PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



錦繍の長谷寺(真言宗豊山派総本山・西国三十三観音八番札所、霊場開創の地)へお詣りに行ってました。パチパチ!

、、、、、まあ、俗にいう出張ですね(^^;)



新幹線で京都へ行き、そこから近鉄へ。早くリニアモーターカー出来ないかなー。まあ、近鉄はいつも空いてて好きではあるんですが。




長谷寺駅へ到着。小雨の平日とはいえ、あまりに空いててちょっぴり不安になります(^^;)。
帰りのために時刻表をスマホで撮ってたら、駅員さんが印刷された時刻表をくださいました。奈良の方はみんな、やさしいんです。




中学生までもが、お詣りの方々を気づかってくれます。因みに、このゆるキャラは『はせでらいおん』と言います。たてがみが牡丹の花なんです。




あちこちで吉野の富有柿が売ってます。




参道の名物は焼いた草餅。どこの店も手作り。香ばしさと、ヨモギの苦み、自然でほどよい餡の甘さは、左党の方にもおすすめです。




長者ランチ?そう、長谷寺はわらしべ長者の舞台となったお寺ですので、長者○○、というメニューがあるのです。



その他、三輪そうめん、柿の葉寿司、奈良漬け、吉野葛などなどの奈良土産が、お土産物屋さんで買えます。ぷらぷら眺めていると、なかなか、山門に辿り着きません、、、、つづく。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )