goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

キックボクシングは理想的な運動量!

2012-09-05 14:47:52 | キックボクシング

 今日は早めについたから自主練習。

シャドーやサンドバッグなど5分7ラウンド。

最後はダンベルダッシュ4分、このナイキダンベル1.4キロですが大きさが普通の倍あるから重さよりも辛いです~

今回は久しぶりにスントで心拍数や消費カロリー測りました。

35分くらいのワークで300カロりー消費でした。

いい感じでしょ?

普段のバイクとかウェイトのジムワークで2時間400カロリー。

ジョギング60分で300カロリー。

フルマラソンで1200カロリーですから、効率の良さがわかります。

ダイエットするならキックボクシングですよ!!

 

さてメインの練習は女性3人。

ミットでは、みんなレッグプロテクター、ボディープロテクタを付けてミット持ちを経験してもらいました。

ローキックはプロテクターしていても痛いです。

「痛い~、怖い~」と賑やかなミットとなりました。

帰宅途中ではKスタ卒業のY君とバッタリ。

違うジムでも頑張ってるようです。

末長くキックに親しんでくれるのは嬉しいですね(少し寂しいですが)

ほんとはKで一緒に出来たら最高なのですが。

出来る条件、環境で精一杯頑張りましょう!

土曜は上本町ジムです、プロ選手も来る予定です、楽しみです!


維新の風が吹くのかな~怖

2012-09-04 21:08:04 | Weblog

 政治には詳しくないですが、府庁とも仕事の取引があったりで府庁職員さんとも話をしますが、いろいろと大変みたいですね~、大阪にとって良くなればいいのですけどね(職員さんは大変かも知れませんが、市民の為の公務員ですからね!)

さて大阪の公共施設、かなりスリムになってます。(来年はもっと進みますよ~)

そしてついに吹田市にもその足音がやってきたようです。

なんと体育館の利用料がいきなり約3倍も値上がりしてました!

去年は駐車場が無料からいきなり民間タイムスに変わりましたが、その第二弾が値上げなのですかね。

と言っても昔がぶっとび価格でウェイトトレーニング場が2時間で100円、プールは1時間100円。

吹田市民はその価格が当たり前だったのでいきなり「はい300円」と言われると「え~なんでそんな高いの!」となってしまいます。

大阪市並の値段だとは思いますが。

利用者も減る気がするな。

わがKスタイルの常時練習場の吹田勤労青少年ホームも有料化もそんな先の話ではないかもしれません。

利用条件廃止で有料化は大賛成ですよ、私は!!!

古い施設ですが、駐車場無料だし、ロッカーシャワーありで、グッズの保管も無料。

そんなとこ他にないですから!

形が変わっても、無くなるのだけは止めて欲しいですね!

利用者が少ないと、廃館もありえますからどんどん利用しましょう!


ゲリラ豪雨だったですね~

2012-09-03 23:07:40 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 今日は腰の調子が悪くて、ひだまり接骨院へ。

施術してもらってる時に雨が降っていたのか道が濡れていました。

で駅に着くと、ななんと動いてない!

京都の方が凄い雨と言う事で遮断機の点検が済むまで動かないらしい~

結局、福島から歩いて梅田へ、でも阪急も大幅遅れらしくて、結局帰ったら11時前でした。

そんな短時間の雨でも、影響が大きいのですね~

やはり自然は偉大です。

感謝の気持ちを持って上手に付き合いたいものです。


まだまだ暑いです!

2012-09-02 09:13:15 | キックボクシング

 昨日は体験が方も二人来られました。

練習メニューひととおりを体験されましたが、どうだったでしょうか?

全然知識がない初心者の方だと、汗をかくよりも考えるほうが勝ってしまい帰る時もあまり汗をかかない場合もあるのですが、お二人ともいい汗をかいてもらえたようです。

今回は珍しいことに女性軍の参加が少なく全体的にマスボクシングが少なかったようです、とは言ってもみなさん4ラウンドはこなしてもらいましたが。

マスボクシングはビギナーには強く当てたりはしないように徹底しています。
レガースしてるので音は大きく聞こえますが、本人同士は手加減してます。

来週も初めての方から、プロまで。。。

あ、そうです、来週はプロ選手が来るはずです。

練習見るだけでも勉強になりますから、是非参加して下さい。