goo blog サービス終了のお知らせ 

side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

箱根湿生花園

2020年06月20日 | 箱根・小田原・二宮・大磯・平塚
6月19日から県外への移動が解禁となりました。
ニュースでも早速県外の家族に会いに行く人達など多く取り上げられていました。
とにかく、良かったです。

私たちは5月下旬の外出自粛解除後、県内の観光施設へ出かけています。
最初に行ったのは箱根エリア

5月下旬時はまだ休業している場所も多く、私たちも安全と感じられる屋外の観光施設を選ぶようにしました。
仙石原にある 箱根湿生花園 
園内は屋外だけですが、マスク着用でした。
永らくの休園にも関わらず、園内は綺麗に手入れされていました。

入口近くには見頃の花たちの写真が掲示されていました。
が、花より緑の葉の勢いが強く時期的に花の端境期だったようでした
ニッコウキスゲ、白吾亦紅(夏に咲きます)、コウホネ
水芭蕉のエリアも広くあるのですが、花は春に終わっているそうです。
尾瀬の水芭蕉のイメージで夏の花と思いがちですが、春の花なんですね。

花が満開とはいきませんでしたが、お天気にも恵まれ久しぶりの外出とマイナスイオンたっぷりの自然の中でとっても気持ちよかったです。

園内は広く、自粛期間中の運動不足を痛感することにもなりました。

秋に賑わうすすき草原(写真の色の違うエリア)もすぐ近くです。

箱根湿生花園
9:00-17:00
入場料 大人700円
歩きやすい靴で








夕食の定番は中華かな!

2020年01月30日 | 箱根・小田原・二宮・大磯・平塚









湯本富士屋ホテルに宿泊の時、我が夫婦は晩ご飯に中華『桃華樓』さんを利用することが多い。

そして今回の滞在時にも利用しました。

いつもは夫婦で2人での食事の関係で注文する量が限られてしまいますが、今回は母がいたのでいつもより多く注文することができ、とても満足出来る夕食となりました。

特に良かったのはおこげ料理でしょうか。

あんをおこげに載せる際に聞こえる「じゅ〜っ!」という音が食欲をそそります。

また利用したいと思います。

温泉で一休み

2020年01月29日 | 箱根・小田原・二宮・大磯・平塚







ここ最近の活動量の多さから、27日に予定していた中学バスケチームの練習は中止とし、これにより個人的には時間が出来たので、チャンスと捉えて家族を連れて箱根温泉に来ました。

朝から寒い日でしたが、自宅から新湘南バイパス〜西湘バイパスを使い、箱根湯本まで40分程度で到着しました。

空いていたとは言え箱根湯本まであっという間でしたね。

チェックインの後は早速温泉を堪能。足を伸ばして肩まで浸かれる幸せ〜。最高ですね。

風呂上りにはホテル内の喫茶店でスイーツを頂き夢心地となりました!

晴天の2日目@箱根③

2019年10月22日 | 箱根・小田原・二宮・大磯・平塚
箱根ホテルの宿泊は平日ということもあり、静かでぐっすり眠ることができました。
前日の深い霧から一転 箱根芦ノ湖エリアは綺麗な快晴

ホテルの前を正月には箱根駅伝のランナーが走ります。
ホテルすぐ近くに駅伝の往路ゴールと復路スタート地点があります。
写真の風景は良くテレビでも映し出されます
ホテルの朝食後運動を兼ねて駅伝ランナーが走るコースを辿り、芦ノ湖畔を散歩


逆さ富士が見える場所だそうですが、生憎雲が傘のように富士山にかかっています。
この日の朝は珍しく 吊るし雲がみえたそうで、その残りの雲でしょうか。
当日の成川美術館のブログ

清々しい気持ちで私達は元箱根の人気ベーカリー ベーカリー&テーブル箱根
こちらのカフェ中伊豆の温泉宿 東府やリゾートのグループ会社
朝の8時からオープンしています
1階が10時オープンのベーカリーで、2階がカフェ
モーニングのセットもあり、快晴の朝など芦ノ湖を眺めながらまったりするのも良いものです。
私達は朝食をしっかり食べてきたので、箱根ソーダクリームと珈琲
ホテルから片道30分ぐらいで、良い運動になります。

ホテルのすぐ近くには箱根関所
通り抜けだけなら無料で通行できます。
両サイドにある施設(箱根関所を紹介)に立寄るには有料のチケットを購入します。

ホテルに戻り、お風呂で汗を流して帰宅しました。

台風19号で箱根は記録的な大雨となり、被害もでています。
芦ノ湖周辺の駐車場は土砂で地盤も緩み現在閉鎖されています。
一方で営業を再開している店舗・施設もあります。
是非出かけて箱根町を応援しましょう。
箱根登山鉄道の運休や道路の閉鎖等交通情報のチェックはお忘れなく


BABBO 再び

2019年10月06日 | 箱根・小田原・二宮・大磯・平塚

6月にランチして大変気に入った Pizzeria Osteria BABBO (バッボ)
また行きたいと思っていましたが、ようやく 再訪する機会がありました。

連休最終日で混雑していないか気になりましたが、丁度良い時間帯だったのか、すんなり席に着くことができました。

01280da005cba9e51b71cedb0e77a744ec4b1bd1 前菜の盛り合わせはこの日も色鮮やか
ハム類は拘りがあるようで、ハムの種類を教えて下さるのですが、頭に入ってこないのが辛い・・・
海老と豆のマリネは前回初めて食べてとても気に入りました

この日のランチでは 二人ともピザを注文

アンチョビのトマトソースと ゴルゴンゾーラチーズのピザ

アンチョビのピザは定番ピザのひとつという感じ
アンチョビがパウダーだったのは初めてでしたが、最近の流れでしょうか?
少々濃い目の味付けで ピザ2枚は無謀だったか・・・と思いましたが、ゴルゴンゾーラチーズの塩気と発酵臭が良いアクセントになり、完食!

個人的に ゴルゴンゾーラチーズのピザは大好きになりました。
01aa134ae882bbbe83c9d91dc17fbd9af50dd18f 01e2eb0ceabde721f813b45f0212916ee7a28f81

デザートを追加料金でオーダー
パンナコッタ と チーズケーキにしました
01ccc7f4819af0e3051accf201af6e3910d79814 満腹感のあるランチで今回も大変満足なランチとなりました。

JR国府津駅からも徒歩圏
電車で行ってアルコールも飲みたいね、と兄貴と言っているのですが、なかなか実現の機会ができないのが、本当に残念

Pizzeria Osteria BABBO (バッボ)
小田原市国府津2-3-25
0465-25-3135
月曜定休
11:30~15:00
18:00~22:00