goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

魔法つかいプリキュア!21 STOP!闇の魔法!プリキュアVSドクロクシー!

2016-06-27 16:43:03 | 魔法つかいプリキュア


(お知らせ)
・本日は、イベント(富里スイカロードレース大会出場)のため感想掲載が遅れました。
・来週は、イベント(レスミルズレッスン受講:予定)のため、愛知県(名古屋テレビ:メ~テレ)で視聴予定です。


(プリキュアシリーズ通算 606話)

<気づき事項>
・前回の続きばかりで、話が終始進んでいませんでした。
・ドクロクシーが、ついにリンクルスマホンや闇を取り込みました。これって、セーラームーンcrystalのパラオナインがまぼろしの銀水晶(すなわちちびうさのペンダントの中にあった銀水晶)をごっくんし、闇をもとりこんだのと同じでした。
ってセーラームーンcrystalとほぼ同じ進行というのに驚きました。


<感想>
 リンクルスマホンをドクロクシーがとりこんだら、とてつもないパワーがうまれました、って、パラオナインでしょうねこれ・・ほたる=はーちゃんというこの事実。リンクルストーン全部つかっても倒せないというか、玩具の押しうりしか言いようがありません。って来週もセーラームーンcrystalと全く同じで、セーラーサターン=キュアフェリーチェということが出来上がってしまったのはいうまでもないでしょうね。
 プリキュアたちの望むことはだた一つです。それは
「はーちゃんを返して!」
ということは、はーちゃんだけ助かってあとはどうでもいいんだね。ふーん


<プリキュアシリーズ焼き直し>
なし
(同じようなシーン)
美少女戦士セーラームーンCrystal
Act.35 無限9 「無限迷宮」2
Act.36 無限10 無限大――上空
ドクロクシーが暴走=パラオナインが暴走


<今日の主役>
なし


<変身パターンと時間>
朝日奈みらい・リコ→プリキュア(ダイヤスタイル) 1分19秒
(本編 11:12→12:31)

<決めわざ>
リンクルアメジスト(キュアミラクルの技:ワープ) 18秒
(本編 13:41→13:59)
リンクルムーンストーン(キュアマジカルの技:防御)→リンクルガーネット(キュアミラクルの技:揺らし) 36秒
(本編 14:03→14:39)
ダイヤモンドエターナル(キュアミラクル・キュアマジカルの合体技) 1分00秒
(本編 20:02→22:10)

<対決キャラ>
ドクロクシー:秋元羊介(シーゲル・クライン:機動戦士ガンダムSEED)☆


<ヨクバールの召喚>
なし


<今週の決着:途中経過>
7分07秒
(内訳)
(前半)4分47秒(本編 13:26→18:13)
(後半)2分20秒(本編 19:50→22:10)

(戦闘が終わるまでの途中経過12分15秒)


<エンドカード>
プレゼント告知
来週から3週連続ワクワクWプレゼントがスタートするよ!



<本日のキャスト>☆はプリキュアシリーズまたは東映関連作品の出演歴あり
朝日奈みらい:高橋李依(直樹美紀:がっこうぐらし!)
十六夜リコ:堀江由衣(ミルヒオーレ・F・ビスコッティ:DOG DAYSシリーズ)☆
モフルン:齋藤彩夏 (ルビー:ジュエルペットシリーズ)☆
はーちゃん:早見沙織(白雪:赤髪の白雪姫)

校長:内田夕夜(カミーノ・セリオ(紅林珠璃の父):アイカツ!)
魔法の水晶:新井里美(白井黒子:とある科学の超電磁砲シリーズ)
アイザック:桜井敏治(スナノウミ:超魔神英雄伝ワタル)☆
ジュン:金田アキ(鋼銀河:メタルファイト ベイブレードシリーズ)
ケイ:吉岡麻耶(アンチョビ他:ガールズ&パンツァー)
エミリー:橋本ちなみ(神前美月:最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。)
フック:千田光男(ミロク:07-GHOST)

ドクロクシー:秋元羊介(シーゲル・クライン:機動戦士ガンダムSEED)☆
ヤモー:高戸靖広(アルテミス:美少女戦士セーラームーンシリーズ)☆

協力:東映東京撮影所

<作画監督>
河野宏之

<演出>
土田豊

<脚本>
村山功


<番組提供会社>
魔法つかいプリキュア!は、7月はキュアフェリーチェダイナマイトまつりだよの
1バンダイ

DVD買ってねの
2マーベラス
ア○○○って言いました?の
3マクドナルド
4セイバン
5ニッスイ




の提供でお送りしました。以上!



<次回>
22 芽生える新たな伝説!キュアフェリーチェ誕生!

<今週のマーベラス!>
魔法つかいプリキュアCD販促/魔法つかいプリキュアDVD販促
以上30秒×1回


7月の魔法つかいプリキュア!レビュー予定(地方局再放送情報)およびその他のアニメ感想のお知らせ

2016-06-19 11:20:00 | 魔法つかいプリキュア
6/27 以下のとおり視聴場所を変更します。
7/3放送分(キュアフェリーチェ誕生)は、愛知県(名古屋テレビ:メ~テレ)で視聴
7/10は通常通りとし、遠隔地では視聴せず通常通りとなります。


7月の魔法つかいプリキュア!の視聴レビューは以下となる予定です。

(プリキュア再放送情報)
7月からの再放送予定はありません。

*CS放送のアニマックスでは、この時期にプリキュア新作(ハピネスチャージプリキュア)の再放送が始まる予定ですが、6/19現在、7月の放送一覧には掲載されておりませんので未定です。

(プリキュア地方局再放送情報)
以下の放送局で、プリキュアシリーズ再放送を行っています。

・群馬テレビ ドキドキプリキュア 月曜19:30-20:00
・テレビ神奈川 ハピネスチャージプリキュア 月ー木曜8:00-8:30(7/7終了予定)
・テレビ埼玉  ドキドキプリキュア:テレ玉アニメ☆パレード枠 木曜18:30-19:00
・東京メトロポリタンテレビジョン
 ハピネスチャージプリキュア 木曜19:00-19:30
 フレッシュプリキュア 金曜 19:00-19:30
・サンテレビ  ふたりはプリキュア:月ー金7:30-8:00


☆魔法つかいプリキュア! 毎週土曜 深夜32時30分~(ABC朝日放送・テレビ朝日系で全国放送)
*暦日上は、日曜日 朝8時30分~


(掲載予定)*関東(テレビ朝日基準)
7/3 第22話:通常通り(*1)
7/10 第23話:通常通り
7/17 第24話:通常通り(*2)
7/24 第25話:通常通り
7/31 第26話:通常通り


(*1)通常通りです。イベント(レスミルズレッスン受講:予定)のため、
愛知県(名古屋テレビ:メ~テレ)で視聴予定です。
(*2)通常通りです。イベント(レスミルズレッスン受講:予定)のため、
岩手県(IATテレビ:岩手朝日テレビ)で視聴予定です。

<おしらせ>
・プリキュアの生放送視聴は、2014/5/18より廃止し録画放送のみとなりました。通常の掲載は次の話までに感想をアップすることとしました。ただし、プリキュア地方遠征視聴に関しては下記地域をのぞいて従来通り、放送終了1時間後の掲載となります。
(プリキュアが生視聴できない地域)
山梨県(*1)、富山県、福井県、高知県、徳島県、鳥取県(*2)、島根県(*2)、宮崎県(*3)

*1 ワンセグは不可。なおホテルで見た場合、CATV経由であれば生視聴(EXテレビ朝日)で掲載します。
*2 BSS山陰放送 土曜日11:15~ですが、1回分遅くなります(日曜版の放送:最新版ではない)
*3 MRT宮崎放送 金曜 29:30~(*)ですが、4回分遅くなります。(4週前日曜版の放送:最新版ではない)
*暦上は土曜 5:30~





魔法つかいプリキュア!20 ドタバタでヤバスギ!魔法界に生まれたエメラルド!

2016-06-19 11:19:58 | 魔法つかいプリキュア


(お知らせ)
・来週は、イベント(富里スイカロードレース大会出場)のため感想掲載が遅れます。


(プリキュアシリーズ通算 605話)

<気づき事項>
・魔法の扉はドラえもんの「どこでもドア」と同じでした。
・校長とドクロクシーと対峙したのは、予想通りでした。
・いちごメロンパンがまたまた出てきました。本当に第一製パンに販促をお願いするのは、反則だと思います。
・魔法学校の教師でクシィは、危険な魔法を作った上に、ドクロになってドクロクシーになったと思われます。
って歴代シリーズとパターンが似ているような気がしてなりません。
・校長が、秘蔵の魔法を使って、最初からドクロクシーを倒すことを考えていないはずです。なぜなら、校長とクシィは友人なので、殺せないと思います。
・アイザックさんが校長先生を見たときみた目は若いけど年老いていると言っていることで正体がわかってしまったようです。
・ドクロクシーがリンクルスマホンを強奪したようです。
・キュアミラクルが持っていたものは「魔法つかいプリキュア! 遊びがいっぱい! 魔法学校生徒手帳」でバンダイより7月9日発売予定です。価格は3218円(税込)です。
http://precure.channel.or.jp/maho/goods/details.php?detail=4549660039174000
中身は、本当にアイカツ!の手帳と酷似しています。ちなみに今後、アイカツスターズ!アイドルレッスン手帳も発売する予定です。バンダイより7月30日発売予定です。価格は2916円(税込)です。
・キュアミラクルとキュアマジカルは、校長先生よりもはーちゃんを助けるということがメインで、とにかくはーちゃんがもどれば話は終わるんだね。ふーん。
・エメラルドがついにでてきましたが、最後のリンクルストーンエメラルドは、魔法界で生まれました。しかし影響があるのは魔法界だけで、ナシマホウ界には影響が全くないはずです。
・ドクロクシーが、ついにリンクルスマホンを取り込みました。これって、セーラームーンcrystalのパラオナインがまぼろしの銀水晶(すなわちちびうさのペンダントの中にあった銀水晶)をごっくんしたのと同じでした。


<感想>
 魔法のとびらすなわちどこでもドアで、「校長先生のところへ行って」と唱えたら、ドクロクシー様がいるところにワープしてしまったキュアミラクルとキュアマジカル。
 やはり校長先生がいた。ドクロクシーのちからは強く、校長先生は、魔法を使い果たすと本当の姿になってしまった。それはおじいちゃんだったようです。
 プリキュアが立ち向かったわけですが、リンクルストーンのエメラルドは、魔法界で出来たものだったようです。しかし、リンクルスマホンをドクロクシーに奪われ、エメラルドとともに取り込んでしまったうです。ってセーラームーンcrystalと全く同じストーリー進行のような気がしてなりません。



<プリキュアシリーズ焼き直し>
なし
(同じようなシーン)
美少女戦士セーラームーンCrystal Act.34 無限8 「無限迷宮」1
ドクロクシーがリンクルスマホンとリンクルストーンを取り込み=パラオナインがまぼろしの銀水晶を飲み込み


<今日の主役>
校長:内田夕夜(カミーノ・セリオ(紅林珠璃の父):アイカツ!)


<変身パターンと時間>
朝日奈みらい・リコ→プリキュア(ルビースタイル) 40秒
(本編 17:10→17:50)

<決めわざ>
ルビーパッショナーレ(キュアミラクル・キュアマジカルの合体技) 1分00秒
(本編 21:37→22:37)

<対決キャラ>
ドクロクシー:秋元羊介(シーゲル・クライン:機動戦士ガンダムSEED)☆


<ヨクバールの召喚>
なし


<今週の決着:途中経過>
5分08秒
(本編 17:56→23:04)


<エンドカード>
視聴者からのイラスト2枚
モフルン;みんなからちからをかしてモフ



<本日のキャスト>☆はプリキュアシリーズまたは東映関連作品の出演歴あり
朝日奈みらい:高橋李依(直樹美紀:がっこうぐらし!)
十六夜リコ:堀江由衣(ミルヒオーレ・F・ビスコッティ:DOG DAYSシリーズ)☆
モフルン:齋藤彩夏 (ルビー:ジュエルペットシリーズ)☆

校長:内田夕夜(カミーノ・セリオ(紅林珠璃の父):アイカツ!)
魔法の水晶:新井里美(白井黒子:とある科学の超電磁砲シリーズ)

ドクロクシー:秋元羊介(シーゲル・クライン:機動戦士ガンダムSEED)☆
バッディ:遊佐浩二(原田左之助:薄桜鬼シリーズ)☆
ヤモー:高戸靖広(アルテミス:美少女戦士セーラームーンシリーズ)☆

協力:東映東京撮影所

<作画監督>
稲上晃

<演出>
中島豊

<脚本>
村山功


<番組提供会社>
魔法つかいプリキュア!は、7月はテーマ曲が変わるとある会社を代弁して言っている
1バンダイ

裏メニューはわくわくもんだーの
2マクドナルド
ある会社とは俺のことだ!の
3マーベラス
4セイバン
5ニッスイ
6講談社



の提供でお送りしました。以上!



<次回>
21 STOP!闇の魔法!プリキュアVSドクロクシー!

<今週のマーベラス!>
魔法つかいプリキュアCD販促/プリキュア映画DVD販促
以上30秒×1回


2016年7月のアニメ番組視聴予定リスト発表!

2016-06-15 13:12:00 | 魔法つかいプリキュア
次期の視聴予定リストです。
(この記事は、随時更新いたします)

6/15ページ公開。
9/19 確定


新番組数:57本
エントリー数:1本
視聴決定:1本(30分アニメのみ:緑字が確定)
(2016/9/19現在)

◎:コメント&視聴予定 ○:視聴予定 △:とりあえず1話のみ 

<2期以上>
ラブライブ!サンシャイン!○ (3期)(TOKYO MX・BS11) (TOKYO MX091 7/2 日 22:30~)

<その他>
なし


<継続>
魔法つかいプリキュア(13期) ○(ABC朝日放送・テレビ朝日系) (テレビ朝日051  32:30)(*1)
*1歴上は 日曜日 8:30
★プリキュアについては、遠征のみリアルタイム視聴となります。
動物戦隊ジュウオウジャー<特撮>(40期) ○ (テレビ朝日) (テレビ朝日051 日 7:30)
機動戦士ガンダムUC  RE0096 (メ~テレ・テレビ朝日)○(テレビ朝日051 日 7:00~)
アイカツスターズ(5期) ○(テレビ東京・BSジャパン) (テレビ東京071 木 18:25~)
マクロスΔ(3期) ○ (TOKYO MX・BS11)(TOKYO MX091 日 22:30~)


<自主放送:再放送含む>
(東映グループ枠)
(再)も~っとおジャ魔女どれみ(放送元:ABC朝日放送・テレビ朝日:東映アニメーション)日 8:30
*も~っとおジャ魔女どれみは、魔法つかいプリキュアの放送時間に、自主再放送を行います。

(その他)
怪盗ジョーカー(1期・2期)(キッズステーション 放送元:TOKYO MX) 月ー金の予定
怪盗ジョーカーは6/20からの1話からの集中放送にて自主放送します。

12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~  (TOKYO MX)7/4より19:30~
*12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~は、MXテレビでの録画で自主再放送します。(2016/10に第2シーズンが放送開始予定です)

ラブライブ!(第2期)(NHK Eテレ)
*ラブライブ!(第2期)は、NHK Eテレにて録画(字幕スーパー付き)にてラブライブサンシャインの次に自主放送する予定です)


<番外:アニメ以外>
探偵!ナイトスクープ (ABC朝日放送製作:TVKで放送) 木 20:00~
*探偵!!ナイトスクープは、関東の放送局(TVK:テレビ神奈川)で放送します。(放送休止になった場合は、MXテレビで視聴する場合があります。)遠征の場合は、その放送局にてワンセグ録画をかけ放送します。
(過去の実績:ワンセグで視聴できた放送局)
京都府・大阪府(ABC朝日放送)岩手県(IAT岩手朝日テレビ)新潟県(UX新潟テレビ21)宮城県(KHB東日本放送)愛知県(NBN名古屋テレビ放送<メ~テレ>)


2016年4月期アニメ視聴指針(ルール)

<改正点>
なし

1.次期スタート番組を、インターネットの事前情報などで調査し、まず内容を把握する。 選考基準は、ストーリー・声優・監督・脚本などを参考とする

2.対象をリストアップし、それぞれ視聴をおこなう
(1)1番最速のものを視聴対象とする。
地方局で複数ある場合には、その放送日がもっとも新しいものが視聴対象となる。なお同一日に関しては、他番組と重複がないものが優先となる。
(2)視聴対象となるもので、保存する場合は、字幕情報があるものをディスクに残す。
(3)BSと地デジを保存する場合は、高画質を優先としBSを優先とする。ただし、録画が重複した場合には地方局(MXテレビなど)をマスターにすることがある。(関連CMが異なるため)
(4)BSで再放送がある場合は、原則行わないが、以下の録画失敗の場合に再録画する場合がある。
・機器の故障・停電などで正常に録画していなかった場合
・天災などでL字型画面になった場合
・ロゴ等が隠れていて見えなかった場合。(TBSに多い)

<録画パターン例>

「花咲くいろは」の場合(11年4月放送)
①日曜日 TOKYO MX ②火曜日 チバテレビ 
 この場合、①TOKYO MXで録画視聴する。(チバテレビは録画せず保管しない)

3.放送録画をBDレコーダーにセットする。

4.視聴継続の可否は、以下の点で判断する
(1)ストーリー
(2)声優
(3)作画
(4)キャラクター

5.視聴は開始後、おもしろくなければ、即その場で終了となる。


6.1話を最後まで視聴した場合に視聴継続の可否を判断する。コメントを書くことになる場合は、ブログのコメントリストに入れる。なお、面白くなかった場合などは、その場で終了となる。なお、視聴予定一覧にださず、番組を見る場合がある。
また2話以降6話まで見て面白くなかった場合、再度判断しそこで断念となる。

7.2話目以降は、視聴継続と必要であれば、コメントをおこなう場合もある。
ただし、途中でストーリーが乏しいことや都合により間に合わなかったなどの理由で、断念することができる。

8.保存は、原則外付けハードディスクに保存する。なお、バックアップのため保存用にBDに片面ディスク(25GB)ダビングする。保管するかどうか分からない場合は、BDーREを使用する。なお1クールで容量が足りない場合は片面2層(50GB)を使用する。
視聴のみまたはつまらなかった場合は、視聴後に消去し、ダビングを行わないことができる。
またBD-REで録画した場合は、遡って断念することができる

9.2クールの場合は、途中視聴継続可否を再度判断する。

10.(削除)

11.1話を逃して2話から見て面白かった場合は、1話を放送が最も遅い放送局で録画し遡ってみることがある。


 進撃の巨人の場合
 (最速)MXー>BS11(実質再放送)ー>(最も遅い)AT-X(6月より開始予定)
2話から見始めたため1話をAT-Xで視聴する。

<2015年10月より開始>

魔法つかいプリキュア!19 探検&冒険!魔法のとびらのナゾ!

2016-06-12 10:18:27 | 魔法つかいプリキュア



(プリキュアシリーズ通算 604話)

<気づき事項>
・はーちゃんがエメラルドに反応しましたが、2つの世界をつなぐ役ということなんだね。ふーん。
・校則で禁止されているところにいったリコとみらいですが、のぼっちゃいけないところに行くのは、いい度胸だと思いました。
・バッディは子供のおもちゃリンクルスマホンが欲しかったようです。
・動物戦隊ジュウオウジャーは、エクストラプレーヤーである、ザ・ワールドに3つのジューマンを合成させました。一方、バッディは、ガメッツとスパルダを合成させました。って戦隊シリーズとおなじじゃないですか東映さん。
・2つのもの(リンクルスマホンとエメラルド)を奪うと言っていましたが、ドクロクシーは2つの力と言っおり、リンクルスマホンとエメラルドなんて一言も言っていませんでした。


<感想>
魔法学校の七不思議は、以下のとおり
(その1)校長先生が何歳なのかは、誰も知らない
 というか、年齢聞いてどうするんでしょうか?とつっこみたくなりました。
(その2)魔法学校の校長なのに魔法をつかうところはだれもみたことがない
 というか、まあ、一度もシーンがないですからねえ。今後でてくるんだね。ふーん。
(その3)だれもいない夜の校長室から女の人の声が聞こえてくる~
 というか、どう見ても聞いても水晶さんでしょうね。
(その4)校長先生が毎日飲んでいる薬膳茶はとても苦いらしい
 というか、校長先生は病気持ちだったということなのかなとおもいました。
(その5)校長はわかいころナシマホウ界で結構モテたらしい
 というか、どう見ても容姿がイケメンですよね。
(その6)図書館の一番奥には校長先生も行ったことがない
 というか、みらいがいっていたけど、その奥にはネタバレが隠されているということですかね。
(その7)この学校をささえそして見下ろすこの木の頂上そこにあるという開かずの扉を開けられるのは校長先生のみ
 というか、シリーズ最後に明かすんでしょ?
 以上まの話でした。ってすべて校長先生の秘密だったんだね。えー。


<プリキュアシリーズ焼き直し>
なし

<今日の主役>
なし


<変身パターンと時間>
朝日奈みらい・リコ→プリキュア(サファイアスタイル) 1分20秒
(本編 18:34→19:16)

<決めわざ>
サファイアスマーテッシュ(キュアミラクル・キュアマジカルの合体技) 1分26秒
(本編 21:50→23:16)

<対決キャラ>
バッディ:遊佐浩二(原田左之助:薄桜鬼シリーズ)☆

<ヨクバールの召喚>
なし(バッディの巨大化:スパルダ+ガメッツ)


<今週の決着:終了>
3分49秒
(本編 19:27→23:16)
*なお、退散したのは本編24:39でした

<エンドカード>
視聴者からのイラスト2枚
はーちゃん:それね。リコからプレゼント
みらい:おおきい


<本日のキャスト>☆はプリキュアシリーズまたは東映関連作品の出演歴あり
朝日奈みらい:高橋李依(直樹美紀:がっこうぐらし!)
十六夜リコ:堀江由衣(ミルヒオーレ・F・ビスコッティ:DOG DAYSシリーズ)☆
モフルン:齋藤彩夏 (ルビー:ジュエルペットシリーズ)☆
はーちゃん:早見沙織(白雪:赤髪の白雪姫)

校長:内田夕夜(カミーノ・セリオ(紅林珠璃の父):アイカツ!)
教頭:鳳芳野(ラプ・ラミズ:超時空要塞マクロス)☆
アイザック:桜井敏治(スナノウミ:超魔神英雄伝ワタル)☆
リズ:名塚佳織(リネット・ビショップ:ストライクウィッチーズ)☆
ジュン:金田アキ(鋼銀河:メタルファイト ベイブレードシリーズ)
ケイ:吉岡麻耶(アンチョビ他:ガールズ&パンツァー)
エミリー:橋本ちなみ(神前美月:最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。)


バッディ:遊佐浩二(原田左之助:薄桜鬼シリーズ)☆
ヤモー:高戸靖広(アルテミス:美少女戦士セーラームーンシリーズ)☆
ドクロクシー:秋元羊介(シーゲル・クライン:機動戦士ガンダムSEED)☆
協力:東映東京撮影所

<作画監督>
藤崎真吾

<演出>
政木伸一

<脚本>
山下憲一


<番組提供会社>
魔法つかいプリキュア!は、株主総会でプリキュアのことを質問してみれば?の
1バンダイ

人気は落ちてないし・・の
2マクドナルド
3セイバン
4ニッスイ
5講談社
6マーベラス


の提供でお送りしました。以上!



<次回>
20 ドタバタでヤバスギ!魔法界に生まれたエメラルド!

<今週のマーベラス!>
魔法つかいプリキュアCD販促/プリキュア映画DVD販促
以上30秒×1回