goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ダイレクトカード紛失

2011-06-30 14:13:09 | 日記
毎月UFJ→信金に家賃振込みする際使ってたダイレクトカードが急に消えた
月曜に使って、火曜にはもうなかったから、その間になくしたと思われ。
家中探してもないから、外で落とした?うーん・・・外に持っていったか全然覚えてない

UFJに聞いたら、ダイレクトカードで引き落としは出来ないが、差し止めたほうが無難だと言うので、
もう1枚使ってない口座のダイレクトカードも一緒に消えたから、両方止めてもらった。
あれ?口座を1つにまとめたつもりだったけど、まだあったのか?!
口座1つ⇔ダイレクトカード1枚が原則。

で、再発行には窓口に行って1050円払わなきゃならないらしい/驚
(その前にカードが見つかった場合も、「発見手続き」でどのみち窓口へ行かなきゃならない。
てか、なんで有料?再発行時は簡易書留で送るから2週間はかかるとのこと。

毎月の振込み手数料が315円かかるし、そもそもダイレクトカードのメリットって何なのか聞いてみた。
通常なら400円くらいかかる手数料が若干安くなる+電話で預金残高や明細が分かるってだけだから、もしかして必要ないかも???

信金に口座を作れば手数料が発生しないかと思って、電話してみたら、
新人さんが出て、いまいち説明がよく分からなかったため、HPのお問い合わせ番号に再度電話。
同行・同支店に口座を作って、「自動振込みサービス」に登録すれば、手数料タダで便利。
でも、口座がなくても、毎月ATMに現金持って振り込めばいいんじゃん!
その代わり、時間が8:30~18:00の間だけしか振込み営業してないから、その時間帯に行かなきゃだけど。


年に3780円なら、毎月315円の手数料だってバカにならないよね。ビンボー人には
そのうち、ひょっこりカードが出てくるかもしれないし、それまで現金で入金しよっと。

ちなみに、再発行書類を郵送の場合は3週間かかる。
窓口での手続きの場合は、通帳、印鑑、保険証(パスポート、年金手帳)持参。

この電話を切って、約10分後。。
UFJから電話があって、誰かが拾って届けてくれたらしい/礼×5000
でも、差し止め手続きをしてしまったから、窓口で「発見手続き」をしなくちゃならない。

・・・うう・・・


発見手続き→再発行手続き
発見してからの再発行には手数料タダなんだって(この違いが謎
暗唱番号変えるだけも可能だけど、再発行してもらうことに。
ついでに、使ってない口座を解約する手続きもした(残高6円

ダイレクトカードの差し止め解除が7/8以降~
新しいダイレクトカード届くのが2週間後?(別々に簡易書留
その後、解約手続きで来店が必要。
キャッシュカード、保険証、通帳、印鑑、ダイレクトカード持参のこと。

ふぅ~銀行の手続きってどうしてこうも面倒なの・・・
膨大な手続きが全部頭に入ってる行員さんて、計算苦手&記憶力のない自分にとったら宇宙人みたい


追。
同じ銀行で、違う口座を2つ以上持つことは出来なくなったらしい。知らなかった!/驚
給与振込みが指定されてて、仕方ない場合は除くそうな。
ちょうど、1つに絞ってた最中だったからいいんだけど。
これまで持ってる口座は、そのまま使えます。


写メは、昨日の先日べたガストのモーニング「焼き魚定食」。
600円ちょいで味はまあまあw ドリンクバー付きなのが嬉しい。
「飲むスイーツ」コーナーにホットバニラとかあったし。
朝だけなのか、新聞が置いてあって、なんだかサラリーマン気分になったw

ほんとは、サイゼのモーニングがよかったけど、近所のサイゼは11:00オープンだから朝食メニューなし。残念。


とうとう明日からまた牢獄の日々がスタート。
1日行って、大体の雰囲気が分かってからすぐ土日が休みってゆうのは、意外と有難いかもv




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。