goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

【安倍以後】ストリート・ミュージシャンの異変・・俳句のみならず音楽業界もカルト化が進んでいる!?/マイブログ大賞2022

2022-10-05 19:11:27 | ふるさとニッポン
元々YOU TUBEでプロアマの多くの若いミュージシャンたちの音楽を聴いて来ました。私には私の生活現場があり、ただ自身の癒しと時代の変化に少しでも融和する持って来いの材料として注目して来ました。しかし、この数か月実際にストリートでミュージシャンやファン、スタッフと称する人々と交流しながら、あることに気付きました。彼と彼女らは、21世紀世界の全面的なカルト化に晒されているのではという疑いです。今夜はこの疑いを徹底的に追及してみたいと思います。

早希 
https://youtu.be/iVnyjvUCWws?t=18


前記事でもマイブログ大賞の候補の一人に取り上げた女性アーチスト。声量声質ともずば抜けている。キャラも好感が持てそう。YOU TUBEでの入場回数も100万回を超えていて、すでにメジャーデビュー済みとみなしていい。数年前から癒しのため度々聴いて来たソニー系のグループ・プロジェクトにも参加していた。調べると子役出身だという。芸能界にも馴染んでいるとすれば、カルトからは決定的に免れている。聴き手としても安心して接することが出来る。・・・《続く》

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大谷翔平】遂に15勝に到達!ノーノーまであと一歩・・/ふるさとニッポン*特別編

2022-09-30 16:13:32 | ふるさとニッポン
圧巻のピッチング! 8回10奪三振無失点 打も2安打1打点

https://youtu.be/6KoMoxhmxVk?t=436


規定投球回数まであと1回となりました。規定打席数にはすでに達しており、史上空前の投打の規定クリアが目前に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マイブログ大賞決定】死に急ぐな少女よ!あり得ない人のあり得ない言葉・・うぴ子さんは特別賞!/ふるさとニッポン*特別編

2022-09-26 21:23:57 | ふるさとニッポン
このところYOU TUBEで毎晩のように聴いている。シンガーソングライター【うぴ子】である。今回大賞にしようとも思ったが、その勇気はまだなかった。私にとって【あり得ない人が、あり得ない言葉】を全編にわたって吐いている。どこかに特別のプロジェクトがあり、その共同作業として彼女の《うた》が存在しているのなら納得出来る。今の時代にこの表現が個人の力で成り立つはずがないからだ。・・・《続く》

https://youtu.be/ob3MzFQNsOk?t=11 うぴ子 オリジナル 『頑張れ、私』 2022・8・28 すみだライブフェス 私もその場にいました。感謝!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マイブログ大賞決定】ウタイストの二人・・究極の癒しソング!感謝の言葉もない/ふるさとニッポン*特別編

2022-09-26 17:58:14 | ふるさとニッポン
最後まで迷ったが、女性ボーカルと男性ギターの二人組【ウタイスト】に決めた。詳細は後ほど・・・《続く》


BEST】https://youtu.be/Hsk9FZj8sBQ?list=RDgyhTpzuVPRI&t=52 ウタイスト カバー 『HANABI』(原曲 ミスチル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が本格化!・・衝撃のシンガーソングライターうぴ子さんのこと/J-POP論・POP詩の宇宙*特別編

2022-09-22 10:31:32 | ふるさとニッポン
みんな同じ方向に行進してる/誰一人として同じ人はいないのに/この光景が不自然で仕方がなかった‥(『翼の折れた弱き天使たちよ』)
数日前、やっとのことで秋葉で新PCを購入出来ました。東芝のノートをIBMがリニューアルした再生品ながら、見た目も新品同様で動作も早く、またブログなどで言いたいことを言える環境が整いました。まず第一に書きたいのは、シンガーソングライターのうぴ子さんのことです。今年の春頃にYOU TUBEで初めて見かけて計り知れないほどの大きな衝撃を受けました。歌詞も曲調も容姿も・・何もかもが私の青春時代を送った1970年代とソックリだったことです。・・・《続く》

https://youtu.be/BzpbvmgAbtU?t=37  2023年1月21日新春ワンマンライブ予告



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする