goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

ハピネスチャージプリキュア 第41話 ミラージュのために!ファントム最後の戦い!

2014-11-24 09:50:00 | ハピネスチャージプリキュア

棺姫(ひつぎ)のハピネスチャージプリキュア 第41話 笑う笑えば笑おう

(おしらせ)
イベント(つくばマラソン出場)のため掲載が遅れました。

プリカツ!(第2期)はコチラ↓
http://www.pixiv.net/member.php?id=3735229


笑う笑えば笑おう/スマイルプリキュア!(キュアハッピー、キュアサニー、キュアピース、キュアマーチ、キュアビューティ) with キャンディ

(スマイルプリキュア 挿入歌 2012年 第9シリーズ)


(プリキュアシリーズ通算 527話)

<気づき事項>
・愛・幸せなど放棄し不幸を選んでしまったのは、クイーンミラージュ自身だと思われます。
・ディープミラーの素顔の声が、キャンディキャンディのアンソニーでした。(井上和彦本人も当時声を当てていたからなおさらだな)
・ディープミラーが言った「ファントムの真の目的はクイーンミラージュの手足となる」ということは、ファントムは妖精だったということが確定しました。最後で明かされますが、その前にチェンネルを変えたようです。
(妖精の決定的な要因)
*大森ゆうこの飼い犬の話で自分に例えた(ファントムを看病)
*ミラージュが、低い体勢で両手を広げたこと
*アクシアの箱にファントムが居なかった
*他のプリキュアには妖精がいるのに、キュアミラージュの妖精が一つもなかった。
(ぐらさんは、キュアテンダーとキュアフォーチュンとかけもち)
・シャイニングメイクドレッサーの力を得たからブルースカイ王国のところへ行くという設定が、100万分の1の力がシャイニングメイクドレッサーによって本来の力で戦えるようになりましたという理由で片付けています。本当に、スマホゲームのコンプガチャ的な発想だね。
 これは、前作のドキドキプリキュアでキュアエースが5分しか戦えないというのが、3種の神器のひとつである知恵の王冠を召喚したことで、無限に戦えたのと同じです。
・ブルーが言ったシャイニングメイクドレッサーの力を説明したんですが、玩具のシャイニングメイクドレッサーが売れなくて困っています。買ってくださいと言っているようなものです。
・強敵が出てくると思いましたが、結局キュアハニーだけが戦うことになってしまいました。
・ファントムがプリキュアを葬る理由ですが、ミラージュのしもべではなく、本当は、ミラージュを見捨てたブルーがゆるぜず、ブルーがまいた愛の結晶を受け取りプリキュアになったことじゃないでしょうか。それを、キュアハニーにぶつけています。
・プリキュア5以降、敵の言い分は、原因論で片付けているようです。
・ハニーが捉えられる所ですが、第13話のキュアラブリーがとらえたところと同じでした。
・フォーチュンが「倒す力」を求めていたと言っていましたが、本来は、まりあ姉ちゃんを助けることが目的だったんじゃないでしょうか。
・ファントムの相手はキュアハニーではなく、キュアフォーチュンじゃないでしょうか?だとすれば、いおながあたふたするところを描けば面白かったはずなのに、残念です。
・キュアハニーに同調しているキュアフォーチュンですが、本来は、友達だからという理由じゃないでしょうか。
・ファントムがファンファンという妖精ですが、ファンファンじゃなくて、ファファでしょう。ブルーよ妖精の存在気づけよ!

<感想>
 世界中をサイアーク化したクイーンミラージュ。その力は壮大なものだったようです。ファントムの本当に姿・・もうお分かりですね・・。妖精だったようです。
 ついに、ブルースカイ王国でまともに戦えたプリキュアたち。それは、玩具いえシャイニングメイクドレッサーの力があったこそ出来た技なのかもしれません。ってもろに玩具の押し売りだね・・。
 

<今日の主役>
ファントム(豪炎寺修也)

<変身パターンと時間>
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこ・氷川いおなー>プリキュア 1分53秒
(本編 7:02->8:56)
キュアラブリー・キュアプリンセス・キュアハニー・キュアフォーチュンー>イノセントフォームモード 27秒
(本編 20:50->21:13)

<決めわざ>
ラブリーブラスター 6秒
(本編 9:09->9:15)
エメラルドイリュージョン 14秒
(本編 21:30->21:44)
(合体技)イノセントプリフィケーション 1分27秒
(本編 22:06->23:34)


<挿入歌>
イノセントハーモニー/キュアラブリー(中島愛)・キュアプリンセス(潘めぐみ)・キュアハニー(北川里奈)・キュアフォーチュン(戸松遥) 
ハピネスチャージプリキュア ボーカルアルバム2に収録(7曲目)



<プリキュアシリーズ焼き直し>
なし



<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。(今回はいづれも富士見書房の作品です)
・棺姫のチャイカ(MXテレビほか)
2014年放送。今回の封じれれたプリキュアの棺桶はこれをもとにしたのか?

http://chaika-anime.jp/

・ハイスクールD×D(MXテレビほか)
2012年・2013年放送。プリキュアがエロアニメにするんだったらこのアニメにしてほしい。

http://www.haremking.tv/

<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト2種類


<サイアークの召喚>
全世界の人たち


<サイアーク犠牲者>
全世界の人たち

<今週の決着:終了>
トータル:12分51秒

前半:1分58秒
(本編 8:56ー10:54)
後半:10分53秒
(本編 12:41ー23:34)
*イノセントモードでの戦闘時間(変身が解けるまたは、戦闘終了まで)は、2分21秒でした。
(本編 21:13->23:34)

<対決キャラ>
前半:ブルースカイ王国のサイアーク
後半;ファントム(豪炎寺修也)

<演出>
岩井隆央
(絵コンテは三塚雅人)

<脚本>
高橋ナツコ
まったく!ホモは最高だぜ!


<番組提供会社>
ハピネスチャージプリキュアは、3連休がおもちゃの買いどきだと盛んに宣伝する

1バンダイ

ボーカルアルバムも買ってねの
2マーベラス
3マクドナルド
4サンスター文具
5講談社




の提供でお送りしました。以上!


<次回>
第42話 幻影帝国の決戦!プリキュアVS三幹部!
あれ?三幹部いたの・・。ふーん。なんかスマイルプリキュアと同じ作りなんじゃないか?

<今週のマーベラス!>
エンディングテーマ販促。プリキュア5GoGO BD-BOX販促
(以上30秒✕1回)


吉田仁美のプリキュアラジオ キュアキュアプリティ 第34回

2014-11-24 09:48:53 | ハピネスチャージプリキュア

2014/11/22 25:00 放送 ABCラジオ1008kHz 25分33秒
<公式ホームページ>
http://asahi.co.jp/precure/radio/
番組の音声はこちら↓(2014/12/22頃まで視聴可能)

<メッセージの宛先>
メールアドレス:cure@abc1008.com
ハガキ:〒530-8010「プリキュアラジオ」


テーマ曲 パーティ ハズカム 
(ハピネスチャージプリキュア 後期エンディングテーマ)

(キュアハウス:ゲストコーナー)
ゲスト:本名陽子さん(ふたりはプリキュアの美墨なぎさ役)・ゆかなさん(ふたりはプリキュアの雪城ほのか役)


(お便り紹介:曲紹介)


(プリキュアパブリー登場:明日の予告)
第41話の予告内容を参照。

http://asahi.co.jp/precure/happiness/story/backnum_41.html



(エンディング)
見上げれば青い空/愛乃めぐみ(中島愛)・つむぎ(堀江由衣)
(映画ハピネスチャージプリキュア! 人形の国のバレリーナ 挿入歌)
来週のゲスト:ゆかなさん(ふたりはプリキュアの雪城ほのか役

吉田仁美のプリキュアラジオ キュアキュアプリティ 第33回

2014-11-16 15:30:55 | ハピネスチャージプリキュア


2014/11/15 25:00 放送 ABCラジオ1008kHz 25分19秒
<公式ホームページ>
http://asahi.co.jp/precure/radio/
番組の音声はこちら↓(2014/12/15頃まで視聴可能)

<メッセージの宛先>
メールアドレス:cure@abc1008.com
ハガキ:〒530-8010「プリキュアラジオ」


テーマ曲 パーティ ハズカム 
(ハピネスチャージプリキュア 後期エンディングテーマ)

(キュアハウス:ゲストコーナー)
ゲスト:本名陽子さん(ふたりはプリキュアの美墨なぎさ役)


(曲紹介)
ココロ ハ シッテ イル。/本名陽子(美墨なぎさ)
(ふたりはプリキュア Max Heart」キャラクターミニアルバム 美墨なぎさ(キュアブラック))

(お便り紹介:曲紹介)
イノセントハーモニー/キュアラブリー(中島愛)・キュアプリンセス(潘めぐみ)・キュアハニー(北川里奈)・キュアフォーチュン(戸松遥) 
ハピネスチャージプリキュア ボーカルアルバム2に収録(7曲目:11/19発売)


(プリキュアパブリー登場:明日の予告)
第40話の予告内容を参照。

http://asahi.co.jp/precure/happiness/story/backnum_40.html



(エンディング)
見上げれば青い空/愛乃めぐみ(中島愛)・つむぎ(堀江由衣)
(映画ハピネスチャージプリキュア! 人形の国のバレリーナ 挿入歌)
来週のゲスト:本名陽子さん(ふたりはプリキュアの美墨なぎさ役)


ハピネスチャージプリキュア 第40話 そこにある幸せ!プリキュアの休日!

2014-11-16 15:29:00 | ハピネスチャージプリキュア
輪るハピネスチャージプリキュア 第40話 ここにいるよ

(おしらせ)
イベント(土浦カレーフェスティバル)のため掲載が遅れました。
来週も、イベント(つくばマラソン出場)のため感想は、夕方以降になる予定です。

プリカツ!(第2期)はコチラ↓
http://www.pixiv.net/member.php?id=3735229


ここにいるよ/アカネ(藤田美歌子)

(ふたりはプリキュアMax Heart 挿入歌 2005年 第2シリーズ)


(プリキュアシリーズ通算 526話)

<感想>
 今日は、みんなでお出かけ・・ってこれアイカツのオフとおなじじゃないですか。ということは、アイカツと同じだったんだね。ふーん。
 一方、幻影帝国は、最後のチャンスを与えられた3幹部・・それを指示したのは、ディープミラーだった。ってもう、終わるんだろ・・。
 いおなと海籐くんの仲は一体どうなったんでしょうね。もう、40話もあるんだから、結論を出せと言いたくなります。
 休日を邪魔されたひめたちに立ち向かう、ひめたち・・。3幹部は強かったようですが、イノセントハーモニーにあっさりやられて?しまったようです。
(その他、気づき事項を御覧ください)

<今日の主役>
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこ・氷川いおな

<変身パターンと時間>
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこ・氷川いおなー>キュート 9秒
(本編 12:06->12:15)
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこ・氷川いおなー>プリキュア 1分53秒
(本編 14:20->16:13)
キュアプリンセスー>人魚ひめ 12秒
(本編 17:13->17:25)
キュアラブリー・キュアプリンセス・キュアハニー・キュアフォーチュンー>イノセントフォームモード 27秒
(本編 21:22->21:49)

<決めわざ>
フォーチュンスターバーストー>コメットアローー>ハニーバーニングダンス(ココナッツサンバ:変身省略) 33秒
(本編 16:27->17:00)
弾丸マシンガン 5秒
(本編 17:03->17:08)
ラブリーブラスター 7秒
(本編 17:40->17:47)
ラブリーシールド 4秒
(本編 18:14->18:18)
ハートスタンプ 28秒
(本編 19:07->19:35)
ライジングソード 14秒
(本編 19:57->20:11)
(合体技)イノセントプリフィケーション 1分46秒
(本編 21:49->23:35)


<挿入歌>
イノセントハーモニー/キュアラブリー(中島愛)・キュアプリンセス(潘めぐみ)・キュアハニー(北川里奈)・キュアフォーチュン(戸松遥) 
ハピネスチャージプリキュア ボーカルアルバム2に収録(7曲目:11/19発売)


<気づき事項>
・いおなの一番好きなお相手は、何度もいいますが、海籐くんでなく、氷川まりあです。空気読んでいない白雪ひめは、頭おかしいと思います。それに、海籐くんはこの回で終わりなのかと思います。
・ピクニックへいこうとゆうゆうが誘ったんですが、いおなは、4人でトレーニングしに来たということを言いたかったんじゃないでしょうか。すなわち、ピクニックには行きたくなかったんでしょう。嫌そうな顔をしていました。(しぶしぶ承諾したように見えました)
・メガネをしていなかったのはいおなだけでした。これでは、アイカツのJINS!PCコラボ(メガネの発売)かと思いました。
・白雪ひめの眠り方ですが、もえたんの黒威すみに似ていました。
・ココナッツサンバの変身シーン省略がありました。ハニーバトンをもう売らないという戦略なんでしょうか?
・プリンセスが、サイアークにやられたとき、パン○ラが省略されていました。さらに、川に飛び込んだとき、プリチェンミラーって壊れなかったんですね。しかも、また人魚ひめにかわるんるんしています。これ、大きなお友達が発狂するから、やっちゃだめでしょう。
・みんな強くなってくれたとブルーは言っていましたが、アイテムを与えられただけで強化されているので、あまり、気持ちは成長していないと思います。
・本編18分55秒あたりはオープニングの使い回しです。
・宇宙から猛スピードでサイアークが落ちたら、地球が滅亡するアルマゲドンになると思います。
・なぜ強くなったとのオレスキーの質問に対して、「私達がみんなの幸せをまもるために戦っているから」とラブリーが言っていましたが、プリキュアは、他者の期待(欲求)を満たすために戦っているんだね。ふーん。ということは、プリキュアは、自分を偽り他人までも偽るということなんだね。えー。それがハピネスチャージプリキュアなんだって?プリキュアオールスターズの間違いだと思いますよこれ。正義の押し付けというのもはなはだしいなこれ・・。
・イノセントハーモニーですが、これは、プリパラのライブ曲と同じで同じ曲しか流さないようです。
・アイカツ24話では、温泉へ行くということのはずが、迷ってしまい、菜の花畑だけいくことで1日を過ごしたんですが、今回の話では、後半だけで、お弁当食べて終了という構図でした。本当に薄い本だなこれ。
・ファントムの本体はディープミラーだということがよく分かりました。

<プリキュアシリーズ焼き直し>
なし
(その他)
・アイカツ!
第24話 エンジョイ♪オフタイム
第75話 アゲイン♪オフタイム
もろにアイカツと同じ話じゃないか!

<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。
・輪るピングドラム(TBS)
2011年放送。幾原邦彦監督作品。実は、セーラムーンシリーズはこの人が監督したときもありました。

http://penguindrum.jp/

・夏目友人帳(テレビ東京)
2008年・2009年・2011年・2012年放送。プリキュアのキャラクターもニャンコ先生にしてほしいと思う。

http://www.nasinc.co.jp/jp/natsume-anime/

<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト2種類


<サイアークの召喚>
ぴかりが丘の住民


<サイアーク犠牲者>
ぴかりが丘の住民

<今週の決着:終了>
7分22秒
(本編 16:13ー23:35)
*イノセントモードでの戦闘時間(変身が解けるまで)は、2分13秒でした。
(本編 21:22->23:35)

<対決キャラ>
(幻影帝国の3幹部)
オレスキー(クルル曹長)
ホッシーワ(霧生薫)
ナマケルダ(マークXのCMの社長)

<演出>
鎌谷悠

<脚本>
小山真


<番組提供会社>
ハピネスチャージプリキュアは、プリキュア史上最低の数字を記録しても頑張ると言いはる

1バンダイ

2マクドナルド
3サンスター文具
4講談社
キャラソンアルバムを売りますよ~の
5マーベラス




の提供でお送りしました。以上!


<次回>
第41話 ミラージュのために!ファントム最後の戦い!
あれ?ファントム=ディープミラーだから最後とは言えないんじゃないか?

<今週のマーベラス!>
エンディングテーマ販促。プリキュア5GoGO BD-BOX販促
(以上30秒✕1回)


ハピネスチャージプリキュア 第39話 いおな大ショック!キュアテンダーの旅立ち!

2014-11-10 11:18:00 | ハピネスチャージプリキュア
とある科学のハピネスチャージプリキュアSisters 第39話 ☆SHINING STAR☆

(おしらせ)
イベント(いわい将門ハーフマラソン出場)のため掲載が遅れました。

プリカツ!(第2期)はコチラ↓
http://www.pixiv.net/member.php?id=3735229
☆今回より、PIXIVでの掲載になります。

☆SHINING STAR☆/中嶋朋子

(ふたりはプリキュア 挿入歌 2004年 第1シリーズ)


(プリキュアシリーズ通算 525話)

<感想>
 キュアテンダーこと氷川まりあは、封印がとかれ開放された。まりあといおなは、一緒になったかと思いきや、アメリカに留学することになったようです。しかも、ハピネスチャージプリキュアには入らないということを宣言。これどう見ても、キュアテンダーは、世代交代をさせたがっているように見えました。
 そのアメリカに旅立つ前に柔道で勝負して欲しいということで対決。結果は、まりあに軍配があがった。お約束のマッサージだった。って妄想しちゃうよな。
 

<今日の主役>
氷川まりあ(小林沙苗)

<変身パターンと時間>
氷川いおなー>プリキュア 1分9秒
(本編 15:13->16:22)
☆愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこは変身済みで登場
キュアラブリー・キュアプリンセス・キュアハニー・キュアフォーチュンー>イノセントフォームモード 23秒
(本編 19:04->19:27)

<決めわざ>
ライジングスターバースト(キュアテンダーの技) 17秒
(本編 0:44->1:01)
桜吹雪の舞(キュアフォーチュン:あんみつこまち) 25秒
(本編 17:18->17:43)
ハニースタンプー>プリンセスボール 10秒
(本編 19:38->19:48)
ライジングソード 14秒
(本編 19:57->20:11)
(合体技)イノセントプリフィケーション 1分32秒
(本編 20:12->21:44)



<挿入歌>
イノセントハーモニー/キュアラブリー(中島愛)・キュアプリンセス(潘めぐみ)・キュアハニー(北川里奈)・キュアフォーチュン(戸松遥) 
ハピネスチャージプリキュア ボーカルアルバム2に収録(7曲目:11/19発売)


<気づき事項>
・オープニングでのまりあが棺桶にあるシーンですが、まりあが前の話(38話)で開放されたにもかかわらず、そのままというのはどう見てもおかしいと思います。
・やっぱりいおなの一番の相手はまりあ姉ちゃんだったようです。海藤くんとまりあさんどっちを取るかと言ったら、たぶんまりあさんを取るだろうと思います。
・まりあがハピネスチャージプリキュアに入らず、「世界中のプリキュアのサポートをして回る」と言ったとたんにチャンネルを変える人たちが多いと思います。
・「いおなが勝ったら一緒にプリキュアして」って言っていましたが、「まりあが、プリキュアをやめて」といったほうが話の展開が違かったと思います。
・マッサージのアングルですが、これ○間が見えそうでした。しかも、これあぶないポーズっていうか、やっぱり、きくーじゃなくて・・(もう何を言わせるんですか!)。
・フォーチュン一人で倒せたのに、あとの3人が出てきました。戦闘は、キュアフォーチュンだけで本当にいいと思います。期待を裏切っています。
・リボンが、「早くイノセントフォームになって」と言っていましたが、早く変身しろと言っているようなもんです。そもそも、時間制限ってあるんでしょうか?というのも言ったのは本編19分01秒(CM含み)でしたが、イノセントプリフィケーションの歌の時間で決めているのかと思われます。
・いおなのトレーニングにフォーチュンタンバリンを持っていましたが、要らないと思います。本当に、おもちゃを売りたいというこんたんがみえみえで諦めが悪いです。

<プリキュアシリーズ焼き直し>
なし
(引用としたと思われる深夜アニメ)
・とある科学の超電磁砲
美琴と黒子の関係がどうも氷川まりあと氷川いおなに似ていると思います。
・そふてにっ
マッサージシーンが似ています。

<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。
・とある科学の超電磁砲(MXテレビ他)
2009年・2013年(とある科学の超電磁砲S)放送。シスコンといえばこれしかないでしょう。っていうか氷川姉妹って本当にシスコンだね。

http://www.project-railgun.net/

・とある魔術の禁書目録(MXテレビ他)
2008年・2010年放送。とある科学の超電磁砲はこの禁書のスピンオフ作品です。
http://www.project-index.net/

<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト2種類


<サイアークの召喚>
(前半)不明(サイアーク本体)
(後半)子供


<サイアーク犠牲者>
前半・後半ともに不明

<今週の決着:終了>
トータル 6分37秒


前半:1分1秒
(本編 0:00ー1:01)
後半:5分36秒
(本編 16:25ー22:01)
*イノセントモードでの戦闘時間(変身が解けるまで)は、2分46秒でした。
(本編 19:04->21:50)

<対決キャラ>
ホッシーワ(霧生薫)


<演出>
筆坂明規

<脚本>
大場小ゆり


<番組提供会社>
ハピネスチャージプリキュアは、グッズの売り上げがシリーズ最低になってもそんなの関係ねえと言い張る

1バンダイ

2講談社
3マクドナルド
4サンスター文具



の提供でお送りしました。以上!


<次回>
第40話 そこにある幸せ!プリキュアの休日!

<今週のマーベラス!>
なし