2006-2015 ひねくれた日常

資本主義の欲望にまみれた日常生活はとても楽しい。いつまで楽しく暮らせるのだろう?いつまでも楽しく暮らすために考えよう。

25 黒い社会科 ありふれた日本の風景

2007年05月25日 | 身近なこと
地方によくあるパチンコ屋さんです。

パチンコ屋さんへはみんな車で行くので、巨大な駐車場とすごい大きな建物です。

入口では大きな招き猫が何かを招きよせています。

その足元には、サラ金の自動金貸し機が並びます。

どうしてこんなところに金貸し機がこんなにあるのか?

パチンコで負けた人が借りるためなんだと思います。

便利なのかもしれませんが、親切で置いてあるのではありません。

こんなものがなければパチンコで負けた人はお財布にお金がなくなれば、諦めて帰るのです。

この機械は、お財布にお金がなくなった人から、もっとお金を取るために設置してあるのです。

青い空の下に並んでいる金貸しの機械は黒いオーラを放っていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。