
私はIHGの会員になっているので宿泊実績のためこのホテルにしたが、今回の旅程(砺波・氷見)を考えると高岡の方が便利かもしれない
オンライン予約をした際、ANAクラウンプラザホテル富山では満室の日が複数あった
この季節は外国人ツアーに人気の立山のアルペンルートが開通するため団体の予約が多いそうだ。
私達が宿泊した際も5つくらいの団体と重なった
そんな中でお部屋はエグゼクティブツイン40㎡にアップグレードしてもらえた
(予約はお部屋タイプお任せ)
(予約はお部屋タイプお任せ)

チェックアウト間際にどうにか見えましたが、青空でしたら雪がまだ残っているので爽快な景色でしょうね。

広さは十分だが、部屋の中央にテレビ台があるというレイアウト
テレビは180度回転できるのでベッド側からもソファ側からも観れるのだけど、慣れないからか正直落ち着かなかった。
築年数が経っているホテルでは仕方ないことですが、やはりコンセントは足りない感じでした
特にベッド回りと洗面台

バス・洗面台は一緒で、トイレは別室
シャワーカーテンが残念だけど、メンテナンスはきちんとされていた。

アメニティは一般的、女性用基礎化粧品は事前リクエストして。DHCのサンプル品タイプだった

ペットボトルを給水口に刺すタイプでした。
お水は3本部屋に置いてありました。
チェックイン時に団体ツアーが複数宿泊しているので、朝食は8時半以降の方が快適とアドバイスをもらった。
が、朝早く出発したかったので、朝食サービス開始の6時前に朝食会場の1階「カフェ・イン・ザ・パーク」へ行ったら、既にサービス開始していた。

6時前でしたが既に半分ほど席が埋まっていました。
(ロビーの団体ツアーの案内では6時半ホテル発のツアーもあった)
私達にとっても5時台の朝食は久しぶり
最近ANAクラウンプラザホテルに宿泊することが多く朝食も満足いくことが多いのだが、正直今回の朝食は印象に残らなかった。
オレンジジュースに至っては、シロップの量を間違えたのか、全く味のないものでガッカリ。
オープン間もなくの時間帯だったので、品切れではなくチェック不足だと思う。

料理の補充頻度は良かったけど、エネルギー補給の朝食になってしまった。
最近の私達はなるべく混雑の少ない旅行先や旅行時期を狙っていますが、今後はホテル選びも知恵を絞らないといけないかもしれませんね。