鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

熟字訓の読みも過去問が9割

2008年07月18日 | 20-1(第46回)

1, 過去問からの出題

熟字訓の読みの出題が過去問から多いことは、ささきしげき様が夙に指摘されていました。「過去問情報」に拠りますと、今回の出題は、

 A 4回目(2問)
善知鳥*(うとう) 7-1Y 11-3Y 16-3Y
浮塵子*(うんか 6-3Y 12-3Y 16-2Y

B 3回目(5問)
信天翁(あほうどり6-2Y 17-2Y
海参(いりこ 6-3Y 18-1Y
香蕈*(しいたけ15-1Y 17-2Y
熨斗*(のし7-2Y 9-1Y
覆盆子*(いちご6-1Y 13-2Y

C 2回目(2問)
大口魚(たら5-2Y
皁莢*(さいかち 8-1Y

で、四字熟語の書き取りと同じく、9割は過去問からの出題です。20-1の場合、合格には、過去問既出語だけで十分でしょう。

2,「征服」には6問しか載っていない。

上記に、*を付したのが、「征服」に載っている問題です。 「征服」<過去問ですから、仕方がないのですが、どうも過去問の内、いくつかは、「征服」に載っていないものを選って出題しているような気がしてなりません。「征服」だけでは、絶対不合格と言って過言ではないでしょう。

 SIMO様のmixiでの報告(IDある方はこちら)によれば、 「征服」の熟字訓は、略7-1~15-2の過去問が載っているということですので、それ以外の過去問が出題されています。

3,「征服」以外の過去問をどうするか

 「征服」に載っている問題以外の4-1~6-3と15-3~19-3はした方がいいと思います。漢検のHPでは、平成16年版以降は、まだ販売していますが高いですよね。お上手としかいいようがありません。全部の過去問集を出すか、せめて「征服」を改訂して、新しい問題も載せてくれるといいのですが、「征服」はもう3年も改訂されていません。名前だけでも代えたら如何と思いますが、過去問集が売れ続ける限りこの状態が続くような気がしてなりません。

 「本試験型」「合格ノート」「問題と解説」などで代替できるといいのですが、特に最近の過去問はあまり載っていません。また、1級・準1級の過去問集を古本で見つけるのは可成り困難です。ガソリンも高いし、お金の節約のためには、4-1~6-3が載っている「捷径」も含め、国会図書館で閲覧複写するのがいいのでしょうね。ただ、時間はかかりそうな気がします。

4, 新出の行器(ほかい)をどうするか

 20-1で最も難問だったと思います。残り9問が過去問で、特にリピーターにとっては簡単でしたから、残り1問はとびきり難しいのを出したのでしょう。SIMO様が仰有るとおり、「ここら辺りまで範囲を広げるのはなかなか難しい」ものです。私は、現段階では、これは出来なくても仕方ないと思っています。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-09-25 12:08:08
完全征服一級が全ての過去問+漢和辞典の問題+四字熟語辞典の問題を収録したら350ページ以上いきそうですね。一級が一冊で受かりそうです。
黄色の漢和辞典の最後の方の当て字800以上ありますけど、やらなくても過去問をやれば9点ぐらいとれることですね。
返信する
とはいうものの熟字訓は面白い (白魚一寸)
2008-10-05 22:05:45
>黄色の漢和辞典の最後の方の当て字800以上ありますけど、やらなくても過去問をやれば9点ぐらいとれることですね。

きちんとは覈べていないのですが、最近の熟字訓の読み問題は、感覚的には8~9点が過去問だと思います。熟字訓がお好きな方はともかく、1級は学習することが一杯あり、しかも、読みは1問1点、書き取りは1問2点ですから、熟字訓の読み問題は過去問に絞って、他の分野、特に書き取り問題に力を傾注されるのがいいのではと思います。

尚、Unknown様、名前欄に、何でも結構ですから記入して頂ければ幸甚です。
返信する

コメントを投稿