goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

ガールズアンドパンツアー 第10話 裏切りの西住は大洗~「クラスメイトです」

2012-12-18 20:49:00 | ガールズアンドパンツアー


次回のガールズアンドパンツアーは、第10.5話「紹介します2」となります。
(裏切りの西住は大洗ー>裏切りの空は鴨川(「輪廻のラグランジェ Season2 」 第10話)

<感想>
 ついに、プラウダ高校に打ち勝った、大洗女子学園。キュアピースがついに負けたようです。
 そして、次の試合は、西住流の西住まほがある黒森峰女学院なのだ。戦車のメンテナンスをするメンバ・・。その相手の、黒森峰女学院はみほがいた学校らしい。
 みんなでとんかつを食べて縁起担ぎ・・。って本当にあるとは・・。
 当日は、みんなに支えられて・・。黒森峰女学院にたちむかったようです。西住家との戦いは、火蓋を切ったようです。容赦なく攻撃する黒森峰・・。1台が犠牲になったところで終わりました。
 
 
<参考>
・アマチュア無線2級
アマチュア無線技士の資格一覧↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A%E6%8A%80%E5%A3%AB

<気づき事項>
・カチューシャが負けたところ・・黄瀬やよい。いえキュアピースのようにあざどかったです。
・この話は、今年最後の本編となりました。次回第11話は来年3月に放送する予定です。


<本編中に出てきた茨城県キーワード>
・大洗町民会館
 生花展をやったと思われる場所です。
http://www.mito-kouiki.com/sisetu/oarai/h-cyomin.htm

・クックファン
 とんかつ(弁当を含む)を食べたと思われるところです。水戸および大洗まいわい市場にあります。
http://cookfan.com/



<演出>
池端隆史

<脚本>
吉田玲子




<提供>
バンダイビジュアル
バンダイチャンネル
嫁コレ
ランティス
メディアファクトリー
プレシャスメモリーズ


ガールズアンドパンツアー 第9話  大洗エクスペリメント~「絶体絶命です!」

2012-12-11 21:44:00 | ガールズアンドパンツアー


(大洗エクスペリメントー>鴨川エクスペリメント(「輪廻のラグランジェ Season2 」 第3話)

<感想>
 大洗女子学園の決定は学園長だったようです。戦車道がある高校での戦力外通告ということのようです。って、戦車道の学校が多いという設定なんですな。
 プラウダ高校に降伏することなく、戦い続けた。逃げて攻撃する作戦にでましたね。しかし相手は、両数が多いし、攻撃がすごいので太刀打ちできないですが、はたして、どうなるのか・・。次回が楽しみですな。

 普通なら、このような窮地に立たされた場合は、降伏するのが普通だけど、あきらめないところが、このアニメのいいところなんだろうな。
 
<気づき事項>
・戦車ってあんなに早く走れるんでしょうか。時速50kmが最高なのに多分目視で60km以上は出ていると思われます。
・ボルシチ(ロシア料理)が出てきました。
・キュアピースが黒い性格になっていました。キュアピースとキュアハッピーが対決していました。しかし、キュアベリーは、指をくわえて見ていました。
・代々木第一体育館と言っていましたが、高校バレーボールのことですな。

<本編中に出てきた茨城県キーワード>
今回は、あまり出てこなったので、周辺のスポンサーを紹介します。
・アニメイト 水戸店
 アニメ専門店です。ガールズアンドパンツアーイベントでは特別に協力しました。

・大洗駅
鹿島臨海鉄道の駅です。


<演出>
柴田彰久
橋口洋介

<脚本>
吉田玲子

<挿入歌と流れたクラッシック音楽>
・あんこう踊り/大洗女子学園のみなさん
・カチューシャ(インスト)

<提供>
バンダイビジュアル
バンダイチャンネル
嫁コレ
ランティス
メディアファクトリー


ガールズアンドパンツアー 第8話 白い大洗~「プラウダ戦です!」

2012-12-05 06:42:00 | ガールズアンドパンツアー

(白い大洗ー>白い鴨川(「輪廻のラグランジェ Season2 」 第9話)

<感想>
 今回準決勝の相手は、プラウダ高校。ロシアのチームである。寒さには結構強かったようです。大洗女子学園は、余裕で攻撃をしたようですが。回りこまれて罠にはまったようです。
 絶対に勝たなければ、学校が廃校になる・・。その理由とは何なのか・・。伏せてはいますが、たぶん戦車道復活に関係があるのではないかと私は読んでいますが・・どうでしょう・・。

 プラウダ高校って、ロシアのチームらしく、歌がロシア民謡でしたねえ。カチューシャでしたか・・。
 
<気づき事項>
・あんこう鍋がでてきましたが、これはポン酢版でした(詳細は後述)
・今回は戦車が15両出てきました。大洗女子学園は6両。前回のサンダース大附属高校は10両ってそれぞれ茨城県で走っている常磐線とつくばエクスプレスの両数に合わせているのではと勝手に想像しました。


<本編中に出てきた茨城県キーワード>
・あんこう鍋
 茨城県大洗町の郷土料理。みそ味とポン酢味があります。みそは、あん肝を
溶かしていれます。どちらかというとみそ味が多いです。
(よかっぺ大洗のページ)
http://www.oarai-info.jp/eat/08.htm

なお、あんこう鍋はこの大洗町ではなく、本来は北茨城市が有名です。
また、福島県いわき市小名浜港でも楽しむことができます。

・大洗苫小牧フェリー(商船三井フェリー)

 大洗港から北海道の苫小牧港までをむすぶフェリーです。雪が降ってたんで多分北海道でしょう。

http://www.sunflower.co.jp/ferry/index.shtml

<演出>
政木伸一

<脚本>
吉田玲子

<挿入歌と流れたクラッシック音楽>
・「カチューシャ Sung by カチューシャ&ノンナ」/カチューシャ (金元寿子)、ノンナ (上坂すみれ)
原曲はこちら

(歌詞対訳)
http://www.worldfolksong.com/songbook/russia/katyusha.htm

・こんぺいとうの踊り
チャイコフスキー作曲 バレエ組曲「くるみ割り人形」作品71a
第3曲 に収録されています。



<提供>
バンダイビジュアル
バンダイチャンネル
嫁コレ
ランティス
メディアファクトリー

ガールズアンドパンツアー 第7話 大洗の誓い~「次はアンツィオです!」

2012-11-28 07:06:00 | ガールズアンドパンツアー
(大洗の誓いー>鴨川の誓い(「輪廻のラグランジェ Season2 」 第7話)

<感想>
 冷泉麻子のおばあちゃんの見舞いにいったあんこうチーム・・。じつは、おばあちゃんはとても頑固だったようです。でも、結構友達思い?なのかもしれません。
 2回戦の相手は、アンツィオ高校・・そのための戦車道の練習をしてましたが、さらに戦車があるのではないかと、戦車をみんなで見つけることに・・。
 見つけたのは、ハンガーになっていた砲。川にはまっていた戦車本体でした。って動くのかい!
 しかし、みほたちが船内で迷ってしまい・・捜索することに・・暗いところで見つけたのは、戦車のようですね。
 結果は、アンツィオ高校に5秒で勝ったようです。

 アンツィオ高校の試合、フルで見たかったなあ。物語が12話ぐらいしかないからしょうがないか・・でも、OVAでやってほしいです。
 
<気づき事項>
・アンツィオ高校との試合は最後の5秒間だけでした。
・お風呂シーンでみほが、ハ○カで雄叫びをあげましたが、前は、描いていませんでした。


<本編中に出てきた茨城県キーワード>
・茨城県
 この大洗町がある都道府県。現在茨城県のページに「ガールズアンドパンツアー」のリンクが張ってあります。
http://www.pref.ibaraki.jp/

・水戸赤十字病院
 麻子のおばあちゃんが、入院したとおもわれるところです。
http://www.mito.jrc.or.jp/

・海遊号
 大洗の市街を巡回するバスです。(茨城交通が受託運行)
http://www.town.oarai.lg.jp/~machidukuri/machizukuri/info_g_3_524.html

時刻表から推測すると、17:25発アクアワールド大洗ルートと推測されます。

・いばキラTV
茨城県他が出資したインターネットテレビです。「ガールズアンドパンツアー」を配信しています(毎週月曜日:約2週遅れ)
http://ibakira.tv/
「ガールズアンドパンツアー」配信ページ
http://ibakira.tv/e/girlsundpanzer

<演出>
畑博之

<脚本>
吉田玲子



<提供>
バンダイビジュアル
メディアファクトリー
嫁コレ
ランティス

ガールズアンドパンツアー 第6話 大洗絶対防衛ライン~「1回戦、白熱してます!」

2012-11-20 07:09:00 | ガールズアンドパンツアー


(大洗絶対防衛ラインー>鴨川絶対防衛ライン(「輪廻のラグランジェ」 第11話)

<感想>
強豪サンダース大附属高校は強かったようです。無線聴きがバレたとたん作戦を変更し、回りこむ作戦に出たようです。結局、逃げ切ったあげく、西住みほ車長が、考えたのは、丘の上作戦。丘の上から打って撃墜させるということでした。そこで実行したのは、2機撃墜!圧巻でしたねえ。
 麻子のおばあちゃんがあぶないということを知り、ヘリで向かいました。果たして助かるのか!次回に期待しましょう。

<気づき事項>
・麻子が海まで泳いで脱ごうとしていましたが、水着着ていたんでしょうか?疑問です。しかも、このシーンカットだよ!

<本編中に出てきた茨城県キーワード>
今回は協力している会社を紹介します。あんこう祭りで出てきたものが主です。
・鹿島臨海鉄道
 大洗駅がある鉄道です。記念乗車券が発売中です。(ラッピング車両も提供)
http://www.rintetsu.co.jp/

・茨城交通
 記念回数券が発売されました。(ラッピング車両も提供)
特設サイト↓
http://www.ibako.co.jp/girls-und-panzer/


・ 株式会社Oaraiクリエイティブマネジメント
 ガールズアンドパンツアー生徒手帳を制作したところです。

・亀印製菓
 ガールズアンドパンツアーのお菓子を製造したところです。
http://www.kamejirushi.co.jp/

・明利酒類
 ガールズアンドパンツアーのリキュールを製造したところです。以前、コミケットスペシャル5でも蒼樹うめ先生のイラスト梅酒が販売されました。
http://www.meirishurui.com/


<演出>
小林敦

<脚本>
吉田玲子



<提供>
ランティス
メディアファクトリー
バンダイビジュアル
プラッツ
嫁コレ