シロゼンのあしあと

毎日のできごとを徒然に書いています。

大晦日

2021-12-31 21:41:19 | 日記
大晦日です。
年末寒波で朝は50cmの積雪でした。

その後もかなり降り積もり
今日は念の為3回除雪をしました。
午後からは
雪の勢いも弱まり
このあとの2年参りの足元は
だいぶ安心のようです。

わが家では恒例の年取りをしました。

今年もバアサンが
たくさん支度をしてくれて
なでしこさん1一家といっしょに
夕食会でした。
途中で
なでしこさん1とみんなで
テレビ電話でお話もして
楽しく過ごしました。

今年も1年間
毎日更新することができました。
今日で連続3948日です。
訪れていただいた皆さま
ありがとうございました。
来年2月には連続4000日を迎えます。
なんとかがんばりたいと思います。
皆様とうぞ
良いお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜飾り

2021-12-30 16:51:20 | 日記
お正月の飾りをしました。
自分の父親が亡くなってから
自分が飾るようになって
一夜飾りが良くないと聞いていたので
いつも30日にしていました。

それで
このブログを書くために
なぜ一夜飾りが良くないのかを
調べたところ
あっと驚くことを知りました。

まず良くない理由は
1. 歳神様をお迎えするのに
大晦日に飾りつけを行うような急ごしらえでは
神様に失礼、誠意に欠けるため。
2. 新しい歳神様(1年間滞在します)が
31日の早朝にその家に来られ
今までの歳神様は元旦の零時ちょうどに帰られます。
31日の昼間や夜に飾ったのでは
引継ぎが間に合わないため
きちんとおもてなしができないから。
3. 葬式のときと同じように
一夜飾りに通ずるため。
お通夜の準備をした翌日に葬式を執り行い
その日に飾り物を全てを取り外すことは
弔事を連想させて縁起が悪いといわれます。
とされているようです。

そこでお正月飾りはいつすれば良いのか。
昔は12月13日を「正月事始め」といって
歳神様を迎えるための準備に入ったそうで
13日から31日までが
お正月飾りを飾ってもよい
とされているそうです。
そしてベストな日は28日なのだそうです。
理由は
29日:「二重の苦」や「苦が立つ」という
語呂合わせとなり縁起が悪いといわれる。
30日:旧暦では大晦日とされるために
一夜飾りと同じ意味になる。
31日:まさしく一夜飾りになる。
だそうです。
知りませんでした。
来年からは28日に飾ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の晴れ間

2021-12-29 18:55:14 | 日記
冬型が緩んで
今日は朝からよく晴れました。
除雪の必要がなくなった代わりに
道路はガチガチに凍っていました。
プラスチックゴミの日だったので
出しに行きましたが
ヒヤヒヤものでした。

日の出が遅いので
8時近くにになっても
わが家まで日光が届くことはありません。
わが家の前の氷が溶けたのは
昼近くになってからでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50cm

2021-12-28 19:46:29 | 日記
今朝の積雪は50cmくらいあって
大雪のピークは超えたそうですが
一晩としては一番でした。
ただし
このあたりの住人にとっては
普通の降り方でした。

雪が積もった状態の
写真が撮れていなくて
除雪後の写真です。
今日の午前9時には
積雪が1mを超えたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつ森

2021-12-27 19:44:12 | 日記
冬休みに入ったなでしこさん1が
朝からやってきました。
クリスマスに
念願だったニンテンドースイッチを
サンタさんからもらって
ジイさんが手配した
「あつまれどうぶつの森」の
ソフトを入れて持ってきました。

友達がみんなやっているので
仲間に入りたかったようです。
宿題のあとは
ずーーーっとやってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする