goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

toshaさんのコメントについてですが(汗)

2007-11-13 19:15:26 | キックボクシング
先日僕のコメントが少しずれてましたね~すいません!

まず、攻守決める時点でスパーではないのですよ。
あの狙いはどちらかと言うと防御側にウェイトを置いたメニューです。
確実に受け攻撃する。
いわいる受け返しメニューです。

としさんが言う通り攻撃側が難しくリスクがあると感じるはずです。
特に自分より上の相手に先行するのは凄く困難です。
しかし、そこを距離やリズム、フェイントなどで当てたい攻撃をするのが攻撃側の課題です。
先攻を取る技術と精神力があればカウンターは比較的簡単と思います。
(良い例が、亀田弟の世界戦)

何故、攻守を決めるかと言うと、初心者どうしだと、どうしても基本から離れたガチャガチャした攻防か、お互い警戒しあって見あう時間の長いスパーになってしますからです。(力の加減もわかりませんし)

今の時点では、フリースパーでも形になるかと思いますが、急がずに上げていくつもりです。



明日はtoshaさんがダメなので飲み会は来週にしましょう。
でも明日しか行けない人は行きましょうか?
(もちろん改めて忘年会はしますので、miyaさんもご心配なく)

明日は先週の続きですね。
もう少しの間、動きのあるミットをしましょう。
合間にステップがあるとNICEパンチが少なくなりますが、それが試合のように相手も動くと攻撃が中々当たりません。
出す攻撃全てが気持ちの良いミットもいいのですが、たまには当てる難しさ、を感じるミットもしましょう。
基本が出来てる人はそのレベルでのミットも必要かと思います。

ではがんばりましょう!!

http://winggymhiyoko.blog114.fc2.com/にマスボクシングについてのブログがあったので是非一読を。
娘と同じ歳とは思えないしっかりとした意見です。

一応、ひよっこボクサーと名乗っていますが、、嘘ですよ~
技術もハートもGood Guyです。(あ、外見もですよ!)