goo blog サービス終了のお知らせ 

白うさばらし

日々の出来事、陶芸制作のご紹介や展示のご案内。
つくる、たべる、みる、あそぶ、うさばらし。

チカホでゴホゴホ寒い4月

2023-04-18 01:23:00 | 日記


道庁は、まだまだ工事中。
この地下で三日間のPOP UP SHOPイベントに出店してました。
この前の暖かい日に、ストーブ消して気を許したら風邪をひいてしまった。
まだまだ寒い北海道4月のチカホです。



場所を日替わりしながら、たくさんの通行者でびっくりでした。ついでに見てくれる人や来てくれた知り合いとの対面販売は、やっぱり会話接客で楽しかったです。


4月窯焚き本焼予定のテーマ細かい模様描きは、遅々としてすすまない。

逃避のうさばらし。


久しぶりのエスキスさんで、写真展。
墨流しのような青い水面は、暗室で、印画紙にだんだん画像が現れるみなもを思い出す。酸っぱい臭いとともに。




法邑さんで山本さんの写真展
素敵な改名に深い意味を聞いた。
日々を大切に過ごしてた証拠、記録。


同時に法邑さんで、まなみさんの個展
レジンの中に色の重なり、モノクロの立体。通路では、共鳴の二人を繋ぐ。




グランビスタギャラリーで高橋弘子さん個展
落ち着く青い松が好み。お化けも何故か怖くない。




着物普及?にガンバってる御燈さん企画。
着物に絵を描いたり、洋服のようにカジュアルに着る。
又猫さんは、八掛に描くおくゆかしさ。
衣紋掛けにかけてほしかったけど、着物もキャンバスなんだね。



アクセサリーの作家さんがワイヤーで作った動物、しかも動かせて変身させる、楽しい。構想した下絵から骨格作り、可動も考えてつなげていくという作業工程は、大変そうで楽しそう。




入手困難な美味しいお酒をいただき春を感じた。

ただ今、窯の冷まし中…まだ200℃
今夜窯出し、明後日からオマージュ搬入、午後開催。
ちいさいものに値札を付けるのは、目が疲れる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする