪♪♪ 

2019年10月31日 | レクリエーション

3F従来では10月はハロウィンの飾りつけをし、秋の静かな雰囲気を明るく楽しく盛り上げています

先日はフロアレクとして、ハロウィンカラオケ大会を催しました。

 

 

 

秋の童謡や、「ハワイ航路」、「高校三年生」など、懐かしい歌謡曲に皆様で声を合わせて温かい雰囲気です。

「千曲川」や、「信濃の国」もやはり皆様 リクエストされる人気の曲です

女性の皆様は、「瀬戸の花嫁」を朗らかにでも少しはにかみながら歌って下さいました。

元気に歌った後はお楽しみの午後のおやつです。

いつものおやつにミルクティーとお菓子を添えました

そして 31日 ハロウィン本番の午後のおやつは、なんてかわいらしい!!!!! 

皆様 あまりの可愛らしいお化けの和菓子に「これ食べていいの?」と仰られ

小さく齧ってみられ 「おいしい~~~」 とのお声と笑顔があふれました。

ハロウィンは、皆様にとってなじみ深いイベントではないかもしれませんが、明るく楽しいちょっと変わったお祭りの雰囲気を味わって頂きました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技能実習生大歓迎会!

2019年10月28日 | 日記

 

当施設では、9月初旬から海外技能実習生を受け入れております。

 

技能実習制度とは、日本で就労して日本の先進的な技能を習得する制度です。

その制度を活用し、今回男性2名・女性2名の計4名のベトナム人実習生を受け入れることとなりました。

 

 

受け入れからおよそ2か月がたち、

「もっと日本のこと私たちのことを知ってもらいたい!」

「もっと技能実習生の皆さんのことを知りたい!」

「とにかく仲良くなりたい!」

という想いから、職員から資金を募りベトナム料理と軽食で技能実習生大歓迎会を開催する運びとなりました

 

 

まずは歓迎会の準備から

実習生の4人にも参加いただき、準備の段階からわいわいと交流を図りました。

 

 

ベトナム風揚げ春巻きを実習生の皆さんに教わりながら作っています

 

 

 

いよいよ開催です

 

まずは実習生の4人から自己紹介をしていただきました。

 

 

ベトナムでは、揚げ春巻きを甘辛の特製ソースにくぐらせてレタスで巻いて食べるそうです

レクチャーを受けながらの異文化交流となりました

 

 

 

 

実習生の皆さんは誠実で一生懸命に日本の介護を学ぼうと頑張っています

私たち職員も実習生の皆さんから、職務に取り組む姿勢など様々な刺激を受けています

 

この相乗効果によって、さらに皆様に愛される施設となれるよう歩んでいけたらと考えております。

どうか温かな見守りとお声掛けをいただければ幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

今度、利用者様も一緒にベトナム料理を楽しんでいただけるような機会を計画中です

その際にはブログにて発信させていただきます!

お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児のみなさんが来所してくださいました

2019年10月26日 | レクリエーション

佐久市立城山保育園の園児の皆さんが来所してくださいました。

 

まずはダンスを披露してくださいました

 

顔の大きさほどあるボンボンを大きく使い、はつらつとしたとてもかわいらしいダンスを披露してくださいました

 

 

手遊びなどふれあいの時間も作ってくださいました

 

 

ひ孫ほどの年齢差の園児の皆さんを前に、利用者様からは「かわいいねぇ」「いくつ?」などと話が弾み、自然と笑みがこぼれていらっしゃいました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ運動会 ~デイサービス~

2019年10月26日 | レクリエーション

10月の初めに、ミニ運動会を行いました。

まずは、選手宣誓からです

元気に力強く宣誓して下さいました。

選手宣誓の次は、競技開始です。皆様、赤、白に分かれて気合いが入っています。

水くみリレーでは、赤組は、赤の水を、白組は、白の水をこぼさないように2リットルのペットボトルに

コップで入れていきます。皆様、真剣です。

赤、白とてもいい勝負でした。

バトンリレー、大玉送りもしました。バトンリレーは、席に座ったままバトンを持って足踏みを

して、隣の方へバトンを渡します。皆様、必死に足踏みしていらっしゃいました。

大玉送りは、職員と皆様一丸となって玉を送っていらっしゃいました。

最後は、万歳三唱で締めました

勝ち、負けにこだわらず、楽しく賑やかな運動会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする