しんのすけの写真館

撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。

ササゴイ・07/14

2021年07月14日 00時00分47秒 | サギ科

天の川に来るササゴイのオイカワ漁を

婚姻色のオイカワを捕らえてくれました、

水位未だ高い中でのオイカワを狙う失敗ある中で大物を獲る。

 

撮影   21,07,13

ササゴイが水の中に体を半分つかりオイカワを咥えて

大物のオイカワ婚姻色を岩の上に移動してから食事

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコドリ・07/13

2021年07月13日 05時35分47秒 | ミヤコドリ

堺浜公園の中州にミヤコドリ3羽居ますが遠いです(100m以上)

中州ワンドの中央にいて、こちら側の水際に来そうもないが鳥が大きいので

何とか撮る事が出来ました、今回はニコン1V3を使うと800ミリ相当になるので

画質が落ちますがこの組み合わせでの撮影です、干潮が2時半頃なので待つつもりだったが

昼前に雨が降りだしたので引き上げる。

 

撮影   21,07,12

ミヤコドリ

飛翔

 

ホウロクシギ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ夏羽・07/12

2021年07月12日 17時06分15秒 | サギ科

堺浜公園のドックランド横でアマサギが2羽、草の中で虫を捕食していたが

気ずかれ逃げられてワンドの中州に移動。

 

撮影   21,07,12

アマサギ夏羽

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシ若・07/08

2021年07月08日 14時14分59秒 | カモメ科

先日のコアジサシの営巣地で雛が大きくなり飛び回っている

雛というよりコアジサシ若達でしょう、もうしばらくすると親共に

ここから居なくなるでしょう。 

 

撮影   21 ,07,06

コアジサシ若達

   

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ♀・07/06

2021年07月06日 21時30分58秒 | ハヤブサ科

淀川河川敷でセッカを探している時上空をチョウゲンボウ♀が旋回して

飛び去る、子育ては終わったのか成鳥の♀は羽が痛んでいる。

 

撮影   21,07,06

チョウゲンボウ♀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ若・07/06

2021年07月06日 21時13分58秒 | シギ・チドリ科

コチドリの雛はいつの間にか飛び回り,

若鳥になるが目の回りのアイリングはまだ薄い

成鳥の夏羽になると黄色のアイリングが鮮やかになる。

 

撮影   21,07,06

コチドリ若

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシ雛・07/05

2021年07月05日 20時30分47秒 | カモメ科

工場地跡にコアジサシ雛、コチドリなどを

フェンス越しの撮影です。

 

撮影   21,07,05

コチドリ

コアジサシ雛

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ・07/03

2021年07月03日 16時10分49秒 | セッカ・オオヨシキリ

淀川柴島でアレチノハナガサに来るセッカを

蒸し暑い河川敷、淀川はいつもと違う濁り増水曇り空でたまに青空がのぞく天気

セッカを待つがたまに通過して奥の草叢へ、影も無く蒸し暑い中ひたすらに河原のアレチノハナガサに

止まるのを待つ、諦めていた頃に鳴きながら降りて来て2度とまってくれた、距離を縮めながら撮る。

 

撮影   21,07,03

セッカ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ・07/01

2021年07月01日 17時45分02秒 | サギ科

淀川に流れ込む天の川でササゴイを

落ち込みの上から、オイカワが飛び跳ねて堰を遡上するところを

ササゴイが身を乗り出して狙っている、うまくいくと空中キャッチして咥える。

 

撮影   21,06,30

ササゴイ

登って来るオイカワを咥える

空中キャッチが失敗、

水面を登って来るのはしっかりと咥える、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする