白うさばらし

日々の出来事、陶芸制作のご紹介や展示のご案内。
つくる、たべる、みる、あそぶ、うさばらし。

最後の雪はあの日だった

2024-03-27 01:37:00 | 日記


3月もあと数日。
雪解けは進み、路面は水溜り、泥の雪。
それでも、先週結構な積雪でまたしても白化粧の雪が積もりました。
それから1週間、みぞれも降らず、きっとあの日が最後の雪。

終わったけど、
LAST SNOW
札幌国際芸術祭2024


1月から隙間の時間で見に行ってました。
モエレだけは、時間のない人には距離あってムリでした。アイスのスプーン残念。人気で後からの人は、送ってくれることになってました。


近美は、なかなか楽しめました。

あべさんの原画がたくさんあったから。



ついでに寄れるろばのこ。



未来劇場。
未来、生命とのつながりを最先端アートというかAIにお任せしちゃったらこうなった感もあったりして面白い。



目眩持ちの自分には、体験は苦手でした。



こちらは、ラフに勢いで見に行きました。

冬の芸術祭は、雪だけどわざわざ出掛ける、寒いけど見に行く、おっくうな気持ちを前向きにしてくれました。後もう少し会期長ければ達成できたのが、いそがしビトにはザンネンムネン。



まだまだ雪の資料館への道。

最近は、在学中にグループ展慣れして、卒展後に展示をする学生が最後に!と展示する人多いです。
資料館は、みてもらうにはちょうど良い感じです。販売は、料金上がるので限定日にすればよいのです。

さちさんとにこさん二人展。油彩。
地方で就職しても描けるかな…


さちさんとひなさん。
高校の同期でお互い夢に向かって歩んでます。




最近手掛けてるウィリアムモうさ、ウィリアムモねこオマージュ皿は、細かくて進まない。
4月のちいさくてこまかい展用の作品に細かくてイライラ、ちいさくて目が見えなくて疲れる日々です。

少し春色の絵付けして、気分を明るくしたいとこ。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだ冬景色 | トップ | 2024.3月にみたもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事