コンプレッサー修理会社の機械修理日記

~産業用エアーコンプレッサ、ブロワ、真空ポンプなどの機械修理・メンテナンス会社の日常を書いていきます

スクリュコンプレッサ内部の構造 2

2009年11月28日 | コンプレッサ
前回からの続きです。
日立製オイル式スクリュコンプレッサOSP-37M6Aのご説明です。


オイルタンクです。オイルタンクはほぼどのコンプレッサにも
オイルゲージ(油面計、油量計)が付いています。オイル量が
少ないと温度上昇などのトラブルを引き起こしますので、毎日
点検されるのが望ましいかと思います。
日立スクリュコンプレッサの場合、運転中に油量が朱線間にある
のが適量です。メーカーや機種によっては適量の見方、量が違う
場合がありますので注意が必要です。



圧力調整弁です。これでコンプレッサの吐出し圧力を調整します。
上の黒いハンドルを右回転すれば上限圧力が上昇します。下げたい
場合は左に回します。ただし上げる場合も下げる場合も機種、仕様
により限度がありますので確認が必要です。



全体の構造です。正面から撮影しています。


他にもまだいろいろな役目をする装置がコンプレッサ内部にはあるのですが、
ひとまず今回はこれにて終了です。


ご質問などありましたら、いつでもどうぞお気軽に。
よろしければ弊社ホームページもご覧ください
(株)新生エンジニアリング http://shinsei-eng.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿