メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『コントリビューター』販売者の暮らし@ビッグイシュー

2017-08-27 11:54:12 | 
【THE BIG ISSUE JAPAN312号】


【内容抜粋メモ】

『コントリビューター』
1冊2ドルで、そのうち1ドル25セントが販売者の収入になる週刊誌@ナッシュビル

ヴィッキーは、母親と、2人の子どもとともにトレーラーハウスで暮らしながら
スーパーの前で『コントリビューター』を販売している

ヴィッキー:
この仕事で好きなのは、大勢の人と出会えること
自分のスケジュールを決められるところ
クビになる心配をしなくていいところ

ヴィッキーは、複数の仕事の面接に落ちた後、販売者となり
たくさんの町の人たちが応援している

『コントリビューター』が拠点を置くナッシュビルは、
多くのミュージシャンを輩出したカントリーミュージックの聖地


ヴィッキー:
子どもの頃からジョージ・ストレイトが大好き
花火や派手な照明演出、ダンサーに囲まれる必要なんてない
ただ、歌いさえすれば、聴衆は満ち足りる


ヴィッキーの幼少期は孤独だった
家族はケンカが絶えず、父は心臓発作で亡くなり、彼女は18歳で結婚

夫がカルト宗教に入信し、そこでは“女は男の言うことを聞くように”と教えていて
夫は妻子を虐待しはじめた

夫が「家族を殺す」と脅したため、
州の福祉職員が隠れ家にかくまってくれた

3ヶ月その隠れ家で過ごし、母のいる実家に戻った

兄は実家に住むことを許さず、
家族のごたごたに子どもを巻き込みたくなかったため
州の児童養護システムに2年間預かってもらった


<子どもの存在が最大のモチベーション>

ヴィッキー:
私がこうして路上に立つのは、家族を養うため
今でも養えるとみんなに証明したい

最初にがんになったのは子宮頚部
最近、卵巣にがんが再発し、脳にも影が見つかった


大きな家や、高価なモノに囲まれた友だちを見て、泣いてしまう日もあるが
私は高価なものより、ただ“ホーム”が欲しいんです


ヴィッキーに5年後の自分を予想してもらった

ヴィッキー:
ただ健康で、ハッピーでいたい
ハッピーなかぎり、お金は気にならない
いつか、よい人がいたら再婚したいとも思っている



***


「ビッグイシュー日本版 BIGISSUE JAPAN」

“1冊350円で販売。180円が販売者の収入になります。”

[ホームレスの仕事をつくり自立を応援する]
「ビッグイシュー」は、ホームレスの人々に収入を得る機会を提供する事業として
1991年、ロンドンで始まった 創設者はジョン・バード氏
住まいを得ることは、単にホームレス状態から抜け出す第一歩に過ぎない


[仕組み]
1.販売者は、この雑誌10冊を無料で受け取る
2.売り上げ3500円を元手に、以後は170円で仕入れ、350円で販売 180円を収入にする


[条件]
顔写真つきの販売者番号の入った身分証明書を身につけて売る
このほか「8つの行動規範」に基づいて販売している


【ブログ内関連記事】

震災・原発事故6年 本音で向き合う“フクシマ”@週刊ニュース深読み

「わが家電力」、自立電源生活レシピ@ビッグイシュー

搾取のない“エシカル”な起業を決意@ビッグイシュー

アメリカ、乱射事件の銃をモデルにキルト作品 銃所持の論議を問う ほか@ビッグイシュー

エキタスの上げろ最低賃金デモ/雨宮処凜@ビッグイシュー

「シャッター商店街」で路上演劇@ビッグイシュー


コメント

オノ・ヨーコ&ショーン・レノン@ファミリーヒストリー(2017.8.18OA)

2017-08-26 11:53:49 | テレビ・動画配信
ヨーコさんがこういった番組に出るって、昔ならまったく考えられなかったろうな
体調がすぐれないという噂を聞いてからも、
毎日のようにツイッタに精力的につぶやいているのを見て
やっぱり素晴らしいパフォーマーだと改めて思う

今回の番組は、一瞬、一瞬が奇跡の連続
同じ時代に生きてるんだなあと感慨深い永久保存版
同じ日本人女性として誇りに思う

gooブログは、1日に100枚しか写真を入れられないから
適当なところで区切って、後日、後半の画像をアップする予定
1つの記事に何枚って制限があるのかはまだ不明




今回の収録場所はNYにあるショーンの仕事場

 

S:
僕は41歳で、彼女は84歳
そういうことを話し合う時期が来ているのかもしれません

 

Y:
今ね、ちょっとすごい病気になって、みんなが
“あと3週間ぐらいで死ぬんじゃないか”って言われてたの
だけど、全然そんなことないのw

ファミリーヒストリーというと、やっぱし懐かしいですね
私たちの小野家とか安田家とか

 

収録はヨーコさんが日本語版の画面、
ショーンさんが英語版の画面を見るというスタイルで行われた。
(Sは熱心にメモを取りながら観ている 時々2人で話しながら仲睦まじく観ていた

S:
母といっしょに家族の映像を見ながら過ごせるなんて
すごく特別でラッキーなことだと思います


<小野家のルーツを探して>

北海道 札幌



Yのいとこ・有五さん(Y:ユーゴ!
現在、北海道大学名誉教授 地理・地球環境学が専門
長年、小野家の歴史を調べてきた



一番大事なものは、親がとっておいてくれたということでしょうね
それが段ボール箱にいっぱいあって
それを全部出して、整理して、ファイルしている

(後ろの本棚も興味津々 ヨーコさんの伝記もあるし

Q:これらをYはご覧になった?

有五さん:
いえ、全然ご存じないと思います
Yさんは、すぐアメリカに行っちゃったので


<曽祖父・小野作十郎>



有五さん宅にあった一番古い写真は、天宝4年生まれの曽祖父・小野作十郎
柳川藩に仕える武士

水郷の町・福岡県 柳川市

「柳川古文書館」
旧柳川藩の資料15万点などが収蔵されている

明治2、3年くらいの記録に、江戸時代の小野家の石高は100石
明治維新後は10石になったという記録がある

明治維新後の旧柳川藩士などについて研究している関西学院大学助教・内山一幸さん:
正確には1/10ではないですけれども

有五さん:
そう裕福ではなく、むしろ貧乏だった
とくに明治維新後は、食うや食わずみたいな中から英二郎が出てきた


<祖父・英二郎>



家督を継いだのは、祖父・英二郎さん(凛々しい若者だね
武士の身分を失った小野家 英二郎さんは、自ら人生を切り開こうと考え
学問をつけようと「柳河中学」に入った

ある日、先輩の講義を受けて感銘を受けた
人間平等、博愛主義、キリスト教を通した西欧の進歩的な姿に魅せられた

明治13年 英二郎は、先輩の母校 同志社英学校入学(当時17歳
作十郎は田畑を売って学費を捻出した

創立者・新島襄と出会い(NHK大河ドラマ『八重の桜』の人だ!)キリスト教の洗礼を受けた英二郎



3年目の明治16年 「徴兵令」が出され、それまで免除されていた私立学校の学生も対象となった

同志社を研究する第一人者・本井さん:
かなりの動揺が広がった 場合によっては同志社から誰もいなくなると
生徒は同志社をやめるか、転校するか、留学で逃げる選択しかない

学問を続けたかった英二郎は、東京帝大などを受験したが失敗
郷里・柳川の先輩で文部省官僚・清水彦五郎に相談



関西学院大学助教・内山一幸さん:
アメリカに行くなら洋服があったほうがいいだろうと彦五郎からお古をもらったり、
東京にいる柳川のネットワークは非常に大事で、小野さんを助けた

明治17年 英二郎は渡米 オハイオ州に留学
父が借金して渡航費用を工面
英二郎は、学費のため、図書館の手伝いなどをして4年間学んだ

有五さん:
スピーチの最後に、私がどうしてアメリカに来たかちょっと喋らせてくれみたいなことが書いてある

“京都で一生懸命勉強したが、徴兵制が変わり、20歳になったら兵隊になるかもしれない
 学問によって日本のために働こうと思っているのに
 兵隊になってしまっては、どうしても自分を生かすことはできない
 なんとか勉強を続けて、一人前になって帰りたい”


明治20年 英二郎はミシガン大学大学院入学 経済学

有五さん:
明治のはじめ まさにこれから国をつくろうとしていた
そのために財政、経済のことをやらなきゃいけないという考えだったようだ

ミシガン大学に英二郎在学時の記録が残っている(1872~1895)

英二郎が書いた論文には、江戸から明治になり、
日本を近代国家にするために、経済・金融面でどう歩むべきか書かれている

英二郎は博士号の試験に挑んだ テーマは『日本における産業革命』
“驚くべき研究”“学術的で、思考力は顕著だ”と高い評価で
教授たち全員が英二郎を博士号に推薦している

そのことが話題になった



“聡明な日本人 裸一貫で苦労して進み、最高学位を習得した
 彼の英語は語彙力や文法に卓越している”

英二郎は柳川に暮らす父・作十郎に頻繁に手紙を送っていた
作十郎は英二郎の手紙の記述を詳細に残していた

しかし、博士号をとった1ヶ月後、作十郎は突然亡くなった

明治22年 英二郎は急遽帰国
帰国後、新島に手紙を送っている

「同志社社史資料センター」に手紙が4通保管されていた

新島は英二郎に、同志社が新たにつくる政治・経済を専門とする学校の責任者になってほしい
ついてはドイツに留学してほしい要請した

しかし、ドイツ留学3年間は断腸の思いで諦めざるを得なかった
父が亡くなり、母は病弱、借金もあり難しいと返信

翌年1月に新島は亡くなる

その翌年 同志社政法学科が開校し、英二郎は教授となる 当時27歳
京都看病婦学校の卒業写真で隣りの女性が妻となる税所鶴(21)

 



Y:
私たち家族は何も知らなかったから、写真の顔を見てるだけでも面白いわ(英語

S:
PHDを持っていたなんて知らなかった
試験に落ちなければ、アメリカで経済を学ばなかったかもしれないし
そこまで成功しなかったかもしれないね

ママはいつも“不運に見せかけた幸運”だって言うんです
困ったことや、悪いことに思えても、本当は一番良いことかもしれないんだって
なにか大きな力が働いていることを信じなくちゃいけない


Y:アメリカに行ったのはいい決断だったのよ

(ヨーコのスピリチュアルな考え方が、ショーンにもちゃんと伝わってるね
 “税所”なんて名字、初めて聞いた



<税所鶴のルーツ>



両家に伝わる「戊辰戦争 二本松の戦い」での出会いの真相を探る

鶴の両親



父・税所篤人は、元岡山藩士、母・嘉與は会津・二本松藩士に生まれた
「戊辰戦争」の時に出会ったと両家に伝わっている

有五さん:
戊辰戦争では、官軍が二本松藩を攻めた
母親や親戚から同じような話が伝わっていた

Yのいとこ・税所宏子さん(なんとなく雰囲気が似てる



宏子さん:
税所のことは父からもちょっと聞きましたけど、
鶴という祖母が隣りに住んでいて、コタツに入りながら話を聞きました

明治元年 「戊辰戦争」

 

旧幕府軍・二本松藩は官軍の圧倒的な兵力の前に力尽きる
二本松藩士の死体が転がる中、税所篤人は城内に入った
そこには10代の姉(嘉與)弟がいた
父・丹羽求馬が自害した後だった
篤人は姉(嘉與)弟を岡山に連れて帰り、カヨを嫁に迎えた

 

広島大学准教授・税所康正さん(宏子さん長男)も
語り継がれた物語が真実なのか気になっていた

巻物には二本松に行ったことなどが書かれている

二本松市
昨年亡くなった二本松史跡保存会の鈴木弘治さんは当時のことを調べていた
鈴木さん宅の蔵に貴重な資料が保管されている

妻・エイコさん:
弘治にとっては、とても大切なんだって言って、あまり他の方にお目にかけなくて
これが虎の巻でしょうかね
この何ページを見ると、丹羽さまの備中家のことが全部書いてあるとか

 

“戊辰戦争の藩士名簿の中には丹羽求馬は載っていない
 それ以前に亡くなっていると考えられる”

(あれ、ここまでの感動的な流れは・・・?

二本松藩士人名辞典の戊辰戦争の時にも篤人の名前はない


岡山県岡山市 岡山大学には、この物語の記録があると分かった

『池田家文庫 奉公書』に篤人のことがある
戊辰戦争のあった明治元年 炎上して落城した時には行ってない
落城から100日ほど後に戦後処理に行ったと考えられる

有五さん:これはフィクションだったということですね
(S:オモシロイ


岡山県立記録資料館館長 定兼学さんに読み解いてもらった

定兼学さん:
篤人は監察役 岡山藩では、当時500人の藩兵、相当の大部隊だった
監察役は、軍規、規律を守らせる役だった 指導的な立場

有五さん:
攻めた敵の女性を嫁にしたことになるので、そういう物語にしたかったのでは

宏子:
カヨは聖書などを読んでいたらしい
敵方の妻になったから福島にも帰れず、両親のお墓にも行けず
心の奥に寂しさがあったかもしれない


鶴幼少期 カヨの影響でキリスト教に接していた
カヨはアメリカ人宣教師 イライザ・タルカットに出会う



13歳の時、家元を離れ、タルカットが校長を務める神戸英和女学校(現・神戸女学院)に入学

 

神戸で洗礼を受け、すでに許婚がいた




<税所類三>



税所類三は税所の養子で、鶴と結婚し税所家を継ぐことを期待されたクリスチャン

岡山県 赤磐市
赤磐市山陽郷土資料館 元学芸員・高畑さんは、類三について調べていた
類三は神学・医学を学ぶためアメリカにわたる 3ヶ月後、岡山に送った手紙が残っている

渡米して2年目の明治17年 類三は病に倒れ、すぐ帰国するも年明けに亡くなる 享年21

野村家の子孫・高田勝世さん:
野村家の墓地に行くと、8年ぐらいの間にバタバタ家族が亡くなっている
当時、結核以外には考えられない


翌年 明治19年 鶴は横浜共立女学校に入学

有五さん:
長女だから、別の人を相手にしなさいと実家から言われる
でも、横浜まで行けば、言われなくなる(今と変わらないね

卒業後は京都に行き、タルカットの助手になる

明治24年 京都看病婦学校卒業写真で隣りに立ったのが英二郎
知り合った年に2人は結婚 英二郎27歳、鶴21歳


Y:Very intelesting

Q:曽祖父母が敵味方だと知っていた?

S:
僕の両親も第二次世界大戦後に出会った日本人とイギリス人
敵同士という意味では似た境遇ですね


Y:先祖のことが分かってとても嬉しい

S:タノシイ



同志社の経営が行き詰る



元同志社大学神学部教授・本井さん:
だいたい初年度100人募集するところ、10人ぐらいしか来ない
いきなり9人やめて、1人になっちゃう

とくに新島が亡くなった明治23年 キリスト教は下り坂だった
政法学校も、アンチキリスト教的な世相の中で苦戦した


<ヨーコの祖父・小野英二郎>



明治29年 英二郎は同志社を辞め、日本銀行に入行
経済学者として高い評価を受けた

日銀総裁・川田がミシガン大学に誘った



“私の仕事は、銀行のビジネス全体と関連組織を監査することで
 銀行の運営に関して、総裁のアドバイザーの一面もあります”

大正10年 英二郎の講演記録
日清・日露第一次大戦に勝利 列強の仲間入りしたと浮かれる世論にこう訴えた

「世界の人種は、つまり平等で、差別することはいけないということが、私の持論であります
 世界のために貢献すること、自国の国民の利益だけを図らずに
 その国民の努力によって、他国民にもその恩恵を受けられるようにすることが最も必要であります」


有五さん:
英二郎の書いたものはいろいろありますが
国の文化も大事だし、しっかりした財政、国の基盤をちゃんとしないと
ただ軍隊だけ作るようなのは反対だという考えだった


大正12年 英二郎は日銀総裁に就任 58歳



大正12年9月1日 関東大震災
(そういえばYも壮絶な戦争体験者だったな 幼いきょうだいを連れて逃げたとか

 

5年で復興したいと決意するが難航する

昭和2年 昭和金融恐慌




<Yの父・栄輔>



英二郎と7人の子ども



長男・俊一は動物学者、次男・篤二は税所の養子に入り美術の道へ
Yの父・三男の栄輔は英二郎から期待を寄せられた

幼い頃からピアノが得意で、成績優秀、東京帝国大学に入り数学を専攻
英二郎は栄輔に後を継いで銀行家になってほしいと願った

Yの弟(栄輔の長男)・啓輔さん

誰も継がなかったからそうなっちゃった
東大の数学科から、経済を勉強し直して、銀行に行った


昭和2年 栄輔は横浜正金銀行入行(キリっとしたハンサム

 



横浜正金銀行は、海外の外貨を取り扱う一切の権限を政府から与えられていた特殊銀行

東京日本橋の三菱東京UFJ銀行に横浜正金銀行の流れをくんだOB会があり
戦前の記録が残されている 名簿に栄輔の名前がある


栄輔が入行して間もなく、英二郎は執務中に脳梗塞で倒れ亡くなった 享年63歳


(なんだか節目、節目に家族が亡くなるね・・・

4年後 栄輔は軽井沢にある安田財閥の別荘に行く


<Yの曽祖父・安田善次郎>



安田財閥は安田善次郎により築かれ、三井・三菱・住友とともに4大財閥と呼ばれた

やっと出てきたお母さん 善次郎の孫・磯子さん(Y:your grandmother



S:オバアチャンワ キレイデスネ
Y:父もハンサムだったの

S:
美男美女のカップルだったんだ ワオ!
英二郎のスピーチはママみたいだなと思った
英二郎の性格は、ママによく似てるんじゃない

Y:I know



<母・磯子と安田財閥>

 

磯子の母・テルコ、父は婿として入った善三郎
善三郎は安田財閥を任された



金融中心の安田財閥だったが、善三郎は国産の釘を生産する製造業もやって失敗
引退していた善次郎が83歳で復帰し、善三郎は会社を追われた

安田善次郎の評伝を書いた経営史家・由井さん:
善三郎は、十数年間ぐらい釘をやっていてファイナンス(金融)のことは全然やらなかった
興味もなく、自分はインダストリー(産業)にいく

2代目が産業を中心に安田全体を動かすようになったら
安田は潰れちゃうだろうという危機感が広がった

磯子は安田家のお嬢様として育った(Y:That's my mother
磯子は軽井沢で栄輔に出会いすぐに惹かれ合った




アメリカ バージニア州 Yのいとこ(磯子の姪)安田敬子プレイターさん

 

啓輔さんの妻・小野雅子さん:

見かけはいいし、ピアノは上手いし、秀才だし
だからきっと競争が激しかったんでしょう


昭和6年 栄輔・磯子結婚



昭和8年 洋子誕生(S:カワイイネw



栄輔は16mmカメラを買い、愛娘の姿を記録した

 

父の転勤でサンフランシスコで暮らした(Y:アクティヴな子どもだったの

 



雅子:
母が子どもを駅まで迎えに行くようなことを女中にさせるというような思想だった



昭和12年 栄輔はNYに転勤 家族は日本に残る



「フィリピン大使館公邸」@千代田区
この頃、Yが暮らしていた/驚 間取りは当時のまま(S:WOW!

 



Q:こちらのYが住んでいたと知っている?

現大使:
もちろんです 実は、私はラウレル大統領の孫にあたります
ホセ・ラウレル大統領が安田家からこの屋敷を購入した

昭和16年 栄輔帰国



昭和16年12月8日 真珠湾攻撃 太平洋戦争へと突入

栄輔が勤務していた時の記録が東大経済学部資料室に大量に保管されている

講師・小島さん:
横浜正金銀行は、日本の一部の軍の資金調達の窓口になっていた
ある種の「国策銀行」だったので、戦前の日本の資金の流れ
日本がどうして戦争に突き進んだかという研究においても
横浜正金銀行の資料は非常に重要


開戦後の栄輔の記録 ハノイ支店に行く時の人事記録などがある


昭和17年 栄輔は、フランス領インドシナ横浜正金ハノイ支店 副支配人となる
日本の戦略物資調達の決済をおこなう

戦後、ハノイ時代を書いた文章が残る「戦争雑観」

“夏になると寝られぬ晩が続く
 ハノイには大きな扇風機があり、僕のような暑がりは半年はかけっぱなしで寝た
 1943年の秋から終戦まで1日に何度となく空襲を受けた



 戦争において人間は極端な獣性と、最高なる人間性を発揮する
 前者は醜いエピソードとなり、後者は崇高なる歴史として残る

 ニッポン人は時代の進行に置き去りにされぬよう努力すべきである”


アメリカ ワシントンD.C.
栄輔の次女(Yの妹)小野節子さんに父の思い出を聞いた(似てるな
長年、世界銀行で働いていた テレビで小野家について初めて語った



節子:
これは後に母から聞いたんですけど、一度、戦争中に帰国した時があった
その時、私は赤ん坊でしたから、私を抱いてお風呂に入れたいと父が言った
そしたら、耳に水が入って中耳炎になってしまったってw

後で考えて、やはり戦争中だから、赤ん坊は命に近い
だからそれがとても大事だったんじゃないかと思った


戦争が激しくなると母子は長野県佐久(!)に疎開した

啓輔:
うちのおふくろは辛かったと思う
昔は4大財閥のお姫様として生まれたが
疎開し、リュックサックを背負って、僕らを食わせなきゃならなかった
みんな戦争の時は酷だったけれども、とくに考えられない家柄からドーンと落ちるんだから
大変だったと思うよ


終戦 長野から東京に戻る
その時いろいろと手配したのは当時12歳の洋子

雅子:
トラックの交渉とか、そんなことまで姉がしたと言ってました
もう早く東京に帰りたかったわけですよ
そんな時も“ママなんにも出来ないの だから私がした”と言ってらしたもの お姉さま


啓輔:
碓氷峠を雪の中、当時のタイヤで東京へ帰るのは危ないとか言いながら決行した

雅子:
お金はたぶん母が払ったでしょうけど、人との交渉は姉のほうが上手だったようですね
(S笑ってる “ネゴシエーションが得意だって”


終戦から1年後 昭和21年 栄輔がハノイから帰国



節子:
向こうから背の高い、凛々しい男性が来たと思って
父はとても高かった 1m80cmかな
覚えているのは、父が帰ってきた時に、みんなすごく嬉しかった
母もとても嬉しくて、私も特別な洋服を着て、その洋服まで覚えています


昭和22年 横浜正金銀行の国内資産を受け継いだ「東京銀行」が誕生
栄輔は外国部長兼秘書室長に就任

 

雅子:
毎朝、出かける前に1曲、母のために(ピアノを)弾いていってくれたようですね
その時に「何がいいかい」と言われて「ショパン」と言うと
「少女趣味だね」と言われたというのは、母から聞いたことがあります


昭和26年 サンフランシスコ講和条約調印 翌年、主権回復

昭和27年 栄輔は東京銀行NY支店 初代支店長となる
学習院大学哲学科で学んでいたYほか、家族全員でNYに住んだ
(だからずっと住んでいるのね

自宅前


Yは「サラ・ローレンス大学」に入学し、詩と声楽を学ぶ
従来の芸術に大きなズレを感じ、前衛芸術が盛んなNYを拠点に独自の活動を始める
最初の結婚をし、家を出た


 

雅子:
NYで親の反対を押しきって結婚して、前衛芸術をしていた時は
ママはきっと助けてあげなかったのね
だからいろんなアルバイトをして、大変だったと姉から聞いた


昭和32年 栄輔 東京へ一時帰国



節子:
1957年、日本に出張している時に脳血栓で倒れた
私は母と帰国したけれども、姉と兄はNYに残った
姉は結婚していて、兄は大学にいたので2人で帰った

栄輔は一命をとりとめたが銀行の仕事には戻れなかった
55歳 体のきかなくなった父は、湘南で啓輔家族と暮らす





S:
ママのお母さんは、夫をとても愛して、病気になってからも寄り添ったんだね
いい話だった

祖父の栄輔が、僕の生まれた年に亡くなったのは興味深い
会えなかったのが残念です
祖母の磯子には会ったけど すごく優しかった

Y:I'm glad(涙?

S:
ママが東京に帰るトラックの手配をしたってスゴイ話だね
まだ12歳だったんでしょ?(何度か聞き返すY

Y:なんでもやったわよw

S:オモシロイネ

Y:
母はプリンセスだったから、何もできなかったの 私に感謝するだけで



<オノ・ヨーコという生き方>

「自分の願いをこめてハンマーで釘を打ち込みなさい」

 
(釘は先祖つながり?w


「敵味方のない白い駒でチェスをして平和を祈りなさい」

 

(日本でもまたやらないかなあ こないだの弥生ちゃんの大規模な個展ぐらいの

オノ・ヨーコ 私の窓から@東京都現代美術館(2016.2.3)

「インストラクション」(指示)と名づけられたYの作品
Yの言葉に従って観客自身が創りだすアート

 

代表作と言われる「カットピース」
Yがステージにいて、観客に服を切りとらせていく
無抵抗の女性を観客が見て、何を感じるかを問いかけた



 


1962 9年ぶりに日本に戻り東京で作品展を開催したが、当時の人々には理解されなかった

 

節子:
パフォーマンスアートをやった時は、洋服を観客が切っていくわけですね
そうすると、父母を存じ上げていた銀行の方などが
「大変です あなたのお嬢様は裸になっていくのですよ」
そういう悪いことを言われて、母も心配でした

雅子:
あの頃はほんとに酷い酷評でした 姉は悩んで、少し精神的に参ってしまった
ママは傷ついていた

節子:
私はスゴイと思った
姉は本当にもう芸術家として革命的なことを一人でやってみたと思う

Yはどんな評価にも関わらずブレなかった

 


1966年 ロンドンで開かれたYの作品展にふらりとやって来たジョン(この辺は、伝記で読んだな

 

 

天井の小さな「yes」て好き
ジョンはこれをすべての肯定ととらえて感動した




ベトナム戦争が泥沼化していた1969 ジョン&ヨーコ結婚



「ベッドイン」では、ハネムーンを公開し反戦を訴えた



DVD『イマジン』より

Give Peace A Chance



1964 『グレープフルーツ』を自費出版
この中に“Imagine”というフレーズがある

 

『ヨーコ・オノ YOKO ONO Who is the real YOKO ONO?』(1986)(KKダイナミックセラーズ)

『grapefruit juice by YOKO ONO』(講談社)

ジョン・レノン・ミュージアム

“想像しなさい
 千の太陽がいっぺんに空にあるところを
 1時間輝かせなさい
 それから少しずつ太陽たちを空へ溶けこませなさい
 ツナサンドウィッチをひとつ作って食べなさい”



1971 アルバム『イマジン』で曲を発表
Imagine
(聴きながら、Y:I miss him.

 

和訳

節子:
姉はやはりジョンの詞に対して、非常に影響があったと思う

私は「イマジン」というのを見て、詞の言葉を聴いて
これはもう姉の影響がすごく深いだろうってことはすぐ分かりましたよ


♪イマジン が発表されて46年経った今年6月
全米音楽出版社協会は、愛と平和を歌ったこの曲に
“「イマジン」はジョン・レノンとその妻オノ・ヨーコとの共作である”と発表(今ごろ!?




Q:「イマジン」について

Y:
私も書いたんだってことになったら、あの歌は消えちゃったと思うの
だからやっぱしよかったと思うの ジョン・レノンということで

ジョンがとっても苦しんでいる時だったの
あの(ビートルズの)3人と別れたでしょ

だから、私と一緒に出ちゃおうということでね
それで私の共作の部分は彼にあげようってことで



S:
ママの人生はスゴイなって時々思うよ(時々?w
ママは本当にいろいろと辛い体験をしました

まずは第二次世界大戦、それだけで一生苦しい思いをする人はたくさんいるのに
その後は前衛アーティストになってからも批判されて

Y:レノンの妻になって

S:
ミセス・レノンになったら、また大変だった
両親にも最初は自分のアートを理解してもらえず

Y:女だからよ

S:
そう そしてパパが殺されて、すごく悲しい体験をして
僕を一人で育てて、すごくたくさんの苦労をしてきたんだよね

Y:私はずっとあなたのことが心配だったのよ



(Yには他にもお子さんがいるけれども、こういう場には出ないのね・・・



<小野家の使命>

銀行家の使命を受け継いだのは節子さん

 

1976 世界銀行入行
以来、アフリカ、中南米など貧しい国々を支援する業務に力を注いだ

節子:
父の後を継いで、日本のために何かしたいと思いました
その力はやはり父母からもらったと思います



母のもそうですけど
父は病気になっても、笑顔がとてもキレイでした

“なにしろ頑張って働く”っていうのは、姉、兄も継いでいると思う
姉はすごく苦労したと思います、私は


有五さん:
小野家っていうのは、なにか「ミッション(使命)」をもってしまうDNAがあるんじゃないかなという気がする

英二郎さんも本当はゆったりとした学究でいたかったのを
やっぱり日本のためみたいなことで、なったらなったでそれなりに頑張る

栄輔さんは、志と相反して銀行家になったわけだけれども
でも、その中で精一杯、自分を貫いたと思う

ヨーコさんも、こういう形でしか自分を生かせないという
それを分かったら、人から何を言われようと、イジメられようと頑張っちゃうというね
そこが共通していると思う


【オノ・ヨーコ展】
今では大勢に理解され、世界各地で大規模な作品展が開かれている

 

「クリケット・メモリーズ」(1998)
天井から吊るされた空の虫かごも平和への願いがこめられている
カゴの下に刻印された悲劇の日付



1914 第一次世界大戦



1945 広島原爆投下



1980.12.8 ジョンの死



夫の死以降、Yの心の支えになったのは息子Sだった

 


「縦の記憶」(1997)(これも見たかなあ



同じ男性の肖像写真が並べて展示されている
Yの誕生から死まで、記憶と虚構の中の自分の生涯に登場する男性たちを組み合わせた

実は、父、ジョン、息子の顔を合成したもの
Yが生涯を通して愛し続けた男の肖像



Y:That was nice ヨカッタネ
S:ヨカッタネ オツカレサマ





コメント

「シャッター商店街」で路上演劇@ビッグイシュー

2017-08-26 11:52:49 | 
【THE BIG ISSUE JAPAN312号】


【内容抜粋メモ】

「マイオピニオン」
身近な出来事などを800字以内の原稿で一般募集


「シャッター商店街」で路上演劇
1992年にメキシコ路上演劇祭に呼ばれて、初めて目にしたのが路上で行われる演劇

プロの俳優とともに、高校の演劇部、ストリートチルドレンによる演劇もあり
自分たちの暮らしの様子を路上で見せる
なんという平等性


それに触発されて、2009年から毎年、静岡県・浜松の街中で演劇祭を開催してきた
演劇を劇場に閉じ込めることなく、路上に持ち出す試み

だが、浜松では路上に人がいない
毎年、店が閉じ、デパートが解体されて、駐車場や、チェーン店、空き地となる
ここで腹をくくることにした

シャッターが閉じるのを止められなかった「砂山銀座」
開けている店はたった7軒

ここに住む人たちと一緒に演劇を演る「路上演劇祭 Japan in 浜松2017~2018」
幕開けは6月3日

(マイムアーティスト 静岡県)

(過ぎてしまったけれども、来年も開催予告してるみたい



「教育勅語」復活 過去は良い教師
「教育勅語」は、1890年、明治時代の「富国強兵」政策を背景に発布された
“もし何かことが起きたら、天皇皇室が栄えるために身を捧げよ”とも命じている

第二次世界大戦後の1948年
「教育勅語」は、衆議院で「排除」、参議院で「失効確認」が決議された

天皇である「朕」が「臣民」に教え諭す形の「勅語」
主権在民の民主主義国家を標榜する「日本国憲法」に反するから

「親孝行しろとか、きょうだい夫婦仲良くしろとか、いいことも言っている」
と、いまだに「教育勅語」を擁護する人もいるが
これはすべて「朕」と「臣民」関係の枠組みでのこと

「戦前の教育は良かった」という意見もある

しかし、戦争が生んだ数多の孤児に手を差し伸べず、虐待さえした人々
汚染物質を放出しつづけた企業
その感染力は弱く、特効薬も開発されたのに、
患者を「差別」し「隔離」し続けた医師や役人
指導者たちの年齢から考えて、みなさん戦前の教育を受けたことでしょう

過去はよい教師です 過去に学びましょう
でもそれは過去をそっくり復活させることではないと思います

(東京都 64歳 主婦)


患者の「差別」「隔離」で思い出したこちらの記事も参照

シリーズ 戦後70年 第4回 精神障害者の戦後 ―病院か地域か―@ハートネットTV

ハンセン病を知っていますか@探検バクモン



「浜矩子 新ストリート エコノミクス」

<SFの帝王アイザック・アシモフの「ロボット三原則」>

(こないだ観た劇場版『イヴの時間』(2010)と同じだ/驚

近頃、囲碁、無人走行自動車など、なにかとロボットが話題になる

筆者は昔からロボットが好きだ
アイザック・アシモフもロボット系の作品が一番好きだと言っている

彼の作品に、人間の刑事と、ロボットの刑事のシーンがある

人間の刑事がソファに沈みこみ「おい、ちょっと手を貸してくれ」と言うと
ロボットの刑事は、自分の手をじっと見つめて「今なんとおっしゃいました?」と聞き返す
人間の刑事は慌てて「このイスからオレを引っ張り上げてくれ」と言い直す

「手を貸してくれ」という言い方は人間ならすぐに分かるが
ロボットには文字通りの解釈しか出来ない
少なくとも、今作が書かれた1950年代ではそうだった

人間はもっともっと賢く、優しくなる必要がある



***


「ビッグイシュー日本版 BIGISSUE JAPAN」

“1冊350円で販売。180円が販売者の収入になります。”

[ホームレスの仕事をつくり自立を応援する]
「ビッグイシュー」は、ホームレスの人々に収入を得る機会を提供する事業として
1991年、ロンドンで始まった 創設者はジョン・バード氏
住まいを得ることは、単にホームレス状態から抜け出す第一歩に過ぎない


[仕組み]
1.販売者は、この雑誌10冊を無料で受け取る
2.売り上げ3500円を元手に、以後は170円で仕入れ、350円で販売 180円を収入にする


[条件]
顔写真つきの販売者番号の入った身分証明書を身につけて売る
このほか「8つの行動規範」に基づいて販売している


【ブログ内関連記事】

震災・原発事故6年 本音で向き合う“フクシマ”@週刊ニュース深読み

「わが家電力」、自立電源生活レシピ@ビッグイシュー

搾取のない“エシカル”な起業を決意@ビッグイシュー

アメリカ、乱射事件の銃をモデルにキルト作品 銃所持の論議を問う ほか@ビッグイシュー

エキタスの上げろ最低賃金デモ/雨宮処凜@ビッグイシュー


コメント

『カナリア』 (2005)

2017-08-25 11:22:09 | 映画
『カナリア』 (2005)
監督:塩田明彦
音楽:大友良英
エンディングテーマ: ♪自問自答「カナリア」ミックス/向井秀徳
イメージソング: ♪銀色の道/浜田真理子

出演:

<カルト教団ニルヴァーナ>

尊師
水橋研二 ツムラ ジュナーナ
西島秀俊 伊沢彰 シュローパ
戸田昌宏 吉岡
甲田益也子 岩瀬道子 ガルーシャ

石田法嗣 岩瀬光一 ラヴァナ
4歳年下の妹・朝子
品川徹 光一の祖父

りょう 咲樹
つぐみ 梢

谷村美月 新名由希

井上雪子 老婆
ほか

「西島秀俊さん出演作まとめ」に追加

trailer


谷村美月さんは、この頃から確かな演技力
眞島秀和さん、江口のりこさんも出てたのか/驚



あらすじ(ネタバレ注意

無差別テロを実行したカルト教団ニルヴァーナから数十名の子どもが保護され
関西地区の児童相談所に送られた

最初は反抗的だった彼らは次第に教義の呪縛から解き放たれた
岩瀬光一(12)だけが反抗的態度を貫いていた

祖父はKの引き取りを拒否し、4歳年下の妹・朝子を連れて行った
Kは児童相談所を脱走した

廃校を見つけ、地図を見て、彫刻刀や靴を拾う


新名由希(12)は見知らぬ男のクルマに乗り
2万円でドライヴするだけの約束だったが、
「手錠を自分ではめろ」と脅される

クルマの前にKが現れてクルマは転倒し、Yは這い出る



トラックが来て、森の中を逃げる2人

Y:
あんたニルヴァーナの子やろ 逃げてきたんか?
うち恩返ししたいんや 誘拐されるとこやった


Kは東京まで歩いてでも、祖父から妹を取り返すつもり
Y:東京までのお金あげるわ

友だちのミカリに会い、Kの服をかえさせる
Yは父から虐待されてる

「ミドルショーのユキだ」と老人の家に入る
耳は聞こえるが口がきけない老人に1万円で裸を見せる
Y:タッチしたら10万円やで

風呂で教団のマントラを唱えるK
母が昔歌っていた歌を歌うY

♪遠い遠いはるかな道は~
「銀色の道」塚田茂作詞・宮川泰作曲

K:
妹を見つけたら、どこか住む所を見つけて、母を連れ帰る
母の居場所は分からないが絶対探す 父は妹が生まれてすぐ病気で死んだ

いったん別れようとしたYだが、

Y:一緒に行きたい 家にも帰りたない 人の役に立ちたい!
K:自分のことは自分で決めたらいい

バスや電車に乗り継ぎ、お金が尽きて道路を歩き、夜は野宿



Y:万引きしよう
K:罪は自分に返ってくる

Y:じゃ、なんで罪もない人を何十人も殺したん?
K:殺してない 殺したなら理由があったんだ!




咲樹と梢はレズビアン
食べ物を分けてもらい、クルマで寝るKとY



頭を触ると怒るK

Y:
人に怒鳴られるのは慣れてる
けど、頭悪いから、自分の何が悪かったのか分からないのが一番辛い

(虐待されて、学校も行かせてもらえなかったのかな

K:頭に触られると霊的エネルギーが落ちる

Y:
一度ほんとに死のうと思ったことがあった
“お前のおかんはお前を産みたくなかった 手遅れやった”って
おとんが言った 知ってたけど、おとんに言われたくなかった

包丁でノドを突き刺そうと思ったら、おかんの声が頭の中で歌い出した
死んだ人は魂になって見守ってくれてるってほんまにあるんやなって

K:自殺すると来世で地獄に落ちる(キリスト教も混ざっているのか?
Y:じゃ、人殺したら天国行きか?


施設での夢を見るK
母、妹と施設に入る







出家する際、すべての財産は教団にお布施すること
修行中、肉体が滅びたら、尊師に預けることを誓い、書類にサインし、拇印を押す

出家すると親子は分離されるのも、情愛を絶つ修行の1つ

お供物(食事)の時間
尊師のエネルギーが込められているから絶対残してはいけない



お供物を床に投げると、お仕置きの部屋で縛られる
(お仕置きしてるのは西島秀俊さんか! 伊沢彰・シュローパ役 分からなかった/驚



シュローパ:
尊師に背けば、地獄へ落ちる
お供物を拾って食べろ!

お前が知らなかったのは、誰も本当のことを教えてこなかったからだ
真実に背くと地獄が開く

(暴力と大金を奪う宗教なんて怪しすぎるのに、
 それでも頼りたくなるのは、福祉が行き届いていないせいか?
 1つの駆け込み寺みたいなものかもしれない


咲樹は、息子・ユウイチのことで夫と電話でモメる
梢:この旅行の間はすべて忘れるんじゃなかったの?
ケンカしてクルマから出る梢

Y:うちが連れ戻してくる

S:旅行が終わったら、梢とは別れる約束だったの



サキはKに1万円を渡す 「私自身のため 受け取って」
梢とユキは仲良く戻ってくる


電車で東京に着く
指名手配のポスターに母の写真もある




<施設の頃の記憶>







Kは儀式で伊沢から「今日からお前をラヴァナと呼ぶ」



施設内はすべて監視されているが
母ガルーシャは、Kにメモを渡し、
Kは監視員の吉岡にメモを渡すと飴をもらい、朝子に渡す

朝子は心を閉ざして寝てばかりいる





幹部となった母と再会するKと朝子
ガルーシャ:早くこの子を連れて行きなさい



幹部ジュナーナ:お前、ガルーシャの手紙を吉岡に届けてたな 吊るせ!
狭いロッカーのような場所で逆さ吊りにし、マントラを唱えさせる

母の声で目覚める

ガルーシャ:
バカなことをしたわね 辛いのはあんただけじゃないの
お母さんもあんたや朝子に会えなくてどんなに辛いか
でも今頑張れば、また一緒になれる

人はいつか必ず死ぬ そしたら二度と会えなくなる
でもそれじゃイヤなの 来世、来来世でも一緒にいたいの
尊師を信じて、解脱したら転生も出来る

今、特別なワークについてて、完璧にやり遂げたら解脱できる
そしたらまた一緒にいられるのよ

今あんたがくじけたら朝子はどうなるの
だから必死にマントラ唱えて

(これじゃネグレクトの別の形だ そして洗脳


ビルの非常階段で夜を過ごすKとY

K:
“お前の母親は人間として失格だ”って児童相談所でじいちゃんに言われて首を絞めた
オレにはこの人を殺してもいい理由があると思った

必死に彫刻刀を研ぐK

(やっぱり東武動物園駅か
岩瀬家は「謝罪しろ」など中傷の落書きだらけ
祖父と妹は引っ越した後で 投石で窓も割られている



Yはお金を作るために公衆電話の売春のビラにかける

クルマに乗るYをどこまでも走って追うK



Kはクルマをバットで殴り、Yは男に手錠をかけて逃げる


夜通し歩いていると、吉岡と伊沢に再会する
施設から逃げてきたと知ると家に入れてくれる



伊沢:
オレはもうシュローパじゃない 伊沢彰だ
元信者同士協力して生きてる
ガルーシャは教団に残った

吉岡:祖父の引越し先が分かるまでゆっくりしてけよ

廃棄物工場で一緒に働く2人





老婆は目が見えなくてもYに折り紙で鶴を折ってくれる

吉岡:
あの老婆は、娘に全財産をお布施されて無理矢理出家させられた
何考えてたんだろうな、オレたち



伊沢のもとに電話があり首謀者ツムラ(ジュナーナ)と再会する



伊沢:お前ほんとにやったのか?

ジュナーナ:
今の私に恐いものは何もない
私たちが真理の実践者だからです
警察もたかだか人間の考えでしか考えられない

伊沢:
お前は信じたがっているだけだ 信じてないと自分自身が壊れてしまうからだ!

ジュナーナ:
信じたがってるのもあなたのほうじゃないですか?
初めて道を示してくれたあなたを尊敬していましたが残念です

分かりあえないまま別れる



祖父の住所を教えてもらい、ワンピースをもらうY 選別ももらう

伊沢:
お前にとってニルヴァーナとは何だったんだ?

オレにとっては夢、未来だった
修行することで自分を作り変えて、世界を変えられると信じていた

それは大きな間違いだった
ニルヴァーナももう1つの現実に過ぎなかった

光一 お前は神の子でもニルヴァーナの子でもない
お前はお前 それ以外の何者でもない
お前自身で決めなくちゃならない


それはとても辛いことかもしれない
その重荷に潰されるな お前がお前でしかないことに絶対負けるな!



またいい所だなあ バスは1日1本だけど
雨が降り、料理屋に寄ると、テレビのニュースで
マンションの一室でニルヴァーナ幹部6人の集団自殺が報じられ、母も映る

Kはテレビを壊して外に出て、彫刻刀を首を刺そうとしてYが止める



Y:
あんたが死んだら、あんたを待ってる妹はどうなるん?
ウチがあんたの妹連れてきたる
連れて来られなかったら、一緒に死んだるわ!


彫刻刀を持って、Kの祖父の家に侵入するY



Y:
朝子ちゃんを光一のところに連れて行く
さもないと、光一と一緒に死ななあかん

祖父:
今朝、道子から電話があった
光一の引き取りは拒否したというと
“私はお父さんの魂を救えなかった”とだけ言って死にやがった

オレは朝子では二度と同じ失敗はしない
光一と道子は同類だ 渡せない


Y:
子どもはな、親を選べへんのや
うちハッキリ分かった
あんた、うちのおとんと同じや 人間のクズや

刺そうとすると、白髪になってしまったKに止められる

K:われはすべてを許す者なり



朝子が来て、Yにも手を差し伸べるK
3人は手をつないで去る



Y:これからどうするん?
K:生きてく


ここで“諸行無常”って向井さんの経のようなラップが流れる

諸行無常。(冷凍都市の暮らし) - 向井秀徳 自問自答




コメント

エキタスの上げろ最低賃金デモ/雨宮処凜@ビッグイシュー

2017-08-25 11:21:09 | 
【THE BIG ISSUE JAPAN312号】


【内容抜粋メモ】

「最低賃金1500円」をスローガンにする「AEQUITAS(エキタス)」が
ネットで「最低賃金1500円になったら?」と質問してもっとも多かった答えは

「病院に行きたい」

その他は、

「1日3食食べられる」

「8時間眠れる」

「1人暮らしができる」

「ブラック企業を辞められる」

「仕事を休める」

「他人に優しくなれる」などなど


2017年4月15日 エキタスは、新宿でデモを開催

エキタスとは、ラテン語で「正義・公正」の意味

3.11後に知り合った学生などによって2015年に結成

「最低賃金1500円? 高すぎじゃない?」と思う人もいるだろう

だが、フルタイムで働いても、この額で年収300万円に届かない

現在の最低賃金は、全国平均で823円
1日、8時間、月に20日働いても13万1680円
ここから税金・保険料などが引かれる

全労連の2016年試算によると、
25歳・単身男性の生活費として必要な額は月22万8853円(手取り18万4770円)
時給だと1526円

日本の最低賃金が低い理由は、“企業の支払い能力を考慮して”最低賃金を決めるから
そんな事情が考慮されるのは日本くらいだという

4.15のデモのスピーチでは、“ワーキングプア”の現実が語られた

「働いても食べられない」

「残業代は未払い」

「有給がとれない」など


エキタスメンバーの藤川さん:
貧困は、選択肢をすごく奪われる
生活できるだけの金をよこせということは恥ずかしいことじゃない
私たちは、働いても食えないとはどういうことだ、と怒っている

「最低賃金1500円」が実現したら、“生きづらさ”がマシになる
だが、みんな忙しくて、体力・気力も限界


藤川さん:
私の大切な友だちが笑って言う
「最悪、死ねばいいから」

誰もが弱いままに、強く生きられる社会にするために、頼る先を増やしたい
“苦しい”と言える社会を始めたい


この日のデモのテーマは「連帯」

東京だけでなく、札幌、京都、名古屋、松本でもデモは開催された


「MONEY for LIFE not for WAR(戦争ではなく、生きるためのお金)」と書かれたピアス





雨宮処凜(あまみやかりん)
「当事者性」を求めて、右翼団体、宗教、北朝鮮、イラクとさまよい歩く
著書に『14歳からの戦争のリアル』
『生きづらい世を生き抜く作法』など


***


「ビッグイシュー日本版 BIGISSUE JAPAN」

“1冊350円で販売。180円が販売者の収入になります。”

[ホームレスの仕事をつくり自立を応援する]
「ビッグイシュー」は、ホームレスの人々に収入を得る機会を提供する事業として
1991年、ロンドンで始まった 創設者はジョン・バード氏
住まいを得ることは、単にホームレス状態から抜け出す第一歩に過ぎない


[仕組み]
1.販売者は、この雑誌10冊を無料で受け取る
2.売り上げ3500円を元手に、以後は170円で仕入れ、350円で販売 180円を収入にする


[条件]
顔写真つきの販売者番号の入った身分証明書を身につけて売る
このほか「8つの行動規範」に基づいて販売している


【ブログ内関連記事】

震災・原発事故6年 本音で向き合う“フクシマ”@週刊ニュース深読み

「わが家電力」、自立電源生活レシピ@ビッグイシュー

搾取のない“エシカル”な起業を決意@ビッグイシュー

アメリカ、乱射事件の銃をモデルにキルト作品 銃所持の論議を問う ほか@ビッグイシュー


コメント

topics~中山うりちゃん、TVCMのアコーディオンで参加 ほか

2017-08-25 11:20:09 | 日記
テニス 2017年 主な大会優勝者



来週からの「US OPEN」ほかが残っているけれども、
これを見ると、まだまだフェデラー、ナダルらBIG4の時代


若者が缶切りを使えない?!

 

ウチでは真ん中のを使っているけど、他のは見たことがないから、使い方は分からない
プルトップが増えたっていうのもあるけど、道具も多種多様になったからとか?


修造日めくり『まいにち、テニス!』2017/8/24発売

“発行部数180万部を突破した『まいにち、修造! 』『ほめくり、修造! 』に続く日めくりシリーズ最新作”

いつ見ても面白い修造さんww

 

 



熱血エール お盆休み明けでやる気が起きない人へ

 



てか、もうカレンダーの時期ですか!
コンビニじゃおでんや、あんまん売ったり、
服屋じゃ冬用コートを売ってるって、、、
異常気象の上に、季節感も先取りしすぎておかしなことになってる


東京で21日連続の雨



洗濯物の心配より、地球そのものを心配してほしい・・・

いつもスマホで天気予報を見ているけれども、こんな猛暑マーク初めて見た/驚



アメリカでは、99年ぶりの皆既日食



日中に、たとえ数分間でも真っ暗になるってコワイ


ビッグベンの鐘 4年間停止
老朽化で改修の際、鐘が15分おきに鳴って、修理作業院の安全を妨げるため

 




星野源 ♪Family Song オリコン初のシングル1位

 


中山うりちゃん、TVCMのアコーディオンで参加
ご飯がススムキムチ~だいすけお兄さんススム編」~ 30秒Ver

その他にも、web限定の日野自動車 安全性能 日野セレガCMでは、英語の歌を披露!

(あれ、リンクが切れてる? ゆうちゅうぶで探しても見当たらないし・・・

これは見られるか?→here

TVCMは他にもいろいろやってるのね

どんどん活躍の場が広がって嬉しいかぎり


井浦新さん主演映画『二十六夜待ち』


“佐伯一麦の同名小説をもとにした同作は、震災で全てを失い、福島・いわきに住む叔母の工務店に身を寄せる由実と、
 記憶喪失の謎めいた男・杉谷の関係を描く作品。”

2017年12月23日(土・祝)からテアトル新宿ほか全国順次公開


USJの「ハチャメチャ・サマーナイト・パーティ」
『ピーナッツ』と『セサミ・ストリート』のメンバが一緒に踊ってる/驚
パニ障になる前にUSJに行きたかったなあ

 


ゲーム「ゆめにっき」



ほぼ同名の「ユメニッキ」を書いてるせいで、私のブログの検索履歴で知った
なんだか全然分からないけれども、その謎さ加減に惹かれる
ゲームは全然やらないけど、気になります


親の離婚 こどもの本音@あさイチ

 

離婚母子家庭の養育費受給率が約20%は低すぎる
理由は、早く別れたいために協議離婚して、養育費について決めないケースが多いからとか

私の身近にもシングルマザーがいて、養育費はもらっていない

子育ての一番大変な時に手伝わずに、会話が交わせる年齢になってから
「会いたい」「親なのに会えないのはおかしい」と言ってくるとか

これは早急に考えなければならない問題
他にも重要な問題ほど山積みのまま、見て見ぬフリをされているけれども


***


朝ドラ「ひよっこ」 ツイッギーの来日でミニスカートブームが来た日本





「SONGS SP」では桑田さんとのコラボまであるんだ
ギター弾いてる人、爆風のパッパラー河合さんに似てる・・・



桑田さんも出る映画『茅ヶ崎物語』に神木くんが出るとか/驚

 




追。

こないだバンバンラジオで黒川さんが紹介していた
「フーファイターズ」と「岡崎体育」さんが「ZIP!」で紹介されていた! フェスでも活躍しているのね

 





追2。

まだまだ続いているヨーグルトマイブーム
長野産とあるとついつい買ってしまいます 郷土愛



ジャムも


ほかにもまだまだいろんな種類があるのね



ハニーブッシュとはなんぞや?



“ルイボスと同様に南アフリカ原産の植物ですが、フィンボスと呼ばれる植生地域で自生する植物
 名前の由来にもあるようなはちみつのようでそしてバラのような香りがするのです。
 ノンカフェインで低タンニンと、妊婦さんはもちろん赤ちゃんからご年配の方、あらゆる年齢の方が安心して飲めるお茶です。
 主に鉄やカリウム、亜鉛やマグネシウム、エストロゲン等の豊富な成分を含んでいます。”

飲んだらフツーのお茶だった
香りも・・・分かりませんでした


コメント

『星を追う子ども』(2011)

2017-08-24 12:00:15 | 映画
原作・監督・脚本:新海誠

声の出演:
アスナ:金元寿子
アスナの母:折笠富美子
ミミ:竹内順子

森崎:井上和彦
森崎リサ:島本須美

<アガルタ>
シュン・シン(二役):入野自由
セリ:伊藤かな恵

アモロートの老人オシクロ:大木民夫
地上人の母リナ 娘マナ

クラビス
ケツァルトル
イゾク
船(シャクナビマーナ 命を運び去る)
アルカンジャリ 地上人

「アニメまとめ」カテゴリー参照



これだけの世界を新海誠さん一人で考え出したの?!
『ロード・オブ・ザ・リング』や、これまで様々なストーリーがあったけど
これほど深い世界観のある映画だとは思わなかった

自然背景などの描写にもこだわりを感じる



次から次へと現れる謎の生き物、地下世界はヴェルヌの小説のようでもあり、
キャラクターたちは『ナウシカ』なども思い起こさせる


あらすじ(ネタバレ注意
アスナは森の奥に秘密の部屋がある
崖の上から手作りのラジオを聴いているとフシギな音楽が聴こえてくる





『ナウシカ』のテトみたいなコ出てきた ミミだって ミャオって猫? リスっぽいけど

 

その後しばらくその音は聴こえない
Aはカギっコ 父は亡くなっていて、母は仕事で遅いため、料理を作り、一人で食べている


期末テストでは委員長のAがまた1番だと悪口を言われる
担任:鉄橋のところでクマが出たので気をつけるように



(信州米だって! 舞台は長野なのか???

鉄橋まで1人で来て、クマだと思ったら、恐竜!?
ヨダレいっぱい出て、腐ってる?



少年が現れ、水晶のようなペンダントを出して戦い、光が出て、化け物は倒れるが
そこに電車が来る 化け物は川に落ちる
少年はAを抱いて、川から飛び降りる

少年:僕はきっと君に会いに来たんだ この山にはもう近づかないほうがいい




泣いている少年



ヘリが来て、子どもを捜索する
Aは翌日学校を休む


鉄橋の下に不審なものを調べる男たち
Aはまた山に行くと少年シュンに再会する

鉱石がダイオウドの代わりでラジオを聞いていたら、
フシギな音楽が聞こえたと話すと驚いて泣くS

S:
アガルタという遠い場所から来た
どうしても見たいものと、どうしても会いたい人がいたから
でも、もういい ただ君に生きていてほしい それだけでいいんだ
アスナ、祝福をあげる



A:ごめん また明日

S:
あのコだったんだ 最後の歌を聴いてくれたのは
今でもたまらなく怖いけど、幸せでもある 手が届きそうだ



崖から落ちるS(『星の王子さま』みたい


夜勤帰りの母
1日休みだから夕食に行こうと言われて、友だちのところに寄って18時に帰るというA
崖の上に行くがSは来ない

Aのスカーフを巻いた男の子が川で見つかった
亡くなったと伝えると別人だと言って信じようとしないA

翌日、Sを探すA
父の死を思い出す

母:死ぬことは生きることの一部だとお父さんは言ってたけど 泣く母


代理の森崎教師が『古事記』の黄泉国を読む

イザナギは約束を破って、死んだ妻イザナミに会いに地下世界へ行く
イザナギが見たのは恐ろしい姿になったイザナミだった
こうした神話は世界各地にある アガルタの名前も出て来る

M:かつて人間は地下に世界があると信じていた

Aは図書室で調べる

森崎の妻は亡くなっている

森崎の自宅を訪ねるA

M:
生き返らせたい人でもいるのかね? アガルタから来た青年に会ったというのは君か

渡された本にはあの化け物が書いてある “ケツァルトル”は、アガルタの門番
3000年前の神の像 幼かった人類を導いていたが
人類は成長し、ケツァルトルらは氏族を従えて地下に潜った

地下世界アガルタにはあらゆる願いが叶う場所があるという
死者の復活さえも! 私は研究しているだけだ

A:私はアガルタはきっとあると思います


ミミを追うと、崖上が光っていてSがいる
シン:誰だお前 あいつ地上人と接触したのか あいつはもういない もう忘れろ



ヘリが来て アルカンジャリ「クラビスを渡してもらおう」



シンはAの手をとり、森に逃げる
クラビスは地下世界を開けることが出来る


洞窟へ逃げる2人 
門番かあいい 地上の汚れた大気のせいで記憶を失っている





クラビスを見せると凶暴化して、アルカンジャリが撃つ

M:5000万年前のクジラだ 南極では爆薬も効かなかったそうだ


クラビスを壁にかざすと地下世界が開く 「狭間の海」が広がっている
リーダーは部下を置いて扉を閉める ヘルメットをとると森崎





S:アガルタは滅びゆく場所だ お前たちアルカンジャリが期待するものは何もない
M:私は妻を生き返らせたいだけだ

S:
オレの役目はクラビスを取り戻すだけだ
兄シュンは死んだ 地上では長く生きられない掟を破って外に出たんだ
出口はクラビスなしでもすぐ開く

水中に入っていくシン

M:
アルカンジャリは人類を良き方向へ導こうとしている 私はその一員

A:私も行きます

M:
危険な旅になるかもしれないし、いつ戻れるかも分からない
この水は肺を満たせば呼吸が出来る アガルタはこの底にある

崖から飛び降りる2人

A:そうだ私、そろそろ生まれなくちゃ

(いよいよナウシカっぽいぞ


階段を上がると門番がいて、Mが撃とうとすると、ミミがコンタクトをとってくれる
ケツァルトルから何か言われた気がする



アガルタが見える 神が乗る船が現れる





Aのポケットから父の形見の鉱石が光る
クラビスはラテン語でカギという意味

(あれ?先生にあげているそのお菓子は、二郎さんの主食「うまか棒」では!?

廃墟の村で古い書物を見るM
イモを見つけて料理するA

A:私、ラジオを聞きながら、どこか遠い場所に行かなきゃってずっと思ってたんです

オーロラの下でオルゴールを回すM





老女(おおばばさま?!)は、シンに地上の者を入れたことを責める
お付きの少年:みな静かに滅ぶのを待つのみだが、門が開いて地上人が来れば再び混乱が来る

以前、地下世界に地上人が入って、戦争で大勢が死んだ

老女:そなたに新たな使命を与える

シンを追うセリ SはAらを地上に戻しに出かける
S:親が殺されてから、村は兄弟を育ててくれた その恩は返さなくちゃ



A:先生ってお父さんみたい

森崎は妻リサの夢を見る オルゴールが好きで病弱だった



リサ:
私がいなくなってもちゃんと生きていくって約束して
人は誰でもいつか必ずいなくなる 早いか遅いかだけ


Aのラジオが入ると船が現れる
シュンの悪夢を見て、体が動かない 
ミミがシャアシャアしてくれるが、Aは化け物に連れていかれる



目覚めると、少女が泣いている(泣き顔がハイジ似



2人は廃墟の塔に閉じ込められている
また人型の化け物が来るが、影からは出られない

シンがクラビスを見て助けに来る
水中に飛び込む3人 背中を切られるシン
流されたシンを追うA

Mはミミを追ってAを見つける Sの馬がSを見つける
Mに「クラビスを渡せ!」と剣を向けるS
M:子どものさした方向に集落があるかもしれない





集落に着くと地上人だと騒ぎになる
少女マナは母リナを亡くして言葉を失くした

老人オシクロ(ハイジのおじいちゃん似)がAらをかばう
影を嫌うバケモノは“イゾク” もののまじわりを嫌って喰う
マナの母は地上人だった


地上人は数百年に渡り、アガルタから富などを奪い続けてきた





そのために町は滅ぼされ、クラビスで地上からは入れないようカギをかけた

(地下世界を描いたSF、噂は多いよね とても科学の発達した人類が暮らしているという

ミミは“ヤドリコ”でヒトに懐くのは珍しい
ヤドリコは、神が宿った生き物で、いずれケツァルトルとなる


老人:
死者の復活は禁じられている
だが、みな懸命に救いを求めて旅に出たのだ 誰が止めることが出来よう

老人はMに道を教えて、ミミはマナの元に残る
ミミは亡くなり、マナが弔う
ケツァルトルがミミを食べる

老人:命はもっと大きなものの一部になるのだ




船で川を渡るとまたイゾクが現れる

アモロートの兵がAらを殺そうとし、シンが助けに来る
S:誰も殺すな アガルタの憎しみが増すだけだ

シンは兵と戦いAらを逃がす 「借りは返せ 行け!」


この世の果て フィニステラ 生死の門がある



ものすごい崖をボルダリングみたいに降りて行くM(ムリ!
恐ろしさのあまり、上に戻るA

M:君は何のためにアガルタに来たんだ?
A:でも、ここは出来ません/泣

M:私一人で行く クラビスを渡しなさい 私は君に生きてほしいと思っている
代わりにAに銃を渡す

兵らにもクラビスが見える

兵:お前は永遠に流浪する生き方を選んだのだ
S:もとより居場所などない!


崖の上にいると陽が暮れ、イゾクが来て川を戻るA(イゾクは川にも入れないのか?




A:お母さん、祝福って何?
母:アスナが生まれてきてよかったってことよ

A:私・・・ただ寂しかったんだ


水がいつのまにか引いて、イゾクに囲まれるA
銃の音を聞きつけるS

武器は通用しないけど、Sの剣だと切れる 夜が明けて、地に還るイゾク
シュンを思って泣く2人


“シャクナビマーナ”(命を運び去る船)が来る
ケツァルトルも崖に向かう





S:
たぶん死にに来たんだ
ケツァルトルは死ぬ前に歌う すべての記憶を歌にこめて遺す
歌はどこまでも伝わり、体内にも入り、世界で永久に記憶される


A:
私、聴いたことある シュンが歌っていた
私、先生のところ行かなきゃ この人が連れて行ってくれるって

ケツァルトルが2人をお腹に入れてくれて滝に解ける




Mはケツァルトルの墓場にたどり着く
生死の門にシャクナビマーナが来てアガルタの神を見る

「願いを言え」

M:10年間 君のいない世界に意味はない リサ 戻ってきてくれ!

「魂を入れる肉の器を差し出せ」

そこにAが来て、死者の魂が入る

リサ:寒いわ どこにいるのあなた
片目を奪われるM



光るクラビスに剣を刺すS
リサ:あのコ、私知ってるわ なんだろう、この気持ち

シンを殺そうとするM
シン:生きている者が大事だ!

リサ:守ってあげられなくて、ごめんなさい 幸せ・・・

Aに戻る

S:
喪失を超えてなお生きろ それがヒトに与えられた呪いだ
でもそれは祝福でもあるんだと思う


Aはクラビスのかけらをシンに返し、地上に戻り、卒業式を迎える
Mは地上へと戻らないの?




Aの父がクラビスのかけらを持っていたということは
もとはアガルタの出身だったとか? 違うか

アガルタの人々は、なぜあんなに豊かな暮らしをしているのに
滅びることだけを待っているのか?
そして、帰る村のないシンとMはどこに向かうのか?



コメント

特別編 奈良・美仏の都へ 聖林寺“十一面観音像” ほか

2017-08-24 12:00:14 | アート&イベント
特別編 奈良・美仏の都へ 聖林寺“十一面観音像”

<訪ねた場所>



聖林寺(奈良県桜井市)
入江泰吉記念奈良市写真美術館(奈良県奈良市)

桜井市は、初めて仏教が伝わったとされる地

電車に乗って「古墳だ!」とすかさず指をさす井浦さんw

 

駅をおりると、高齢者の団体に「日美!」と声をかけられて
井浦:日美です ありがとうございます

 


「聖林寺」

 

住職さんが女性ってなんかイイねv



「国宝 十一面観音菩薩立像」
“木心乾漆”という手法 仏像好きの井浦さんも初見

 

 

8C後半に造られた 高さ2m10cm
8C後半の奈良は、権力者の争いが絶えず(てか、いつの時代も絶えないが
飢饉が続き、疫病も流行したため、災いを退けるために国をあげて造られた

住職さん:
観音菩薩は“慈悲”の仏様
天災等は、これまで人間がやってきたことへの報復みたいな思想もあったのではないか
仏様にしっかり謝らなければという強い思いがあったと思う

信仰心と美術の融合は日本の奇跡だと思います


「入江泰吉記念奈良市写真美術館」
井浦さんは、奈良市に来ると必ず訪れる美術館

 

入江泰吉



若い頃は大阪で広告写真を撮っていた(この写真の背景にいるのは・・・土偶?!
奈良に目覚めたのは、40歳を過ぎてから きっかけは古い仏像



 


大阪の空爆
昭和20年3月 アメリカは大阪を空爆し、市街地を焼き尽くした

 

入江は、故郷の奈良へ妻と引き揚げた
終戦時、アメリカ軍が奈良の仏像を持ち去ろうとしていると聞き
その前にせめて写真に記録しなければと思った

噂がデマと分かった後も繰り返し寺を訪ねて
以来、半世紀、仏像を撮り続けた

 




入江泰吉さんの弟子・山口さん:


一切合財失った時、法隆寺の五重塔と伽藍が見えて
近づくにつれて、よくぞ残ったと号泣した
それから奈良を撮ろうという気持ちが強くなったと言っていた

(アメリカ軍が文化財はさすがに狙わなかったせいでは?

撮れば撮るほど奈良の魅力から逃れられなくなった
入江自身、心身共に癒されたのだと思う

 



特別編 井浦新 異形探訪“天狗(てんぐ)編”@アートシーン



<訪ねた場所>

高住神社(福岡県田川郡添田町)
※番組で紹介した天狗面は、通常は非公開です

求菩提山(くぼてさん)・求菩提資料館(福岡県豊前市)


●福岡県と大分県にまたがる「英彦山」に貴重な天狗の面がある

 

 


●井浦さんの実家・日野市に近い高尾山にある「薬山院」にも天狗がある

 

井浦:
子どもの頃から天狗さまの顔を怖いと思ったことがない 安心してしまう
自分のルーツにもつながっているから、見て見ぬフリが出来ない


求菩提山

 

「烏天狗」
天狗の鼻はなぜ長い? 長くない天狗もいるのね




「求菩提資料館」



 

山伏たちが信仰していたのが天狗
(山伏は甘草などの薬草の知識も豊富なんだ

井浦:
科学の知識も必要だし 文系・理系・体育会系が揃うとどうなるか?


「八天狗像」




 

850段の石段をのぼると、山伏がこもった修行場「大日窟」がある



険しい岩場で飲まず、食わず、寝ずの修行をする
天狗とは、そんな過酷な修行をした人間の姿か?

井浦:
人間をそこまで進化させる自然がスゴイなと思う

 


8Kでよみがえる「原爆の絵」@広島平和記念資料館










コメント

『地球への遠い道』 眉村卓/著(角川文庫)

2017-08-24 12:00:13 | 
『地球への遠い道』眉村卓/著(角川文庫)
眉村卓/著 カバー/木村光佑 イラスト/谷俊彦(昭和51年初版 昭和56年9版)


「作家別」カテゴリーに追加しました。


[カバー裏のあらすじ]
暗黒の宇宙を飛び続ける1つの宇宙船があった。
それには100年以上も前、人口爆発に悩む地球を逃れ、アルファ・ケンタウリ星に移民した人々の子孫が乗っていた。
しかし今の彼らは、もはや希望に燃えた開拓者ではなく、異星での生活に敗れて地球へ戻ろうとする人々であった。
だが、長い飛行の末に、太陽系に入ったとたんに彼らは、正体不明の宇宙船につかまってしまった。
そして彼らの前には、冷たい微笑を浮かべ、重力を自由にあやつる美少女が……。
眉村卓の傑作サスペンスSFジュブナイル。他に「さすらいの終幕」を併録。



あらすじ(ネタバレ注意

「地球への遠い道」

ナオミ:もうすぐ地球に着くわね どんなところかしら
タダシ:さあ

2人とも地球のことは立体映画でしか見たことがない

タダシ:
僕たちは敗北者だ アルファ・ケンタウリ星系に植民地を築いたけれども
自分たちでやっていけずに地球に逃げて帰るんだ そんな僕たちを温かく迎えてくれると思うか?
きっと責められるんだ あれだけの長い年月、労力、費用をかけた植民地を見捨ててきたんだもの

100名あまりの男女、子どもを乗せた宇宙船はすでに地球を目指して2年間飛び続けている

人口は爆発的に膨張を続け、太陽系内の植民地にも収容しきれず、新世界を求めて、初めての恒星間旅行に出た
地球に似た惑星に基地を作り、開拓し、町を作った



開拓と、凶暴な大動物に対抗するために、定期的に地球から無人ロケットで資材機器が送られてきた
他の恒星にも植民地が出来、基地ができて70年経った重要な時期に定期便がぱったり途絶えた

大自然から一歩ずつ後退せざるを得ず、ついに他の世界への放棄が始まった
人々はロケットを作り、その頃には減少していた植民者を収容し、それぞれの恒星系へと向かった

タダシらは期待と不安を半々に抱きつつ地球に帰還する道を選んだ
彼らのうち誰も本物の地球を見た者はいない

「全員、パイロット室に集合せよ!」

乗組員ほぼ全員の100人が集まり、大きなスクリーンを見ると、太陽が見える
「我々は太陽系に入ったのだ!」 歓声が上がった

船長は沈痛の面持ちで
「連絡が取れないのだ 冥王星には大規模な基地があるはずなのに
 太陽系内のどこにも電波は届いているはずだが、なんの応答もないのだ! きっと異変が・・・」


それでも、このまま地球に向かおうとした時、少女の声が響いた
「エンジンを止めよ! 今から曳航に行く 黙って我々の指示に従いなさい!」

船長:理由を説明しろ!

少女:あなた方人間に話しても、すぐに理解できるとは思えません

船長:総員、戦闘配置につけ!

しかし、5秒も経たないうちに床が揺れ、矢のような光が飛び出し、
エンジンが停止し、船はコントロール不能になり、無人パトロール船に包囲された



「地球だけじゃなく太陽系全体が、よその星の生物に征服されたんだ!
 我々はそいつらの奴隷になるんだ」

「そんな目に遭うくらいなら、とことん戦って死んだほうがましだ」

タダシ:待ってください! そんなことをしても・・・

船長:しばらく様子を見るほかない 相手の科学のほうがはるかに上だ

首席パイロット:月に向かっているようです

少女:
あなた方の船は、空気を充満したドームの中にいます
これから、私がそちらへ行きます

ハッチを開くと、光る膜でできた球体の中に、14、5歳くらいの
どきりとするような美しい少女がいた

球体に触った隊員は苦痛の声をあげて倒れた

少女:
私はあなた方の仲間じゃないのよ この船の代表を出しなさい
本部に連れて行き事情を聞き、対処を決定するのです

船長、首席パイロット、そして反抗を止めようとしたタダシが選ばれた
タダシ(なぜ僕だと分かったんだ?)

3人は操り人形のように歩かされた

少女:私たちは、重力を思いのまま操ることも出来るのよ

3人は部屋に着くが、タダシたちの知っているものとはまるで違う
人々は上下左右もなく行き来している

2人の男がいて、黙ってじいっと見つめた
タダシ(まるで人間に観察される下等動物じゃないか)

男:きみの報告通りだ、セネア

セネア(少女):
この人間たちには、それほど危険と思えない面もあります
しばらく観察してみたらどうでしょう

男:
だが、最終処置は、中央委員会が行うことになるよ
その場合、もし全員消去処分の決定が出ても覆すことは出来ない

セネア:
虹の入り江の古い居住区に住ませてみるつもりです

首席パイロットは、これまでの事情を話そうとすると
男:みんなわかっている すぐ引越しの仕度にかかるんだ



エレベーターと思っていたものは、実体化装置で
物体を瞬間的に分子単位に分解し、離れた地点に復元させるのだと説明するセネア
映画『ザ・フライ』みたい

セネア:
あなた方が切断重力論や超心理学などを知らないのは明らかだわ
入り江に住み、そこでの生活態度によって、処置を決定するのです
私たちに従順でないと判断されたら、全員、原子破壊銃で消されてしまいます

船の人々の憤激は猛烈だったが、とにかく言われたとおりにするほかないと胸に言い聞かせた
謎も解けて、いつか地球に帰れるかもしれないと納得するほかなかった

ここは昔、初めて月面にテストケースとしてつくられた都市
記念物として保存されていたのを、ロボットを使って、短時間で修復したという
セネアは1日に2、3回前触れもなく来て見回った

観望ドームからは地球が見える

ナオミ:タダシ、あのセネアという人が好きなの?

タダシ:
そんなものじゃない
彼女の能力を見れば、恐れに近いものだ 彼女は人間ではないんだ

ナオミ:
よかった このままだとタダシは仲間はずれにされるところだった
反乱の計画があるの 準備も終わったし、明日の夜、行動に移すわ
でもセネアと親しい船長、首席パイロット、タダシは外されていたの 通報するかもしれないから

タダシ:そんなことしたら、みんな殺されてしまう あの連中の恐ろしさが分かっていないんだ!

観望ドームに十数名の男が来て「お前を監禁する」
ザイルで縛られ、狭い倉庫に入れられると、
船長、首席パイロットほか20名ほどの反対者がいた

遠くで叫び声があがった 武器を手に、宇宙服を着て、ロケットのある格納庫へ向かい
修理して地球に出発する計画だ

倉庫にセネアが来てザイルに棒で触れると溶けた
セネア:辛かったでしょう?
セネアがこんなに人間的な言葉を言ったのは初めてだった

セネアはテレビを見せて説明した
「今日、反乱があることは分かっていました 未然に防ぐのは簡単です」

人々の行く手に、人間ほどの大きさの機械が次々と現れ
光条が頭上を覆うと、巨大な半球ができて、人々はその中に閉じ込められた

セネア:これで、あの人たちも反省するでしょう

この前、奇妙な部屋にいた男が来た

テレパシーを使わず、音波で話し合おう
 わざわざ遠い道を帰ってきたんだから、たしかに気の毒だが
 この連中は滅ぼさねばならないのが原則ではないか
 どのみち地球に戻っても、人間は完全に滅んでいるんだ」

セネア:
あなた方のように太陽系以外に植民した子孫は生き残っているでしょうけど、
この太陽系にもう人間はいないわ


男:
セネアはルールを破り、市民権をなくすかもしれない
それだけの価値がこの連中にあるのか?
かつて、我々を滅ぼそうとしたやつらの同族なんだよ



突然、一人がわめいた 「なにかこっちに近づいてくるぞ!」
ドームに捕えられた人々も死に物狂いで逃げてくる
その後ろに山のように光る巨大な機械がかなりのスピードで接近してくる

首席パイロット:あれは物体を原子に分解してしまう武器だ!

船長:
今は真相とかはどうでもいい こうなった以上、自衛のために抵抗するまでだ
倉庫にレーザー発生装置がある あれを引き出せ!

球体の化け物に小型ロケットを突っ込ませると、穴が開き、
そこにレーザー光線を浴びせると四散した

「やったぞ!」

しかし、今と同じで巨大な機械がまた正確に進んでくる

船長:
全員、宇宙服をつけてこの居住区から逃げるんだ このままいて消されることはない!

そこに白い光点が現れた セネアが自分の武器で機械を破壊した

「あなたたちはすぐ宇宙服をつけて、ここを出るのよ!
 私はあなたを助けるために、仲間のミュータントを裏切ったの」


みんなは宇宙服で月面に出て、怪物と反対の方向に逃げた

タダシ
(もう太陽系にも人間は一人もいないのだ
 すると、自分たちはなんのためにこれほど必死で逃げているのだろう)

全員が天を仰ぐと、六角形の飛行体が視野いっぱいに浮かんでいた

我々はミュータント 人間から生まれた超人類だ
 人間たちは、我々を怖れ、絶滅させようと人間狩りをはじめた


 私たちは対決を避けて共存しようと月に逃げ
 我々だけの世界をつくり、平和に暮らそうとしたが
 利己的で、好戦的な人間はなおも攻撃し、我々を皆殺しにしようとした

 やむを得ず防衛し、人間の遺伝子に入り込み、遺伝の作用を果たせなくなるウイルスを
 ロケットに仕込み地球に打ち込んだ

 人間たちは子どもを産むことはもちろん、生きる力も失った
 定期航路から太陽系内の植民地に広がり、人間は滅んだ

 残ったのは、おまえたちのような遠い星にいた連中だけだ
 しかし、おまえたちも我々に攻撃し、復讐するだろう
 そうした帰還船は消すことにしている」

セネア:違います! この人たちは私たちと同じ平和を愛する・・・

男:黙れ! まず、裏切った君から消えてもらう



タダシは、反射的にセネアの球に飛びついた
「この人は、僕たちと一緒に消される必要はない やめてください!」

船長、首席パイロットも叫んだ
「この少女は、あんたたちの一員だ 我々への憎悪のあまり、仲間まで消すことはない!」

息詰まるほど長い時間のはてに、胸を打たれたようなつぶやきが返ってきた

「君たちには、明らかに高等生物としてのこころがある
 君たちは、滅んだ人々と同じことはしないだろう いや、できないだろう
 今、決定が下された 君たちは地球へ戻ることを許されたよ

ロケットは原子力エンジンをつけかえられた(まだ原子力に頼っているのか・・・

男:
我々は定期的に無人の地球を調べて記録している
かつての文明は廃墟になり、ジャングルにはさまざまな猛獣が横行している

君たちは、遠い昔、人類が独り立ちしたことと同じことをやらなければなるまい
とにかく、健康な文明をつくりあげてもらいたい
その時、我々は敬意をもって再び接触するだろう

セネア:
私は主張が認められて、罰は免れたの
それにはあなたに事実を言う条件がついていたわ

私はあなたに好意を抱いている いえ、いたわ
でも、それは対等の愛情ではなく、人間が飼っている犬に対するようなものだったと言うようにと・・・

うそだ!とタダシは思った

セネア:やめて では、さようなら

船長:
セネアにそんなことを言わせたミュータントの誇りに意外に弱点があるかもしれんな
たしかに彼らは超人類だが、それに寄りかかっている間は、
我々にも対等、それ以上のものを生み出せるかもしれない


スクリーンいっぱいに地球の姿が映っていた
水色の月面とは比較にならない美しい眺めだ

ナオミ:終わるのね 私たちの長い長い旅

タダシ:そして、すべてが、また始まるんだな


(これだけ科学が進めば、憎しみすら超えた存在なはずだ
 人間狩りをされた悲劇があっても、ウイルスでの大量虐殺には違いない
 異性人じゃなくて、ヒトから派生したミュータントなら
 憎しみを憎しみで仕返しするのも性か



「さすらいの終幕」

(最初の“ふしぎな老人”てサブタイトルが少年探偵団ぽくてもうドキドキする

佐竹隆は、中1の終わりに今の家に移ってから、中学まで電車で通わなければならなくなった

早朝の人気のない国道を1人の老人がよたよた走ってきて、
2台の黒いオートバイにひっかけられて路上に放り出された


「大丈夫ですか?」と助けると、老人は妙な言葉遣いで警察への通報はやめてくれという
着ている服も奇妙だ


半年ほど前に転校してきた同じB組の橘英子は、ほとんど毎日遅刻してくる
タカシを見ると「珍しいわね」と今まで見たことのない微笑にドキっとする

ガリ勉タイプのクラス委員長の津川晴信と、柔道部で活躍している副委員長のタカシは真逆のタイプでいつも対立している
ホームルームで津川は「最近、遅刻する人が多いようなのでみんなで話し合おう」と言い出す

津川と仲の良いガリ勉の女子生徒は

「遅刻するのは、その人がだらしないからだと思います
 これからは遅刻するたびに理由書を出すといいと思います」

エイコ:
止めて! 人には言えない事情があるかもしれないじゃないですか
どうしてみんなそんな言い方をするの・・・ なぜどこへ行っても・・・



すすり泣くエイコにみんなはがやがやし出した

タカシはエイコにも謝らせて、なんとかその場を押しきった

電車を降りて、国道に沿って歩いていると、またあの奇妙な老人に会った

「あなたは、今朝、私を助けてくれた少年 どうか、私をあなたがたの家へ連れて行ってください
 私は追われているけれども、この世界でしなければならないことがありますので・・・

そこにまたオートバイが来て「助けて」としがみつく老人
やはり奇妙な服を着た男は「君には関係ないことだ その老人を引き渡したまえ」

タカシはなかば本能的に迫ってきた男を柔道の技で見事に跳ね飛ばす
男は銃身の細いピストルのような武器を出そうとしているのが見え、タカシは老人を連れて逃げた
老人の笑顔はエイコにそっくりでぎくりとする

家に帰り、父母に事情を話したが、急に見知らぬ老人を泊めるわけにもいかず、
とりあえずあがってもらおうということになった

「こんな好意的な待遇を得ることができて・・・
 私は孤独を終わらせようとさすらい、合法的に高効率の労働契約が結べず、
 餓死の恐怖に脅えてきました」

老人は泣いていた

母が焼いたサンマを出すと、老人は後退して震えた

老人:
サカナです! 
この世界ではサカナが常食という事実は記憶していました
でも・・・目の前に出てくると・・・大丈夫です もう順応しました


老人はゴハンを手づかみで口の中に突っ込みはじめた

老人:
この48時間、食事をし得なかったので助かりましたです
私は仕事をしに出かけます 時間が貴重なのです

父は呼びとめようとしたが、老人は行ってしまった




エイコはこないだの一件以来、タカシになにかというと接近してきて
案の定、クラスメートに冷やかされた

とくに津川らは、運動部のレギュラーで、成績も上位のタカシは癇に障る存在だ

まだ始業ベルが鳴らないうちに担任の太田先生が入って来た

太田:エイコさん、職員室に君を訪ねて家族の方が来ている すぐに行きなさい

エイコ:
いやです! 私と母を追い回している人です
私たち、その人につかまりたくなくて逃げ回ってきたんです
母がけして会っちゃいけないと・・・

その時、老人が教室に入ってきた 「エイコ!」

老人:
あなたが教育単位の責任者ですね 私にエイコを連れ出す許可を与えてください

太田:
とにかく今は教室から出て、保護者と一緒にでも来ていただけませんか?

老人:
ダメです! 私は再び捕えられ、拘束されます

老人の目に涙があふれだした

老人:
やっと時間の中を旅行して来たというというのに・・・
あれは私の娘です この世界に取り残された妻と娘をやっと発見したのです
時間旅行は、時空連続体の内在エネルギーを蓄積することで可能です

私はタイムマシンに乗り、この20Cを見にやって来ました
ところが、事故を起こし、家族は行方不明になり、タイム・パトロールに捕えられて
もとの時代へ強制的に連れ戻され、長い間ひとりで暮らし、ついにマシンを盗んで家族を探しに・・・

そこにあの男2人組が入ってきた



タカシを見て「君はもう邪魔をしないでくれ」と言い、武器を向けた
鈍い発射音とともに、胸に注射針のようなものが刺さり、意識を失った
麻酔弾かなにかに違いなかった

気づくと、老人と男は行ってしまったという
あの男たちは老人の言うタイム・パトロールではないのか

エイコは勉強道具を片付け、慌しく早退して行き、その後学校に来なくなった


1週間後、タカシは意外にも津川から声をかけられた

津川:
太田先生は、無届け欠席しているエイコの家に行ったが、なにも喋らなかったらしい
僕は老人の話したことに関する本をいろいろ読んでみた
ひょっとすると本当のことを喋っているのではと考えてみたんだ
エイコは、また転校する

タカシは津川に老人との出会いから話した

津川:
エイコの家に一緒に行こう
この問題はまだ尾をひきそうな感じがする


エイコの家に近づくと、向こうからエイコと母が来るのが見えた
いつのまにか微光を放つ高さ3mほどの円筒形の機械が立っていた

例の男が武器で示して「あれに乗りたまえ」

津川:タイムマシンだ!

男:君はあまりに知りすぎた 君の記憶を消さなければならない



エイコが叫ぶと、もうそこには何も残っていなかった

エイコ:お母さんは知っているのね 言ってよ! どうして私たちこんな目に遭っているのか

そこに老人がいた しかし、その顔は1週間前よりずっと老けこんでいた

老人:
私には、もはやお前たちと帰還する意思はない
今度捕えられれば生涯が閉じるまで拘束される
もう一度だけ対面の機会を得たかったのです

エイコの母:
この人は、あなたのお父さんなのよ
お父さんは私たちをこんな住みにくい世界に置き去りにして帰ってしまったの

老人:
そうではない お前たちが離れている時に、時間航行法違反で捕えられてしまった

母:
たとえそうでも、私たちはもう27Cには戻れない人間になってしまった
このことをエイコには知られたくなかった

老人:
私はお前たちにお別れを述べに脱走してきたのだ


タチハナ・シンと名乗る老人の話した物語は、想像をはるかに越えていた

タチハナは“反省室”という牢に入れられていた
監視ロボットが行き交い、牢内での時間の進むスピードは外より200倍早いため、
何の刺激もない生活を続けているうちに髪は白くなり、皺も深くなる

重力緩和ベッドで眠ると、いつもの夢を見る

夫婦と産まれたばかりのエイコとともにタイムマシンで
ギリシャ文明を見物した帰りに機器の調子が悪くなった

母:
ここはたしか、やたらに原水爆実験が行われている20Cよ
航行禁止時域じゃなかったの?


タチハナが修理中に、母子は見物に降りて、そこにパトロール員が来た
原子破壊銃でマシンを消して、母子を置いて、タチハナだけをもとの世界に連れ戻した

人工裁判機:
1年間の時間航行の権利停止
妻子は調査している あの時代は、我々にもほとんど分かっていないのだ

歳をとりながら反抗をやめず、心理調査機の判断はマイナスで、さらに長い時間「解放不能」

男:君は社会に適応できていない

老いたタチハナは、きっと妻子を救いだしてやるぞと脱走した
しかし妻子は自分を恨んで逃げていて、鬼ごっことなり、また反省室に戻される
絶望の30年間だった

たとえ歴史が変わろうと構わない 時間よ飛び去れ!
タチハナは再び妻子に会うためマシンに乗った


最初に老人を轢こうとしたパトロール員が来た
「君たちは彼に同情しているようだが、それは感情論だ それでは何も解決しない」

津川がだしぬけに言い返した

あなた方は自分で知性のかたまりと信じているが、僕に言わせれば矛盾だらけだ
 1つはこの老人1人で、社会全体の方向が簡単に変わりゃしない

 なぜ、君たちは、その前の時点で脱走を防ごうとしない?
 君たちは自分たちの失策を誤魔化そうとしてるんだ

 妻子を20Cに残して、気づいたら訂正できなくなり、口封じのために老人を追い回しているんだ
 つまり、君たちの上に、もっと上級のパトロールがあって、君たちの行動を監視しているんだ」

男:君の記憶と、野蛮な戦闘力も奪ってやる

その時、あたりが真昼のように明るくなった
周りの風景がなくなっている



頭の中で異様な音が鳴りはじめた
それが消えると、テレパシーらしいとても爽やかな音が聞こえた

(我々はすでに検討し、結論を出している
 お前たち最下級パトロール員の失策による過去の歪みは、5、60年で自動的に修正されるが
 パトロール員でありながら過去を歪めた罪は大きい)

パトロール員はぱったり地に倒れた

(タチハナ・シンはこのまま20Cに留める)

津川が問うと

(我々はせいぜい500万年の時域をパトロールする存在だ
 我々の上にまだ組織があり、その上の組織もある
 最高級パトロールは宇宙全域にわたり、我々にもよく分からない

 我々には肉体はなく、精神的存在だ
 タイムマシンもない 時間を切り取り、動かすだけだ 今の時間は停止させている)


声が途切れ、風景が歪み、消えてしまった

老人:すべては終わったのだ!


学校で、太田先生がタカシと津川を呼んだ
教師らも事情を聞いたが、あまりに奇怪で信じきれない様子だった

エイコの母:私たち、やはり一緒に暮らすことにしました

エイコ:
きっとみんな相手にしてくれないわ 私たちの知らない学校へでも行って・・・

タカシ:ばか! どうして逃げたがるんだ

津川:そうだ 君は自分を自分で差別していたんだ 強くなるんだよ


とにかく、彼らにはもう一度新しいスタートが用意されたのだ



コメント

『明烏』(2015)

2017-08-23 11:56:40 | 映画
『明烏』(2015)
監督:福田雄一

出演:
ムロツヨシ アキラ
城田優 アオイ
若葉竜也 ノリオ
菅田将暉 ナオキ
柿澤勇人 レイ
松下優也 ヒロ
吉岡里帆 山本明子
新井浩文 山崎
佐藤二朗 五郎



「GYAO!」で以前から噂を聞いていた映画が8.8まで無料配信のため観てみた
いつの間にこんなにCMが多くなったのだ?

福田ファミリーなら間違いない
それぞれが自分の最大限のカッコ良さを出し切ってる感がイイv

見どころはムロさん自身がゆってた、目を絶えず二重に見せようとしているところ/爆
いちいち「シャキーン」て効果音が入ってる



たとえ映画でもどこまでセリフなのか分からない
全部ムロさんのアドリブのような気がしないでもない
菅田くんのインタビューでそんなことを言ってた記憶もあるし

観てみると、ホストクラブの店内シーン以外は、控え室?の密室劇で、
低予算でも面白いものを作る福田さんの精神がここにも生きてる

そいえば、二朗さんが本気でホスト役のドラマがあったなwww




あらすじ(ネタバレ注意
品川の場末のクラブを辞めるというヒロ 新宿の「薔薇男爵」にスカウトされた

(ベストホットパンツァーじゃなくて?


「去る者は追わず」と言いつつ、たくさん褒めて引き留めようとする店長ww

♪ルルルル~(『北の国から』でキツネを呼ぶ時の


野球賭博で多額の借金が帳消しになったと大喜びするナオキ



余った金でドンペリあけて、酔いつぶれたナオキのケータイに借金取りから電話
だが、金庫を開けると金がない
誰も知らないという

まだヒロに電話してる店長

「お前、これからはデカ貴族だ
 アンディ・ガルシアってなんだ、お茶か? ヒュー・グラントってなんだ?」爆×5000

ナオキ:この3人で山分けしたんだな と疑う

今日までに返済しなければナオキは東京湾に沈められる(いつも東京湾だね
今日は新オーナーが来るから歓迎会の飾りつけははドンキで揃えようとするノリオ
ノリオは元サラリーマンだから真面目が抜けないが“真面目フェチ”がいるそう



ナオキは、借金取りに電話すると明日朝6時までと言われる
もう夕方6時 いつも指名客ゼロなため貢いでくれるアテもなし


昨日、散々飲み食いして、「銀行に行く」と言って逃げた女性・明子

(いいダサセーター着てるねv


「一度、ホストと遊んでみたかった」と謝る
17歳で山形から出て来た 支払いは5万円なのに1200円しかない

明子:私、体で返します と言い出し、ナオキに言われてここで働くことになる

ノリオが来るたびに泣きマネをして誤魔化すアキコ

借金取り・山崎が来た
「覗いちゃダメヨ」のカーテンには入らない山崎w



「ナオキは山形に1つしかないコンビニに行った」と誤魔化すアキコ

明子:ものすごいバカで助かる(ww

「また来るからな」と言って出て行く

カーテンからナオキが出て来ると、「自分も借金してるくせに!」と急に態度が変わる明子
ナオキの競馬でした借金は1000万円

「アキラいる?」 新しく入って来た起死回生のホスト・レイが来る
新宿でNO1やってて、昔アキラに世話になった



アオイはレイにライバル心丸出し



アオイ:副流煙は主流煙に比べて圧倒的に体に悪いんだからなっ!(いい事言うねv


店に面倒なセレブが来ている

アオイ:「私と添い寝してくれたら1000万あげるわ」とか言うんだよ
ナオキ:その金をくれ!

一応、客いるじゃん、品川 店も豪華みたいだし



「アオイは急病で入院してる」と明子にウソをつかせると「お見舞いに行く」といわれる
「面会謝絶で、CIA入ってるって言ってこい」
「なぜスパイになったんだ?!」と心配される



ノリオ:CIAじゃなくて、ICUですよ

アオイ:オレは死んで、死ぬ前にお客さまのことを寝言で言っていたと言ってこい!

明子はそのまま伝えると、「墓参りしたい」という
なんだかんだでやっと泣いて帰った


ナオキは明子の5万を払う

明子:ナオキさん私に惚れたんだ 私だけは味方よ!
ナオキ:じゃあ、一緒に死ぬか?

明子:いいよ別に どうやって
ナオキ:カミソリ探そう

いかにも怪しい五郎が入って来る ナオキを訪ねて来た父で、ほぼ田中邦衛さん/爆
「じゅーーーーーーーん」 テーマ曲流れてる♪
(二朗さんずっとこの喋りで通すの?



『北の国から』の大ファンで家族ごと改名したww
富良野は寒いから博多で暮らしてる

お土産は麺の替え玉ww
「子どもが食べてる途中でしょうが!!」が言いたかっただけ

五郎:昨日、ジュンからいい事があったから出て来いと電話があったから来た いい事って何だ?

明子:私たち結婚させていただきます! 実はお腹に・・・名前も蛍に決めてます

五郎:
それはダメだ! 蛍はあんただろ
明子なんて名前ドブに捨てちまえ! 今すぐ役所に行って蛍に改名してこい

キレる明子 「お前のモノマネ全然似てねーからな! ・・・テヘペロ」


また山崎が来た
五郎には、山崎は草野球チームの監督だと誤魔化す

山崎:ナオキが来るまで待たせてもらう

酒好きな山崎に酒を飲ませて、睡眠薬を入れて、公園に捨てるようノリオに頼む
真面目すぎて、山崎に計画を全部そのまま話すが、山崎がバカすぎて噛み合っていない

山崎:酒が美味しくなるならいいよ なんで公園に置き去りなんだ 家まで送れ!

ノリオ:ドンペリといっても安い酒を中に入れてるんですけどね

「切れるカミソリ買ってくる」とアベさんかぶりもので外に出るナオキ



五郎まで客の相手してる


明子:カミソリを互いの首にあてれば血だらけになる
ナオキ:海に飛び込もう!

泳げない明子を海に投げて、自分も行こうとすると五郎が事情を知って止める
五郎:おいらに1000万円くれるって人がいたんだ!
アオイの客が戻ってきて、死んだ夫に似てるから添い寝することになったw

アオイ:朝6時まで間に合わないだろう 五郎さんケータイ持ってないし、家も風力発電

ノリオに父から電話

ノリオ:
私が借金を取り立てることになりました
実は私の会社はサラ金で、山崎はうちの若い衆で リミットは守ってください
我が社自慢の絶対浮き上がらないドラム缶があります

レイはいきなり大金を出し、ガソリンを缶に入れて火をつけ、金を焼きはじめる

レイ:何してくれたら貸してあげようかなあ オレにとっちゃはした金なんだよね
ナオキ:何すれば貸してくれる?
レイ:自分で考えろ!

何回も回るナオキ

レイ:金はそんな簡単に手に入るもんじゃねんだよ!

朝になる
アキラ:外でオーナーに待ってもらってるから ナオキ、テンション上げてけ!



まさかの五郎が1000万円持って帰ってきた
五郎:オレはホストになる 父さんな、ホスト向いてる



ノリオ:5万円足りない

スーツ買うのに使ってしまった父
アオイは1万しかない アキラは3000円てw

6時になり

ナオキ:
オレ、死にます オレが生きてても誰も楽しくないから
親孝行は出来ない、明子ちゃんは死なせる
こんなオレがお客さんを喜ばせるなんて出来るわけないし
死んで迷惑かけたみんなに詫びます
今までずっと逃げてきたけど

「死んだ気になればこの先何だって出来るわね」



明子が新オーナーで、賭博好きなナオキを改めさせる計画だったと明かす

明子:
田舎娘を装って査定に来ることにしてるの
競馬って言ってたけど、高いマンション買ったりしてたでしょ ホストとして大切よ
1000万円当たってたのもほんと
レイは新人 ナオキを騙せたら採用すると言った ホストは騙すのが仕事だから

五郎だけが計算外だったw

明子:
あなた、指名ないみたいだけど きっと来る
なぜなら山本明子に優しくしてくれた



アキラ:
いい話するぞ 朝まで働いて、北品川商店街を歩いて帰るお前らの姿は
残飯あさってるカラスみたいにみすぼらしい

だけど、お前らが全力で接待した女たちは、みんな元気になって帰っていく
(なぜいろいろ歩き回る?ww なぜ座り直す?

お前らの後姿が大好きで 誇らしく思う だからこの店を潰すわけにはいかねえ!×2
これからも全力で働いてくれ オレはそんなお前らを全力でバック・・・アップする

五郎:新しいホストにオレも含んでる?
アキラ:もちろんです
五郎:ナカちゃん!爆



ナオキが飲もうとして止める
「また夢になるといけねえ」(催眠薬入ってるかもしれないしねw



コメント