goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

グッドスマイルカンパニー・アニメイトカフェ秋葉原ラブライブコラボに行ってきました

2014-06-28 19:04:00 | ひとりごと
今、熱いアニメがある・・。
それは
ラ ブ ラ イ ブ !
でもわたしは
ア イ カ ツ !
のほうがいいなあと思っていたんですが、秘書もラブライブを見始めたある日、ラブライブのコラボカフェの告知がホームページに・・。
って、
アイカツを探していたらたまたま出てきたんだからねっ!
というのは、さておき、前回、大阪天王寺でアニメイト天王寺の純情ロマンチカカフェにいったときのことを思い出し、
「それじゃあ、行ってみっけ?」
と半分冗談の乗りで、行ってみることにしました。

まずは予約ですが、予約日により受付期日が違うので候補日を2つ応募しました。メールがくれば当選です。
しかし、発表日にメールがないので、もうだめか・・とおもいきや、次の日に、「繰り上げ当選のお知らせ」がきました。
ラ ッ キ ー !
しかも、その結果、東映アニメーションの株主総会の帰りに行くことができました。

株主総会後、秘書と秋葉原で会い早速、店へ。店舗があるところは、ラオックスザコンピュータ館があるビルです。
アニメイトカフェ秋葉原は5F。そこまでエスカレーターで行くとすぐです。
しかし、掲示にはこんなことが書いてありました。
「店舗外からの撮影はご遠慮ください」
えー店舗外撮影不可なの?!
けっこうシビアなんだねこのカフェ。とさっそく並んで待つことに。
早く着いたので1番のりでした。
12:50に入場。さっそく席へと案内されます。
人数ですが、50人定員のようで、13:00には満席でした。客層は、ほとんどが女性らしく男性はちらほら。女性のラブライバー・・おそろしいです。
画像

画像

画像

オーダー方法は、用紙に「正」の文字で書きます。コーヒー・コーラ以外は、ラブライブのキャラがはいったコースターがもらえます。
は よ う み せ て・・
まあまああとでみせますよ・・。

さて、早速注文をします。その間に撮影タイムというところですが、ショーケース以外は、なんと撮影がすべて禁止になっていました。発売グッズの撮影もダメだそうです。
画像

画像

画像



ロマンチカカフェのほうが撮影自由だったぞ!ランチョマットでさえも撮影禁止でした。た だ し
食べ物・飲み物はOKだそうなのでさっそく見てみましょう。

来た順番にいきまーす!
・矢澤にこの桜ソーダ 463円
画像


・東條希のアサイージュース 463円
画像

以上提供時間 約9分

 桜ソーダには桜の塩漬けがはいっているらしい。これ、スプライトですね。スプライトの低カロリー版だろうか・・。さっぱりとしていたようです。一方、アサイージュースは、ゼリーが下に入っているらしいが、これってアサイーなのか?アサイーってすっぱいぶどうみたいな感じなんだけどねえ・・。

・小泉花陽のチキンカレー大盛りライス 852円 
提供時間 約4分
画像

 言わずと知れたチキンカレーです。きのことかはいっているらしく見た目は豪華である。食べてみると・・あれ?ボンカレーの中辛みたいな味・・。具だくさんだったのには好感できたようです。辛さが足りないので、唐辛子を持ってきてもらったほうがいいかもしれまん。

・星空凛の豚キムチと中華風つけ麺 852円 
提供時間 約7分
画像

 カレーのあとは、ちょっと麺を行ってみたいとおもい注文。スープは温かくこれは期待できるのだが、豚キムチは炒めていないみたい。なるほど、冷しゃぶとキムチをまぜたものと判明。キムチは韓国産と思います。麺は太麺で、おそらく某スーパーのものかもしれない。とは言え、スープも飲んでみたが、これも某スーパーのものかと・・。豚キムチを投入してしまうと、スープが冷めてしまうらしいので気をつけて欲しい。

・西木野真姫のエビとトマトのサラダ 852円 
提供時間 約6分
画像

 さあーて。さっぱりとサラダを食べてみよう。温野菜サラダ?の上にエビ・チーズとトマトがのっているようだ。温野菜サラダといえばロマンチカカフェでもあったが、ここでも同じものなのかとおもわれる。けっこうジャガイモが多いような気がしたのは私だけなのか?しかも、皿が妙にでかかった。

・ピクニックプレート 852円 
提供時間 約4分
画像

 メニューによれば、丼ものもあったが、お腹いっぱいになってしまうので、あまり重くないものをチョイス。焼きおにぎり2個。半分のコロッケサンド。プチデザート。かまぼこ・玉子焼きというプレート。かまぼこは一般にあるのだが、玉子焼きは、これも某スーパーのものかも。
焼きおにぎりはおそらくこれも某スーパーの○○食品。だって、焦げ目が片方しかついていないんですもん。
画像

コロッケサンドもなんか市販品って感じだしね。プチデザートは、黄桃+ヨーグルトでした。

・高坂穂乃果のイチゴパフェ 649円
画像

・絢瀬絵里のチョコレートケーキセット 649円
画像

以上提供時間 約7分

 さて食後のデザートといこう。アイスクリームのオンパレードだ。苺味とバニラ味は、本当に業務用です。イチゴパフェのストロベリーソースが多かった。もう少し、飲み物と一緒に考えてくれ。ただでさえ、飲み物はすべて甘いんだから!チョコレートケーキは、ザッハトルテらしく、スプーンの裏にチョコがくっついて食べにくかった。

そろそろ終わりに近づいたころ、コースター集めをすることで更に追加!

・園田海未の青のフルーツジュース 463円
画像

・南ことりの黒ゴマ豆乳ヨーグルト 463円
以上提供時間 約3分
画像
 
 となりの女性ラブライバーが注文していたので、こちらも試しに注文してみた。黒ゴマ豆乳ヨーグルトは2重構造だ。ヨーグルトは、○治飲むヨーグルトそのものか・・。青のゼリーがあったが、何の味だか覚えていない・・。ということであっという間にタイムアップ!ほとんどのラブライバーは90分という時間を殆ど使って食事したようだ。

しめて、税込7056円!まあ、お昼にしては、ファミレスよりもワンランク上、居酒屋なみだった。そして成果は以下のとおりであーる。
画像


南ことりちゃんがダブりすぎだよ!穂乃果・希・海未・花陽いねーじゃん!くやしい・・またやりに行くか・・もう抽選が終わるので、行きたい方は後2週間ですが、ぜひ応募してください。

<番外>
画像

画像

画像

アニメイト秋葉原でガルパンオンリーイベントやってまーす


あけましておめでとうございます

2014-01-01 07:48:00 | ひとりごと


今年もよろしくお願いします。2014年元日になりました。
昨年の大晦日は、珍しく、アニソンキング2013を生放送で全部見てしまいました。
というのも、本来だと、22:30ぐらいであとは録画ということだったんですが、気がついたらツイッターで実況しながら、聞いていました。気がついたらカウントダウン・・そして、終了・・。なんとも時の流れは早いものです。
ここで気づいたのは、ほぼフルサイズで演奏してくれる曲が多く、かなり充実した番組だったと思います。ただ、生番組のため前半はフルサイズが多かったのですが、後は、短縮版になってしまい、ちょっと後半は盛り上がりに欠けたかなという感じです。
 私は、ガキ使いを3年前から見ていません。というのも、最初のところだけが面白いだけで、あとは、眠ってしまうほどにつまらなくなるからです。また、5時間半という長丁場ですから、時間が無駄に長い・・。これだったらもう見ないほうがいいやということで3年前から見るのをやめました。
 その代わり、アイドルマスターライブをBDで見ています。年越しそばを食べながら、年越しライブを見て過ごすことにしたのです。これが、わたしや秘書にとって唯一の楽しみです。しかし、5年ぐらい前からBSスカパーでやっている「アニソンキング」(昔はアニソン紅白と言っていた)を見るようになってからは、ガラリと変わりました。たかがアニソンされどアニソン・・。アニメには主題歌がつきもの・・。全く知らない歌手のでるNHK紅白よりも充実していますからね。(でもアニソンキングでも知らない曲が多いので、レベル的には同じですが・・)
 盛り上がりは、ライブ並ですね。紅白は、年配たちも見られるように配慮されているから、強弱があるけど、アニソンは、元気な曲が多いから、見ても面白いのです。
 気になったことですが・・
(1)女性アーティストがおなじ容姿に見える
(2)男性アーティストに年配がおおい
(3)1曲でおわった一発屋が多数

まあこんなところです。でも紅白より見てしまうのはなぜか・・。お目当てがあるということもそうですが、テンションが高いのとサラリと聞ける曲が多いということかもしれませんね。

ということで、前置きはこのくらいにしといて、今年のプリキュア展望を・・
昨年からプリキュアと勝負を挑んでいるのが

ア イ カ ツ !

あのアーケードゲームとアニメがプリキュアを脅かしています。視聴率ではプリキュアの方が上なのですが、グッズは、アイカツ!の方が上位になるものがあるなど、かなり手強い相手だと思っています。
 でも、バンダイは、そうでもないでしょう。なぜならどちらもバンダイが玩具を持っているので、痛くも痒くもないですからね。ただ、ドキドキプリキュアの玩具はスマイルプリキュアよりも売り方が強気で、クリスマスでも価格を下げていないのです。

 これは多分、バンダイや玩具の販売店が、在庫を調整しているのかと思われます。イオンもWAONを5倍・10倍にしたりした施策をして、なんとか売っている状態・・。深夜アニメ並みの販促方法にかって出ているようなことが垣間見えているような気がしました。
 ドキドキプリキュアはあと4回で終了ですが、このままの内容ではセーラースターズと同じつくりになってしまう気がします。直近の視聴率で12月は2度も10位圏外・・。平均は4.9%%でプリキュア史上最低の視聴率をたたきだしたし・・。これでいいものなのかと首をかしげます。
 ただ、東映アニメーションは、版権が収入源だから、グッズ売上に関係なくつくったもので売上をあげるから、痛くも痒くもないでしょう。一番あぶないのはグッズを売っている販売店なのかもしれませんね。(特にトイザらスとかイオンとかがとばっちりをうけるでしょう)

 今年は3ヶ月以来深夜アニメを視聴しようと選んでおります。ただ、ダブリが多くなったので視聴の制限はありますが、ゆるゆると更新したいと思っています。

 ということで今年もよろしくお願いします。


ブルーな気分・・・

2013-12-22 05:27:35 | ひとりごと
 今現在、療養中である私ですがツイッターにこんな書き込みをしてみました。
※病状についてはこちら































しるばにあの近況について

2013-11-03 09:07:00 | ひとりごと


いつもご覧頂きありがとうございます。
お久しぶりの記事投稿です。

さて10月23日の記事にて、ブログ掲載休止の旨をアップいたしましたが
その後の状況です。

10月22日 突然、脱力感で起きられなくなり、会社に電話して休む。
10月23日 落ち着いたので出勤。脱力感および何もしたくないということを会社に告げたが、病院へ行くよう指示、会社を休む。心療内科が混んでいたため予約をする。
10月24日 体調がやや改善したため出勤。会社には、来週心療内科へ行くと告げる。最初は力が入らなかったが、午後元気になり夕方まで勤務
10月25日 気持ちを切り替え、出勤。体調は、もとに戻る。
10月26日 しるばにあの誕生日(マラソンのため祝いは行わず28日に実施)
10月27日 手賀沼エコマラソンに出場。ハーフを2時間40分で完走。
10月28日 人間ドック(定期健康診断)を受ける。オプションとして甲状腺検査を受ける。結果は、高血圧(継続)十二指腸炎(差し支えなし)と診断。
(ここでは、体のなかの診断だけであったが、ストレスがかなりあったことも指摘されました。ストレス度については、別病院で診察するためカウンセリング未実施)
10月29日-31日 通常出勤。上司の態度がいやになりつつも通常通り勤務。
11月1日 しるばにあ実家にて相談。
11月2日 心療内科受診。心理療法士のカウンセリングとアンケートによる回答による診断を実施。

その結果ですが、
「抗うつ状態」で「3ヶ月間休養と加療を要する」で医師の診断書がでました。

すなわち
「うつ」になった状態ということで、会社を休職してくださいということが医師より告げられました。

 これは、長年会社にいて遠距離通勤や上司からのストレスに耐えた結果、こうなったのだと思います。

 明後日会社には、診断書をもって説明致しますが、休職ということで、まあ結果には満足しています。なにせ17年も東京に通勤していてはそうなるなと感じていましたからねえ。

 ということで、状況はこんなかんじです。アニメ記事についてですが、
とりあえず、書きたいときに書いていきたいと思います。

今日はプリキュアが休みですが、プリキュア感想は近日中に記事を書いて行きたいと思っておりますので、よろしくです。以上近況報告でした。



ABCクッキングスタジオイオンモールつくばオープニングスタッフ採用説明会レポート

2013-03-10 17:03:00 | ひとりごと
 ABCクッキングスタジオの採用説明会がある某会場でイオンモールつくば合同面接に行ってきました。


 入り口に入ると目の前に置いてある用紙に記入。
名前、住所、電話番号、企業ブースを書いて案内係に提出。
参加企業は30社くらい。
案内係からその企業ブースまで案内
ちなみに履歴書・筆記用具は会場に常備されていなかった。

で参加企業の中で目をつけたのは・・・




















入会勧誘および高額な受講料を払わされたという黒の噂

















ABC Cooking Studio



1.用紙を記入するようにと指示される。
<項目内容>
・氏名
・電話番号
・E-mail
・向いていると思う職種およびその理由
スタジオ運営(正社員・契約社員)、ABC講師(業務委託)、プリマ講師(業務委託)、スタジオ運営サポート(アルバイト)
・性別
・年齢
・採用をしったきっかけ
新聞の折込広告、ホームページ、求人雑誌、ABC関連記事、そのた
・自宅の最寄り駅
―線―駅
・希望勤務地
・勤務可能日
・希望曜日および勤務時間
※業務委託の場合
平日・土曜日・日曜日・祝日の10:00~18:00、18:00~22:00
各欄ごとにチェック。
○勤務可
△隔週なら可
×不可
・ABCクッキングスタジオ会員加入者
受講している(もしくは修了)カリキュラム

なんでこんな事するのか
参考にと引っ掛けさせ実は・・・



























説明を円滑に進めるためと履歴書および職務経歴書と合わせた応募者に対しての質問ネタだった(T0T)
記入できる範囲で構わないので、記入するときは慎重に。
説明だけ聞くなら、職種欄・勤務可能時間&曜日を無記入にしたほうが良い。

2.企業セミナー
WELCOME BOOK(ABCクッキングスタジオのご案内兼企業パンフレット)とABC Cooking Studio Recruit Book(採用事項)配布

・ABCコンセプト(=企業コンセプト)
1985年、静岡県藤枝市のあるビルのワンフロアから
ABC Cooking Studioは始まりました。

当初からずっと変わらないコンセプトは、「健康な人間づくりに欠かせない"食"の大切さを、しっかりと伝えていくこと」。
そして、手作りを始める「きっかけの場」を
提供し続けるということです。

ABC Cooking StudioはSchoolではありません。
高級なサロンでも、厳しいプロ養成の場でもありません。
じゃあ、料理教室とどこが違うの?
行きたいときにいつでも行ける……
友達と遊びに行くような、
ちょっと食事に行くような、
そんな楽しくて気軽な場所です。
キャッ●セールスの巣窟の間違いでは・・・
スタジオでのびのびと、楽しく、料理を学ぶ。
そして家に帰ったら、誰かのために作ってみる。
それがみなさんの食卓に「笑顔」を生むと信じています。
あまりのしつこさで鬱になったと聞くんだけど・・・

・会員加入1000人を目標(つくばスタジオ)
・全国123スタジオ展開
・ABCクッキングスタジオレシピは時代のニーズと季節感を元にし、味付けはどの地域でも通用するように考慮したオリジナルレシピ
・カリキュラムの紹介
クッキングコース
ケーキコース
ブレッドコース
+M(プラスエム)
abc kids
※満4歳~小学3年生まで
・ライセンス

・採用事項
a.運営スタッフ
採用数(予定):4~5人
雇用形態
パターン2(フルタイム)正社員・契約社員

業務内容
・生徒集客
・授業開講(講師、材料準備、片付け)
・受講管理
・売上管理
・衛生管理など

勤務時間
09:00~22:00内で実働8時間(早出・遅出のシフト制で休憩60分)

給与
正社員¥218,000~、契約社員¥203,000~
※一律手当含む

休日
正社員月8~10日
契約社員月9~10日
※土・日・祝を含むシフト制

賞与:年2回
※実績に応じて(=入会者獲得)有り

諸手当
・通勤手当(月上限¥50,000まで)
・役付け手当
・営業手当

保険加入
・正社員
入社時労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・各種社会保険適用
・契約社員
入社時労災保険・雇用保険
初回契約更新時(3ヶ月目)健康保険・厚生年金・各種社会保険適用
3ヶ月目=入社2ヶ月後

待遇
新入社員研修、技術研修、料理勉強会等の研修制度、社内公募制度 、加入健康保険組合直営保養所、レジャー施設の利用割引、自社及びグループ会社運営飲食店、施設利用、ホテル宿泊料割引、ABC Cooking Studioの入会金免除、コース受講後の給付(コース料金の50%)手当


b.ABC講師(プリマも含む)
採用数(予定):10人くらい
雇用形態:委託業務 (個人事業としてABCクッキングスタジオに駆り出される人)
要するにアルバイトより下っ端ってことね
契約期間:6ヶ月毎(1~6月・7~12月)
業務内容:授業開講(材料準備・講師・片付けなどの一連の業務)
※ブレッド、ケーキ講師希望者でABCブレッド、ケーキコース卒業生(ABCライセンス取得者)ではない人は技術研修要。
それまではクッキング担当に回されるかも・・・{%汗webry%}

<ABCライセンス取得するまでの道のり>
ABC入会(入学金免除)

ブレッド:基礎クラス24回+マスタークラス12回修了
ケーキ:基礎クラス18回+マスタークラス12回修了

実技・筆記考査(受講料別途)

ライセンス取得料¥157,500(合格時)
※考査結果が一定基準に達しない場合には、補講を兼ねた再考査を受けていただきます。

ABCライセンスドリーマー限定セミナー¥500


ABC強制入会されるんだね・・・(ー▽ー;)


今からに換算すると
ブレッドコース
基礎クラス24回コース(有効期限36ヶ月)¥105,840
マスタークラス12回クラス(有効期限18ヶ月)¥93,240
ABCライセンス取得料¥157,500
ABCライセンスABCライセンスドリーマー限定セミナー¥500
累計¥357,080+ライセンス受講料

※スタジオ運営(正社員・契約社員)はコース終了後、コース料金の50%を給付金として支給

ケーキコース
基礎クラス24回コース(有効期限36ヶ月)¥94,500
マスタークラス12回クラス(有効期限18ヶ月)¥130,200
ABCライセンス取得料¥157,500
ABCライセンスABCライセンスドリーマー限定セミナー¥500
累計¥382,700+ライセンス受講料
※スタジオ運営(正社員・契約社員)はコース終了後、コース料金の50%を給付金として支給

上記2コース併用なら
累計ブ¥356,580+ケ¥382,200ー¥3,150+ライセンス受講料(2コース分)+ABCライセンスセミナー¥500

高ーーーーーーーーーーーーーーーー/(°□°;)/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!

研修終了後、所定の条件を満たせば研修費用を全額返金いたします。
所定の条件が生徒の集客を指しているとしたら・・・


全額返金保証ないじゃん{%怒りwebry%}
このライセンスって、簡単に取れるんだけどABCしか通用しないんだね。
ちなみにABC Cooking Studioは一般社団法人 全国料理学校協会に加盟していないのであしからず


勤務時間:自由
※企業セミナー時記入した勤務可能な時間・曜日を元にスタジオ運営から指示される。

報酬:1講義(2時間)あたり¥1,500~
1人もいなかったら報酬¥0
準備・片付けそれぞれ1時間くらいかかるにも関わらず報酬には含まれていないって(ー▽ー;)
※コース内容および生徒人数(最大5人)に比例。また先生によっては授業の埋まり率(定員に対して)、一ヶ月のTOTAL生徒数(受講者)等でランクが決まる。

通勤手当ないし、車通勤の場合イオン従業員専用駐車場(ミニストップ つくば稲岡店付近)使用料自己負担(1台¥4,000)

雇用期間6ヶ月契約で車通勤の場合(燃料代除く)の1ヶ月あたりの最低限講義数を概算
クッキングコース3回(最短2回)
※コース、ライセンス取得料除いて
ブレッドコース43回(最短25回)
ケーキコース46回(最短28回)
1日5回が限度だとか・・・

待遇
契約研修、技術研修、料理勉強会、ABC Cooking Studioの入会金免除
料理勉強会(毎月)ってABCライセンスドリーマー限定1dayレッスン1回¥500のことを指してるんじゃん(ー▽ー;)


c.スタジオ運営サポート
採用数(予定):制限なし
雇用形態:アルバイト
契約期間:6ヶ月毎(1~6月・7~12月)
業務内容
・生徒さまのお出迎え、お見送り、電話予約対応、お問合せ対応
・キッチングッズ販売 (販売スタジオのみ)
・営業サポート ・材料準備、衛生管理、片付け など

勤務時間
09:00~22:00内1日3~8時間程度のシフト制(週2~4日で月80時間以内)

給与:時給¥880~
休日:シフト制

待遇
新入社員研修、自社及びグループ会社運営飲食店、施設利用、ホテル宿泊料割引、ABC Cooking Studioの入会金割引


 訪問者は本当なら4人来るはずだったのが、最終的には私を含めて2人だった。そのひとはABCに通ってた人。スタッフの対応なんだけど。本社の人事部らしくてスタジオの現状をよく把握していないし、ABCに通っていると知った時急に眼の色が変わった(今すぐにでも採用したいと顔に書いてあった)。
 募集要項の説明はめんどくさかったせいかあまり詳しく説明してくれず、入社後の研修説明はカットされたのが残念。もっともがっかりしたのはスタッフがひと通り説明した後「なにか質問ありますか?」の一言がなかった。
訪問者が応募先に聞く機会を作らなきゃ、せっかく来てた応募者たちががっかりしてしまいますよ。


高額な受講費に悲鳴を上げる生徒は気の毒だけどノルマに縛られるスッタフも気の毒{%棺おけwebry%}