将太の日記

将太の日記は、将太の非日常等、気の向くままに「書き留めておこう」と思ったものをアップしています。

三田祭

2018年11月25日 21時35分55秒 | Weblog
一昨日は三田祭に行ってきた。といっても、三田祭が終了直前の時間に会場に行ったところ、既に片付け終わっており、慌てて食事会場へ行ったら、開会前のギリギリ間に合う時間だったにもかかわらず、既にOB会の開会挨拶が始まっていた。まぁどうにか間に合って参加できたが、例年とは違うスケジュールだっただけに、もっとゆとりをもって出発すべきだったと反省。
どうにか無事に一次会を終え、二次会では現役時代に皆が書いた棋報や、リーグ戦の棋譜等で盛り上がった。やはりこうした記録が残っているのは貴重なことで、今後もしっかりと記録を残し続けていくことが大切だと感じた。

昨日は土曜日だったが、土曜出勤。初めての業務で不慣れな感は当然あったが、良い勉強になった。また、普段の通勤ラッシュでは見られない、人が少ない駅構内やビル等、いつもとは違う景色も、ある意味当然ではあるが新鮮な感じがした。

さて、そんなこんなで今週もかなりの忙しさだったこともあり、今日は爆睡。なるべく疲れを溜めないように体調に気をつけて、休める時はゆっくり休みたいと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日アマ名人戦首都圏ブロック大会の結果

2018年11月18日 23時52分26秒 | Weblog
今日は朝日アマ名人戦首都圏ブロック大会に参加してきた。東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県合同の大会なだけに、レベルが非常に高いのは当然であるが、ことここ最近ロクな結果が出せていなかった上に、仕事の疲労もあってあまり自信はなかった。今日も予選は2勝通過2敗失格のシステム。昨年は予選落ちしていたこともあり、ある意味気負うこともなく、気楽に指そうと思っていた。

予選1回戦は相手の変則四間飛車に対し、居飛車穴熊で対抗したのだが、こちらの仕掛けが無理だったようで、相手の機敏な反撃をモロに喰らって一気に敗勢となってしまった。敗勢となってから考え込んでいるのだから遅すぎる。とはいうものの、苦し紛れに無理矢理食いついていったら、相手が受けの手を連発され、結果的にこちらの攻めが加速して何とか逆転勝ち。あまりにひどい内容で、ほとんど負けた気しかしない将棋だったが、どうにか白星スタート。

続く予選2回戦では、相矢倉から相手の猛攻を喰らってまたもや敗勢となった。何とか死に物狂いで入玉を果たしたものの、相手にも入玉されてしまい、点数差が開いてしまったこともあって、最後は届かないと判断して投了。この将棋は中盤での相手の攻めをモロに喰らう前の局面での判断ミスが大きかったかもしれない。

1勝1敗で迎えた予選3回戦では、相手のゴキゲン中飛車に対し、玉頭位取りで対抗。相手の無理な仕掛けもあって優勢になり、最後は玉頭から手厚く押しつぶして快勝。ようやく内容も少しずつ回復の兆しが見え始めた、と思っていたが・・・。

昼食後は本戦1回戦。この将棋は角換わりから右玉に構えると、相手が穴熊に潜ってきたため、中央から猛攻を仕掛け、終盤の入口では大優勢となった。ところが、相手の苦し紛れの喰い付きが意外とうるさく、こちらの攻めの方針が一貫していなかったこともあって形勢は急接近。終盤はお互い致命的なミスが何度かあった気がするが、最後に勝ちを逃したのは自分だった。今にして思えばあの程度の自玉の不詰みが分からずに踏み込み損なうとは、と改めて負けた将棋を反省。

帰宅して負けた将棋を解析してみると、本戦1回戦の将棋は自分が感じていた以上に何度も逆転していたようだった。中盤の仕掛けから終盤の入口あたりまでは会心の指し回しだっただけに、その後乱れに乱れたことが残念だったが、これも自分の実力。また鍛え直して頑張りたいと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球(2回目)

2018年11月17日 21時31分47秒 | Weblog
先月に引き続き、昨日は卓球の集まりに参加してきた。さすがに卓球経験者は1人しかおらず、最近卓球を習いに行っているという方もいたとはいえ、シード権もあったし、決勝進出は固いはずと思い、決勝でのリベンジばかり考えていた。ところが・・・。準決勝で前回に続き、卓球のレッスンを受けている方と勝負したところ、今回は悉く私のサーブを見抜かれ、全然サーブポイントが取れなかった影響もあり、0-2でストレート負けを喫し、シード権も失ってしまった。ただ、卓球の内容自体は前回15年ぶりのプレイ時と比べて数段マシになってきて、勝負所での相手のスマッシュも返球出来たりと、大分ボールに目が慣れてきたか、体が感覚を思い出してきたのか、レベルは上がってきたと思うので、少しずつ積極的な攻撃を意識して取り組んでいけたらと思う。

今回は卓球後の食事会でも筋肉痛は出ず、翌日の今日も筋肉痛はなし。かなり激しい運動で体重は案の定減っていたが、筋肉は卓球運動に慣れてきたのかもしれない。毎月1回程度の卓球なので、大した減量もできないかもしれないが、負担感もそれほどないので、楽しみながら卓球を続けられればと思っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学OB戦の結果

2018年11月04日 21時30分10秒 | Weblog
 今日は久々に関東大学OB戦に参加してきた。前回は引っ越し等の影響もあって参加できなかったのだが、どうやら自分だけでなく、メンバー不足により不参加となったらしい。そのため、今回はC級からの再スタートとなった。

 今日のメンバーは寺尾さん・O関・崎玉君・市川君・私の5名。本来ならばO関と自分が主軸として頑張らなければならないのだろうが、最近ロクな成績を残せていないこともあって、全く自信はなかった。

1回戦:対専修大学・神奈川大学

 今日の初戦は相手がメンバー不足で合同チームということになったらしい。自分の将棋は相矢倉から作戦勝ちになり、中盤で攻め潰そうかと思っていた矢先、相手にうまい受けの好手が出て、形勢が一気に混沌としてしまった。それでも終盤追い込んでまくりかけたかと思ったのだが、相手に冷静に凌がれてしまい、負け。
チームの方は寺尾さんが敗れて危なかったのだが、O関・崎玉君・市川君が勝ち、3-2勝ちで事なきを得た。


2回戦:中央大学理工学部

 昼食はいつものココイチを断念し、三田麺製作所でのつけ麺へ。カレーだといつも食べ過ぎになる傾向にあったが、つけ麺で軽く済ませたのは案外好手だったかもしれない。
 昼食後の2回戦の将棋はまたもや相矢倉となり、お互い理想形に組もうとすると駒損に陥るという不思議な制約がある局面となり、その展開を恐れた相手に疑問手が出て、そこからは少しずつこちらが有利になっていたようだ。終盤も難しい勝負が続いた気がするが、どうにか勝ち。
 チームの方は久々にうまくまとまったようで、何と5-0勝ち。社団戦をはじめ、チームの大敗が目立つ今期の団体戦が脳裏に残っていたこともあってか、意外な全勝という感じがしたのは自分だけだろうか。


3回戦:対横浜国立大学

 3回戦はO関の教え子(?)もいる横浜国立大学チームと。自分の将棋は相手のゴキゲン中飛車に対し、序盤早々敵陣に角を打ち込み、香得で早くも有利となった。ところがその馬が読み抜けで死んでしまい、一気に優位が吹き飛んでしまった。その後ずっと難解な勝負が続いたが、終盤相手に失着が出て何とか勝ち切ることができた。
 チームの方はO関がまさかの負けを食らい、寺尾さんの負けもあって危なかったのだが、崎玉君・市川君・私が勝って3-2勝ち。何とか全勝で決勝進出が決まった。

決勝戦:対福岡大学

 決勝戦は福岡大学チームと。「どこが関東大学OB戦なの?」という声が飛び交っていたが、この福岡大学はこの3回戦まで15-0とダントツの勝ちまくりで、C級とはいえ厳しい相手と思った。
 自分の将棋はまたもや相矢倉となり、先手番らしくどんどん攻める展開になったのだが、中野氏は徹底的に受けるのが好きらしく、手厚く受け止められてしまい、徐々にこちらの攻めが細くなって最後は圧敗。感想戦含め、あまりにも攻めの手を指されないのでびっくりしたが、とにかく手堅い受けにやられ、完敗だったように思う。
 チームの方はO関・寺尾さん・私が敗れ、崎玉君・市川君が勝ちの2-3負け。結果的に自分の負けが戦犯となってしまった感は否めないが、自分の相手は後で聞いたところによると、2008年の学生名人の中野氏だったようで、ここは正直自分の負けはやむを得なかった、ということにしておこう(苦笑)。


 開始当初はC級なのでさすがにある程度勝てるだろうと思っていたのだが、結果は2-2と冴えず。O関も2-2とイマイチな結果に終わる中、崎玉君と市川君の全勝のおかげで準優勝でき、賞金もゲット。将棋の内容はイマイチだった気がするが、何はともあれ昇級もすることができたようで、まずは良かった。
 
 まだ今年の大会もいくつか残っているので、今日の結果に懲りず、また鍛え直して頑張りたいと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする