goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



伝染るんですで“サンキューの間違った使い方”というのがありました。

交通事故に遭いそうになった人を身を挺して助け、自らが轢かれてしまった人に対し、助けられた人が手を握ってお礼を言います。

「、、、あなたは命の恩人です!サンキュー」

他にも間違った使い方が載ってたんだけど忘れました、、、。
このようにカタカナで書かれた外来語をうっかり使うと笑いのタネになってしまいます。

「うちのワイフが、、、」
とか
「ナイスですねー!」
とか(ちと古かったね^^;)

カタカナにかぎらず日本語も気を付けないと相手に誤解されかねません。
村上正行さんは“よ”、“ね”という言葉は、気を付けないと相手を下に見ている風に取られます。とおしゃってました。パチパチ!

芸を見た後、
「おもしろいっ!」と言えばいいのに
「おもしろいよっ!」と言ってしまう。なんか偉そうに聞こえちゃうんですね、これが。
「暑いですねー。」と言えばいいのに
「暑いですよねー。」と言うと「それ以外の意見は受付まっしぇーん!」という雰囲気がある、、、。



夕方、うちに帰ると豚女児のお友達が来ておりました。
「あっ!帰るんだったらちょっと待って。おじちゃんがなんか風船作っちゃるけんね!はい、どうぞ!」
「わー、かわいい!便利なおとうさんだねー。」
「、、、、。」



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )