goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



円東寺の枝垂れエドヒガンが咲いてきました。パチパチ!

植え替えて2年目ですので、お花見ができるようになるには、まだ年数が必要です。


『Fukushima 50』観てきました。
原子炉建屋が水素爆発したときの恐怖がよみがえりますし、様々な理由で、映画自体に辛い思いをする人も多いかと思います。

以下ネタバレあり(反転させて読んでください)


原発の是非や、政治的信条のみで語られがちな本作ですが、それぞれの持ち場で精一杯の努力をし、プロ根性を発揮したことは、どのような職業でも讃えられてしかるべきだと思います。あの状況で、頑張った人たちにひたすら感謝です。一歩間違えば第2のチェルノブイリになっていたのですから。
なお、時の内閣や東電本社を悪ものにするのは、映画を分かりやすくするために仕方ないことなのかなと(よくOKもらえましたね。つまりはだいぶマイルドに脚色されているということ?)。そして、現場指揮官から「現場に来てからものいえよ!」みたいなセリフが出ることは、非常にドラマチックで血沸き肉躍るのですが、事実それがあったのだと思うと、何ともやるせない虚脱感。それだけ現場の人が奮闘している一方、東電のジャンパーをそっと脱いで隠さなければいけない雰囲気、、、、。


話変わって、
佐藤浩市も渡辺謙も、ホントうまいし、適役なんだけど、もっと他の役者いないのかなあ。小劇場でがんばっている中年俳優、いくらでもいそうだけど、、、、。それに見た目いい男ばっかりだと、リアリティが、、、、。
奥さん富田靖子で娘が吉岡里帆だし(^^;)
ダンカンが主役で、地方新聞の記者が佐藤浩市でもいいじゃな、、、、それでは、興行収入があがらないんでしょうね。トホホのホ。


おまけ
吉田昌郎所長の葬儀で「あれ?ここって、、、、」と思ったら、やっぱり築地本願寺内の蓮華殿でした。葬儀会場の壁だけ見て分かるなんて、我ながら、、、、^^;


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )