goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

ビビッドレッド・オペレーション 第2話 一緒に合体できること「かさなり合う瞬間(とき)」

2013-01-20 07:39:00 | ビビッドレッド・オペレーション
一緒に合体できることー>一緒にできること(ストライクウイッチーズ2 第3話のサブタイトル)


<感想>
 一色あかねは助けた少女である二葉あおいと出会った。そして、その2人は、合体できると博士に言われた。その合体方法とは、キスだったようです。って、アクエ○オンのように「気持ちいい~」って言わなかったんでしょうかねえ。
 しかし、キスと言っても、くちびるどおしじゃなくて、おでこだったようです。最初は、二葉あおいが、トマトが嫌いなのを言わなかったという嘘をついていたために、変身できませんでしたが、お互いの心が通じ合い、1人に変身したようです。
 まあ、以下の絵の百合を完全に期待していました。これ・・TBSで放送せずにMXで放送したらいいのに・・。
ドッキングするんじゃ! | ファン [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32913692



<気づき事項>
・二葉あおいの持っていたハンマーですが、これってもろにリリカルなのはSTRIKERSですよね。
・一色あかねがもっていた兵器はブーメランでした。
・一色あかね・二葉あおいが合体するシーンでハ○カになっているところがありました。
合体! | ginko [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32878332

<参考>
・ブーメランストリート/西城秀樹
一色あかねの兵器であるブーメランの歌。♪ブーメランブーメランブーメランブーメランきっと あなたは戻ってくるだろう

・おでこにキス/飯島真理(アルバム「Rose(ロゼ)」11曲目に収録)
本編11分13秒辺り・本編21分11秒あたり二葉あおいが一色あかねにキスした時の心境はこうかも・・




<脚本>
吉野弘幸

<演出>
伊藤祐毅


<提供会社>
アニプレックス
Sonymusic
バンダイナムコゲームス


ビビッドレッド・オペレーション 第1話 戦闘少女「ファーストオペレーション」

2013-01-13 18:45:00 | ビビッドレッド・オペレーション
戦闘少女ー>魔法少女(ストライクウイッチーズ 第1話のサブタイトル)

2013年冬アニメ第3弾は

高村和宏さんによるストライクウイッチーズに似た美少女アニメです。


放送:TBSテレビ 1/11 25:55~←対象
BS-TBS 1/12 24:00~←対象

公式ページ:
http://www.vividred.net/


・映像フォーマット
 16:9 1125i ハイビジョン
・字幕放送
 なし
・時刻表示
 なし
・歌詞表示
 なし
・エンドクレジット方式
 スタンダード方式
・エンドカード
 なし
・シリーズ構成
 吉野弘幸、高村和宏
・監督
 高村和宏
・アニメーション制作
 A-1 Pictures
・コピーライト表示 
 vividred project/MBS

<vividred project>
アニプレックス(BD発売元)
アスキー・メディアワークス(マンガ掲載元)
電通(広告元)
ムービック(グッズ製作元)


<主題歌情報> 
OP「ENERGY」/earthmind
(1/16よりレコチョクで着うたにて配信予定)

<コメント>
 今期最大の大作と囁かれているのは、京都アニメーション制作「たまこまーけっと」とこの「ビビッドレッドオペレーション」だそうです。その理由は、おそらく、高村和宏監督だからということかもしれません。視聴リストには掲載していませんが、見たところ、ストライクウイッチーズに似たアプローチで作るそうなんで、見ることにしましょう。


<しるばにあのファーストインプレッション:5段階評価>
・予告ムービー:4 
 下のパ○ツアングルはデフォルトなのか・・
・主題歌のやる気度:3
 まあまあかなというかんじです
・本編:3
 ネウロイが出てきそうな感じです。

<感想>
 主人公は、一色あかねというらしいです。お父さんからもらった鍵が発端となりますが、そのお父さんが発明したのは、幽体離脱だったようです。動物に化けたようで・・このあかねが天城みずはを助けたようです。しかも、プラネタリウム型ロボットいえネウロイじゃないか・・これ!

<気づき事項>
・OPテーマはありませんでした。エンディングはスタッフロール式でした。(なおエンディングの曲が「ENERGY」というオープニングテーマとなる予定。
・あかねが持っていた鍵ですが、形がVPNトークンキーじゃないかと思います。
http://www.ucalgary.ca/it/networks/vpn/admin/mac

・鳥を助けたところですが、ストライクウイッチーズ第1話で宮藤芳佳が花をとったところと同じです。

・敵のロボットですが、プラネタリウムの機械に似ていました。しかもネウロイだよこれ!

<参考>
・伊豆大島(東京都大島町)
http://www.town.oshima.tokyo.jp/

・「笑顔の魔法」 /石田燿子


ストライクウィッチーズ2OPです
<脚本>
吉野弘幸

<演出>
伊藤祐毅