
うちの猫小屋のチビ一家の長男坊タロちゃんと、
3男坊サブちゃんのワクチン接種の日が来ましたぁ~♪
先に行ったサブちゃんの写真撮影に、みごと失敗したので、
タロちゃんの時はと張り切り過ぎて、
ピンボケしましたぁ~。。
もう一回、撮ったら、かわいいお顔が撮れましたぁ~♪
めっちゃ怒ってますぅ~(爆)
大泣きしながら病院へ~♪
でも、サブちゃんも、タロちゃんも、体重計測と、獣医さんの触診は○で、
無事にワクチン注射を終えて、帰宅しましたぁ~(笑)
※私はコロナも有って同行しませんでした。
翌朝のサブちゃんですぅ~♪
サブちゃんは、意外と怖がりなので、
年に1回のワクチン注射が終わるとホッとします(笑)
2006年生まれのふたりは、今年14歳。
今まで病気をしないで居てくれて、ありがとう!!(喜)
これからも、どうか元気で居てね~♪
by オトウチャン&オカアチャン
タロちゃんとサブちゃんが、ワクチン注射を終えたら、
いつも急に秋めいてくる気がしますが、
今年の夏は、コロナでマスクが手放せず、
ひときわ暑さがこたえる気がしています。
それでも、時季物のイチジクが採れたり、
夕闇に虫の音が高く響き、
キュウリの青々した葉がすっかり枯れて、
アレレ、アマガエルが白っぽいよ~(トホホ)
時季物と云えば、天然の鮎を毎年いただきますぅ~♪
大きいのが30尾位、
釣り好きのオトウチャンの友達から、天使の贈り物~(喜)
毎日食べても減りません~(笑)
鮎の味が好きなのは、私だけなので、食べ放題~!!
おまけにこれはダンナサマが焼いてくれるキマリに~(爆)
こっちは、きびなごの干物を作ってますぅ~♪
猫用に、塩を使わずに干してるので、猫が安心して食べられまーす(喜)
モクモクの雲と青空~♪
青空が、今にも落っこって来そうな近さが、嬉しい~♪(喜)
自撮りしたけど、今年は自分をお披露目できません。
だって、あんまりシワが増えたもんで~(泣)
病院で看護師さんにそぅ云ぅたら、
「夏痩せしたからやありませんか??」
と!!
ほんなら、太ったらシワが減るのやね~!!(喜)
秋に向けて、ガンバリまーす~♪
嫌がって鳴く声、聞くのは辛いですよね。
パパさんも大変だったでしょうがお疲れさまでした。
今年は暑さが続いてて、ママさんもキツいでしょうね。
コロナ感染しないよう我慢してくださいね。
鮎~パパさんのお友だち、キレイな川で釣りを楽しんでるんですね。羨ましい~😄私も釣りがしたいですぅ❗
友釣りされてるのかな?
たくさん召し上がって体力にしてくださいね。
確かに~太るとシワは減るんじゃないかな?
私の母、太めなんでシワは少ないような気がします(笑)
鮎 私なんか食べたことなしですよ。羨ましいです。
今日もとっても暑い日です!
タロちゃん、サブちゃん、暑い中ワクチン接種ご苦労様でした。
頑張ったね!
鮎が美味しそうだなあ。
我が家の先代の猫が鮎が大好きだったの、思い出しました。
贅沢猫と近所のおばちゃんたちに言われていました。
しんごやアメリはキャットフード以外あげたことはないんですけどね。
もくもくの雲と青空、こっちでも毎日見られます!
見ていて楽しいです。
ママさん、体力維持のために、沢山食べて、しわを
なくしてね!
元気で残暑乗り越えましょうね!
これは娘のメールの初めです(笑)
台風はどんな感じでしたか?
こちらはおかげでもう久しぶりの雨でうれしくなるほど
涼しくなりましたよ。
昨日も今朝もエアコンなしです。
やれやれです~
これからも健康で元気にいてほしいですね。
夏が終われば食欲の秋。
食欲の秋といえばお菓子。
カシタクの出番です(笑)
美味しいお菓子探して来ます!
それにしても暑いです💦台風の影響で連日フェーン現象。困ったもんですね。暑くって死にそうですよ。
タロちゃんもサブちゃんも14歳ですって?!そんなに見えない若々しいです(#^.^#)元気で何よりですね。
痩せてるとしわが?!ああ~~そうかぁ。私のしわの原因がわかったぞ(笑)へへへ。
鮎、大好き!!
いいなあ。ママ。私も食べたいなあ。
去年のあの時は思いましたよ~
ツアーであの日は旅行社だけのものだったのです。
いつか会えるかな、牧野植物園とか良いわね。
期待にむね躍らせて来年を待ちましょう。
タロちゃんもサブちゃんも健康で何よりですね(嬉)
タロちゃん達ももう14歳ですか!!
これからも元気でいて欲しいです(祈)
鮎、アユ、今年はまだ食べていないよ~ナミダ
リサ・ママさん、食べ放題だなんて羨まし過ぎます~^o^
少しづつ秋の気配も感じますが
日中はまだまだ暑い日が続きそうだから
リサ・ママさんは引き続き大事になさってくださいね^-^
そうそう、私太ったら皴が少なくなりましたよ~笑
リサ・ママさんもガンバです!!
こちらはそんなことは無いです。
暑いし雨はまだ降らないので乾きっぱなしです。
あら、やっぱり蝉しぐれです~
あのキルトを作っていた時はもえてました~
そう輝いていました。
そうそう去年はモネの庭に行けたのにね。
あの写真をもう一度見直します。
イチジクやアユ、おいしそうだなぁ。わー、キビナゴはにゃんずのでしたか。
お父ちゃん、青空の中をご出勤。
カバンの中には美味しいお弁当も入ってるんだろうな。
かわいいみんなにいっぱいのなでなで(=^・^=)
今朝もルーちゃんとお散歩に行って来ました。
風君はまだ夜型なのかな。
ニャンコちゃん達も14歳なんてみんないい感じですね。
ルーちゃんも多分10歳だと思うのだけれど・・・
元気です~💖
太ったらしわが延びるかな?
私は両方困ります
タロちゃん、えらい男前、、、と言うか、注射怖いようで(笑)
動物にとっては一番怖いのは獣医さんの注射ではないのかと。
キビナゴ、減塩なら人間も🆗♪
どうやらもう暫くは釘付け生活継続なようで、土佐錦魚の品評会が中止にならぬことを願います。
高知の激暑、土佐錦魚を立派に育てます。
お父ちゃんお疲れ様でした。
それにしても暑いです。
爽やかな朝の空気がないのです。
今日はセミの鳴き声は聞こえません。
もう少しであの気持ちのいい季節になるのかしら
大人しく接種できたかな?
例年なら、朝晩過ごしやすくなりましたね。なんて思う時期なのに、今年の夏は残暑も厳しく、更にマスクかけですものね。
マスク等の感染防止はまだ気が抜けませんが、ママさんのお写真でも感じられるように、秋はもう直、この暑さも、もう少しの辛抱ですよね。
頑張って乗り切りましょうね。
こわかったにゃあ。
ワクチン。
もう、すんじゃったニャ。
おやつ、一杯もらえたかニャ。