シロゼンのあしあと

毎日のできごとを徒然に書いています。

この夏初

2011-06-30 19:21:54 | インポート

今朝畑でセミの抜け殻を見つけました。

2306301
寝転んだアスパラにしがみつています。

この全身泥だらけの抜け殻はニイニイゼミのものです。

ここにあった桜に産み付けられた卵から成長したのでしょうか。

今年もセミの季節になりました。

2306302
すぐ近くにはカノコガがつながっていました。

ちょっと羨ましい気もしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2011-06-29 21:54:10 | インポート

今日は梅雨の中休みとなり午後からは雲が切れて青空が見えました。

久しぶりの青空でした。

2306291

夕方には夕日が雲の間からさして光のすじがきれいでした。

2306292
これも天使のはしごと言われる現象ののひとつだと思うのですがどうでしょう。

明日も晴れるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップインゲン始めました

2011-06-28 21:16:14 | インポート

今朝採れた野菜です。

2306281
初めてスナップインゲンを収穫しました。

ピーマンやナスも数が増えてきました。

いまのところ順調ですがジャガイモは連作障害かも・・・。

早くトマトが食べたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーケード

2011-06-27 20:45:29 | インポート

市街地にはアーケードがあります。

総延長は3km位あるのでしょうか。

よく見ると町内によって多少デザインの違いがあるようです。

2306271
本町1丁目のアーケードの柱には行灯のような照明が付いています。

節電のためか天井の明かりが全部消されていて

道路側の行灯だけがついています。

写真ではうまく表せませんが夜10時過ぎに行くと幻想的な光景が見られます。

2306272_3
夜のランニングで偶然に発見したのですが

車が通らなくなる時間帯に見るのがおすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃドクター2

2011-06-26 21:16:02 | インポート

昨日の夜はホタル観察会でした。

ここ何日かは下見をしていましたがまだ出現数は少なく殆どいない状態でした。

昨日も夕方近くまで雨が降っており気温も低めでしたので

あまり期待できませんでしたので中止も考えられました。

開始時には子供たちが5名と大人が2名集まってくれましたので

強行開催することにしました。

一昨年にたくさん見られた田んぼでは何とか2匹

一番手軽に見られる橋からは遠くに3~4匹見ることができました。

今年は2週間くらい遅いようです。


今日はおもちゃドクター講習のの2日めでした。

接着剤や材料の種類と選び方。

おもちゃ修理の実例などを学びました。

特に依頼の多いタカラトミーのプラレールについては

詳しく教えていただきました。

実習としてスピーカーテスターを作りました。

2306261
窓に貼っておいて開けられると大音量でブザーが鳴るタイプの

防犯ブザーを改造しています。

本体から出ているリード線をスピーカーの端子にあてて

鳴るかどうかで良否を判定します。

製作自体は簡単でした。

今後おもちゃドクターとして登録して活動するか悩んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする