将太の日記

将太の日記は、将太の非日常等、気の向くままに「書き留めておこう」と思ったものをアップしています。

祝!!!水谷・伊藤ペア、卓球悲願の金メダル!!!

2021年07月26日 23時57分19秒 | Weblog
今日はオリンピックでは2種目に注目していた。まずは体操男子団体から。予選をトップ通過して金メダル有力候補と思っていたが、中盤でROMにかなりの大差をつけられていたようだ。終盤平行棒・鉄棒とお家芸で猛追するも、0.103ポイント差で惜しくも銀メダルとなった。紙一重の勝負の中で決着がついた格好だが、本当に惜しかった。残念だったが、内村航平選手はともかく、残りの選手はほとんどが10代の若い選手が多く、今後再び日本に金メダルをもたらしてくれる日もそう遠くはないように感じた。

さて、その後は卓球男女混合ダブルス決勝。水谷・伊藤ペアが中国の許昕・劉詩雯ペアと対戦。その前の準々決勝のドイツ戦がマッチポイントを握られる程のピンチだったが、粘りに粘って逆転勝ちし、決勝まで駒を進めてきた。それだけでも十分凄かったが、今日の決勝は格別の大熱戦だった。2ゲームを先取され、厳しい展開だったが、3ゲーム目を粘って取り、勢いを取り戻して一気に4・5ゲーム目を取った。しかし、6ゲーム目は逆に結構な大差で落としてしまい、フルゲームにもつれ込んだ。ファイナルゲームは出だしから8連続ポイントと理想的すぎる展開。将棋で言えば自分ならば「必勝形」と思わず喜んでしまいそうな程のぶっ大差になった。しかし、そこから中国も粘り、9-5と少し嫌な流れになったところで、10点目をもぎ取り、最後は伊藤美誠のサーブが決まって許昕がこれをリターンミスし、嬉しい金メダル獲得が決まった。卓球ではオリンピック史上初となる金メダルの快挙。長らく中国勢が勝ちまくっていた流れを止めて日本に金メダルをもたらしたのは本当に凄いことで、私自身も10年以上全日本の卓球の試合を見てきて、今日ほど凄いと思った試合はなかった。
卓球では最初の種目となる混合ダブルスが金メダルスタートと幸先良いスタート。ここから他のシングルスや団体等でも良い結果が出ることを願っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪開幕、王位戦第3局、藤井聡太全局集令和2年度版等

2021年07月22日 23時03分22秒 | Weblog
いよいよ東京オリンピックが開幕した。今日は日本対南アフリカ共和国のサッカーを観た。南アフリカ共和国は堅い守りで日本もペースを掴みつつも攻めあぐねていた印象であったが、後半に久保建英選手が見事なゴールを決めて先制。このまま逃げ切って1-0で白星発進。幸先の良いスタートを切ることができた。ここからどこまで勝ち進めるか、今後も楽しみである。

さて、昨日・今日と王位戦第3局が行われており、角換わりで非常に難解な将棋であったが、藤井聡太王位が▲3五歩からの巧みな攻めで終盤もうまくまとめて勝ち切った。非常に強い内容だったと思う。これでシリーズは2勝1敗と一歩リードした。豊島竜王とは叡王戦での番勝負もあり、楽しみな勝負が続くので、今後も期待大。どうなるか。

そうそう、今日はマイナビで注文していた藤井聡太全局集令和2年版が家に届いた。7月16日頃発送の予定が、東京五輪で物流に影響が出ていたため、発送が少し遅れていた。4連休中にできれば楽しみたい、と思っていたので今日届いて良かった。これから楽しみながら読んで勉強したいと思う。

新型コロナウイルスの新規感染者が東京都では2000人に達しようかという激増ぶりで、緊張感が高まっていることもあるが、インドアでの楽しみを増やして、この連休はゆっくり休みたいと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からまたもや緊急事態宣言

2021年07月12日 23時43分39秒 | Weblog
7月12日(月)から8月22日(日)まで、またもや東京都は緊急事態宣言に入った。今年に入ってからほとんどの日が緊急事態宣言下となっており、かなり疲弊感が漂う。今回は東京都と沖縄県が緊急事態宣言ということになった。
昨年とは異なり、もう何回も緊急事態宣言を発出しているせいか、巷のアンケートでは「緊急事態宣言の効果はあると思うか?」との質問に、8割近い人が「効果はない」と回答している。未だコロナの脅威は消えておらず、むしろ緊張感は高止まりしていることもあるので、緊急事態宣言を無視、というわけにはいかないのだが、げんなり感を感じている人も少なくないのではないだろうか。

コロナワクチン接種等、少しずつステップアップしている気もするのだが、変異株の脅威は馬鹿にできない。東京五輪は緊急事態宣言の真っ只中で行われる、ということになったので、ほとんどが無観客となるようである。個人的に楽しみにしている種目は沢山あるので、ここは我慢して自宅でTV中継を楽しみたいと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種

2021年07月05日 23時04分19秒 | Weblog
今日は職場でコロナワクチンを接種してきた。筋肉注射だから痛くないのは分かっていたが、接種後に腕が痛くなったり、微熱が出たり、等の副反応をよく身近に耳にするので、どうなるかと思ったが、自分自身には今のところ目立った副反応は感じられない。これから何か反応があるのかもしれないが、どうなるか。職場の同僚は接種後わずか30分程度で腕が痛い、といった副反応があった人もいて、個人差もあるのだろう。まぁそれでもワクチン接種前と比べれば、若干ながら前進したようにも思う。まだまだコロナ新規感染者が増加していることもあり、油断はできないが、少しずつ世の中全体が改善されていくことを切に願っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマ名人戦東京都予選の結果

2021年07月04日 23時40分47秒 | Weblog
今日はアマ名人戦東京都予選に参加してきた。コロナ禍に入ってから将棋大会が悉く中止となっていた関係で、2020年1月以来の将棋大会参戦となった。従来は当日参加がごく普通だったが、今回のアマ名は事前申し込みの上、フロアも2つに分け、対戦相手との間にはビニールシートが容易されている等、感染対策が進んでいる印象を受けた。

予選1回戦:目黒さん

予選1回戦は強豪目黒さんと。アマ名人戦東京都代表経験もある強豪で、過去にも何回か対戦しているが、初戦から大変な戦いになると思っていた。将棋は目黒さんの四間飛車対私の右四間飛車。序盤でやや欲張りな構想に出たところ、目黒さんが反発して来られ、対局開始早々大乱戦となった。中盤、こちらの攻めがうまく通って優勢になったはずだったが、そこからチグハグな指し手を連発してしまい、最後は押し切られてしまった。中盤までうまく指せていたと思うのだが、こちらの玉が薄くて実戦的には結構大変だったため、あまり逆転負けという印象も持てない感じで、力負けした感じがした。

予選2回戦は前田氏と対戦。前田氏の三間飛車対私の左玉となり、駒組ではまぁまぁかと思ったものの、相手が大崩れしない指し回しでこちらも少し困っていた。終盤、玉頭から反撃に転じたところ、前田氏に致命的な受け間違いがあって勝つことができたが、結構拾い勝ちだった気がする

予選3回戦は石橋氏と。こちらが右玉含みで駒組をしたところ、速攻作戦で来られ、あっという間に苦しくなってしまった。苦し紛れに反撃に転じたところ、少し難しくなったようであったが、それでも石橋氏の攻めの方が厳しく、最後はこちらが粘りを欠いたこともあって結果的には完敗。結局1勝2敗で残念ながら予選落ちとなった。

かなり久々の将棋大会復帰で、結果は到底満足できるものではなかったが、それでも対面での将棋大会開催を心待ちにしていたので、今日は参加できて良かった。コロナワクチンの浸透等により、これからコロナリスクが徐々に低下して、また頻繁に将棋大会に参加できるようになることを願っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!藤井聡太棋聖、最年少タイトル防衛、最年少九段昇段!!!

2021年07月03日 23時29分30秒 | Weblog
今日は棋聖戦第3局。藤井聡太棋聖が勝てば最年少タイトル防衛、最年少九段昇段という大記録がかかった大一番である。観戦していて最初に驚いたのは、昼食休憩後の42手目△4二金右。いかにも角を切られて危険な感じがするので怖い手だと思っていた。渡辺名人も角を切り飛ばして猛攻を仕掛ける。68手目△2五銀打と決めてから△4五歩で後手良しでは、と解説されていたが、単に△4五歩だった。その直後▲2二飛成も決まるかどうか微妙なところで難しい手に思えた。超難解な形勢が続いた気がするが、クライマックスは96手目の△7一飛。先手の4四馬をどかすことで先手玉の詰みが生じることを読み切っての鮮やかな決め手で、観戦していて感動された方も多かったと思う。95手目の解説では▲6三金に相手はしていられない、と書かれていた直後だっただけにインパクトも大きかった。最後は馬をどかしたことで先手玉を見事に即詰に討ち取って藤井聡太棋聖が3-0でストレート防衛。最年少タイトル防衛、最年少九段昇段の大偉業を達成した。

将棋も非常に切れ味鋭く鮮やかで印象的だったが、最年少九段昇段の記録は渡辺名人の持つ21歳7か月から18歳11か月に大幅記録更新でまさに大偉業!今やこの大記録を藤井聡太二冠が達成しても誰も不思議には思わない。言い換えればそれだけ凄い実績を次々に積み重ねてきていることでもあるが、それでも18歳で九段に昇段というのは凄まじい大記録。本当に少し前にプロになったばかりのはずだが、もうこれ以上の昇段はない、というところまで一気に駆け上がった。
この後注目されるのは「最年少名人」「3冠王・4冠王・5冠王・6冠王・7冠王・8冠王」、年間最高勝率・年間最多対局・年間最多勝利あたりの記録更新であろうか。色々な記録が今後も注目されるであろうが、今日のような鮮やかな終盤の切れ味は私自身も見ていて本当に勉強になるので、今後もハイレベルな指し手に注目していきたいと思う。

まずは大偉業達成、おめでとうございます!!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする