別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

いつものお散歩コースで、見つけましたぁ~♪

2013年06月29日 | ワンニャンチュン

今日は雨が上がってくれるかと、半分空しい期待で傘を持たずに朝のお散歩~♪
オトウチャンの借りてる駐車場の手前のTさんちのぺぺが、出てきてくれて~!!

       
       「リサのおばちゃん、来たぁ~??」 by ぺぺ
       「うん、ぺぺちゃんも、早起きね~!!」 by ママ


ぺぺは、推定年齢20歳近いはずなので、
以前は滑らかふんわりやった黄金のような毛が、ややモップ風になってはいるけど、
やっぱし美形、しかもカワユしぃ~♪(喜)

ぺぺと別れて、ひさしぶりに西の空き地へ行くと、


アップルミントの花が、やっと咲いちょったよ~♪(喜)


白い歯間ブラシそっくりの花やけど、アップにしたら意外に美人さん~♪(笑)
アップルミントは、葉をちぎったらいい香りですぅ~!!

   アップルミント(シソ科ハッカ属)
      葉っぱや花から青リンゴの香りがするハーブ。
      ハーブティー、肉・魚料理・ビネガー・ソース・サラダ、
      ハーブバスなどに利用されます。
      非常に頑健な植物で、地下茎で広がり、種でも広がります。
      一株植えただけで、庭中に広がってしまうこともあり、
      他の植物を駆逐することがあります。
      雑草を駆逐するほどですので、庭植えする場合は、気をつけて。
         (アップルミントの育て方 参照)
いや~!!もうとっくにアチコチ増殖中にゃりぃ~♪(笑)



あ、ぁ、あ、、、アップルミントの陰から覗きゆぅのは~!!

    
  わぁ~!!今年もやっぱ、ヘクソカズラが咲いたぞね~♪ かわゆしぃ~(喜)

  ヘクソカズラ(屁糞蔓) アカネ科ヘクソカズラ属
    別名:サオトメカズラ(早乙女蔓)    
    茎や葉を踏みつけたりすると悪臭があるのでこの名がついた。
    どこにでも生えてくる蔓草で、植物に限らず何にでも絡みつく。
    花は直径が1センチほどの小さなものだが、洒落たデザインで美しい。
    わりと異変が多く、各地に花や葉の変わったものがある。
    秋から冬にかけては光沢のある実が人目を引く。
    花期:8~9月 分布:日本全土
       (夏の野草 永田芳男著 参照)
私も最初はずいぶんひどい名前に驚いたけど、
年々この名前に愛着が湧き、
サオトメカズラなどとオツに澄ました名前は、
お呼びでないと思えてきたから、不思議ですよ~♪(笑)    


「リサのおばちゃん、アップルミントヘクソカズラ、見つけたんか~!!
もう夏やなぁ~♪」by ぺぺ

「そうなんよ~よかったぁ~!!

けんどぺぺちゃん、なんでアンタ、今日は関西弁なん??」 by ママ

「いやぁ~ワカラヘン!!
リサのおばちゃんのが、伝染ってもぅたんやないかなぁ~??」 by ぺぺ

「あ、スンマセン、つい、つい、、、、
あ、雨がまた本降りになってきたんで、またな~~!!」 by ママ


またも、けっこうな大降り~猫小屋の食器を洗うバケツも雨の中~♪
あーぁ!!まだまだ梅雨の真ん中でありますぅ~♪


目の覚める鮮やか色のオマケ付けますぅ~♪
ヤブカンゾウ・・・で、いいかしらぁ~??
東の空き地に咲いた2番花ですぅ~!!
 (1番花はもっと派手やったけど、撮り抜かりましてぇ~ヘヘヘ)

  ヤブカンゾウ(藪かん草)ワスレグサ科ワスレグサ属
    別名:オニカンゾウ
    中国原産のホンカンゾウに似てやぶなどに生えるのでこの名がある。
    ホンカンゾウは花が一重だが、
    本種は雄しべの何本かが弁化して八重になるのが特徴。
    個体によって弁化の状態はさまざま。
    田んぼの土手、線路ぎわ、林縁などの至る所で花を咲かせるが、
    実は結ばない。
    根をかん草根と呼び薬用にする。
    花期:7~8月 分布:北海道、本州、四国、九州、
      (夏の野草 永田芳男著 参照)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風太とリサのゆかいなテレビ体験にゃ~♪

2013年06月28日 | ワンニャンチュン

風太が何を見てビックリしたかって云うと~、

     
猫の写真家・岩合光昭さんのテレビ番組~♪
鹿児島のお友達・紅緒ままのブログで教わってたので、
オトウチャンに録画予約してもらって、後日それを見たのでしたぁ~♪
紅緒ままちゃん、今度は忘れず、やっと見れた~ありがとね~☆(笑)
風太は、TVの中に猫を見たのは、初めてらしく、
かなりのショックを感じてるようで~!!
なぜこの場面がショックなのかは、??(ナゾ)
なにか思い出したかな~☆(爆)


でも、すぐにオトウチャンの素足の足にもたれて、うとうと・・・
まっこと屈託のない風太でありますぅ~♪


それで思い出したがやけど、
リサにも、そんなテレビ熱中時代があったんですよ~♪

      
      このテレビCMが、お気に入りで~♪

      
       BSのアニマルプラネットにも、興味津々ニャ~ン~♪


リーちゃん、親鳥が帰って来たがやき、心配ないでぇ~!!(笑)


ふっふ、必死に引き止めゆぅがやろぅかぁ~??(笑)


なに??なに??リーちゃん、なに?それ!!未確認物体かぇ~??

     
     とうとう立ち上がっておりまするぅ~♪ お疲れさんで~!!(爆)

   
終いには疲れてゴロリ~ン!!
これ全部、すっかり忘れちょった10年前のリサの写真にゃりぃ~♪
思い出せて、良かったぁ~!!(喜)
今より色が白いのは、まだリードでお散歩してなかったから、
お足が真っ白なんやね~♪(笑)



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風太も、ツメキリしょうやねぇ~♪

2013年06月27日 | ワンニャンチュン

ふと、リサを抱き上げたら、
「あらら、えらいツメが伸びちゅーがぁ!!」 by ママ


早速、オトウチャンに頼んで、切ってもらいましたぁ~♪
「おぉの~!!緊張するがちや~!!」 by リサ
いい子にしてたので、たちまちきれいに切れましたぁ~☆

    ほんまはツメは、伸びちょった方が本人は好きかもやけど、
         一応、ニンゲンの勝手にさせてもらいましたぁ~(笑)

            
            「オット!!オイラは、願い下げやでぇ~」 by 風太
            風太は、完全無視ぃ~♪


ツメキリのとき、チエちゃんはいつだって超おとなしいんですぅ~♪(笑)

サァ、こまったぁ~!!フウちゃん、どーするん??(喜)


「あ!ウソ寝しゆぅ!!」 by リサ
フウは、サッサと眠ってしまいましたぁ~♪
「ボクはぜんぜん知らないよ~~~!!」 by 風太(喜)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ梅雨空には、アガパンサスがお似合い~♪

2013年06月26日 | 自然生活あそび

今年のアガパンサスは、あんまし咲き具合がよぅなかったんやけど、
やっぱし梅雨空には、この花がお似合いにゃ~ん~♪


雨の朝、そぼ降る中で倒れかけた花を見ると、グッと胸に迫りまするぅ~♪

  アガパンサス(別名:ムラサキクンシラン)ユリ目ユリ科アガパンサス属
    アフリカ原産の半耐寒性多年草(宿根草)
    花期:6~7月 
    


めちゃみずみずしい朝~(笑)

     
    猫小屋もすっかり閉店休業ですぅ~♪


猫小屋の前も、水浸しで~!!

        
       風太だけ、状況が分ってないのか、
       「カアチャン、行く!!行く!!行くぅ~!!」 by 風太

                    
      「フウちゃん、今日は無理!!無理!!」 by チュン
      チュンちゃんだって、わきまえてるのに~♪(汗)

   
   チエちゃんは、とっくにお昼寝グースーピーよ~♪(笑)

        
     「風太、今日のお散歩は、キャンセルやって~!!」 by リサ
     リーちゃんにまで云われてるや~ん(笑)

         
       それでも風太は、悪びれもせず膝に上がってきて、


「カアチャン、抱っこしてくれるんやったら、お家に居っちゃおき~!!」 by 風太
と、まっことふてぶてしい態度~♪
「小癪なりぃ~」と思うても、
膝へ来るのは、最近風太だけなので、かわゆしぃ~♪
やっぱし、怒れにゃいにゃ~ん(笑)



 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風夏ちゃん“ラブリーしっぽ♪”写真コンテストも、よろしくね~♪

2013年06月25日 | ワンニャンチュン

こっちは、毎月行われてるeateatさんの写真コンテスト~♪
お題は“ラブリーしっぽ♪” 
          
風夏ちゃんにぴったりでありますぅ~!!

 エントリー№4番へ、6月30日までに、
                あなたの清き1票を~♪


eateatさんの投票はコチラからお願いします【投票ページ】


                                

       
それから、こっちもいよいよ10位に上昇して、猛烈ダッシュ中にゃりぃ~♪
1日1票携帯とパソコンから投票よろしくですぅ~!!(喜)

  エントリー№10番 風夏ちゃんへ

 7月10日まで毎日1票、
投票お願いしまーす!!

みんにゃのチカラで、風夏ちゃんに栄冠を~♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チエは小雨なんて、ヘッチャラにゃ~ん♪

2013年06月24日 | ワンニャンチュン

昨日の日曜日は、小雨模様の1日でしたぁ~♪


   
風太とリサは、家でおとなしくしてたけど、
チエちゃんは、朝、いっぺん外に出したら、いくら呼んでも帰ってきませーん!!
「アタシはココがキモチいいがやもん~♪」 by チエ


私が、大駐車場の向こうに咲いたムラサキシキブの花を撮りよったら、

       
       柵の向こうから、じっと見ゆぅよ~♪ カワイイにゃ~ん!!


「チエちゃん、これがムラサキシキブって、云うらしいよ~♪」 by ママ


「わぁ~!!カワイイお花~!!チエとどっちがカワイイかな??」 by チエ
そりゃ~チエちゃんよ~って、云わせるつもりにゃ~(笑)

   ムラサキシキブ(紫式部)クマツヅラ科ムラサキシキブ属 
     紫色の果実を紫式部に例えた名前。
     山野に生え高さが3メートルほどになる落葉低木。
     花は6~8月に咲き、ほのかな香りがある。
     果実は9月頃から紫色に色づき、花よりもはるかに目立つ。
       (樹木秋冬編 永田芳男著 参照)

ムラサキシキブは、我が家の2軒先のお庭の樹だったけれど、
害虫にやられて、とうとう無くなってしまったのが、
いつの間にか大駐車場に面した裏庭の方へ増えて行き、
なんとか無事に育ったらしいですぅ~☆
きれいな紫の実をつける秋が愉しみですぅ~♪(笑)


「カアチャン、もうえぃろぅ~??帰ろうや~♪」 by チエ
「はい、はい、」 by ママ


家まで、走って帰ったチエちゃんですぅ~♪ キバナコスモスが、雨に映えてきれい~♪
チエちゃんは、外では、カラダが躍動してるようですぅ~!!(喜)


この花は、4年ほど前、大月町のコスモス祭りで貰ってきた苗から、増やしましたぁ~♪
          、、、、ってか、勝手に増えましたぁ~(笑)

   キバナコスモス(黄花コスモス)キク科コスモス属 花期:5~10月
      キバナコスモスはコスモスと同様に熱帯アメリカ原産の園芸植物。
      コスモスよりも背丈は低く、枝が広がって生育する。
      花はコスモスに似ているが、いわゆるコスモスのイメージとは
      かなり距離感がある。和名は「黄花コスモス」である。

あまり増えすぎて、珍重されなくなった黄花コスモスさん、ごめんなさいね~☆

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チエちゃんとコマツヨイグサ~♪

2013年06月23日 | ワンニャンチュン

小雨の土曜日、チエちゃんと大駐車場の向かいの小さな駐車場へ行ったら、


こんなにいっぱいコマツヨイグサが咲いちょって、うれしかったぁ~♪

       
   「わぁ~ぃ、カアチャン、これ全部コマツヨイグサなの~??」 by チエ


    コマツヨイグサ(小待宵草)アカバナ科マツヨイグサ属 
      マツヨイグサより花や草丈が小さいので、この名がある。
      北アメリカ原産で、日本には明治の末に渡来した。
      海岸の砂浜に多く、茎は横に這うように伸びる。
      花は夕方に咲き出し、夜中に満開となる。
        (上の写真は、午前7時半ごろ。)
      花期:5~10月 分布:帰化植物
        (夏の野草 永田芳男著 参照)
本当は、小待宵草と書くんだけど、
いつも頭の中では、小松酔い草と思ってる可愛い花でありますぅ~♪
いっぺん真夜中に満開になったところを、見てあげなくては!!
                                   ~ですね~(喜)


                        


かかりつけの病院へ定期受診に行っての帰り、
雨が激しくなったところで、
ヨウシュヤマゴボウの倒れてるのに出会いましたぁ~♪

    
あぁ、私の大好きな花なのに、可哀そう・・・・


でも強い花だから、日が昇る前にまた立ち上がって元気になるかもしれません~♪

   ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) ツルナ科ヤマゴボウ属 
     北アメリカ原産で、日本には明治の初期に渡来した。
     アメリカヤマゴボウとも云う。
     人家周辺の道端や空き地にごく普通に見られる。
     夏の終わりごろからブドウの房のような実をつけ、黒く熟す。
     花期:6~9月 分布:帰化植物 多年草植物。
       (夏の野草 永田芳男著 参照)

ちなみに、昔、モモが行方不明になって9日目に、
   ヨウシュヤマゴボウの茂みへ追い詰めて捕まえた時、
私のセーター背中にベトベトにあざやかな紫色の実の汁が付いたけど、
   洗濯でいっぺんにきれいさっぱり取れたのでしたぁ~(喜)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ母さん、13年度ワクチン注射、無事完了にゃ~♪

2013年06月22日 | ワンニャンチュン

毎年のように廻って来る年に1度のワクチン注射、今年も漏れなく来てしまいましたぁ~♪
チビ母さんは、6月中旬でありますぅ~!!


例によって、リーちゃんが付き添って行きまーす!!
リーは、付き添いなので、涼しい顔してドライブを愉しんでますぅ~♪

ちなみにチビ母さんは、猫ケースの中でずぅーっと、小さく鳴いておりまーす。。(トホホ)


病院に着くと、とたんに黙り込んだチビ母さん~♪
でも、これはチビ母さんの作戦ですぅ~!!
油断させて、ぱっと逃げるつもり~☆


オトウチャンにも、それが分ってるから、両手は決して放しませぬぅ~(笑)

1年前のワクチン接種の記事は、こんなですぅ~♪
             ↓     ↓     ↓     ↓

 

 
チビ母さん、今年もワクチン注射に行くぅ~♪
今年も無事チビ母さんは、ワクチン注射を受けに行きましたぁ~♪        梅雨の晴れ間の日曜日ですぅ~♪ リサは、付い...
 

あんまり代わり映えしないですねぇ~(笑)
それでもワクチンは大事ですから~決して手抜きはだめなんですぅ~♪

   
翌朝のチビ母さん、副作用は無かったようで、元気ですぅ~♪
何を見ゆぅがやろぅ~??

   
リサが食べゆぅ草が欲しいのやろうかぁ~??
チビ母さんも、めっちゃ草が大好きなのでしたぁ~!!(喜)


今朝、空き地に行ったら、マルバルコウが早くも咲き出してましたぁ~♪
まだ1輪だけ~!!
もっとたくさん咲いて、空き地を彩って欲しいものですぅ~♪(喜)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、葬送の日でしたぁ~♪

2013年06月21日 | 自然生活あそび

今日6月21日は、夏至。
私の87歳の従姉の葬送の日でありましたぁ~♪

         
            親子ほども年の離れたやさしい従姉でしたぁ~♪


従姉の子供は1人でしたが、孫は4人、ひ孫は6人、
家族の者に囲まれた安らかな最期でしたぁ~♪


家に帰ると、チエちゃんと風太は待ちくたびれて眠りこけていて、
リサだけが、戸口のところで私の帰りを待ってくれてましたぁ~♪
「お見送り、ちゃんとしてきたがぁ~?」 by リサ
「リーちゃん、ただいまぁ~!!あんたが居るから、寂しくないわ」 by ママ(笑)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風夏ちゃん、【ふ~じこキャラバンオーディション】挑戦、よろしくね~♪

2013年06月19日 | ワンニャンチュン

おなじみ風夏ちゃんが、新しい写真コンテストに挑戦中ですぅ~♪

千晴さんからのメッセージは、こうですぅ~♪
           ↓      ↓      ↓      ↓

『先週の金曜日から、ふ~じこちゃんのお友達募集オーディションがスタートしました今回のオーディションで1位に選ばれると風夏が漫画やゲームのキャラクター化され、グッズも発売されますみにゃさん、お時間がありましたら、風夏のためにみにゃさんのブログでも応援の記事を書いていただけませんでしょうか?ご協力、お願い致しますっ

さぁ~!!協力するっきゃないですよ~♪(ねぇ)


   投票は下記のURLからNo.10 風夏1日1回
 パソコンとケータイから投票ができるので、どうぞよろしくお願いしまーす


       【ふ~じこキャラバン オーディション】
            ↑
        ここをクリックしてね~♪


              

                 『キュートなライバルに勝つには、
         風夏ファミリー(笑)のみにゃさんの愛と応援が必要です(笑)    No.10の私に1日1回、応援よろしくお願い致しますっ


ですって~!!頑張りましょう!!
みんにゃで頑張ったら、きっと良い成果が得られるはずですよね~♪(喜)

                          

 

 
強情なフウちゃん~♪
「フウちゃん、濡れるよ!!はよう、帰ってきぃよ~♪」 by ママ  聴こえたのか、そっぽ向いたよ~♪ほぅっちょいたら、降...
 

風夏ちゃんから1字貰った風太は、1年前には、まだ半分は野良猫っぽかったけど、


      
        『風夏ちゃんも、気合入れてガンバリーーーン!!!』

フウちゃんは、今ではちゃーんとトイレも、ウチに帰ってからしてますぅ~♪
そのほか、出会った頃には考えられなかったような内猫っぽいやり方を、
ずいぶん早く呑み込んで覚えた、かしこいフウちゃんですぅ~☆(喜) 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトウチャンの写真帖(6月9日石立山リベンジ)下~♪

2013年06月18日 | 自然生活あそび

クサタチバナのまぁるく膨らんだツボミが飛び跳ねるように開くと、
その白い花びらは、まるでお星さまのように美しく輝きますぅ~♪


華奢な花びらも、


ちょっと太めのも、


初めて眼にするクサタチバナは、清冽な印象のお花ですぅ~♪


だいぶん咲いて来たけど、満開はまだこれからのようで~愉しみにゃ~♪(喜)

 
クサタチバナ(草橘)リンドウ目キョウチクトウ科イケマ属 
    花期:6~7月 分布:関東以西、四国、
    花がミカン科のタチバナに似て、草なのでこの名がある。
    山地の林下や林縁、草原などに生え、高さは50センチほど。
      (夏の野草 永田芳男著 参照)



よく見かける花って気がしますが~??


ミヤマハコベ(深山繁縷)ナデシコ科ハコベ属 
  花期:5~7月 分布:北海道、本州、四国、九州、
  山地の沢ぞいなどのやや湿り気のある場所に生える。
  道端で見かけるハコベより花が大きく、直径1センチほどある。
    (春の野草・永田芳男著 参照)
  


ツルキンバイ(蔓金梅)バラ科キジムシロ属 花期:4~6月 
   分布:関東以西、四国、九州、
   ツルキンバイは、周りを明るくして、まだ咲いてましたぁ~♪  

   
こちらも不明花ですぅ~♪ サクラソウを思わせる花弁ですが~??
  (花の色は、実際はもっと赤かったそうですが、色が出てないようで~)


ここにも怖そうな道しるべがぁ~!!
実際、石灰岩のだらけの地表は、濡れると滑りやすいそうで、転落事故も~。
けれども、こんな難所も、おばちゃん女子力はものすごくて、
オトウチャンをどんどん追い抜いて登って行ったそうで~!!
しかも大声のおしゃべりは、ずーと続いてたそうですぅ~♪
きっと、「はちきん」なんやね~☆(喜)


食い意地の張った鹿も寄り付かんバイケイソウの葉の上に、白い花を散らしてるのは、
シロヤシロ(ゴヨウツツジ)ですぅ~♪






「まっこと見事やき、見て来いや~」
と云われた稜線へ、ようやく出たオトウチャンやけど、
シロヤシロの花は、ほとんど終焉に近づいてましたとさぁ~♪(汗)



「とにかく今日は、ぜったい頂上を極めなくては~!!」 by パパ
ガムシャラにひたすら登り、
すっぽり被ったレインコートの蒸し暑さったらなかったそうですぅ~♪(笑)






「この山すらも、めっちゃ鹿に食われて、たまるか!無残な禿山やな~!!」 by パパ
オトウチャンは、つくづく感心しておりましたぁ~♪


ようやく石立山1707.74メートルに、到達ぅ~☆(喜)
   プレートの足元に、壊れた祠が、ありましたぁ~♪(トホホ)


ラストの1枚としては、寂しすぎ~??(笑)

今頃は、クサタチバナが満開のはずやと、云うておりますが、
猫小屋の夏支度にも忙しいオトウチャンでありますぅ~♪
  (頼りにしてるでぇ~オトウチャン!! by 猫一同

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、物部川の鮎が、家に来ましたぁ~♪

2013年06月17日 | 自然生活あそび

今年も、オトウチャンの親友(悪友?)から、
物部川で釣った鮎をいただきましたぁ~♪
鮎をくれたこのオトウチャンの親友(悪友?)は、
鮎など食べる気はまったくなくて、
ただ鮎釣りが好きなだけ。
朝から晩まで必死に釣って、釣れた鮎は、
最寄の鮎好きな知り合いの家に呉れるわけで~!!
毎年、1、2回、うちもその恩恵に浴すのですぅ~♪(笑)


もらった鮎を、まず1日目は、塩焼きにして食べましたぁ~とってもシアワセ~♪(喜)
最近は食べるのに忙しくて、鮎の塩焼きの写真は、撮り忘れますぅ~☆(笑)
2日目に残った鮎を全部煮付けましたぁ~♪
朝ごはんに、ちょっと食べようとテーブルの上のお皿に取り分けてから、
そのまま、オトウチャンの見送りに駐車場まで行き、
帰り道に道端の草花を撮ったりしてうちへ帰ったら、
上の写真のように、手前の鮎の上半身が無くなっていて、
オカシラだけが、ポロッと落ちちょったんですぅ~♪(トホホ)

         
        「リサはぜんぜん知らんで~!!」 by リサ
        はい、信じましょう~リーちゃんは、おいやしせんもんにゃ~♪(笑)
                 (おいやし→卑しい食べ方、食いしん坊、)


「チエがヤルわけ、ないろぅ??」 by チエ
云われたら、そのとおりで、チエは極端な偏食で、カリカリしか食べないんですぅ~♪(笑)

       
       「え?知らんけど~♪」 by 風太
       返事が早過ぎて、あやしぃ~♪(笑)

   
   「ふっふっふ、ほんまはめっちゃ美味しかったがよ~♪」 by 風太
   やっぱしフウちゃんね~!!
   「カアチャンには分っちょったけど、正直なき、許しちゃお~♪」 by ママ(笑)


後片付けしてて、振り向いたら、フウはもう、押入れで寝てましたぁ~♪
呼んだら、ちょっとだけ眼を開けて、また閉じて、
朝一番のお昼寝ですぅ~!!うらやましぃ~☆(笑)


初物のびわを買いましたぁ~♪ 1年に1回くらい食べまーす!!


これは、児童公園の裏にある大きなびわの木ですが、
残念ながら誰も食べる人は居りません~♪
町のあちこちにびわの木はあって、
柿の実と同じく、あまり食べる人が居りません。
びわや柿を食べたいなら、スーパーで買わないとね~♪(笑)
昔の子供は、ちょっともったいない気がするけど、
口にするものは、すべて市販されてるものでないと安心できなーい!!
考えたら、ちょっとヘンですけどね~♪(笑)

※ 「オトウチャンの写真帖」は、明日になりまーす!!
  乞うご期待~☆(笑)







コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトウチャンの写真帖(6月9日石立山リベンジ)上~♪

2013年06月16日 | 自然生活あそび

ここは石立山!!
    梅雨空に、ヤマツツジの花が鮮やかですぅ~♪

今まで登った赤石山や国見山などは、比較的楽な登りやったけど、
石灰岩と急傾斜の石立山は、なかなか足が前に進まず、
霧が視界をさえぎった時点で登頂を諦めて帰ってきたオトウチャン、
その無念を晴らすべく、リベンジに出かけましたぁ~♪
と云うても、この日も出かけてすぐに雨が降りだして~!!
無事に帰って来れるがやろぅかと、、、、(トホホ)


ヤマツツジ(山躑躅)ツツジ科ツツジ属 
  花期:4~6月 分布:北海道、本州、四国、九州、
  日本全国の山地にもっとも普通に見られる種類で、
  万葉の昔から親しまれている。日本のツツジの代表。



こちらは白いヤマボウシ~♪


わぁ~!!白もステキ~♪


幾重にも咲くヤマボウシの花~♪

   ヤマボウシ(山法師、山帽子) ミズキ科ヤマボウシ属
     花期:5~7月 分布:本州、四国、九州、沖縄、
     白い花弁のように見える苞を頭巾に、
     ツボミを坊主頭に見立てて法師を連想した名前。
     山地に生える高さが10mほどになる落葉高木。
     花は、中心にある小さな固まりで緑色。
     葉は、秋に見事に紅葉する。
     果実は9月頃に赤く熟して食べられる。


不明花ですぅ~♪ よく見る木やと思うけど、名前が見つかりません。。


たぶんサルノコシカケ??


ホソバナンテンショウは、26日行った分にもたくさん撮って、
散々名前を探したのに、わからずでしたぁ~♪
今回、オトウチャンに「もう~名前が分らん!!」と怒ったら、
サッと探してくれて、、、私はいよいよ老化現象もいいとこ!!
                    もう引退したいくらいちや~♪(笑)

   ホソバナンテンショウ(細葉南天星) サトイモ科ナンテンショウ属 
     仏炎苞は淡緑色、筒部は耳状に広がる。

ちなみに前回ではたくさん見られたユキモチソウは、終わってたそうです。



葉の形からキリンソウ??
でもこの山にはヒメレンゲしかない(案内書には)そうで、分らず、、、


フタリシズカは、ひと目で分るので、ほっとします~(笑)
前回行ったときも咲いてた花ですぅ~♪


ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星) ツツジ科ドウダンツツジ属
  「ドウダン」は、枝分かれしている様子が、昔、明かりに用いた灯台(結び灯台)
  の脚部と似通っており、その「トウダイ」から転じたもの、
  また、「満天星」の方は中国名に由来する落葉広葉樹。大きくても3m程の低木。
  本州、四国、九州の温暖な岩山に生えるが、自生地は少ない。
  庭木や植え込みとしてはごく普通に植えられる。
  寒冷地でも耐えるが、関東以西の温暖な地に多く植えられる。
  花期は、葉が出てから約1週間後(4月上旬~5月中旬頃、地方によって異なる)
  紅葉は、寒冷な地で10月中旬~11月上旬頃、
  温暖な地で11月中旬から12月中旬頃であり、まっ赤に紅葉する。



ミヤマザクラ


ミヤマザクラ(深山桜) バラ科サクラ属 花期:5月 分布:北海道~九州
  山地に生える落葉高木。他のサクラに較べて開花期が遅く、5~6月に咲く。
  花びらの先は丸く、他のサクラの花びらのように切れ実がない。
  花の付き方は他のサクラと異なり、3~10個が総状に付く。
  ヤマザクラなど野生のサクラのほとんどが葉が開く前、
  あるいは同時に花が咲くのに対し、
  ミヤマザクラは、葉が完全に開いてから花が咲く。
 

 
バイケイソウ(梅けい草) ユリ目シュロソウ科シュロソウ属 花期:7~8月 
  北海道や本州では、平地,山地の林の中や湿った草地で見かけられるが、
  四国では、山頂に近い笹原などに混じって生えている。
  類似植物にもっと高山に咲くコバイケイソウという植物があるが、
  四国では、バイケイソウが高山
植物の様な趣きで花を咲かせている。
  この植物は毒性(主にアルカロイド)を含んでいるが、
  新芽の感じがギボウシ(こちらは食べれる植物)に似ているため、
  よく誤食されて中毒を起こすので、要注意。
  鹿の食害で禿山状態の山だが、
  バイケイソウの茂みだけは、鹿も避けて通るらしい。

                           
この後、イシタテクサタチバナの写真を入れたら、
容量オーバーで削除されましたぁ~!!
一気に最後まで行こうと思ったけど、無理なようですぅ~♪
なので、やむなく明日に続きまーす!!
明日も飽きずに見てね~☆

                           つづく →  



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミムギの花盛りの頃~♪

2013年06月15日 | 自然生活あそび

5月30日の朝のことですぅ~♪
久しぶりに児童公園へ行ったら、いちばん最初に眼に飛び込んできたのは、
こんな目立たない極小のお花でしたぁ~!!
目立たないながらも、まるで満開になった喜びにあふれてるかのように、
花粉が風に揺られて、サヤサヤと飛んでるようすは、とても素敵でしたぁ~♪(喜)

   
  小さな細長いこれがお花さんかいな~??(笑)
                    
色の赤っぽいの(上の写真)と、白っぽいの(この写真)が、ありましたぁ~♪

私は感激して、風に騒ぐところを動画に撮ったんですけど、
上手く撮れてませんでしたぁ~ザンネンムネン~!!

ところが、


ちょうど10日後の6月9日に、再び見に行ったときには、
こんな麦っぽい姿に変身~♪(笑)



ちょっとイメージが違ってましたが、
日差しを受けて黄金色に逞しく光って、やっぱり素敵~♪

家で図鑑を調べたら、ちょっとガッカリなネーミングでしたが~(笑)

ネズミムギ(鼠麦)イネ科ドクムギ属 花期:5~6月 
ユーラシア大陸原産で、牧草として栽培されていたものが野生化した。

                       
もうひとつ、児童公園には、今年もハルジオンが、咲きはじめてましたぁ~♪
     咲き方が遅いのは、5月に一旦、草刈をされてるからです。。




昼間には、もっとぱっと開くんですが、朝の7時ごろは、まだ7分目咲きですぅ~♪(笑) 
 
ハルジオン(春紫苑)キク科ムカシヨモギ属 花期:4~6月 分布:帰化植物
花を観賞する目的で、大正時代に日本に持ち込まれた。
繁殖力が旺盛で、野に逃げ出したものが全国的に広がっている。
北アメリカ原産。
ツボミが下を向き、茎を切るとストローのように中空なのが、特徴。
  (春の野草 永田芳男著 参照)

それにしても、国内にある帰化植物の多さには、目を見張りますね~!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園に、カズラの花咲く頃ですぅ~♪

2013年06月14日 | 自然生活あそび

先日行ったアジサイの花咲く牧野植物園の回廊沿いに、
    珍しいカズラの花が咲いてましたぁ~♪


チトセカズラ(マチン科) 花期は7月頃だが、見られることは稀である。
兵庫県から中国地方に生育する常緑のツル植物。
比較的よく発達した森林や、古生層地帯の崖などに生育していることが多い。

大変申し訳ありませんが、訂正を入れさせていただきまーす!!
『みかんの花日記』 『髭さんのケイタイでパチリ』
  2つのブログをお持ちの植物写真家さんから、
  間違い2点(チトセカズラシタキソウ ノカンゾウヘメロカリス
を正していただきましたぁ~♪

とんでもなく原始的な間違いを犯して、面目しだいもありません!!
髭さん、本当に感謝の気持ちでいっぱいですぅ~♪

シタキソウ(舌切草)リンドウ目キョウチクトウ科シタキソウ属  
  分布:千葉県以西の太平洋側、四国、九州、花期:6月
  シタキは、舌きりの転かという。
  暖地の海岸近くの山林内に生えるつる性の常緑多年草。



こちらは、見慣れたスイカズラの花、いい香りがしてますぅ~!!


スイカズラ(吸蔓) 別名:ニンドウ(忍冬) スイカズラ科スイカズラ属 花期:5~7月
春に特徴有る花を咲かせるが、花の色は最初は白く、やがて黄色になるので、金銀花という呼び名もある。花には、良い香りがある。 分布:日本全土


黄色に変わったスイカズラの花~♪


シロヤマブキの実、なんだかかわいい~♪


シロヤマブキ(バラ科)どんな花だったか、来年、また来たいものですぅ~♪(笑)


ノカンゾウ 園芸種のヘメロカリスとシロツメクサ~♪
この場所で、なんと~!!5分間で四葉のクローバー6本ゲット~♪
でも、帰るまでに、枯らしちゃいましたぁ~(トホホ)


ノカンゾウ、園芸種のヘメロカリス、白いユリの持つ神々しさはないけど、
希望に燃えるオレンジの炎の花が大好きですぅ~♪(喜)

ノカンゾウ(野萱草)ユリ科ワスレグサ属 花期:7~8月 分布:本州、四国、九州、沖縄、
花が一重なのが特徴。花びらが赤みを帯びる事が多いので、ベニカンゾウの別名がある。
湿り気のある場所を好むので、池や沼のほとり、溝の縁などに多い。
  (夏の野草 永田芳男著 参照)


ヘメロカリス(ユリ科キスゲ属) 花期:6~8月
  日本や中国原産のユウスゲやカンゾウ類が、
  ヨーロッパなどに導入されて品種改良されてできた園芸品種。
  広い意味では品種改良の元となった野生種も含みます。
  冬は落葉して休眠しますが、
  春に芽を出し毎年花を咲かせる宿根草です。
     (ヤサシイエンゲイ 参照)


                          


この顔は、今日のリサですぅ~♪


3日連続の真夏日やから、とてもじゃないけど昼間の道は歩けんがちやぁ~!!
足止めしたら、ご機嫌斜めのリサですぅ~♪
代わりのものを要求してるぅ~もぅ~~抜け目のないリサちゃんでしたぁ~(笑)


フウちゃんも、いっかど要求しよりますぅ~♪


リサを無視して迫って来る風ちゃん!!もぅ~まけそぅ~♪(汗)


その頃チエちゃんは~


お隣の塀へ上がって、降りて来んがちや~♪


「だってカアチャン、見て!!見て!!」 by チエ
梅雨らしくない青空に、
咲きかけたアガパンサスの花がすっくと立ち上がってましたぁ~♪(喜)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする