別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

猫小屋の大黒柱・チビ母さんの14歳のワクチン注射に行ったつもりが…なんと…

2017年06月27日 | ワンニャンチュン

日曜日の夕方、雨上りの中を、チビ母さんを連れて、さくら動物病院へ~♪

          
          チビちゃん心配ないよ~ワクチン注射だから、怖くないよ~♪

      
      チビ母さんは、イヤそうにしてたけど、ダイジョウブよ~♪

             
             ところが、3,85キロあった体重が、3,50キロと、減少してたので、
             血液検査することになり、

     
     すぐにも帰りたかったチビちゃんですが、  


心配しないで~念のためやき~♪

 

 

いよいよ生まれて初めての採血ですぅ~(トホホ)
「チビちゃん、怖くないからね~!!」 by ママ

チビ母さんの初めての血液検査(2017,6,25)

チビちゃんは、シャーも云わず、おとなしく採血に応じ、立派だなぁ~と思いましたぁ~(身びいきですが)


検査の結果を待つ間に、だんだん不安になった飼い主でしたが、やはり結果は、腎臓機能低下でした。。
14日分のお薬と、治療食のサンプルを貰って、帰って来ましたぁ~♪
ワクチン注射は、お預けになりましたよ~♪


雨上りのたそがれ道を、黙って帰りました。猫小屋は、のん気にチビ母さんの帰りを待ってましたよ~♪

  
  あくる日、月曜日の朝は、タロちゃんとサッチャンが、壊れかけたキューブベッドで眠ってましたぁ~♪
  チビ母さんが、出来るだけ長くこの子たちの頼れるカアチャンで居てくれますように~!!
  チビちゃんは、お薬も、治療食も、ちゃんと取ってまーす~♪
  子供たちも、カアチャンの治療食を、横から盗み食いしてまーす~(トホホ)


月曜日も、アガパンサスは、きれいでしたぁ~♪


アガパンサスの株はとても丈夫で、20年以上前から、毎年咲き続けてるのですぅ~♪
チビのいのちも、どうかできるだけ長くありますように~!!

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサスと、フウちゃんのぐるぐるりん~♪

2017年06月23日 | ワンニャンチュン

今年は、季節が遅れ気味で~!!空梅雨かと思ったら、やっと雨…と思ったら、台風のようでしたぁ~♪
でも、雨粒を散らした花びらがいちばん似合うアガパンサスが、咲きましたぁ~(喜)


夕闇に沈む刹那も、いいですよね~(笑)


洗濯場の横に咲いてるので、雨の日の洗濯がお楽しみのひとときになりましたぁ~♪

 
たとえ1日でも、雨は嫌いな風太ですぅ~♪
お外へ出してもらえないと分ると、こんな狭苦しいところにわざわざ行って、丸まって寝てたんですが、


オカアチャンのひとことで、明るい駐車場へと躍り出ましたぁ~♪


「オカアチャンは、向こうに行ってよ!!」 by 風太
意外かもですが、恥ずかしがり屋なんですぅ~(笑)


でも、すぐに自分の世界に浸ってますぅ~♪

    
    激しく何回転も、何回転もグルグルリン、、、よほど気持ちイイんやねぇ~!!(喜)

     
     それから、悠々と、お手入れに掛かりましたぁ~(笑)


ちょうどその頃、猫小屋のチビ一家は、みんなぁうちそろって、仲良さそうにお昼寝してますぅ~♪
みんなぁ一緒にくっ付いていたいチビ一家なのでしたぁ~♪(喜)
まんなかのねこのきもちの付録のキューブベッドは、
サッチャンが天井から下のタロちゃんへ、突撃した時、ボロボロになったけど、
誰もそんなこと気にしないで、未だに人気抜群の寝場所なのでしたぁ~♪(爆)

     
     ごった返してるところが好きかもしれないフウちゃんも、
     毎晩、夫婦の枕の上に出来た小さい座布団1枚分のスペースに、ベトーッと横たわって眠るのが好きなんだそうで~(爆)
     位置関係からすると、風太は、自分がこの家のナンバーワンと、自認してるみたいで~(喜)
     オトウチャン、オカアチャンの地位は、その下と思ってるらしい~(トホホ)
     でも、怒る気にはなれずにいますよ~(笑)

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元・リサ似ちゃんこと風太と、上林森林公園(皿ヶ嶺入り口)~♪

2017年06月20日 | ワンニャンチュン

うちの風太は、今はすっかり忘れちゅーけど、初めはリサ似ちゃんと呼ばれてましたぁ~♪
そのいきさつは、「めっちゃ曇った朝だから…」に有るので、ぜひ見てくださいね~!!





7年経って、今は猫小屋のチビ一家にも後れを取らん位の、大の甘えん坊のオジサンにゃりぃ~(笑)


朝から風太は甘えたい放題~♪ そうじゃないと私もなんだか物足りなく思うようになり、困ったものですぅ~(爆)

    
    さすがに自分の大事なところのお手入れは、ご自分でなさるそうで~♪(笑)
    (大事って、どこ??)

 


18日の日曜日は、皿ヶ嶺に登ると云うオトウチャンに付いて、上林森林公園まで行きましたぁ~♪
ここは、駐車スペースが広く、皿ヶ嶺に登る人たちのクルマが、たくさん止めてあり、
ピクニックを楽しむ家族連れなども居り、明るくて清潔で、(トイレの有る)
オトウチャンが下山して来るのを待つのには、快適そのものの場所なのでしたぁ~♪


公園内に、こんなお花も~♪


ヤマボウシが、満開になって、きれいでしたぁ~♪


足元の草むらは、キツネノボタンが、


あかるく咲いてましたよ~♪


最近は減ってきたように思うヒメジョオンが、そこここにスラリと咲いてましたぁ~♪


ニガナの花も、まだ咲いてましたぁ~♪


フキの茎が、今食べ頃みたいでしたが、さすがに採りませんでしたぁ~(笑)

愛媛県の皿ヶ嶺付近は、とても涼しくて、ドクダミなどもまだこれから咲くところでしたぁ~♪
田植えも終わったところのようでしたぁ~(喜)


ところが地元香美市に戻ってみると、暑さが押し寄せて来ましたぁ~♪
稲に穂が出て、全体の色が変わってきてますぅ~(喜)


引き延ばしてみると、こんなに穂が出てますよ~!!
早いものですぅ~♪ なんと!明日は、もう夏至なんですものね~♪


こっちは、牧草を巻いて保存用にしたものを、倉庫に運ぶ作業が終わるところに間に合いましたぁ~♪
もう、次の牧草の背丈が大分伸びてますね~(笑)

 

            
          家に帰り着いたら、風太を外へ~♪
          「フウちゃん、ご苦労さんでしたぁ~!!」 by ママ
          「いえ、いえ」 by 風太


あっという間に、近道して、裏の路地へ消えましたぁ~♪(喜)

   
   猫小屋のサチコやチビ母さんやみんなぁが、わっさか、わっさか、出て来ましたぁ~♪


サッチャンの後ろで、カリカリをつまみ食いしゆぅのは、タロちゃん!!
こう云うときは、目立たなくてトクなんですぅ~(笑)

ところで、今は真夜中近くで、高知県地方は豪雨ですぅ~♪
少雨で困ってたところは、これで何とか潤ったでしょうか~??
あんまり雨が降らなかったので、雨が好きではない私も、さすがにこの雨は嬉しい雨ですぅ~!!
明日の朝いちばんに、傘をさして洗濯場に向かうのも、また楽しからずや~♪(喜)
(やせ我慢しても、なお~♪)

 

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日は、リサのお別れ記念日~♪

2017年06月16日 | ワンニャンチュン

リサがうちに来たのは、1999年9月23日、それから数日して撮った写真。当時はフィルムでしたぁ~♪
リサは、すぐにオトウチャンの腰ぎんちゃくになり、「リーちゃん」と呼ばれるように~!!
なんだかETみたいな猫だったんですぅ~(笑)
その日から2015年6月17日まで、私たち夫婦にシアワセをくれた特別な猫でしたぁ~(喜)


ワープロで印刷しゆぅオトウチャンのお手伝いしよるつもりよね~(喜)

    
    自分の長いシッポに噛みついて遊んでますぅ~♪
    (今は、風太がやってますよ~)

      
      ガミガミ怒るオカアチャンの手を、噛みまくりぃ~♪

         
         2歳の頃、寝顔が可愛い~そうね~みんな寝顔はね~(笑)

       
       いのの実家へ連れて帰り、翌朝、うちに帰る途中で熱中症に~!!
       オトウチャンの心配そうな顔が、めっちゃ若いちや~♪

          
          小さな川が流れていたので、クルマを止めてお水を掬って飲ませたら、
          すぐに元気回復しましたぁ~(喜)
          それからは、かならずトイレと水を持って行くようになりましたぁ~♪


すっかり元気になったリサは、クルマのフロントグラスを覆う格好で居座ってますぅ~♪
「リーちゃん、アブナイから退いて~!!」 by ママ
リサは、自分はちっとも危なくないのにな~と思ったのか、まったく無視でしたぁ~(トホホ)
(今では懐かしい思い出です)

       
       リーちゃんが好きやったアガパンサスの花が、今年はまだツボミでーす~♪
       ちょっと遅れてるようですよ~。。


これはリサが12歳の写真です。もうオトナのお顔~♪
こんなに大きい眼を開いちょっても、

    
    すぐに眠そうな眼になって、うたた寝してますぅ~♪
    (今は風太がそっくりですぅ)

          
          天井近くまで跳びあがって、オトウチャンに降ろされてましたぁ~♪
          これは8歳の時の写真です。
          (風太は、ジャンプは、苦手ですぅ)

    
    チビ一家が遊びに来た時は、チビ母さんとバトルでしたぁ~(トホホ)
    (チビ一家の本宅拒否症は、深刻なので、以来、来なくなりました。。)


お散歩の時のリーちゃんは、ちょっとご不満そうなお顔で~♪
「もっと翔ちゃんみたいに飛び跳ねたいのに~!!」 by リサ
「リーちゃんは、爆走するから危ないものね~」 by ママ

           
           ほら、この後ろ姿を見てください~!!放っといたら、どこまで汚いことになるやら~(トホホ)

 


今年咲いたアメリカノウゼンカズラ~♪


すでにセンダンの大木の天辺まで這い上って、赤い花を咲かせてますぅ~♪
センダンの木を弱らせなければいいけど、心配ですぅ~。。


ランタナ~♪


オシロイバナ~♪
毎年咲く花が、リサが居なくなった後も、咲いてますよ~(喜)

    
    リサの跡目を引き継いだはずの風太ですぅ~♪
    それにしては情けない!!ずり落ちそうやないですか~(トホホ)
    「フウちゃん、ガンバってや~!!」 by ママ
    「まかいちょいてや~!!」 by 風太
    (よしよし)


 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫小屋のモモ&本宅の風太&淡竹&山椒みそ~♪

2017年06月13日 | ワンニャンチュン

風太が猫小屋の入口に「マーキングしようかな」と近寄って行ったら、
退屈したモモちゃんが顔を出したので、
何とかマーキングを思い止まったのでしたぁ~♪(笑)

    
   そんな風太の魂胆は知らないモモですぅ~♪
   だって、チビ一家でマーキングをする者は、一人も居りませんのでね~^^(笑)

           
           タロちゃんは、トンネルベッドでウトウト・・・

          
          サブちゃんは、大きな寝箱にひとりで寝てまーす~♪

         
         あれ~?? すぐにサッチャンとチビ母さんがやって来て、寝箱はすぐいっぱいになりましたぁ~♪
         モモちゃん、仕方なく、置き餌のカリカリ食べて、暇つぶしぃ~(笑)


6月9日夕方にコンデジで、ズームを使わずに撮った、ストロベリー・ムーンですぅ~♪
おおきなお盆のような月も、撮ったらこんなにちっちゃくて、お空の方が、あえて云うならストロベリー・ナイトかしらね~^^(喜)


すでに暗い小屋の中で、5匹の猫がわっさわっさと外を見よったけど、色白のサッチャンだけが、闇に浮いて見え、きれいでしたぁ~♪
白いコの得なところね~(笑)

 

     
     風太は、土曜日の夜はオカアチャンとパソコンを愉しみましたぁ~♪
     「あの寝―ちゅーコは、だぁれ??」 by 風太
     「手前がアメリちゃん、向こうがしんごくんよ」 by ママ
     「フーン、可愛いね~♪」 by 風太
     風太の好きなタイプは、だいたいわかりましたぁ~(爆)


山野草の写真になったら、とたんに興味を失くして、寝てしまいましたぁ~♪(トホホ)

 

ところで、下は、淡竹(はちく)の前処理ですぅ~♪


5月のちょうどセンダンの花が咲く頃に、食べられるタケノコで、何回かご近所で頂きましたので、ご参考までに~♪

   
   タンサンを入れて茹でて、渋みが取れるまで、だいたいひと晩、水にさらします。

       
       一番簡単なので、豚肉と炊き合わせましたぁ~♪
       タケノコご飯や酢みそ和え、天ぷらなども、美味しいですぅ~(喜)

 

 

    
    kitcatさんから、サンプルを送っていただいた山椒味噌は、山椒の香りがめっちゃ食欲をそそりますぅ~♪
    そのまま食べても、ゴマを足しても、美味しかったですよ~^^(喜)
         「猫の ののちゃん」山椒みそ(甘酒版)
               ↑
           クリックして見てね~♪

           
         ちなみにわが家は、焼きナスの山椒みそ+甘酢みそで、美味しくいただきましたぁ~♪

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしたのに、早速梅雨の晴れ間で、ラッキー~♪

2017年06月09日 | 自然生活あそび

梅雨入りしたばかりなのに、もう梅雨の中休みですぅ~♪
キンギンボクの赤い実が、青空に映えてますぅ~^^(喜)
最近見かけなかったミノムシが、たくさん付いてるので、驚きましたぁ~^^(笑)
小学校の時には、マッチ箱に色紙を刻んで入れ、
ハダカにしたミノムシを入れてキレイなミノを纏わせて、遊んでたのを思い出しますぅ~♪


アガパンサスのツボミが、いい具合にふくらみよりますぅ~♪


今朝は、涼しくて、空のようすが、秋のようでしたぁ~♪


この電柱のカラスは、ツガイで近くの木に巣を構え、朝からやかましく鳴いてるのですぅ~(トホホ)


急に現れた風太ですぅ~♪
「あら、フウちゃん、どこ行くの~??」 by ママ
まったくお返事ナシですぅ~。。

   
   どんどん駐車場を横切って、お目当てのクルマに、マーキングしたしたぁ~(トホホ)
   「オカアチャン、見ないで~!!」 by 風太
   風太の額の縦縞が、こんなに深かったとは、初めて気付いた気がしますぅ~(笑)

     
     猫小屋は、みんなが起きてて、ワサワサしてますぅ~♪
     モモとサチコの顔が見えてまーす。。

       
       タロは、カリカリを食べたところですね~♪

  
  モモとサブとが、並んで見えまーす!!

 
 モモちゃん、伸びをして大あくびしてるぅ~♪ 長いお髭が、ジャマッケそうですぅ~(笑)

   
   風太は、家に帰ってカリカリを食べてますぅ~♪
   ちょうど、ねこのきもちの付録のフードボウルが、早食い防止機能付きだったので、
   さっそく使ってみたところ、何の違和感もなく食べてますよ~♪
   早食いは、食べ過ぎになりやすいし、リバースしやすいので、
   このフードボウルが効果を発揮することを願ってますぅ~♪(笑)

   
   カリカリを食べたら、風太も一寝入りですぅ~(喜)
   明日も晴れる予報なので、たくさん洗濯しましょう!!
   梅雨の晴れ間は、有効活用ですものね~(爆)

 

ところで、私の使ってるコンデジの機種について、まえにkitcatさんに訊かれてたので、
大変遅くなりましたが、載せておきまーす。


こちらは、量販店で買って気に入り、壊れたのでアマゾンで同じものを取り寄せました。
これも、いまは、私が乱暴に扱うものだから壊れかかってるのですぅ~♪

              
              こっちは、去年の暮れにアマゾンで買った同じ系列のもの。
              ところがどうも前の方が、花や動物を撮るには使い易い気がして、残念です。


上二つの写真が、7×の方です。
下二つが12×です。
編集してない写真でーす。
参考になれば、幸いです~♪

 

 

 

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫小屋の夏構えと、オトウチャンがナマズ釣ったよ~♪

2017年06月05日 | ワンニャンチュン

5月半ばから暑い日が続くので、とうとう猫小屋に日除けを付けましたぁ~♪
以前は、立て簾を立ててたけど、動かすのが重いのと、1年持たずに綿糸が切れ、修復の手間がかかるので、
仕方なく、園芸用の黒い日除けを張ることにしたのですぅ~(トホホ)


「オカアチャンは、立て簾が好きやったけどねぇ~!!」 by ママ
「ボクも、立て簾やったら、潜ってお昼寝できて、好きやったわ~!!」 by 風太


「コイツめ!!やってやるぞ~!!」 by 風太
張り切って、日除けにマーキングしよりますぅ~♪
もっとも、立て簾にも、風太は、ばっちりマーキングしよったねぇ~(笑)


お隣りさんちは、今年も立て簾なので、風太はアッチに潜り込むつもりかも~??
「フウちゃん、お隣りのオジチャンに気をつけなさいよ~♪」 by ママ
見上げると、私の好きなアガパンサスの花のツボミが、どんどんふくらみよりますぅ~(喜)


今年初めて、ウチのプランターのキュウリが、育ちよりますぅ~♪

   
   「フウの奴、わざと知らんぷりして、どこへ行きゆぅがやろぅ??」 by ママ
   気になるけど、まだつけて行ったことは、ありません~(笑)


先日、夜釣りに行ったオトウチャン~♪
そのヒマに、私はホタルを見に、前の小川へ行ってみましたぁ~。。
これはその証拠写真!!
ホタルは5匹くらい、フワフワ飛んでたけど、私のカメラに映るはずがありませんでしたぁ~(爆)

     
     11時近くなっても帰って来ないので、とうとうコッチから電話しましたぁ~♪
     風太は、いつもなら、ウトウトしてる時間になっても、こんな大きな眼をして帰りを待ってるのですぅ~。。
     「なんか変!!」 by 風太

       
       この時は、オトウチャンが災難に遭うてるなんて知らなかったけど、

    
    帰宅したオトウチャンは、水も滴るイイ男!!??って、わぁ~!!川に落ちたんやぁ~(トホホ)
    右肩を打撲していて、ヘトヘトで、寒い寒いと云うて風呂に飛び込み、
    上がって来たら、ひと言も話さず、討ち死にでしたぁ~♪
    安心した風太も、ひっくり返って爆睡しよるぅ~(笑)
    まぁ、無事に帰って良かったけど・・・

     
    こちらが、苦労してやっと釣ったナマズさんにゃりぃ~♪ 
    たかがナマズ、されどナマズってかっ!!(爆)

    
    オトウチャンが子供の頃には、普通に釣ってたそうやけど、オッサンになってから、初めて釣ったナマズにゃりぃ~♪
    かば焼きにしたら、淡白で美味しかったけど、ナマズの姿を思い出すたびに、私はちょっとちょっと。。。(爆)
    オトウチャンが、ナマズ釣りにハマって十数回のボーズ(坊主)のあげく、やっと釣れた貴重なナマズやったんやけどね~(笑)

       
       翌朝のオトウチャン、右腕はほとんど上がらず、湿布薬ベタベタ~♪
       風太は、お構いなしに甘えてますぅ~(笑)

       結局、右腕はいまだに上がらずで、なんでそんなことになったかと訊いたら、
       ルアーが流れて行ったのを追いかけようとして転んだ拍子に手にしたリールで打ったらしいとのこと。
       「嫌だなぁ~すぐに熱中しちゃうんだからね」 by ママ
       「大したことないって~小川なんやから」 by パパ

       
       【風太のヘン顔】風太は、オトウチャンが守ってやってね~♪

 

                     
                     このお顔、懐かしい風夏ちゃんですよ~♪
                     飼い主千晴ちゃんは、職場で期待の店長に~(喜)
                     3年間ブログをお休みしてたのに相変わらず
                     とっても可愛い風夏ちゃんを、よろしくね~♪

 

 

「オトウチャンの写真帖」は、シロバナセンダンとスズダケ←クリックしてね~♪
                    ↑
              こっちもどうぞ、見てくださいね~♪


                     

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする