goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

跳ぶ猫・ニャー助くん

2014-07-25 13:16:49 | 日記
最近の気になるトピックス。

「宇宙ミュージアム」が東京ドームシティにオープン(2014年7月8日)
 

 

 



●ZIP!ネタまとめ

ゆず北川悠仁が12年ぶり女装「まだまだイケる」“潤子&ムーチョ”復活!

 
♪恋の歌謡日 で観た、女装姿、昭和感たっぷりのPVは、本当に衝撃的だったけど、、、

 
♪夜霧の伊勢佐木町 の凝りっぷりもハンパない/爆 北川くんが異様にキレイなんだもの。


ルパンはイタリアでも人気
 

イタリアでも放送していたこともあって、ルパンは大人気。
このマンガ専門書店には、日本のマンガがなんと5割あるという。

 


跳ぶ猫・ニャー助くん

大好きなネズミのオモチャをめがけて約2m跳躍する動画が人気を呼んでいるという。

 
この華麗なジャンプ 目標物の一点を見つめる顔はまったくブレてない/驚×5000
天井がこれで限界だけど、このままだともっとイケるのでは



DVDレンタル屋の検索システム ゲオ×TSUTAYA 追加 
ゲオに聞いたら、主演か主な出演者までの検索だから、助演では検索にひっかからないことが判明
実際「当店舗にはございませんねぇ・・・」と言われたものを、店内くまなく探したら、数本見つかったしv

しかも、「どの店舗にあるか?」聞いた場合は、23区全体で検索できないようで、
まずは、近い区、あとは適当にありそうなところを見ている感じだった。
これだとTSUTAYAのネット検索とあまり変わらないなあ・・・

近所の店舗に「お取り寄せ」も不可だし、借りた店舗に返さなきゃならないとなると、
探してたDVDはあったけど、さて、1時間かけて、その1本を借りに行くのはどうしようか???
(その後、TSUTAYAのネット検索→店舗在庫確認で近所にあったv



図書カードポスター最新版♪

このポスター、毎回ほんっと可愛い! 図書カードは置いてあるところと、ないところがあって、
「種類も今のところ1種類のみで、今後新しく出すかは分かりません」て言われたんだけど、
シリーズ化してぜひ、販売してほしい!



源くんのフリペ発見v
 

その後ろのページには、スカパラ×アジカンのコラボ記事。人数多すぎでしょw




輸入菓子、お茶コーナー。
ひさびさKALDIに寄ったから、輸入菓子、お茶など買ってきたv

「タコス・チップス」以前、紹介したっけ? 味が全然ないんだよね。だからチーズと一緒に食べるのにイイ。


「シリアル・クッキー クランベリー」最近、こうゆうざっくり焼いた厚めのタイプが好き。


「韃靼そば茶」前から存在が気になってた。夏に合うさっぱりした、蕎麦の風味が美味しい!


「ルイボスティーオレンジ」ルイボスティーもいろんなところから出てるよね。


さすがKALDI、お茶も、ドライフルーツも、すべて種類豊富で見てるだけでも飽きない。
店頭で出してくれる1杯のアイスコーヒーも美味しかったしv
いつもガンガンに盛り上げるラテン音楽は、まさに夏向き



ドラマ『ST赤と白の捜査ファイル』第2話

2014-07-25 12:17:26 | ドラマ
ドラマ『ST赤と白の捜査ファイル』第2話
出演:藤原竜也、岡田将生、志田未来、芦名星、窪田正孝、三宅弘城、柴本幸、田中哲司、林遣都、瀬戸朝香、渡部篤郎 ほか

第2話 相棒刑事が卑劣な犯罪を追う! 大好評の新バディが今夜も難事件をズバリ解決!
 

通行人を素手で殴る事件が続発。ネットの「sudenaguri」サイトには、犯人が投稿したと思われる動画がアップされていた。
ボスの松戸は、捜査をSTに任せるという。「期待してるんです」
ついに死亡者(山田)が出て、赤城、青山のプロファイリングが始まり、これは模倣犯だとすぐに見破る。

 

青山は、最初の犯行現場は犯人の住所、もしくは職場など見知った場所であることが多い。
犯行を重ねるほど統計データが増えて分析しやすくなる、という(『羊たちの沈黙』みたい
次の犯行現場まで2ヶ所に絞込み、菊川らが張り込む。

 

ちなみに、菊川は、妻の浮気現場も青山にプロファイリングされて、離婚している。
「お前も刑事を続けたいなら結婚はするな。相手を不幸にするだけだ」
(こないだまで『ビタブラ』でバッチェラー役を演ってた人とは思えないセリフだねw

赤城は、山田の仕事場が殺人現場と確信。人気のライトノベルを2人で書いていた広塚が怪しいと睨む青山。

[○の書き方で分かる性格診断コーナー]
・下に隙間が出来るタイプ:ナルシスト、自己中を隠してるため、好人物に見られる。主従関係なら主になりがち(私は下だな。ナル・・・?
・左横に隙間が出来るタイプ:ネガティヴ。従になりやすい。
・右横に隙間が出来るタイプ:責任感が強い。
(だっけ???

その他、「口を隠して喋る」→ウソを言っている可能性が高い。

青山「小説は、著者の心理分析の格好の材料。作品に自分が投影されやすいからね」

菊川は、青山に言われた現場で現行犯逮捕しようとして複数に殴られ、重傷を負ってしまう。




 

 


菊川さん、あんなにボッコボコにされたのに、回復早いなあ!(ドラマだからね



赤城さんも、ひきこもり、アッサリ治ったねえ!
ガッキーには、仲間フィギュアがいっぱいいるんだ/驚


「夏ドラマ、視聴率は底冷え」
いつも思うけど、今はデジタル化して、私のように予録して見る人、ネットの動画、後でDVDで見る人など多様化して、
もう視聴率なんてとっくに意味ないのでは???
スポンサーさんは、CM込みで見て欲しいだろうけど、みんな時間を有効活用したいんだ。


『世界のおもしろい家』(エクスナレッジ)

2014-07-25 11:33:19 | 
『世界のおもしろい家』(エクスナレッジ)

「家」のモチーフが気になりだして早数年。まだまだ変わった家は世界各地にありそうだ。
同じエクスナレッジさんから出ている本にはダブっているものもあった。
本書には、その他にも、福祉に貢献している家、環境問題を訴えるメッセージ性のある家、
家というモチーフを使ったオブジェも紹介されている。

【ブログ内関連記事】
『新 世界の家』(パイインターナショナル)
『可笑しな家 世界中の奇妙な家・ふしぎな家60軒』(二見書房)
『世界の絶景の家』(エクスナレッジ)


【内容抜粋メモ】


南仏・カンヌにある「泡の宮殿」は、ピエール・カルダンの別荘。実際は、撮影やイベントに貸し出されている。



「資源を浪費し続けたら、遠からず世界はひっくり返る。これを見て未来の危機を感じて欲しい」by アレクサンダー・イー@マレーシア



ルーシー、132歳、90トン! 落雷でコンピュータ系統が止まることもしばしば・・・@アメリカ(お尻の窓が可笑しいw



ムーミンの仲間でも出てきそうな木のおうち@オーストラリア



100戸の老人用集合住宅。老人とはいえ55歳以上が対象@アムステルダム
(こんなカラフルでポップなら、老後の生活も楽しそう。飛び出た透明なバルコニーが怖いけど



中南米の人々にとってリャマは生活のパートナー@アルゼンチン



タイでは曜日それぞれの色が決まっていて、自分が生まれた曜日は生涯のラッキーカラー。
屋根や外壁を家主の色に塗ることもある。黄色は月曜日@タイ



海外では、テレビ局1局につき1台のアンテナが必要で、1つの屋根に10台以上密集していることがある@スペイン



夢のアメリカ西海岸。しかし、一部のセレブを除き、郊外はこんな無個性な平屋建てが一般庶民の現実。
一気に開発されたであろう模型のように、同じ向きに建つ異様な風景@アメリカ
(この風景、どこかの映画会社のアイコンに使われてなかった???



熊本県・阿蘇ファームランドにある300棟以上のドーム型ホテル/驚 
夜、室内の灯りが漏れる風景も幻想的。



みんな一度は憧れるツリーハウス。家具デザイナーのマーク・ウィルキンソンさん宅@イギリス



中国北部の黄土高原では、今でも約3000万人が崖に横穴を掘って暮らしている。
洞窟内は、夏涼しく、冬暖か。家の前の庭は畑にして、自給自足をする家庭が一般的だが、
2005年、政府の観光地化政策とともに水道とガスが開通した(また、金のために自然を壊すようなことをして・・・



地球温暖化を危惧する建築家が建てた「アースシップ」と名付けられた家。
古タイヤ、空き缶、空き瓶を再利用した構造で、電気は太陽光、風力からとり、生活用水は雨水をろ過して使っている@アメリカ