Situation Normal

忘れないように……

シネコンの映画料金一覧 - イオンシネマ(2019年3月)

2019-03-22 12:51:16 | 映画館

 映画館の料金は館によって違う。同じ会社のシネコンでも、土地によって価格が変わる。

 TOHOシネマズは、地域によって差があった通常料金を2016年7月1日から全劇場で同じ額に揃えた。しかし、これは例外と言えるはず。

 他社はどうなってるのか、とりあえず最大手のイオンシネマについて調べてみた。


イオンシネマの基本料金(2018年3月)
館名 館数 一般 大学生 高校生 中学生 小学生 幼児
(3歳以上)
ハッピー
55
(55歳以上)
1
8
0
0
1
7
0
0
1
5
0
0
1
5
0
0
1
4
0
0
1
3
0
0
1
5
0
0
1
4
0
0
1
3
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0

9
0
0
1
0
0
0

9
0
0
1
1
0
0
小樽
北見
石巻
米沢
福島
県央
新潟西
新潟南
各務原
大高
近江八幡
草津
明石
三田ウッディタウン
加古川
広島
防府
宇多津
高松東
綾川
大野城
福岡
筑紫野
23館
太田
高崎
浦和美園
羽生
越谷レイクタウン
多摩センター
むさし村山
日の出
新百合ヶ丘
みなとみらい
富士宮
ワンダー
戸畑
佐賀大和
14館
釧路1館
名取
高の原
京都桂川
岡山
広島西風新都
徳島
今治新都市
熊本
8館
旭川駅前
守谷
大井
大宮
熊谷
春日部
板橋
シアタス調布
市川妙典
幕張新都心
千葉ニュータウン
銚子
港北ニュータウン
松本
豊川
豊田KiTARA
長久手
名古屋茶屋
岡崎
久御山
西大和
茨木
四條畷
大日
24館
常滑1館
北上
桑名
東員
鈴鹿
和歌山
5館
江別
御経塚
金沢
りんくう泉南
4館
津南1館
海老名
茅ヶ崎
2館
1館
三川1館
大曲
金沢フォーラス
2館
天童1館
下妻
新小松
2館
弘前1館
91館71191837146324091901405091


 まとめると、全91館の内訳は以下の通り。


【一般】
 1800円: 71館
 1700円: 19館
 1500円:  1館

【大学生】
 1500円: 83館(※長久手・徳島の2館は専門学校生も)
 1400円:  7館
 1300円:  1館

【高校生】
 1500円: 46館
 1400円:  3館
 1300円:  2館
 1000円: 40館

【中学生】
 1000円: 91館

【小学生】
 1000円: 90館
  900円:  1館

【幼児(3歳以上)】
 1000円: 40館(※今治新都市は「中学生以下」とのみの表記で、何歳以上かの表記なし)
  900円: 50館
 不明: 1館(※津は「小中学生1000円」との表記までで、幼児の表記なし)

【ハッピー55(55歳以上)】
 1100円: 91館


 地域によっては物価も違うし、土地代やらテナント料も異なりますし、需要と供給のバランスも違うので、映画館によって料金が違って当然だと思ってます。

 知り合いの高校生が1500円で映画を観ていたので、市内に1000円の映画館もあると教えたら、それでも1500円の館に行ってました。映画の前後で何をして遊ぶかなど、立地も映画館選びに影響しますからね。

 あと、調べて驚いたのは、イオンシネマのシニア料金は60歳からではなくて、55歳から。また、大学生&高校生は「大高生」と書くは、イオンシネマ以外ではあまり見かけないように思う。中学生&小学生の「小中学生」と違って、年上から書くのも不思議。


 今回調べようと思ったのは、TOHOシネマズの2019年6月1日からの通常料金の一部を値上げする発表です。全劇場で料金を統一してるから、一律に上がるんですよね。

 以前から、普段行く映画館でのケースが全国共通の事だと思い込んで書かれた文章を見て、違うのになぁと思ってました。今回の報道に対するコメント等でも、映画料金が全国均一と思ってる人が多いみたいだったので、調べてみました。

 調べてみると思ってた以上にバラツキがありました。時間と気力があれば他のシネコンについても調べてみたいと思います。





参照:

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。