シロゼンのあしあと

毎日のできごとを徒然に書いています。

工作

2018-05-31 21:18:20 | 日記
今週いっぱい
学校に行けないなでしこさんは
当然朝からわが家です。
バアさんが買い物にいっている間は
外出できないなでしこさんと
ジイさんは工作でした。

まずはダンボール箱で
冷蔵庫をつくりました。
ドアのハンドルは
ジイさんのアイデアです。

中に入れるものはなでしこさんが
わが家の冷蔵庫に何が入っているかを
見に行って折り紙で作りました。
海苔巻きは
黒い折り紙の使いみちがないといったので
作るように勧めました。

2つ目の箱はオーブンレンジです。
ターンテーブルもつくりました。

なでしこさんの様態は
左目で発症して
昨日は右目にも感染ったようですが
出された点眼薬を両目にさしていたら
今日の夕方には
両目とも腫れや充血がほとんどなくなり
ほぼ元通りになっています。
土曜日に再受診して
登校の可否が判断されますが
結果が良いことを期待します。
それにしても
明日もう一日なにをしていましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず草刈り

2018-05-30 21:11:40 | 日記
今日も仕事に行きましたが
やっぱり草刈りでした。

前回やめた状態からスタートし
燃料がなくなるまで休憩無しで
作業しました。

カンカン照りにならなかったので
結構はかどり
ほぼ予定通りの面積が終わりました。

スケール感が分かりづらいのですが
下から見ると達成感があります。
あと1日の作業で
1回目の草刈りが1巡します。

なでしこさんは眼科を受診したら
まさかの流行性結膜炎との診断で
当分の間の登校禁止になってしまいました。
感染力が強いそうなので
自分たちもどうなりますやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽と目

2018-05-29 20:06:56 | 日記
今日はなでしこさんの家の
裏の草刈りをしました。

外側はヒモで飛ばしておいたので
内側のクローバーなどを
チップソーで刈りました。

種まきしたキューリの
芽が出てきました。

間引きをしながら
育てていきたいと思います。

学校から帰ったなでしこさんが
目が小さくなった
と言っていました。
確かに左目が腫れています。
ものもらいができてしまったようです。
眼科が受診できなかったので
抗菌目薬と眼帯を買ってきました。

夜にはコミュニティセンターの
運営委員会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼市

2018-05-28 20:12:27 | 日記
私は仕事で行けなかったのですが
土曜日に
なでしこさんの運動会があり
今日は振替休日で
朝からわが家に来ました。
午後からはバアサンと3人で
魚沼市にドライブに行きました。
はじめに
奥只見レクリエーション都市公園の1つ
根小屋「花と緑と雪の里」
芝桜広場に行きました。

昨日で魚沼芝桜まつりが終わっているので
見頃は過ぎているのだろうなと
思っていましたが
写真の所以外はほぼ花がない状況でした。
来年出直します。
その後は月岡公園に行きました。

大きな滑り台や
大きな縄のジャングルジムがあり
なでしこさんは初めてで大喜びでした。

どうしてもと誘われて
ローラー滑り台を滑ってみましが
かなり尻にダメージありました。

縄のジャングルジムは
怖いと言いながらも
けっこう高くまで登っていました。

水の流れがあり
男の子がビショビショで遊んでいて
気持ちよさそうでした。
ロープスライダーがあって
わざと小さな子用に乗せてみました。

関取のまわしのようで
笑ってしまいました。
なかなか帰りたがらないなでしこさんを
やっと説得して帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り作業

2018-05-27 20:53:55 | 日記
今日は城山遊歩道の整備作業で
早朝7時から草刈りでした。

わかりにくいですが
出発時の様子です。
山の草刈りは
下刈り作業なので
小さな木が多く
思うように切れずに疲れました。
休憩を入れながら
4時間の作業でした。

夜には地元のNPOの総会でした。
総会のあとの懇親会で
昨晩に続いて酔っ払いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする