将太の日記

将太の日記は、将太の非日常等、気の向くままに「書き留めておこう」と思ったものをアップしています。

新春小平将棋大会の結果

2017年01月29日 17時16分38秒 | Weblog
今日は新春小平将棋大会に参加してきた。例年はこの大会が指し初めということになるのだが、今年は都名人戦予選に参加しており、既にエンジンがかかった状態で臨んだつもりだった。しかし、会場に着くと、元アマ名人の田尻さんをはじめ、昨年将棋プレミアム杯G1グランプリで優勝された板谷氏・山梨の強豪佐野さん、毎年この大会で顔を合わせている中村恭さん・横山さん・村山さん、小学生ながら詰将棋選手権でプロに交じってチャンピオンクラスで上位入賞経験のある岩村君等、今日も強豪が多数参加されており、ローカル大会ながら大変な戦いになると思っていた。


1回戦:対長谷川君

 今日の初戦は同じ神奈川の長谷川泰良君と。長谷川君もローカル大会では安定して上位入賞している印象がある。長谷川君との将棋は、長谷川君のゴキゲン中飛車対私の玉頭位取り。中盤、長谷川君がちょっと無理っぽい仕掛けをして来られたので、局面をリードできるかと思っていたが、長谷川君はこちらが受けにくいと読んで仕掛けてきたようだった。逆にこちらの切り返しがやや強引だったらしく、正確に指されたらこちらが悪くなりそうな変化がいくつかあったが、長谷川君の受け間違いもあってこちらの攻めが切れなくなり、最後は読み筋通りに押し切って快勝。振り返ってみると途中危ない変化があったものの、気合で押し通してまずは白星スタート。


2回戦:対岩村君

 続く2回戦で早くも岩村君と対戦。岩村君とは一昨年のアマ王将戦北関東大会で対戦し、その時は辛うじて私が勝ったものの、その直後の相模原将棋大会では全く将棋にならないほどのど圧敗を喰らっている。岩村君はアマ王将戦北関東大会では元アマ名人の菊田さんを倒す等、小学生3年生の時点で既にアマチュア強豪の域に達しており、昨年プロになった藤井聡太四段の後に続く天才少年は岩村君ではないかと個人的に注目している。奨励会も受ける予定とのことで、頑張ってほしいと思う。
 その岩村君との将棋は、岩村君の三間飛車に対し、慣れない中飛車左穴熊を採用したのが災いし、中盤早々岩村君に機敏に仕掛けられてしまった。後で岩村君からは序盤のこちらの駒組に問題があったことを教わり、不慣れな作戦を使ったことを反省。鉄壁の岩村陣をどうやって攻略するか、という以前にこちらがどう粘るかということばかり考えさせられる苦しい展開となった。しかし、こちらも居飛車穴熊+自陣竜で我慢する方針に徹したのが良かったのか、少しずつ怪しい雲行きとなった。徐々に岩村君の攻めが細くなっていつの間にか攻めの速度が逆転し、最後は即詰みに討ち取ることができた。苦しい将棋だったが、これでどうにか2連勝。
 この2回戦では村山さんが田尻さんとの将棋で千日手となり、「千日手は即後手勝ち」というローカルルールによって田尻さんが敗れるというハプニングがあった。


3回戦:対板谷氏

 昼食休憩後は将棋プレミアム杯G1グランプリチャンピオンの板谷氏と。板谷氏との将棋は私の矢倉対板谷氏の腰掛銀急戦。この作戦は近年先手番矢倉を苦しめている有力な戦法であるが、個人的には後手を持って指す気が今でもあまりしておらず、何とか先手番を勝たせる方法はないか、今も模索している。個人的に有力だと思う展開に持ち込んでペースを掴もうとしたのだが、板谷氏の攻めが思いの外厳しく、中盤の難所でこちらが対応を誤ったこともあって最後は全く勝負にならず圧敗。感想戦でこちらが正確に指せばそこそこ戦える変化を教えてもらい、非常に勉強になった一局であった。しかし、この3回戦で敗れてしまったため、優勝の目は潰えた。

 その後は集中力を切らしたか、次の対局でも難しいところで粘りを欠き、負けてしまい、今日は結局2勝2敗で終了。午前中まではいい緊張感を保っていたつもりが、午後は冴えない結果に終わってしまった。それでも勉強になった将棋も多かったので、またチャレンジしていきたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都名人戦予選②

2017年01月22日 20時26分55秒 | Weblog
先週に引き続き、都名人戦予選に参加してきた。今日の参加者も阿部さん・矢橋さん・塩津さん・安藤さん・荒井さん等、強豪が多数参加されていた。抽選の結果、またもやシードを引いてラッキーかと思いきや、強豪の大半が自分と同じ左側のブロックに固まってしまった。まぁそれでも全員と当たるわけではないので、しょうがないかと思っていたが、冷静に見て左側のブロックでは自分の実力はかなり下の方と言わざるを得ないように思われた。

2回戦:対大和田氏

 1回戦はシード。2回戦は大和田氏と。自分は初めての対戦であったが、後で安藤さんに教えていただいた話によれば、かなり強いらしかったが、対局中は何も意識せずに戦っていた。戦形は大和田氏の三間飛車対私の左玉。序盤早々、強引に端攻めをして来られたが、こちらはうまく反撃して馬を作り、ペースを掴む。終盤、相手の勝負手を軽視して対応を誤り、若干決め損なった感はあったが、差が開いていたこともあって逆転には至らず、何とかまとめることができ、制勝。シードブロックを引いたこともあって、これで準決勝進出。

 一方、隣のブロックでは1回戦で阿部さん対矢橋さんという重量級対決があり、阿部さんが相振り飛車で快勝。阿部さんには高校・大学時代からほとんど負かされているイメージが強く、勝率1割あるかどうかくらいだったと思われ、阿部さんが準決勝まで勝ちあがって来ると、かなり苦しい展開になると思っていた。
 しかし、続く2回戦で同じ神奈川の荒井さんが相振りでやや苦しそうなところから細い攻めをうまくつなげて逆転勝ち。傍目には荒井さんの攻めが余されそうに見えたが、うまく攻めをつなげて勝ち切ったのはさすがだった。


準決勝:対荒井さん

 ということで準決勝は荒井さんと。過去、神奈川新聞杯争奪王座戦で対戦した際は逆転負けを喫し、社団戦で対戦した時は何とか勝ち、ここまで直接対決では1勝1敗。今日の将棋は荒井さんの四間飛車対私の居飛車穴熊。30分+30秒の持ち時間・秒読みながら終盤の入口手前までで消費時間は2,3分というハイペースで飛ばした。というのも今日の将棋は以前塩津さんが小林知直君に使って圧敗していたのと全く同じ形だったからである。隣ではもう片方の準決勝で塩津さんが居飛車穴熊相手に大苦戦していて、その塩津さんの目の前でこの将棋を指すのは・・・と少々はばかったものの(笑)、終盤の入口くらいまで全く同じ展開に進んだのでびっくりした。荒井さんはこの形が居飛車穴熊駒損ながら居飛車が勝ちやすいということを知らなかったらしく、持ち時間は20分近く差が開いた。こちらとしては優勢になった後、終盤に時間を残す理想的な展開となり、最終盤で一瞬頓死しそうな変化もあって怖かったが、持ち時間のほとんどを終盤で使うことができた関係で、こちらの玉の不詰みも読み切って結果的には快勝。抽選でトーナメント表を見た時は左側のブロックを勝ちあがる気がしなかったが、気がつけばこれで決勝進出。


決勝:対塩津さん

 決勝は塩津さんと。ここ2回ほど自分が負けた日に限って塩津さんから「日記を楽しみにしているよ!」と皮肉っぽくからかわれていたので、今日こそは勝っておきたかったが・・・。塩津さんとも対戦回数は少なく、高校時代に御徒町のランキング戦で勝ったことと、5年前の平成最強の2日目で対戦して負けたことくらいしか記憶にない。今日の将棋は塩津さんの四間飛車対私の右四間飛車。玉頭の位を取って手厚く構えた結果、このままでは作戦負けに陥ると判断した塩津さんが強引に暴れてきた。こちらが空中分解しそうな形であれば暴れられると嫌な感じもするのだが、今日の暴れ方ではこちらは空中分解するはずもない。難なく桂得を果たして優勢になったと思っていた。しかも、美濃囲いへのコビン攻めによって半ば崩壊しそうなのは塩津さんの玉の方だったため、ギリギリではあったが、強気に玉頭攻めに踏み込んだ。結果的にはこの攻めが良くなかったようで、今にも死にそうな塩津さんの玉が微妙に死なずに堪えられてしまい、逆に踏み込みすぎた結果塩津さんの厳しい反撃をモロに喰らってしまい、無念の逆転負け。途中までは塩津さんの玉が助からないと思っていただけに、土俵際でうっちゃられたのは残念。9年ぶりに決勝進出を果たしたものの、予選通過はならなかった。都名人戦は非常にレベルが高く、中々今日のような大チャンスはやって来ないものであり、その意味で今日はもったいないことをした。どうやらこちらが焦って決めに行った局面では、安藤さんに教えていただいた手順が絶品だったようで、たしかにあの手順が指せればこちらの玉が手つかずで終了したかもしれない。負けたのは残念であったが、勉強になった1局であった。

 しかし、将棋の内容は決して悪くなかったと思うので、これに懲りず今後もチャレンジを続けたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都名人戦予選①

2017年01月15日 17時07分31秒 | Weblog
 今日は都名人戦予選に参加してきた。昨日申し込みをした際、既にアマ強豪が多数申し込みされているのを見ていたので、レベルの高さは一目瞭然であったが、とにかくいい将棋を指せるように、とだけ思っていた。抽選の結果、1回戦シード、2回戦の相手は遠藤さんに決まった。

 遠藤さんとの将棋は、遠藤さんの三間飛車穴熊対私の居飛車穴熊となった。遠藤さんとの対戦は2回目で、前回は相矢倉から途中までは研究以上の成果が出て大優勢となったが、凄まじい逆噴射をして敗れた。今日は相穴熊の将棋となったが、遠藤さんに教えていただくからには、是非相穴熊を教わりたいと思っていただけに、願ってもない展開となった。序盤、遠藤さんが先手の利を求めようと石田流への組み替えを見せられた。すんなり石田流に組ませては作戦負けに陥ると判断し、お互い金銀が全然くっついていない状況ながら中央から仕掛けていった。しかし、この仕掛けはあまりうまくいかなかったようで、こちらの右金だけがそっぽに行かされる辛い展開となり、中盤の分かれはかなり苦しいと感じていた。その後、こちらの右金桂香を相手にせず、端から攻めて来られたら、勝負所なく押しつぶされていたようだったが、駒得という実利を求めてこちらの右金桂香を攻めて来られた。この手順が良くなかったらしく、こちらの遅そうな攻めが間に合ってきた。元々が苦しい展開だっただけにしばらくはあまり自信がなかったが、指し手が進むにつれて、遠藤さんと自分との実力差を差し引いてもなお「さすがにこれは優勢になったのでは?」と思った。実際、一時は大優勢になっていたのは間違いなさそうであったが、遠藤さんは自分からは決して崩れない。いつものように終盤から少しずつ怪しい空気が漂いはじめ、最後は勝負所で踏み込みを欠いて無念の逆転負け。苦しい序盤から持ち直して優勢になっただけに、着地失敗で大金星を逃したのは残念であったが、感想戦でも遠藤さんに丁寧に教えていただき、前回に続き、今日の将棋も負けたとはいえ、得るものは大きかった。

 ・・・ということで、結果だけを見れば順当に初戦で飛ばされ、予選通過はならず。このまま終わってももったいないので、しばらく他の将棋を観ていたが、色々と勉強になった。そうそう、帰り際に塩津さんから「日記を楽しみにしている。」と今日も皮肉っぽくお声かけいただいたのだが(苦笑)、その塩津さんは阿部さん相手に全駒負けを喰らっていた。途中からは大差になってしまったが、阿部さんの寄せ方は非常に参考になった。

 都名人戦は非常にレベルが高く、容易に予選通過できるものではないことはよく分かっているつもりではあるが、今日の敗戦に懲りず、またチャレンジしたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休息

2017年01月10日 22時54分28秒 | Weblog
日記をアップしようとしたところ、PCに不具合が生じたため、アップが遅くなってしまった。新年早々の3連休であるが、早くも疲労が溜まっていたのか、ひたすら爆睡していた気がする。なるべく疲れを溜めないように日々の中で解消していければとは思うのだが、一週間単位での精算となってしまうことはしばしばある。疲労が溜まった状態での無理をしないよう気をつけて過ごしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初フィットネス

2017年01月03日 22時31分41秒 | Weblog
 今日は今年初のフィットネスに行ってきた。12月30日~1月2日まで4日連続で外食続きだったこともあり、体重がどこまで増えたかと気になって測ってみると、体重は全く変わっていなかった。しかし、減量の目標に向けて少しずつ取り組んでいく必要があることに変わりはない。例年は健康診断直前の追い込みしかできていなかったが、今回は継続取組として結構気合を入れて頑張っている。年明け早々サボるわけにもいかないので、まずはフィットネスでしっかりとトレーニングしてきた。今日既にこんな時間ではあるが、これから風呂に向けてエアロバイクや腹筋等に取り組む予定である。先月くらいからトレーニングもほぼフルメニューで頑張っているが、基本的には無理のない範囲でどこまで継続して取り組めるかがポイントだと思っている。健康診断は毎年6月頃ではあるが、健康診断に向けてというよりも、日々のトレーニングそのものを頑張っていけば良いと思っている。最近購入したタニタの体重計はスマホのアプリと同期することで、毎日測定している体重やら体脂肪率やら筋肉量などが詳細に記録されていく。何よりも毎日体重を測定するだけで褒めるメッセージが表示され、モチベーションが上がる仕組みになっているところが気に入っている。中々面白いアプリなので、面倒くさいと思ってしまう人でも継続できる工夫が施されているように感じる。

 今日で年末年始休暇も終わり、明日から仕事。あっという間の休暇であったが、それなりに気分転換はできたと思うので、明日からまた頑張りたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2017年01月02日 23時57分03秒 | Weblog
 今日は毎年恒例の寺田・泉との新年会。今回もほとんど泉の都合に合わせて開催されることになり、夕方から新宿に集まってまずはゲーセンに行くはずだったが、泉が「腹が減ったので先に夕飯にしたい」と言い出し、先にモーパラでしゃぶしゃぶ食べ放題へ。以前ならばしゃぶしゃぶ・キムチ鍋の食べ放題に行っていたのだが、改装・リニューアルオープンとなった関係からか、メニューが激減しており、2つの鍋の食べ放題という組み合わせもなくなり、しゃぶしゃぶ食べ放題にすることに。肉質も低下し、個人的にはかなり残念なしゃぶしゃぶという印象が強かったが、それ以上に泉の元気がなく、ちょっと心配であった。まぁ性格的にメンタルが崩壊することはないと思うのだが(笑)、泉が思ったほど食べなかったこともあって、そのしわ寄せは自分と寺田に来て、食べ切るのがかなり大変だった。

 夕飯後はゲーセンでメダルゲーム。いつものマリオのメダルゲームに挑み、3人で1000円ずつ出し合って合計800枚からスタートしたが、今日も中々のフィーバーぶりで、ジャックポットにチャレンジすること7回、ミニゲーム(野球)2回(うち1回はコールド勝ち)、ダーツゲーム2回、すごろく2週、確率変動によるスロット2回という、2013年1月を彷彿とさせる大ヒットとなり、1時間程度で帰るはずが、2時間半コースに。今回はジャックポット7回もチャレンジしたものの、約1000枚を叩き落とすことができず、最後は強引にメダルを浪費して何とかメダルを使い切って終了。800枚スタートでもフィーバーなしでは結構あっさりなくなってしまうものだが、今日は中々の当たりだったように思う。

 この年末年始休暇は友人との外食続きで体重が若干増えたような気がするので、明日はエアロバイクを中心にフィットネスでしっかりとトレーニングして、減量に向けた取り組みを再開したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恭賀新年

2017年01月01日 23時09分54秒 | Weblog
 あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いいたします。

 今年も恒例の黒豆から。前回の黒豆から圧力鍋を使った短時間での煮込みができるようになり、以前のような丸2日かかりでの大作業ではなくなった。今年も圧力鍋を用いて黒豆を煮たが、やはり砂糖は黒豆と同量必要だったようで、黒豆300gに対して砂糖200gとしたら、味が薄めになってしまった。そこで後付けながら100gの砂糖を入れた砂糖水を昨夜加えて一晩寝かしたら、丁度良い仕上がりに仕上がった。前回の日記にも似たようなことが書いてあったので、きちんと記録を読み返して次回に同じ轍を踏まないようにしたいと思う。

 今日の夕飯は家族で外食。元日なだけに開いているお店が限られていて、店を予約するのに家族が苦労していたが、どうにか地元の中華料理屋を予約することができ、料理も非常に美味しくいただくことができてとても良かった。


 帰宅後は、録画していた筋肉番付を観ることに。正月の筋肉番付は1996年から2009年くらいまでは毎年恒例の特番で非常に楽しみにしていたのだが、マンネリ化からか近年は正月の特番としては全く放送されない状況が長らく続いていた。今回、久々に元日の特番として筋肉番付が放送されたが、今日の筋肉番付は熱かった。10月に放送したスポ男から比較的間があいていなかったこともあるが、芸能人大会の有力選手がプロスポーツマンに混じって参戦し、モンスターボックスとショットガンタッチでいずれも2006年以来11年ぶりの世界記録タイが生まれた。モンスターボックスはマジックプリンスの平野泰新選手が23段を達成、ショットガンタッチではJリーガーの永井謙佑選手が13m60cmを達成。2006年当時も筋肉番付はハマってよく見ていたので鮮明に記憶しているが、世界タイ記録が2つも生まれるとはびっくり。元日早々、熱いドラマが繰り広げられ、非常に面白かった。元日早々こういう名勝負・好記録を観ることができ、自分自身の運動意欲も湧いてきたし、今年は色々なことを期待できそうな気がした。TV番組と自分の生活とは関係ないはずであり、ただ勝手に「今年は期待できそうだ」と思ってみただけのことで何の根拠もないのだが、前向きな気持ちを忘れずに何事も頑張って取り組みたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする