goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

50発ですか?!

2007-11-16 22:24:18 | キックボクシング
それは凄い数字ですね~

それに得意の左フックをまぜると効果大ですよ
その特徴をいかしたスタイルが出来るといいですね!
回転重視のタイプは出入りの早さも必要なんでエネルギー必要ですけど、がんばって下さい。
(ぴったりだと思いますが)

娘さんも口ではそう言ってますが、いつか格闘技に関わるかもしれませんよ
お母さん譲りの体力とスピリットなら今からならチャンピオンなれるかも

来週の土曜はホームに決まりました。

toshaさんのコメントについてですが(汗)

2007-11-13 19:15:26 | キックボクシング
先日僕のコメントが少しずれてましたね~すいません!

まず、攻守決める時点でスパーではないのですよ。
あの狙いはどちらかと言うと防御側にウェイトを置いたメニューです。
確実に受け攻撃する。
いわいる受け返しメニューです。

としさんが言う通り攻撃側が難しくリスクがあると感じるはずです。
特に自分より上の相手に先行するのは凄く困難です。
しかし、そこを距離やリズム、フェイントなどで当てたい攻撃をするのが攻撃側の課題です。
先攻を取る技術と精神力があればカウンターは比較的簡単と思います。
(良い例が、亀田弟の世界戦)

何故、攻守を決めるかと言うと、初心者どうしだと、どうしても基本から離れたガチャガチャした攻防か、お互い警戒しあって見あう時間の長いスパーになってしますからです。(力の加減もわかりませんし)

今の時点では、フリースパーでも形になるかと思いますが、急がずに上げていくつもりです。



明日はtoshaさんがダメなので飲み会は来週にしましょう。
でも明日しか行けない人は行きましょうか?
(もちろん改めて忘年会はしますので、miyaさんもご心配なく)

明日は先週の続きですね。
もう少しの間、動きのあるミットをしましょう。
合間にステップがあるとNICEパンチが少なくなりますが、それが試合のように相手も動くと攻撃が中々当たりません。
出す攻撃全てが気持ちの良いミットもいいのですが、たまには当てる難しさ、を感じるミットもしましょう。
基本が出来てる人はそのレベルでのミットも必要かと思います。

ではがんばりましょう!!

http://winggymhiyoko.blog114.fc2.com/にマスボクシングについてのブログがあったので是非一読を。
娘と同じ歳とは思えないしっかりとした意見です。

一応、ひよっこボクサーと名乗っていますが、、嘘ですよ~
技術もハートもGood Guyです。(あ、外見もですよ!)




コメントありがとうございます

2007-11-12 21:43:40 | キックボクシング
これだけでもリスト作る価値がありそうですね。
toshaさんよろしくお願いします。

ほんとに狭くて申し訳ありません。当初は土曜は平均5人以下とみていたのですが。。嬉しい誤算です。
でも、水曜と違ってじっくりと時間を取りたいと思います。
どんどん来て下さいね。

確かにスパーリングの定義は難しいですね。
実践に近いのがスパーの定義なんですが。
練習で迷たっり疑問がわくのがスパーだと思うのでtoshaさんの場合は立派なスパーと思いますが。

何のためのスパーか?と聞かれれば基本は試合の為なんですが、結局一人一人の目的が違うようにスパーでもそうなのかなと思います。
強くなるためのスパー
痩せる為のスパー
疑似体験のスパー
自己満足のスパー

別にみんな同じスパーをしてても内心考えてることが違ってもOKです。
もちろん「真剣に」と「相手を考える」は大前提ですが!

自分の中でおこる疑問の内容はともかく、その疑問や反省を次のスパーで確認、解消するのが練習だと思います。
攻撃に片寄りすぎたなら、次は防御に重点を置くとか、パンチが多すぎれば、次はキックと。。
スパーでカッとなったなら、次は冷静に。
相手に何も通じなかったなら、次は一つでも何か当てるとか。

基本的にスパーリングに正解はないので、ゲーム感覚でしたければそれで良いですし、試合感覚でしたければそれでも良いです。でも怪我は避けたいので、今は何かしら条件付けたりしてるのですが。

10秒バトルですが。
もちろんスピードです~!!
攻撃は途切れずマックススピードでお願いします。
思いっきり打つのはミットとサーキットでどうぞ!!

予告しますが、あれの10秒ミット版も考えてます、(と言うか次から導入しようかと。。)
それは煙りが出るほど思いっきりど~ぞ

水曜飲み会ですが。

2007-11-11 19:42:25 | キックボクシング
飲み会はもうする方向で書いてますが。。

toshaさんが提案してるメーリングリストとは、一人が送ったメールが登録されているアドレス全部に送られるものです。
返事もみんなが見れます。
kスタイル共有の場になります。
ブログの小さい版に近いのかな?
(詳しくはないので質問はtoshaさんにお願いします)

Tシャツのデザインでも意見を聞きたいです。

胸のK-styleのロゴの付近にkick for it!(当たって砕けろのgo for itをもじってます)と
Get your style!をいれているのですが、他に良い言葉があれば聞かせて下さい。
シャツ自体の色も三色ほど考えてます。

他にしたいメニュー、欲しいグッズなどあれば言って下さい。

昨日の土曜の練習参加費の提出を忘れてる方がいれば水曜にお願いします。

次回は24日を考えてますが場所は未定です。

出入りのムツカシさ。

2007-11-10 10:13:04 | キックボクシング
パンチして動くだけですが、難しく感じた人もいるのでは?
動いた後に元の位置に戻りパンチひとつ打つだけでも、かなりモタツキ感があったと思います。

スパーでもミットでも位置を変えずに打てば楽にこなせるのですが、ひとつひとつのコンビネーションの後に一歩動くだけで数倍の難しさ、疲労感を感じるとおもいます。

格闘技は基本的に自分に攻撃が向かってくるので、いなすことが出来れば体力はいりません。(テニスとかバレーなど相手が受けるのに困難な場所を狙うのとは対称的です)

しかし、いなす技術は何十年たっても出来るものでもないので積極的に動きましょう!!

サンドバッグする機会のある人も、周りを動きながらするだけで、違ったものになります。是非、試してみてくださいね。

昨日のコメントでのtoshaさんの呼びかけに気がつきませんでした。
すいません

今週の水曜練習後に寿屋に行きましょうか?
強制ではないし、忘年会は別にするので気楽にいきましょう。
少し前までのクラスと変わってきたので、その辺の感想とかも聞けたら嬉しいですけど。
今回はメインはkスタ関係の話題限定でお願いしたい(と言っても酔うまででしょうけど


土曜の練習は

2007-11-09 17:41:53 | キックボクシング
今回はいつもの青少年勤労ホームでの練習となります。

ミットも出来るのですが、水曜との差別化のためミット、サンドバッグは無しにして対人練習を主にしたいと思います。

六時半くらいから使えると思いますので、早めに来て、ボッグやミットをしてくれてもかまいません。

明日のテーマは「ムーブ」です。
攻撃した後にその場にいずに動きましょう。
かなりハードになると思いますが、がんばりましょう

新メニューはどうでしたか?

2007-11-07 23:01:08 | キックボクシング
かなり盛り上がった気がしましたが、どうでしたかね?

日本広しと言え、あんな風な練習を考え付くのはボクくらいですかね~(少し自画自賛ですが)

せっかちにすぐに攻撃に行かず、N君みたいに自分で高めて好きなタイミングで入って下さい。
要は10秒!です。

ボクのイメ-ジではブレイクダンスやクランク(?)のバトルなんですけど。
周りのラウドさが重要なんでよろしくお願いします。

アドバイスは出来ればその場でアドバイスしてあげて下さい。
人の技術を見るのも勉強ですので。

別に順番でもないので、したい人はアピールして何回でもどうぞ。

気が乗らずしたくない日は事前に言って下さい。
無理には絶対しないで下さいね、怪我の元でス。

土曜はいつものホームでします。
7~8時半の予定ですが早めに来て自主練習でもしてくれても良いですよ。

またマウスピースは忘れずにお願いします。







大会二日目

2007-11-04 19:08:20 | 格闘技
団体の組み手も三位になったので近畿大会に出場です。
一年がメインのチームでは健闘した方だと思います。

目標が出来れば同じ内容の練習でも中身が変わると思います。

今日は収穫がもうひとつ。
いい練習法を見つけました!
ちょっと面白いかも!
空手の練習法のひとつなんでしょうけど、(一校しかしてなかったけど)kのみんな好みのハードで楽しいメニューかも。

今週、試してみましょう、マウスピースある人は持って来て下さいね。