Situation Normal

忘れないように……

シネコン大手8社の映画料金一覧 (2019年3月)

2019-03-31 21:03:31 | 映画館

 映画館の料金は館によって違う。同じ会社のシネコンでも、土地によって価格が変わる。TOHOシネマズは、地域差があった通常料金を2016年7月1日から全劇場で同じ額に揃えた。しかし、これは例外。

 他社はどうなってるのか調べていくシリーズのまとめ。(第3~7弾は後でアップすることにして、先に「まとめ」をアップしました)


大手シネコン8社の通常料金(2018年3月)
シネコン 館数 料金
一般 大学生 専門学生 高校生 中学生 小学生 幼児(3歳以上) シニア
イオンシネマ91館 1800円(71館)
1700円(19館)
1500円( 1館)
1500円(83館)
1400円( 7館)
1300円( 1館)
1500円(2館) 1500円(46館)
1400円( 3館)
1300円( 2館)
1000円(40館)
1000円(91館) 1000円(90館)
 900円( 1館)
1000円(40館)
 900円(50館)
1100円(91館)

※対象は55歳以上
TOHOシネマズ (東宝系) 66館 1800円(66館) 1500円(66館) 明記無し 1000円(66館) 1000円(66館) 1000円(66館) 1000円(66館) 1100円(66館)
ユナイテッド・シネマ
シネプレックス
39館 1800円(37館)
1700円( 2館)
1500円(37館)
1400円( 2館)
明記無し 1500円(15館)
1400円( 1館)
1000円(20+3館)
1000円(39館) 1000円(39館) 1000円(35館)
 900円( 4館)
1100円(39館)
MOVIX 他 (松竹系) 25館 1800円(24館) 1500円(24館) 明記無し 1000円(24館) 1000円(24館) 1000円(24館) 1000円(13館)
 900円(11館)
1100円(24館)
109シネマズ (東急系) 19館 1800円(16館)
1700円( 2館)
1500円(18館) 明記無し 1000円(18館) 1000円(18館) 1000円(18館) 1000円( 6館)
 900円(12館)
1100円(18館)
T・ジョイ 他 (東映系) 17館
※運営劇場
1800円(17館) 1500円(17館) 1500円(10館) 1500円(14館)
1000円( 3館)
1000円(17館) 1000円(17館) 1000円(16館)
 900円( 1館)
1100円(17館)
5館
※他社経営
1800円( 5館) 1500円( 5館) 1500円(1館) 1500円( 1館)
1000円( 4館)
1000円( 5館) 1000円( 5館) 1000円( 5館) 1100円( 5館)
シネマサンシャイン 15館 1800円(14館)
1700円( 1館)
1500円(15館) 明記無し 1000円(15館) 1000円(15館) 1000円(15館) 1000円(15館) 1100円(15館)
コロナシネマワールド 12館 1800円(12館) 1500円( 8館)
1400円( 4館)
明記無し 1000円(12館) 1000円(12館) 1000円(12館) 1000円( 3館)
 900円( 9館)
1100円(12館)

※ユナイテッド・シネマ、シネプレックスの公式サイトの作りに合わせて、YEBISU GARDEN CINEMA(新・恵比寿ガーデンシネマ)も数に入れています。

※ユナイテッド・シネマ、シネプレックスの高校生料金1000円の23館のうち20館は「2019/3/31までの特別割引料金」です。(追記:2019年4月に見てみると20館とも「2020/3/31までの特別割引料金」と記述が変更されてました)

※松竹系では、東劇(東京・東銀座)に関しては、現在は特別興行が多く、通常の映画を上映するのがまれになってるため、公式サイトにも料金表が載っていません。

※109シネマズは、19館ではなく18館の料金を調べました。これは、109シネマズクランベリーモールが南町田駅周辺の再開発に伴い2017年2月12日(日)から休館中のためです。


◆ ◆ ◆


 まとめると、全287館の内訳は以下の通り。


【一般】
 1800円: 262館 (91.3%)
 1700円:  24館 ( 8.4%)
 1500円:   1館 ( 0.3%)

【大学生】
 1500円: 273館 (95.1%)
 1400円:  13館 ( 4.5%)
 1300円:   1館 ( 0.3%)

【専門学校生】
 1500円: 13館 ( 4.5%)
 不明  : 274館 (95.5%)

【高校生】
 1500円:  76館 (26.5%)
 1400円:   4館 ( 1.4%)
 1300円:   2館 ( 0.7%)
 1000円 (期間限定の特別割引料金):  20館 ( 7.0%)
 1000円: 185館 (64.5%)

【中学生】
 1000円: 287館 (100%)

【小学生】
 1000円: 286館 (99.7%)
  900円:   1館 ( 0.3%)

【幼児(3歳以上)】
 1000円: 199館 (69.3%)
  900円:  87館 (30.3%)
 不明  :   1館 ( 0.3%)

【シニア】
 1100円 (60歳以上が対象): 196館 (68.3%)
 1100円 (55歳以上が対象):  91館 (31.7%)


◆ ◆ ◆


 高校生料金は1000円~1500円とバラツキがある。500円もの差は大きい。これは、高校生料金がもともとは1500円だったためである。

 2005年7月1日から全国的に「高校生友情プライス」というキャンペーンが行われた。高校生が3人以上で映画館に行くと、料金が1人あたり1000円になるというもの。当初は一年間の予定だったが、翌年も引き続き行われた。

 キャンペーン終了後も映画館によっては高校生友情割引が引き続き行われた。上記のシネコンの中では、ユナイテッド・シネマ&シネプレックスの14館、T・ジョイ系(東映系)の4館で現在も継続中である。

 2013年6月1日になると、TOHOシネマズが高校生料金を1500円から1000円に変更した。3人揃わなくても1人1000円にしたのだ。上記の通り、現在はTOHOシネマズ以外の映画館でも高校生料金を1000円にしてるところが多い。これは、TOHOシネマズの料金変更を受けてなのか、それ以前から1000円にしてたのかは、調べてなかったので分かりません。


◆ ◆ ◆


 今回、映画料金の調査をしようと思った理由のひとつは、検索してて行き当たった All About の映画ガイドによる2014年4月の記事。同じシネコン会社なら全国で料金が同じだと思い込んで書かれてあった。

 自分の身の回りのケースだけを見て、よそでも同じだと思い込んでる事はよくある。映画だと料金の他には、シネコンはどこでも全席指定席・入替え制だと思ってる人が多い。徐々に減ってはいるもののユナイテッド・シネマ&シネプレックスなどには全席自由席の回を設けてる館がある(現在は春休み中なので極端に少なくなってるけれど)。

 以上です。




参照:

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。