木曜初日は9:30から「打ち合わせに来てください」てゆわれたから、
そのつもりで来たら、もうこの日から仕事だったっ!
驚その1
しかも300ページもある高校生のための生物学の本の校正(けっこう面白い内容だったんだけど
打ち合わせの段階から、また超ハードル高いことを言われつづけ、
「叩かれて伸びるタイプ」の真逆で、叩かれるたびに萎縮して自己評価が下がってゆく自分には、
なんとも厳しい状況だけど、まあ、時給もらって一から勉強し直せるなら、こんなに有難いことはない。
「みんな入って2週間で辞めていきます」といきなりドッキリ発言の連発
驚その2
クビになるんじゃなくて、おじさん(まだ名前も名乗ってない)からのダメ出しや、
お客さんからのダメ出しで自信を失って辞めてしまうらしい
オフィスには長机のほかは何もなくて、もちろんPCもなし。
いまだに辞書とかひいてるところ久しぶりに見たよ。。
きっと、叩き上げられた世代の最後の生き残りなんだな。
そして、わたしは、その職人技が学べる最後の世代なんじゃないだろうか、なんて思った。
新卒から入ってすぐ、社長から叩き込まれたやり方から随分時間がたって、
いろんな企業を回るたびに亜流になっていってたから、またここで最初の頃に戻った感じ。
お昼は13:00~14:00で混む時間帯が外れてて、周りは食事処も多くていいんだけど、
毎日外食はお金がもったいない・・・でも、社内で食べる雰囲気じゃないし。
2日目金曜日は、初日にいた女子が出向だったのか、おじさんも午後から付き添いでいなくて、
オフィスにはまったく自分1人。でも、ページ数が進んでないとバレバレだからひたすら素読み。
で、その女子はどうやら今日で辞めるって夕方に電話をしてきたっぽい
驚その3
学生で、もともと授業の時間と合わなかったのかもしれないけど。
えっと・・・明日からずっとおじさんとわたしの2人きりですか?寂×500
はて、わたしは一体いつまでいられることやら
ランチは大戸屋で親子丼を食べてたら、隣りで男子2人が履歴書を見せ合って面接の練習をしていた。
見てあげましょうか?
学生なりにいろんな意見を出し合って、苦労してるんだな。
逆隣りでは、女子3人組が就活の話で盛り上がってた。うーん・・・がんばってね
帰りは、結局残業を頼まれたけど断って、約束してた親友と東京駅で夕飯。
待ち合わせようと思ってた「銀の鈴」はどうやらJR構内だったらしく、
八重洲側の名も知れぬコーヒーショップに入って、ミックスサンドイッチ+アイスコーヒーを注文。
かねてからリクエストしていた誕プレ
(バッグハンガー、布マスク、展覧会チケ)をもらった♪
ありがとうううううう!!!大事に使わせてもらいまっす!
▼SMJ 全日本スキマ音楽(2011年5月27日OA)
初めて連絡先交換したハマケンと角田さんw
「一緒に買い物しよう
」てデートの約束までできたし?
「サケのメンバは自立しろってタイプだから」てw
前回聴けなかったスキマ音楽は、♪上京しきれていない歌(元ネタも気になる
で、今回は、♪あまりよく知らない人の結婚式で歌う結婚ソング
「いろんな人をカバーしていくなあ!
」(ハ)と感心しつつも、
テントウ虫のサンバからCan you celebrate へと変身アレンジ!
▼永田町 黒澤
皇居散歩の帰り道、溜池山王駅の近くで見かけた趣のある家(写真参照
なんだろうと思って写メって、さっき調べてみたら、お蕎麦屋さんだった!
しかも、黒澤監督映画へのオマージュらしい/驚
とっても高そうに見えるけど、ランチとかはそーでもないんだねv
そのつもりで来たら、もうこの日から仕事だったっ!


しかも300ページもある高校生のための生物学の本の校正(けっこう面白い内容だったんだけど
打ち合わせの段階から、また超ハードル高いことを言われつづけ、
「叩かれて伸びるタイプ」の真逆で、叩かれるたびに萎縮して自己評価が下がってゆく自分には、
なんとも厳しい状況だけど、まあ、時給もらって一から勉強し直せるなら、こんなに有難いことはない。
「みんな入って2週間で辞めていきます」といきなりドッキリ発言の連発


クビになるんじゃなくて、おじさん(まだ名前も名乗ってない)からのダメ出しや、
お客さんからのダメ出しで自信を失って辞めてしまうらしい

オフィスには長机のほかは何もなくて、もちろんPCもなし。
いまだに辞書とかひいてるところ久しぶりに見たよ。。
きっと、叩き上げられた世代の最後の生き残りなんだな。
そして、わたしは、その職人技が学べる最後の世代なんじゃないだろうか、なんて思った。
新卒から入ってすぐ、社長から叩き込まれたやり方から随分時間がたって、
いろんな企業を回るたびに亜流になっていってたから、またここで最初の頃に戻った感じ。
お昼は13:00~14:00で混む時間帯が外れてて、周りは食事処も多くていいんだけど、
毎日外食はお金がもったいない・・・でも、社内で食べる雰囲気じゃないし。
2日目金曜日は、初日にいた女子が出向だったのか、おじさんも午後から付き添いでいなくて、
オフィスにはまったく自分1人。でも、ページ数が進んでないとバレバレだからひたすら素読み。
で、その女子はどうやら今日で辞めるって夕方に電話をしてきたっぽい


学生で、もともと授業の時間と合わなかったのかもしれないけど。
えっと・・・明日からずっとおじさんとわたしの2人きりですか?寂×500
はて、わたしは一体いつまでいられることやら

ランチは大戸屋で親子丼を食べてたら、隣りで男子2人が履歴書を見せ合って面接の練習をしていた。
見てあげましょうか?

逆隣りでは、女子3人組が就活の話で盛り上がってた。うーん・・・がんばってね

帰りは、結局残業を頼まれたけど断って、約束してた親友と東京駅で夕飯。
待ち合わせようと思ってた「銀の鈴」はどうやらJR構内だったらしく、
八重洲側の名も知れぬコーヒーショップに入って、ミックスサンドイッチ+アイスコーヒーを注文。
かねてからリクエストしていた誕プレ

ありがとうううううう!!!大事に使わせてもらいまっす!

▼SMJ 全日本スキマ音楽(2011年5月27日OA)
初めて連絡先交換したハマケンと角田さんw
「一緒に買い物しよう

「サケのメンバは自立しろってタイプだから」てw
前回聴けなかったスキマ音楽は、♪上京しきれていない歌(元ネタも気になる
で、今回は、♪あまりよく知らない人の結婚式で歌う結婚ソング
「いろんな人をカバーしていくなあ!

テントウ虫のサンバからCan you celebrate へと変身アレンジ!
▼永田町 黒澤
皇居散歩の帰り道、溜池山王駅の近くで見かけた趣のある家(写真参照
なんだろうと思って写メって、さっき調べてみたら、お蕎麦屋さんだった!
しかも、黒澤監督映画へのオマージュらしい/驚
とっても高そうに見えるけど、ランチとかはそーでもないんだねv