goo blog サービス終了のお知らせ 

side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

梅の種類らしい

2024年03月19日 | 何となく思うところ







中学バスケの試合で打ちのめされた翌日。

我が家の庭で花が咲いていました。

おっ、いよいよ桜か?と持っていたら、これは梅の種類らしい。

でも春は目の前に来ているんだなと感じる。

この強風だけなんとかしてもらいたいが!

この花は⁈

2024年03月10日 | 何となく思うところ







近所を歩いていたところ、桜の様なピンク色の花を発見。

もう直ぐ桜の花も咲くんだよねぇ〜なんて思っていましたが、まだ早いかも。

ではこれは何か?

足元を見ると「アカバスモモ」とプレートがありました。

更にネットで調べると、バラ科スモモ属とありました。

学校では卒業式シーズンで、寂しくも賑やかな雰囲気になってきています。

ソメイヨシノ開花はもう直ぐかもしれませんね。

強豪校の進学先

2024年02月28日 | 何となく思うところ



先日発売された月刊バスケットボールに強豪校の選手、進学先が掲載されていた。

これは全国大会や地区大会等に進出した高校がメインの記事なのですが、これを見ると来季以降の大学チームの補強状態が透けて見えます。

私の関係している大学への進学者も数人見られましたが、このうち何人が戦力として生き残れるのか?というのが現実的な見方です。

大学によっては高校2年もしくは1年で次の進路が決まっていることでしょう。人材の獲得というのは大変なビジネスですね。

そうして夢を抱いて入学した大学生活。進学した大学チームの状況によっては、思う様な出場時間や活躍や出来ないで卒業というパターンもあるでしょう。入ってから後悔しないように、高校生には声掛けしてくれている大学は一体どんな学校なのかをよく理解して決断してもらいたいです。

また最近はスポーツ推薦という枠を単純に大学進学のカードとして利用し、入学してから熱心に活動に取り組まない者を見かけます。自分がなぜここに入学して、今どこに立っているのかを理解できないで過ごしては、楽しい大学生活を送れないことでしょう。

新1年生達には入学前にしっかり自分の青写真を描いて、入学したら夢実現に向けた学生生活を送ってもらいたいです。

BMW協賛の音楽会

2024年02月27日 | 何となく思うところ













つい先日のこと。反田恭平さんと彼の立ち上げたジャパン・ナショナル・オーケストラの演奏会を鑑賞するためにサントリーホールへ出かけた。

そして今回気になったのが、BMW JAPAN PRESENTSとあったところで、どこかにBMWの広告でも出るのかな?と音楽とは関係ない部分で興味がありました。

そしてそれは、サントリーホールの入り口近くに行って納得しました。BMWの新型車両(たぶん)と思われるものが展示してあったのです。

これは昔の3シリーズとか5シリーズといった単純なモデルでは無いようで、最新の動力装備を身につけたモデルな様である。

価格もありましたが、庶民が手にできる物ではなかったですね。大体サイズが大きくてうちの近くでは走れません。

などと思いながら写真は撮る私。いつかはクラウンではなく、BMWなのか??

蝋梅満開

2024年01月29日 | 何となく思うところ







我が家の蝋梅は満開となりました。

晴天にこの蝋梅の花はは映えますね。

これだけポンポンと花が咲くと賑やかになります。

更には梅の花も少しずつ咲き始めました。

暦は間も無く2月になります。春が近づいてきますね。

旧友と食事

2024年01月14日 | 何となく思うところ





つい先日のこと。まだ若かりし新卒採用でお世話になった会社の同期と、少し遅い新年会を行なった。

この年で久しぶりに会うと近況報告、家族の話、健康問題の話、会社メンバーの不幸話などが定番であり、今回も例外ではなくそんな話で盛り上がった。

また彼からすると独立してフィナンシャルプランナーになったというので、今回は営業も兼ねているかな?というのは想定内。

友人だからこそ話せることや、お願いしにくいこともあるだろう。断るときははっきり断るのが友人関係を維持するのに大切であり、これで拗れてしまうのならそれまでである。

まあ勿論、今回はそんなことにはならず、そこそこ飲み食いして解散した。

それにしても独立するといえば聞いた感じは良いが、食っていけるまでに安定させるのは大変なことだ。次回会うときには景気の良い話でもしたいものだ。

富山に向けて

2023年12月25日 | 何となく思うところ
中学や大学バスケの活動が終わり、これまでにない年末年始を迎えることになった私。

せっかく時間があるなら旅行に出掛けて、美味しいものでも食べるかということになりました。

そして、冬の美味しいもの→寿司・かに・海鮮という流れとなり、新幹線に乗って富山へ行くことにしました。

どこへ泊まるか?何を食べるか?

富山というと、白エビ・寒ぶり・かに・お寿司・氷見うどん・ステーキなどなど。

欲求は止まりませんが、どのお店で食べるかも重要であり、Googleで調べてもそれはもうたくさんの候補が出てきました。

またGoogleMapでも調べることはできますが、整理出来なくなると気持ち悪くなって休憩が必要。

結局紙に書き出し、日程表を作りながら無理のないプラン作成をすることに。

こういった細々としたことを行うのは結構好きな方ですが、当日の天候や気温だけは祈るしかありません。

さあどうなることか。珍道中再び!

パワーランチは焼肉で!

2023年12月22日 | 何となく思うところ







年末の慌ただしさもあり、お昼前から体調に不安が出てきました。

こんなでは年末を乗り越えられない!

そこで焼肉ランチをいただきに地元焼肉店『大徳』さんへお邪魔しました。

空腹で入店したので無限に食べれそうな感じでしたが、無難にカルビ大盛ランチと石焼ビビンバランチを注文。

これにまだ数皿注文しようかと迷いましたが、食べ過ぎは午後の作業に問題が出てしまうので、食後のコーヒーゼリーで我慢しました。

バスケの試合で勝利した後に沢山食べたいなぁ〜。そんな日は来るのかなぁ…。

湯煙温泉の出所

2023年11月17日 | 何となく思うところ
















別府温泉と言えば湯煙もくもくというものが有名です。

また別府では温泉のことを「地獄」と言い、海地獄とか坊主地獄など観光地としても人気があります。

また温泉のお湯ではなく、蒸気を使った蒸し釜も有名ですね。

とは言え、温泉宿から遠くを眺めると湯煙温泉の絵がとてものんびりして癒されます。

では湯煙の出所はどんな感じでしょうか?

少し歩いて現場を見てみました。

すると…こんな感じのものを目にしました。

当然この辺は硫黄の臭いも強い。

となると、温泉地は湯船に浸かり、外を見ながらのんびりするねぇ〜なんて言っているのが幸せなんですな。



イライラは焼いて食べる

2023年09月09日 | 何となく思うところ
台風13号が千葉や茨城で残した爪痕は深刻でした。

我々の住んでいる湘南は特別大きな被害は無く、それは幸運だったと言えますが、なかなか通り過ぎない台風(途中で熱帯低気圧に変わる)にはイライラさせられました。

上陸予定の頃は出かける予定をキャンセルし、家でテレビと睨めっこ。

我が家の方は明け方に強く降った以外は、降ってもパラパラという感じで、近くの買い物なら問題なく済ませられるレベルでした。

そうしてお昼時を過ぎて、お腹空いてきたので近所の焼肉屋(大徳さん)でランチをいただきこの日はほぼ終了しました。

台風のイライラは焼肉と共に焼いて解消。美味しかったです。

私は大盛りカルビランチ。妻は石焼きビビンバでした!

なんの記事だ?