11

11

ホームページ“ちょっと”リニューアル。

2010年05月31日 | 1
※写真は捕まえた宇宙人たち。

私はもともとアナログ人間です。

昨今のデジタルな、バーチャルなインテリジェントなアイ・ポッドな世界には正直ついていけません。

最近の老眼、目のかすみ、記憶力の欠落、頭痛、肩こり、勘違いはすべて“デジタル電波”のせいだと堅く信じて疑わない人間です。

どこかできっと悪者が“デジタル錯乱電波”を飛ばし、悪の電磁波を出しまくり私の脳まで破壊しようとしているのだと堅く信じて1人、ぶつぶつ呟いている人間です。

そんな悪者がどこにいるかというと、もしかしたら宇宙かもしれません。新聞を読むとあの有名なアメリカのホーキング博士が警告を発しているそうではありませんか。「これ以上、宇宙人との接触を試みると危険」と。
大体、何故、人類は一度月に行っただけで、その後月に行かないのかっ。

きっと、「そのあたり」に私の最近の老眼、目のかすみ、記憶力の欠落、頭痛、肩こりの原因となるデジタル電波の発生源があると思うのです。

しかし今の森羅万象堂に、そんな悪者を捕まえるヒマはありません。(当たり前)

南海の孤島の地下にあるという世界各国の英知が集結した地球防衛軍の活躍に期待するしかありません。(実は悪者の基地が南海の孤島にあるという噂もあり。)

そんなアナログ親父が自社のホームページのプチ・リニューアルを宣言し、デザインを考えると大変です。A4の紙にどんどんラフを書き、つなげて行く…時に寄り道をすると紙は横に繋がり収拾がつかなくなり、まるで巻物。
そんなにして出来たその巻物を偉そうにデザイナーに渡すと、ばっさり、すっきり。あらこんなにシンプルに。

…要するに巻物の内容が難しいのではなく、その読解に時間がかかるだけ…恐るべし、わが社のデザイン力。まだ最終完成ではないけど、これまでのカタログのような内容から少しずつキャラクターが動き始めたような感じで気に入っています。

このまま自社のホームぺージの世界を増殖させていくことはできんのか?

富貴子に街を歩かせたりとか。(※シモンにバレーボールをさせるとか。茶々に水泳をさせるとか。)と、聞くとそれはシステム的に無理とのことです、が。

※印はあくまでも心の中の声。

天下のユニクロ。

その数ある店舗の中でのカリスマ女性店長の接客の基本の基本。

来店されたお客様に彼女は「いらっしゃいませ」とは言わず、「こんにちは」と迎えるそうであります。うちもその「いらっしゃいませ」がちょっとは言えたようなHPになった気がして嬉しいのです。

こう見えても、勉強しようといろんなセミナーに以前は通ったとですよ。

「ホームページで●億円稼いだ人」のセミナーとか、「SEO対策で上位に上がるための秘訣」セミナーとか。

ある時はその道の専門家まで事務所に来てもらい相談。なんとその専門家の結論は即決。「金出せば何とかなります(私にまかせなさい、お金を出しなさい)」だと。

「ホームページに来る人は1ページを見るのに数秒です。つまり数秒が勝負です…」とか。その専門家氏「うちにはそんなお金がない」と言うと“数秒”で顔色が変わりさっさと帰って行きました。

うちはいいのです。その数秒では勝負しません、できません。

数秒よりも「ちょっと長い」「もうちょっと長く、見たくなるような」ホームページ作り、商品作りを目指すのです。

お疲れ様、スタッフのみんな。今回のリニューアルで商品が売れ始め、仕事に余裕が出来ると私は地球防衛軍の予備隊に入るよ。

みんなに迷惑はかけん。おらんようになったら南海の孤島に向かってるよ。








コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。