出演:岡村隆史、MEGUMI、佐藤隆太
■なぜ甲子園球場はツタで覆われている?
答え:手っ取り早く外国っぽくしたかったから
甲子園球場は、今から95年前、大正13年にできた国内で現存する最古の野球場
●阪急電鉄と阪神電鉄のライバル関係@大正時代
実は甲子園球場を蔦で覆ったのもライバル(阪急電鉄)との絶対に負けられない戦いがあったから
<NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場 ツタと雲と虹と~甲子園球場誕生物語>
1905年(明治38年)神戸⇔大阪間 阪神電鉄開通
1910年(明治43年)大阪⇔宝塚間 阪急電鉄開通
1913年(大正2年) 大正初期の兵庫県宝塚 阪急電鉄開通
1920年(大正9年) 神戸⇔大阪間 阪急電鉄開通 阪急電鉄が広く発展していった
●野球場を中心としたテーマパーク開発構想
1923年(大正12年)阪神電鉄 見たこともない野球場の設計に取り掛かった
専務役 鶴見辰吾さん 設計技士役 山西惇さん
大正時代の全国中等学校優勝野球大会
3ヶ月後 甲子園球場設計図完成
客席の前後を広くとり、勾配がなだらかでグラウンドを見やすくした ツタについては一切書かれていない
設計技士:来年の3月半ばには着工できるかと
専務:夏の全国大会には間に合うな
設計技士:え!? 4ヶ月半で野球場作れって!
専務:なんとか・・・セイゾウw
牛も使って24時間体制
●1924年 甲子園球場完成
専門家:
信じられない早さなんですけど、コンクリートの強度がすごく良かった
建設地に良質な川砂が大量にあった→頑丈なコンクリートで甲子園が造られた
阪神・淡路大震災でもほぼ被害はなかった
1924年 完成直後の甲子園球場 外壁はコンクリートのままだった
設計技士は、いろんな資料を見て、ヨーロッパの古城がツタに囲まれている写真を発見
安くて済むし、大会にも間に合う
1924年(大正13年)秋~冬 甲子園球場の外壁に蔦が植えられた
専門家: 外国っぽくなったかどうかはちょっとわかりませんけどね
今では甲子園のシンボルになっている
Q:チコちゃんが華やかに見せたい時はどうするのかな?
色んなコスプレを見せて
「中野さん(CG担当)よろしくお願いします」
岡村:丸投げしたやろ CGチームに
<補足情報>
1924年(大正13年) 最初に植えられた蔦の子孫は
2006年 球場の改装工事で伐採された その苗木を全国の高校生が育てて
2008年リニューアルした甲子園に里帰りした
■もし宇宙人からメッセージを受け取ったらどうする?
岡村:
UFOを2度ほど目撃したことがあります
宇宙人に会ったことはないです 何かを埋められたこともないです
答え:勝手に答えちゃダメ
自然科学研究機構 国立天文台
専門家: さすがチコちゃん 5歳にしては地球人離れしていると思ったんだよね
宇宙人からメッセージを受け取った場合どうするかに関しては国際的なルールがあります
Q:宇宙人っているってことですか?
ええ 天文学者のほとんどはどっかにいると思ってます
国連に承認されている国際宇宙航行アカデミーという組織がある
ET(地球外知的生命)からの信号の発見に関する議定書を定めて、そこにルールが書いてある
「ET発見後の行動に関する議定書」
国際機関の助言や同意を求めることなく応答はしない
国連などの場でどういう風にするか話し合うまでは勝手に返事をしてはいけない
勝手に返事をしてしまうと、地球全体の意思だと思われる可能性がある(バカみたい
●勝手に返事をしてはダメな状況を考えてみた
純真無垢な女の子:新井美羽 ディレクターが宇宙人を演じるw
「来てもいいよ」と言うとUFOがいっぱい来たり、部屋の中が宇宙人だらけ(ステキ
(なぜ宇宙人ていうと「侵略」のイメージなんだろう?
もう相当昔からコンタクトしているという説もあるし この議定書を作ったのもそうした国が中心だろうし
小説とか映画の中ではそういうこともあり得ると思うんですけれども
一般の方が宇宙人からのメッセージを受け取ることはまずありえません (なぜ断言できる?
メッセージを受け取る可能性がある人 →世界各国の天文台や大学等で「電波望遠鏡」を使っている研究者
宇宙にあるたくさんの星からは、様々な電波が出ている
宇宙からやってくる電波を受信して分析 天体望遠鏡では見られない宇宙を観測している
勝手に返事をしてはダメというルールは、電波望遠鏡で宇宙人かららしい電波を発見した場合の専門家のルール
●実際に宇宙人の電波を受け取った事ってあるの?
1977年にアメリカの天文台が受信した「Wow(ワオ)!信号」というのがあります
近年彗星ではないかという説もあるのですが、まだ謎が多い信号です
Q:他にはどんな信号が?
それらしい信号が受信されますけれども、よく調べると勘違いがほとんどですね
Q:じゃあ宇宙人っていないんですかね?
●白鳥座のKIC-8462852 世界中の天文学者が注目
この星は、過去に何度か極端に暗くなることがありました
地球外知的生命体が星の周りに作っている構造物の可能性を指摘 まだ観測が続いている
1480光年離れたこの星から何かメッセージが届く日が来るかもしれない
Q:日本人が宇宙人からメッセージを受け取っちゃったらどこに相談すればいいでしょうか?
一般の方々が宇宙人からのメッセージを受け取ることはまずありえません
一応、国立天文台が窓口になりますが
実は宇宙人を見たという報告はこれまでもありました
残念ながら全て確証のないものでした なぜかそういう問い合わせは春先に多いんですよね
Q:チコちゃんが宇宙人にメッセージを送るとしたらなんて送るのかな?
チコ:どうも地球代表のチコです
■なぜ自転車に左から乗る?
答え:左足が支える足だから
専門家: 脳と体の仕組みを考えると、私たちの足は生まれた時から足の機能が分かれている
右足:動作をする利き足 動きを器用に行う足 地面に絵を書いたり
左足:体を支える軸足 上の物を取ったりする時に体を支える足
(ヨガの教室では、どちらかにバランスが傾かないように、常に体の中心に重心を置くことをよく言われたな
●本当に左足で支えているのか?
目をつぶって、左右の足で片足立ちすると、左足で体を支えているのが分かる
<実験>
30代男性:右足立ち 6秒47 左足立ち 35秒54
20代女性:右足立ち 5秒04 左足立ち 50秒05
実験結果 28人中22人が左足たちの方が長い
ロサンゼルスオリンピック(1984)平均台の着地も左足で着地している
●なぜ左足が体を支える足になったのか?
お母さんのお腹にいる時の、赤ちゃんの耳の位置に秘密がある
「耳」 音の情報をとらえるだけでなく 体の平衡感覚をつかさどる三半規管がある
妊娠後期の赤ちゃんの約2/3は、左耳が母親の背骨に向いている
妊婦さんが歩いたり家事をすると、赤ちゃんの左耳に強い刺激が加わる
→左耳の平衡感覚を司る三半規管が発達する
→左足がバランスを上手にコントロールできるようになる
右耳が背骨側に向いている場合もある→右足が体を支える足になる可能性もある
Q:チコちゃんが自転車に乗って出かけてみたいところはどこかな?
チコ:電動アシストがないと無理ね、東京は(坂が多いから
※自転車の乗り方について
警察では、後ろから走行してくる車との接触を避けるため、左から乗るように指導しています
■なぜプリンにカラメルが入っている?
答え:きれいな形で食べてもらうため
「カラメル」砂糖を180~190℃に熱して作る焦がしたアメ
●プリン=プディング(詰める料理)
エリザベス一世の大航海時代(イギリス)
船乗りたちの食糧事情が問題になる 限りある食材を無駄にしないため、船乗りが作ったのがプディング
●そのプディングを再現
余った肉、野菜などを煮込み、冷やして、小麦粉などを混ぜ合わせる 生地の中に詰めて蒸す
クリスマスプディング:ドライフルーツ、くるみなどを混ぜ合わせて蒸したもの
パンプディング:パン、卵、牛乳、砂糖を混ぜ合わせて蒸したもの
●フランス(18~19世紀)カスタードプディング=プリンが誕生
カラメルなしのプリンを再現
材料:卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンス
蒸して、型からお皿に出す時に崩れてしまう
カラメルを入れてプリンを作ってみるとキレイに型から抜ける
見た目をきれいにしようと試行錯誤し、たまたま使って広がっていった
●なぜカラメルを入れるときれいに取り出せる?
カラメルは水に溶けやすい 蒸している間も、冷やしている間もカラメルは溶け続ける
今ではプリンのイメージと言えばカラメルがセットになっているので
容器に入ったまま食べるプリンであれば、カラメルは本来いらないが
イメージ重視でカラメルを入れて販売されている
Q:チコちゃんがきれいな形で食べたい物って何?
チコ:鮎の塩焼き