2006-2015 ひねくれた日常

資本主義の欲望にまみれた日常生活はとても楽しい。いつまで楽しく暮らせるのだろう?いつまでも楽しく暮らすために考えよう。

民主党ののマニフェストのこと

2009年07月30日 | 身近なこと
民主党のマニフェストが出た。

中学生までの子供、一人当たり32万円/年の手当てがもらえるという。

その財源として、配偶者控除がなくなり、扶養控除もなくなるのかもしれない。

専業主婦の奥さんと、高校生や大学生の子供がいる世帯は増税、それもかなりの額の増税になるのかもしれない。

出来るだけ、政治のことは自分の家の事情はなしにして、客観的に書こうと思っていたけど、今回ばかりは落ち着いていられない。

家の子供は来年は高校生になるのだ。

高校といえば、半数くらいは私立に行くのではないか?

大学なら7割とか8割とか私立なのではないだろうか?

私立は1年に100万円といわれるくらいお金がかかるのに、子供が高校生や大学生の家は増税になるのである。

これから何年もお金がかかるというのに、増税されるのはきつい。

それに、自分のお金で社会に役立つ人材を育てているというのに、増税されるのはつらい。

泣きっ面に蜂、と言うことわざを思い出した。

鳩山さんは「増税になる世帯は4パーセントしかいないからいいのだ。」と言っていた。

本当に4パーセントなのか? と思う。

世帯数だったら4パーセントかもしれないと思う。

独居老人や、一人暮らしの若者など、一人世帯の数は今や3分の1くらいのようだ。

(日本の世帯数は約4500万くらい、うち一人世帯は約1500万くらい、子どもと親で住む世帯は約1000万位)

ということは約2割強の世帯に子供がいることになり、中学生までの子供がいる世帯は16パーセントくらいで、高校生以上の子供がいる世帯は4パーセントというのもありえるかもしれない。



それに、4年間のことを約束するのがマニフェストなのだと言うから、4年たったら、子供手当ては廃止になるかもしれない。

一度もらえたお金が、次にはやめになることもあるかもしれないではないか?

高速道路の無料化も一度ただにしたものを、また、有料にできるだろうか?

国民が「はい、そうですか」っていうと思ってるんだろうか?

その時は、また、選挙なのだろうけど、今度はどの政党に入れるんだろう。

子供手当てはいつか廃止になるだろうし、高速道路はまた有料になるのだと思う。

その時は鳩山さんは、何らかの理由で退陣していると思うのだけど。

あまりにも、目先の甘い話過ぎないだろうか?




高速道路がただになるとどうなるか考えてみたい。

最初に誰でも思うのが、すごく渋滞するだろう、ということ。

運送業は経費が減って、早く運べて良いように思うけど、そうしたら必ず「高速代がかからなくなったんだから安くしろ」と言われるのだ。

そうすると、運送業は混んだ高速を使うしかなくなり、儲けは増えないということになる。

配送料が安くなると、ネットショッピングなどの、配送つきの買い物がもっと繁盛するのではないか?

そうすると、街の大型ショッピングモールなども少し陰りがでるかもしれない。

遊びに行く庶民は、土日限定で安いという特別感と、まだめずらしいから土日に出かけているので、いつも無料ならそんなに出かけないのではないか?

でも、土日は遊びに行く車で渋滞して、仕事の車は平日に走るのかもしれない。


高速道路がただだと、フェリーが全滅するのではないだろうか?

でも、いつまで無料が続くのか分からないから、フェリーをつぶしてしまうわけにもいかないだろうから、補助金を出して細々と存続させていかなければならないだろう。

税金が使われるのだと思う。

新幹線も売り上げが減るだろうと思う。

鉄道は二酸化炭素を出さない良い乗り物だと思う。

お客が少ない、がらがらの車両を走らせるのはもったいないではないか。

JRは赤字になって、補助金をもらうかもしれない。

飛行機も減便や路線の廃止があるかもしれない。

交通のバランスが崩れて、車での移動が増えるのかもしれない。

今まで整備してきて、やっと普及率が8割とかになったETCは今までの投資が全部無駄になる。

いづれまた、有料化になった時には使えると思うけど、それまで4年くらいの間、維持管理はしなければならない。



たった4パーセントの人たちを増税して、後は無駄遣いをなくすだけで、これだけの予算を本当にまかなえるんだろうか?

それに無駄遣いをなくすと、景気が悪くなってしまうはずだ。

資本主義というのは、どれだけ無駄遣いするか、と言うのが景気の良くなるもとではないか。

公務員を減らしたら失業者がふえるし、無駄遣いをやめたら景気は冷えてしまう。

日本の有権者は、本当に喜んで民主党に投票するんだろうか?

興味深く見ていくしかないのだと思う。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。