goo blog サービス終了のお知らせ 

takaさんの今日もsimple

整体師なtakaのごく、何てことない一日の話です。

宿の洗面台

2007年08月12日 | 奄美時間2007
takaはここで顔洗って歯磨きしてます。
一階が食堂
二階が宿泊。
けっこうアウトドアな生活をしている四泊目。
かけろまでは水が何より貴重。
川から共同で引いていて
一カ所で一度にあんまり沢山使ってしまうと
みんなが大変なので
大事に使う。
原点に戻る心持ちです。

加計呂麻三泊目の夜

2007年08月12日 | 奄美時間2007
八街に残してきた母に電話してみたら
千葉は猛烈な暑さだと言うことだったけど
こちらは逆に ちっとも暑くない。
むしろ涼しい。
まるで避暑地に来てるかのようだ。
ただ湿度が90パーセントを超えてるから
何もかもが ベタベタかな。
今日も強風とスコールの繰り返し。
海水浴にも釣りにも向かなかった。
でも そのおかげで 不思議な出会いが 沢山あった…。
何故 此処まで 来なくちゃいけなかったのか
自分でもよくわからないままに 来ていたけど
今日ようやく スッキリした感じかな。
おかげで 何やら務めを果たした感があって
ようやく只の旅人になれた気がして
今とても 気が楽。
(話が長く細かくなるので詳しくは
千葉に戻ってから(^人^)

写真は 瀬相のフェリー待合所で買った本。
加計呂麻には お店と言うものがほとんど無く
物資の殆どはフェリーに乗って奄美本島に渡らなければならない。
水も電力も不足気味。
今の日本を考えると確かに相当不便な島ではある。
そんな中
生間と瀬相と二カ所のフェリー待合所は
ある意味オールマイティー。
自由閲覧のパソコンもある。
図書館の本もあれば 販売する本もある。
釣り餌もある。
あんパンも コーヒーも タバコもある。
……。
だから なんて言うか…
taka的には 充分 足りているv(^-^)v
全く不便を感じてない島だ。
すでに化粧をするのも アホらしくなってすっぴんで
髪も湿度と潮風で どうせすぐベタついてくるからと
ろくにドライヤーもあてず
すっかり地元島人となっている。

さてさて明日も海に入るには向かない強風大雨らしい。
今も激しい雨音と強い波の音。
それもまた面白い。
テレビもゲームも無いので
あやとりでひとしきり息子と遊んだ。
ら、満足して眠ってくれてしまったので
今夜はこの本を読みふけることにしよう。
売ってくれる時、売り場のおばちゃんも
これは 是非とも読みなさいなと強く勧めてくれた。

うーん… でも眠くなってきちゃった。
やっぱり寝よっかしら(´∀`)

釣り人

2007年08月10日 | 奄美時間2007
フェリーの桟橋にて。
待合所で エサを買い (エビ350円なり)
釣りしてます。
10センチくらいの小魚が すぐ釣れちゃってます。
父は人生初の釣りをして
ベラを揚げ、
満足して 待合所で昼寝。
takaは 野生児な息子をサポートしながら
ボケッとして ただ 島の空気に 浸ってます。

台風の余波からか
たびたび スコール。
どしゃーっと 降っては また からりと晴れて の繰り返し。
だから 私も息子も 朝から水着で過ごしてます。
家から着替え、沢山持ってきてしまったけれど
いらなかったなあ…。

今日のかけろまは あまり 暑くないけど
湿度はベタベタかな。

初日の夜

2007年08月10日 | 奄美時間2007
隣の宿から しまうたのライブが聴こえてきて
誘われて
何やら盛り上がってきましたー。
みんなで 八月踊りを 踊っちゃったりして
うちのじーさま一番ノリノリで踊っちゃったりしてて
息子はあっというまに覚えて
踊っちゃったりしてて
takaは覚えが悪くて隣をカンニングしながら
そんなんでも、踊っちゃったりして
何だか すごーく ハイな夜でした。

おかげで 今朝は二日酔い…(´∀`)